ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2016年12月07日(水)のFXニュース(3)

  • 2016年12月07日(水)11時48分
    ■東京午前=豪ドルは下落、豪GDPが前期比マイナスに

     東京タイム午前は豪ドルが下落した。豪7-9月期GDPは前期比-0.5%となった。前期比でマイナスとなったのは2011年1-3月期以来。前年比も+1.8%に失速した。前日に公表された豪準備銀行(RBA)理事会の声明文では年間の成長率が鈍化するとの見通しが示唆されたほか、純輸出の国内総生産(GDP)寄与度が-0.2%となったこともあり、今回のGDPの悪化はそれら内容を裏付ける結果となった。

     豪ドル/ドルは0.7417ドル、豪ドル円は84.67円まで下落した。豪ドル/NZドルが1.04NZドル前半まで豪ドル安・NZドル高となったこともあり、NZドル/ドルは0.7128ドル、NZドル円は81.42円まで上昇する場面があった。なお、NZ乳業大手のフォンテラ主催オークションで産出される乳製品国際価格の指標・GDT価格指数は前回入札から3.5%上昇したものの、材料視されなかった。

     仲値公示にかけてドル円は114.31円、ユーロ円は122.46円、ポンド円は144.71円、加ドル円は86.06円までレンジ上限を広げた。ただ、日経平均株価が上げ幅を縮小するにつれ、いずれも上値を削った。ユーロドルは1.07ドル前半、ポンドドルは1.26ドル後半で小動き。ドル/加ドルは1.3292加ドルまでやや加ドル安となった。

     明日の欧州中央銀行(ECB)理事会を控えるなか、強いトレンドは出にくいかもしれない。株式市場や原油価格の動向を受けつつ、為替相場は小幅な値動きにとどまるか。

  • 2016年12月07日(水)11時31分
    日経平均前場引け:前日比73.25円高の18433.79円

    日経平均株価指数は、前日比73.25円高の18433.79円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、114.11円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月07日(水)11時13分
    ドル円は114.10円付近で推移、日経平均は上げ幅縮小

     ドル円は114.10円付近で推移。日経平均株価が上げ幅を縮小したことで、上値をやや削った。ただ、値動きは限定的。ユーロ円は122.30円付近、豪ドル円は144.45円前後とNYタイム引け値水準で推移。一方、豪7-9月期GDPの悪化を受けて下落した豪ドル円は84.70円付近で戻りが鈍い。

  • 2016年12月07日(水)10時56分
    ハンセン指数スタート0.57%高の22805.13(前日比+129.98)

    香港・ハンセン指数は、0.57%高の22805.13(前日比+129.98)でスタート。
    日経平均株価指数、10時54分現在は前日比68.85円高の18429.39円。
    東京外国為替市場、ドル・円は114.05円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月07日(水)10時23分
    人民元対ドル基準値6.8808元

    中国人民元対ドル基準値 6.8808元(前日 6.8575元)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月07日(水)10時06分
    仲値公示をこなし、ドル円は114.31円までレンジ上限を拡大

     各行の仲値公示をこなし、ドル円は114.31円、ユーロ円は122.46円、ポンド円は144.71円、NZドル円は81.42円、加ドル円は86.06円までレンジ上限を広げた。豪GDPの悪化を受け下落していた豪ドル円も84.85円前後で下げ渋り。日経平均株価は100円高水準で推移している。

  • 2016年12月07日(水)09時52分
    【市場反応】豪ドルは0.7418ドルまで下落、7-9月期GDPは予想を下回る

    豪ドルは0.7418ドルまで下落した。7日発表された7-9月期GDPは市場予想を下回る前年比+1.8%にとどまった。また、4-6月期の成長率は+3.3%から+3.1%に下方修正されていることも嫌気されているようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月07日(水)09時34分
    ドル・円:ドルは114円台前半でやや堅調推移

     ドル・円は、114円14銭近辺で推移し、やや底堅い動きを見せている。日経平均株価の上昇は予想通りだが、株高持続への期待は高いことや大手企業による米国での巨額投資計画が伝えられており、リスク選好的なドル買い・円売りはやや優勢となりそうだ。ここまでのドル・円の取引レンジは113円95銭から114円21銭。

     ユーロ・円は下げ渋り、122円13銭から122円40銭で推移・ユーロ・ドルはもみあい、1.0716ドルから1.0724ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・113円以下で個人勢のドル買い興味残る
    ・114円台で輸出企業などのドル売り予約

    NY原油先物(時間外取引):高値51.09ドル 安値50.91ドル 直近値50.98ドル

    日経平均寄り付き:前日比74.00円高の18434.54円

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月07日(水)09時33分
    豪GDPマイナスの結果受け、豪ドル円は84.67円へ下振れ

    現在の推移(レンジ)   

    豪ドル円    84.81円    (85.32 /  84.67) 
    豪ドル/ドル  0.7431ドル (0.7474 /  0.7420) 

    ドル円     114.13円    (114.21 /  113.95) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年12月07日(水)09時32分
    【速報】豪・7-9月期国内総生産:前年比+1.8%で予想を下回る

    09:30発表の7-9月期国内総生産(GDP)は、前年比+1.8%で市場予想の+2.2%を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月07日(水)09時07分
    ドル円は114.21円まで小じっかり、日経平均は続伸

     ドル円は114.21円まで小じっかり。ユーロ円は122.40円、ポンド円は144.69円、豪ドル円は85.32円、NZドル円は81.33円、加ドル円は86.04円まで小幅に買われた。米株のうち、ダウ平均とラッセル2000が過去最高値を更新。この流れを受け、日経平均株価も74円高とプラスで寄り付いた。

  • 2016年12月07日(水)09時01分
    日経平均寄り付き:前日比74.00円高の18434.54円

    日経平均株価指数は、前日比74.00円高の18434.54円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は35.54ドル高の19251.78ドル。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、114.07円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月07日(水)08時34分
    ドル・円は114円前後で推移か、米国株高などを意識してリスク選好の円売り継続へ

     6日のドル・円相場は、東京市場では113円50銭から114円16銭まで上昇。欧米市場でドルは一時113円67銭まで売られる場面があったが、114円03銭で取引を終えた。

     本日7日のドル・円は、114円前後で推移か。米国株高が続いていることや原油価格の先高観は消えていないことから、リスク選好的な円売りが大幅に縮小する可能性は低いとみられる。

     6日の欧米市場でユーロ買いは一段落となった。欧州中央銀行(ECB)による資産購入プログラムについて、6カ月以上の期間延長の可能性が高いとの見方が広がったことがユーロ買いを抑制する要因となったようだ。ECBの資産購入プログラムは2017年3月まで継続されるが、市場関係者の間では2017年9月ないし12月までの期間延長が決定される可能性は極めて高いとみられている。

     先週末の時点で市場関係者の一部は「12月8日のECB理事会で資産購入は将来のある時点で終了するとの見解が示されるのではないか」と考えていたようだが、イタリアでの国民投票の結果を受けて、今回の理事会で資産購入プログラムの終了に関するメッセージは出てこないとの見方が増えている。

     なお、ドラギECB総裁は10月20日の会見で「12月8日の理事会でECBのエコノミストが2019年のインフレ予想を提示する」と伝えていた。2017年と2018年のインフレ見通しも提示されるとみられており、2019年にかけてインフレ率上昇の予想が示された場合、ユーロ買いがやや強まる可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月07日(水)08時18分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比+0.05%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間8時15分現在で4789.25pと前日比+2.50p(同+0.05%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比+1.25pの
    2211.25p(同+0.06%)。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月07日(水)08時16分
    円建てCME先物は6日の225先物比15円高の18415円で推移

    円建てCME先物は6日の225先物比15円高の18415円で推移している。為替市場では、ドル・円は114円00銭台、ユーロ・円は122円20銭台。

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム