ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2017年01月10日(火)のFXニュース(1)

  • 2017年01月10日(火)04時26分
    NY午後 ドル売り一服、ドル円は116円前半

     NY午後、ドル円は115.96円を安値に下げ一服。116.20円付近で推移している。ユーロドルは1.05ドル後半、豪ドル/ドルは0.73ドル後半で上げ一服。持ち高調整のドル売りが一巡した。

  • 2017年01月10日(火)04時22分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ53ドル安、原油先物1.69ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 19910.15 -53.65 -0.27% 19943.78 19892.85   9  21
    *ナスダック   5534.13 +13.07 +0.24% 5541.08 5517.14 952 1312
    *S&P500     2272.36  -4.62 -0.20% 2275.49 2269.15 155 345
    *SOX指数     918.98 +10.33 +1.14%  
    *225先物    19600 大証比 +200 +1.03%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     116.21  -0.81 -0.69%  117.19  115.97 
    *ユーロ・ドル  1.0564 +0.0032 +0.30%  1.0583  1.0511 
    *ユーロ・円   122.77  -0.48 -0.39%  123.56  122.42 
    *ドル指数     102.03  -0.19 -0.19%  102.52  101.87 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.19  -0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.37  -0.05        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.97  -0.04        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.32  -0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     52.30  -1.69 -3.13%   53.83   52.24 
    *金先物      1183.50   +10.10 +0.86%  1186.40  1172.20 

    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7237.77 +27.72 +0.38% 7243.76 7207.40  64  37
    *独DAX    11563.99 -35.02 -0.30% 11606.89 11522.35  11  18
    *仏CAC40    4887.57 -22.27 -0.45% 4915.60 4867.83  15  24

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月10日(火)04時00分
    NY外為:ポンド下げ止まる

     英国のハモンド財務相はインタビューで、「シングルマーケットのアクセスに関する決定はまだしていない」と、市場のハードブリグジット懸念の払しょくに努めた。
    一方、EU離脱に関する協議を2019年4月までに終了することを目標にするとした。
    市場では、週末のインタビューで、メイ首相がシングルマーケットへのアクセス維持を断念しても移民制限を優先する方針を示したため、ハードブリグジットへの警戒感が再燃、ポンド安につながっている。

    ポンド・ドルはロンドン市場で一時1.2125ドルまで下落し、昨年10月来の安値を更新後、下げ止まり1.2160ドル前後で推移。ポンド・円は141円09銭まで下落後下げ止まり、141円33銭に戻した。ユーロ・ポンドは0.8657ポンドから0.87ポンドまで上昇後、伸び悩んだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月10日(火)02時24分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ40ドル安、原油先物1.69ドル安


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 19923.25 -40.55 -0.20% 19943.78 19892.85  11  19
    *ナスダック   5536.84 +15.78 +0.29% 5538.30 5517.14 1046 1179
    *S&P500     2272.91  -4.07 -0.18% 2275.49 2269.15 181 318
    *SOX指数     920.59 +11.94 +1.31%  
    *225先物    19600 大証比 +200 +1.03%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     116.22  -0.80 -0.68%  117.19  115.97 
    *ユーロ・ドル  1.0568 +0.0036 +0.34%  1.0583  1.0511 
    *ユーロ・円   122.82  -0.43 -0.35%  123.56  122.42 
    *ドル指数     101.94  -0.28 -0.27%  102.52  101.87 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.19  -0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.38  -0.04        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.97  -0.04        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.32  -0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     52.30  -1.69 -3.13%   53.83   52.25 
    *金先物      1183.60   +10.20 +0.87%  1184.40  1172.20 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7237.77 +27.72 +0.38% 7243.76 7207.40  64  37
    *独DAX    11563.99 -35.02 -0.30% 11606.89 11522.35  11  18
    *仏CAC40    4887.57 -22.27 -0.45% 4915.60 4867.83  15  24

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月10日(火)02時20分
    NY外為:リスク回避加速、地政学的リスクも上昇、米10年債利回りは2.37%

     NY外為市場では英国のハードBREXIT警戒感に加えて、地政学的リスクの上昇を嫌気し、リスク回避の動きに拍車がかかった。米国国防省高官によると、米国海軍がイランの船舶に向けて、威嚇射撃を行ったという。メディアが報じた。

    ドル・円は116円00銭を割り込み115円96銭まで下落。ユーロ・円は、123円08銭から122円70銭近くに反落した。ポンド・円は昨年11月末以来の安値圏141円台前半でもみ合い。ユーロ・ドルは1.0513ドルから1.0583ドルまで下落した。

    米10年債利回りも2.43%から2.37%まで低下。ダウ平均株価は米国東部時間午後12時現在、44ドル安で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月10日(火)02時02分
    米国海軍がイランの船舶に向けて威嚇射撃=米国国防省高官

    米国国防省高官によると、米国海軍がイランの船舶に向けて威嚇射撃をおこなったという。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月10日(火)01時48分
    ドル円の下げ幅は約1円に

     NY正午前、ドル円は116.03円まで安値を塗り変えた。下げ幅は約1円となっている。トランプ米次期大統領の会見に向けて、持ち高調整のドル売りが入っている。

  • 2017年01月10日(火)01時08分
    [通貨オプション] リスク警戒感を受けた OP買い再燃

     ドル・円オプション市場で変動率は上昇。リスク警戒感を受けたオプション買いが再燃した。

    リスクリバーサルはまちまち。1年物を除いて、ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが一段と後退した。

    ■変動率
    ・1ヶ月物12.58%⇒13.13%(08年10/24=31.044%)
    ・3ヶ月物12.48%⇒12.72%(08年10/24=31.044%)
    ・6ヶ月物12.35%⇒12.53%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物11.85%⇒11.97%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1ヶ月物+0.89%⇒+0.81% (08年10/27=+10.90%)
    ・3ヶ月物+0.91%⇒+0.83%(08年10/27=+10.90%)
    ・6ヶ月物+0.99%⇒+0.97%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.99%⇒+1.0%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月10日(火)01時03分
    訂正;■LDNFIX=ドル円軟調、トランプ・リスクを意識

    【訂正;本文に誤りがありましたので修正します】

     ロンドンフィックスにかけてはドル円が116.15円まで軟化した。米雇用統計後の上げ幅の大半を帳消しにした。

     株式市場の下げは限定的だが、ハードブレグジットに対する懸念が円相場に反映されている。原油価格の上昇を受けて米国の原油掘削リグが増加するなど供給が増える兆候があることは物価見通しを通じて米長期債利回りを圧迫した。選挙期間中から破天荒な発言を繰り返してきたトランプ次期大統領が就任に向けて現実的な路線へ舵を切ってくると思われていたが、今のところそうなっているようにはみえず、トランプ氏が選挙対策用と思われていた顔のままであることは11日の記者会見に向けて嫌な緊張感を高めている。

     ユーロ円は122.42円、ポンド円は141.09円まで下げ幅を拡大。ポンド売りが一巡するとポンド円は141円後半へ戻し、ユーロドルが強含んだことはユーロ円を下支えした。
     
     ハードブレグジット懸念を背景としたポンド売りが一巡し、ポンドドルは1.21ドル半ばで安値底ばいに。値幅は狭かったが、ユーロドルは1.0564ドルまで上げた。

     資源国通貨は対ドルでしっかりと推移。ドル/加ドルは1.3207加ドル、豪ドル/ドルは0.7347ドルまでドル安・資源国通貨高となった。原油安は材料視されていない。

  • 2017年01月10日(火)00時28分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ58ドル安、原油先物1.30ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 19905.48 -58.32 -0.29% 19934.22 19892.85  12  18
    *ナスダック   5519.83  -1.23 -0.02% 5530.32 5517.14 740 1387
    *S&P500     2272.01  -4.97 -0.22% 2274.37 2269.15 126 373
    *SOX指数     918.72 +10.07 +1.11%  
    *225先物    19600 大証比 +200 +1.03%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     116.35  -0.67 -0.57%  117.19  116.15 
    *ユーロ・ドル  1.0547 +0.0015 +0.14%  1.0552  1.0511 
    *ユーロ・円   122.71  -0.54 -0.44%  123.56  122.42 
    *ドル指数     102.27  +0.05 +0.05%  102.52  102.14 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.20  -0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.38  -0.04        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.97  -0.04        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.32  -0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     52.69  -1.30 -2.41%   53.83   52.58 
    *金先物      1179.4   +6.00 +0.51%  1182.40  1172.20 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7236.44 +26.39 +0.37% 7239.26 7207.40  62  37
    *独DAX    11541.94 -57.07 -0.49% 11606.89 11522.35  10  20
    *仏CAC40    4877.97 -31.87 -0.65% 4915.60 4867.83  11  28
       

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月10日(火)00時12分
    米12月労働市場状況指数129.6(11月129.9)

    米12月労働市場状況指数129.6(11月129.9)

    Powered by フィスコ

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10