2017年02月24日(金)のFXニュース(6)
-
2017年02月24日(金)19時01分
来週のユーロ「弱含みか、欧州政治リスク残りユーロ売り継続」
[ユーロ]
来週のユーロ・ドルは弱含みか。ギリシャ追加支援問題や3月15日投開票のオランダ総選挙、4-5月のフランス大統領選など、欧州政治リスクを警戒したユーロ売りが先行しそうだ。28日のトランプ米大統領による初の議会演説で提示される経済政策の内容が期待外れとなっても、ユーロ買いが強まる展開は想定しにくい。
・予想レンジ:1.0400ドル−1.0700ドル「弱含みか、欧州政治リスクで円買い優勢も」
来週のユーロ・円は弱含みか。ギリシャ追加支援問題や3月15日投開票のオランダ総選挙、4-5月のフランス大統領選など、欧州発のリスクが警戒されユーロ売り・円買い先行となりそうだ。ユーロ圏の2月消費者物価指数、1月失業率など重要指標が集中するが、内容が堅調でもユーロ買いは限定的となる見通し。
○発表予定のユーロ圏主要経済指標・注目イベント
・2月28日:2月消費者物価コア指数(前年比予想:+0.9%、1月:+0.9%)
・3月2日:1月失業率(予想:9.6%、12月:9.6%)
・予想レンジ:117円00銭-122円00銭Powered by フィスコ -
2017年02月24日(金)19時00分
来週のドル・円「やや弱含みか、トランプ大統領の議会演説を見極める展開」
[ドル・円]
来週のドル・円はやや弱含みか。トランプ米大統領は就任後初の議会演説を28日に行う。その場で具体的な経済政策が提示される見込みだが、市場の高い期待に十分応えることができる内容かどうか、慎重な見極めが必要になりそうだ。また、3月14-15日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えてイエレン米連邦準備理事会(FRB)議長が経済、インフレ見通しについて慎重な見解を表明した場合、3月利上げ観測は大幅に後退しドル売りを促す要因となるだろう。トランプ大統領はこれまで、経済成長率+3.5%を目指しインフラ整備への5500億ドルの投資のほか、税制に関しては連邦法人税率を35%から15%への引下げ、所得税率の引下げの一方、企業の海外所得への課税などに言及している。ただ、大規模な財政支出によって財政赤字は増大し、金利上昇につながるため、景気の腰折れ要因となりかねない。
それゆえに、財政支出は現実的な規模に落ち着くとの見方は多い。ただし、その場合減税規模の縮小と受け止められ、株売り・ドル売りが強まる可能性がある。経済政策が市場の期待に沿った内容でもドル上昇は短期間で終了し、当面のドル買い材料出尽くしでドル売りが強まる可能性は残されている。
また、イエレンFRB議長とフィッシャーFRB副議長の発言も材料視されそうだ。イエレンFRB議長は3月3日にシカゴで開かれるイベントに出席し、経済見通しについて話す予定となっている。同日にはフィッシャーFRB議長も金融政策に関するフォーラムに出席し、講演を行う。FRB議長と副議長の発言内容がハト派寄りならドルは一段安となり、心理的な節目である110円を試す展開もあり得る。
【トランプ米大統領議会演説】(2月28日予定)
トランプ大統領は就任後初となる議会演説を行う。すでに「驚くべき税制改革について明らかにする」と発言しており、大型減税やインフラ投資など景気刺激策の具体的な内容に言及すると期待されているが、市場の期待を下回る内容だった場合、株安・ドル安の相場展開となる可能性がある。・予想レンジ:110円00銭-115円00銭
・2月27日-3月3日に発表される主要経済指標の見通しについては以下の通り。○(米)10-12月期国内総生産改定値 2月28日(火)午後10時30分発表予定
・予想は、前期比年率+2.1%
参考となる速報値、前期比年率+1.9%で市場予想を下回った。個人消費は+2.5%でまずまず順調だったが、輸出は-4.3%。設備投資は+2.4%、住宅投資は+10.2%の高い伸びを記録した。改定値については上方修正が予想される項目は多くないとみられているが、速報値をやや上回ると予想される。○(米)2月消費者信頼感指数 2月28日(火)日本時間3月1日午前0時発表予定
・予想は、111.0
参考となる1月実績は12月を下回ったが、12月に大幅改善となった反動が出たことやトランプ政権の不確実性に対する不安が関係したものとみられる。ただ、雇用情勢の改善は続いていることから、消費者信頼感の大幅な低下はないと予想される。市場予想は妥当な水準か。○(米)2月ISM製造業景況指数 3月1日(水)日本時間2日午前0時発表予定
・予想は、56.0
参考となる1月実績は56.0。12月実績を上回っており、新規受注や雇用は順調だ
った。2月については雇用がまずまず堅調であることから、1月実績に近い水準に
なるとみられる。トランプ政権の減税策や雇用拡大への期待は持続しており、指
数の上昇に寄与する可能性がある。○(日)1月全国消費者物価コア指数 3月3日(金)午前8時30分発表予定
・予想は、前年比0.0%
参考となる12月実績は前年比-0.2%で下落率は前月を下回った。下落率は縮小
しており、エネルギー価格の高止まりによって1月のコア指数はほぼ横ばいとなる
見込み。先行指標的な国内企業物価指数の下落率は低下傾向にあり、消費者物価
指数の下落を阻む一因となる。○主な経済指標の発表予定は、2月27日(月):(米)1月耐久財受注、2月28日
(火):(米)2月シカゴPMI、3月1日(水):(米)1月コアPCE、(米)地区連
銀経済報告、3月3日(金):(日)1月失業率、(米)2月ISM非製造業景況指数、Powered by フィスコ -
2017年02月24日(金)18時58分
欧州通貨は下げ渋る、ユーロドル1.0590ドル付近
現在の推移(レンジ)
ユーロドル 1.0592ドル (1.0604/ 1.0570)
ユーロ円 119.14円 (119.50/ 119.04)ポンドドル 1.2535ドル (1.2570/ 1.2524)
ポンド円 140.99円 (141.78/ 140.86)※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年02月24日(金)18時41分
ドル円は2週間ぶり以上の安値、欧州通貨のクロス円下落が重し
ドル円は112.42円と昨日安値112.55円を割り込み9日以来、2週間ぶり以上となる安値水準をつけた。上昇を先行させた欧州通貨が下落へ転じ、クロス円の円買いがドル円を圧迫。米長期金利の低下もドル売り・円買いを促した。昨日、ムニューチン米財務長官がドル高のデメリットや米低金利の長期化に言及したことも、ドルの上値を重くする要因となっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年02月24日(金)18時37分
【速報】英・1月住宅ローン承認件数(銀行協会)は予想を上回り44657件
日本時間24日午後6時30分に発表された英・1月住宅ローン承認件数(銀行協会)は予想を上回り、44657件となった。
【経済指標】
・英・1月住宅ローン承認件数(銀行協会):44657件(予想:42600件、12月:43581件←43228件)Powered by フィスコ -
2017年02月24日(金)18時25分
ユーロ・円軟調、欧州政治への懸念続く
[欧米市場の為替相場動向]
ユーロ・円は119円47銭から一時119円09銭まで急落。フランス大統領選などのリスク要因が意識されやすく、欧州株式市場では全面安の展開。ユーロは対ドルやポンド、スイスフランなど主要通貨に対して売りが強まっている。この影響でドル・円は112円57銭まで下落した。ユーロ・ドルは1.0571ドルまで下落した。ここまでのドル・円の取引レンジは112円57銭から112円73銭。ユーロ・円は119円09銭から119円47銭、ユーロ・ドルは1.0571ドルから1.0604ドルで推移。
Powered by フィスコ -
2017年02月24日(金)18時21分
【ディーラー発】円買い強まる(欧州午前)
日経先物や欧州株の軟調推移が嫌気され、ドル円は112円51銭付近まで売られ本日安値を更新。クロス円もユーロ円が119円02銭付近まで、ポンド円が140円92銭付近まで値を落とし、豪ドル円も東京時間での買いが一巡すると86円71銭付近まで軟化するなど円全面高の様相。また、ユーロドルは前日高値を上抜け1.0603付近まで水準を切り上げるも、その後は対円でのユーロ売りが波及し1.0570付近まで反落している。18時21分現在、ドル円112.559-569、ユーロ円119.111-131、ユーロドル1.05832-840で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2017年02月24日(金)18時12分
欧州主要株価指数一覧
イギリス FT100
終値 :7255.90
前日比:-15.47
変化率:-0.21%フランス CAC40
終値 :4878.76
前日比:-12.53
変化率:-0.26%ドイツ DAX
終値 :11917.47
前日比:-30.36
変化率:-0.25%スペイン IBEX35
終値 :9488.70
前日比:-4.70
変化率:-0.05%イタリア FTSE MIB
終値 :18732.24
前日比:-87.25
変化率:-0.46%アムステルダム AEX
終値 :497.33
前日比:-0.30
変化率:-0.06%ストックホルム OMX
終値 :1583.61
前日比:-4.70
変化率:-0.30%スイス SMI
終値 :8548.55
前日比:-20.81
変化率:-0.24%ロシア RTS
終値 :1136.89
前日比:-9.12
変化率:-0.80%イスタンブール・XU100
終値 :88715.87
前日比:-422.50
変化率:-0.47%Powered by フィスコ -
2017年02月24日(金)18時08分
ドル円もじり安、一時112.59円
現在の推移(レンジ)
ドル円 112.61円 (112.96 / 112.59)
ユーロドル 1.0571ドル (1.0604 / 1.0570)
ユーロ円 119.05円 (119.50 / 119.05)※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年02月24日(金)18時06分
欧州通貨失速、ユーロ円・ポンド円は本日安値を更新
現在の推移(レンジ)
ユーロドル 1.0573ドル (1.0604/ 1.0570)
ユーロ円 119.10円 (119.50/ 119.09)ポンドドル 1.2533ドル (1.2570/ 1.2527)
ポンド円 141.18円 (141.78/ 141.10)※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年02月24日(金)17時23分
東京為替概況:ドル・円は下げ渋り、ドル売り先行で一時112円60銭
今日の東京外為市場では、ドル・円は下げ渋り。ムニューチン米財務長官の「ドル高にはいくらか問題がある」との発言を受けたドル売りが先行し、112円60銭まで下落。しかし、その後、利益確定のドル買いをきっかけに反発。日本の長期金利が低下に向かったことで円売りも優勢になり、112円96銭まで上昇した。
ユーロ・円は119円14銭まで下落した後、119円50銭まで上昇。ユーロ・ドルも1.0570ドルまで下落した後、1.0599ドルまで上昇した。
・17時時点:ドル・円112円70-80銭、ユーロ・円119円40-50銭
・日経平均:始値19232.11円、高値19381.10円、安値19219.58円、終値19283.54円(前日比87.92円安)Powered by フィスコ -
2017年02月24日(金)17時22分
ドル・円は下げ渋り、ドル売り先行で一時112円60銭
今日の東京外為市場では、ドル・円は下げ渋り。ムニューチン米財務長官の「ドル高にはいくらか問題がある」との発言を受けたドル売りが先行し、112円60銭まで下落。しかし、その後、利益確定のドル買いをきっかけに反発。日本の長期金利が低下に向かったことで円売りも優勢になり、112円96銭まで上昇した。
ユーロ・円は119円14銭まで下落した後、119円50銭まで上昇。ユーロ・ドルも1.0570ドルまで下落した後、1.0599ドルまで上昇した。
・17時時点:ドル・円112円70-80銭、ユーロ・円119円40-50銭
・日経平均:始値19232.11円、高値19381.10円、安値19219.58円、終値19283.54円(前日比87.92円安)【経済指標】
・特になし【要人発言】
・ロウ豪準備銀行総裁(議会証言)
「豪ドル相場の上昇よりも下落を望む」
「豪ドルがファンダメンタルズに照らし過大評価か判断は困難」
「インフレのさらなる鈍化は見込まず」
「豪経済、利下げより財政政策で需要喚起を」Powered by フィスコ -
2017年02月24日(金)16時45分
仏・2月消費者信頼感指数
仏・2月消費者信頼感指数
前回:100 予想:100 結果:100
Powered by セントラル短資FX -
2017年02月24日(金)16時43分
24日の上海総合指数は3253.43で取引終了
24日の上海総合指数は、0.06%高の3253.43(前日比+2.06)で取引を終えた。
16時41分現在、ドル円は112.73円付近。Powered by フィスコ -
2017年02月24日(金)16時40分
仏消費者信頼感を前にユーロドルは1.0595ドルまでじり高
現在の推移(レンジ)
ユーロドル 1.0591ドル (1.0595/ 1.0570)
ユーロ円 119.40円 (119.50/ 119.14)※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年12月05日(木)の最新FX・為替ニュース
- ドル円、150.67円付近まで持ち直し 米国株は堅調(12/05(木) 05:32)
- 【速報】フランス議会下院が不信任案可決、内閣総辞職へ(12/05(木) 04:59)
- NY外為:ドル買い再開、FRB議長発言やベージュブック受け(12/05(木) 04:43)
- [通貨オプション]OP売り、リスク警戒感が後退(12/05(木) 04:40)
- 【パウエルFRB議長】FRBは注意深く中立水準を探る余地がある(12/05(木) 04:27)
- 【パウエルFRB議長】「地政学的リスクは世界中で上昇」(12/05(木) 04:16)
- 【ベージュブック】 「経済活動はほとんどの地域で若干拡大」(12/05(木) 04:12)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、買い戻し(12/05(木) 04:11)
- 【パウエルFRB議長】「移民増は2023年の成長の一因」(12/05(木) 04:09)
- 【ベージュブック】「雇用は横ばい、または、緩慢な伸び」(12/05(木) 04:07)
- 【ベージュブック】 「全米で物価上昇は緩やかなペースにとどまった」(12/05(木) 04:06)
- 【速報】ドル・円150.10円⇒150.50円、ドル買い再開、パウエルFRB議長が経済の強さを指摘(12/05(木) 04:04)
- 【速報】トランプ次期米大統領 「SEC委員長に元SEC委員のポール・アトキンス氏を指名」(12/05(木) 03:32)
- 欧州主要株式指数、まちまち(12/05(木) 03:22)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ181ドル高、原油先物0.61ドル安(12/05(木) 02:49)
- NY外為:BTC反落、FRBの利下げペース減速で買い控えも、トランプ次期米大統領の策待ち(12/05(木) 02:36)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、弱含み(12/05(木) 02:09)
- NY外為:韓国ウォンは買戻し、円は売り戻される、韓国戒厳令解除でリスクは緩和(12/05(木) 01:36)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 【2024年12月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年12月04日(水)15時49分公開
韓国の戒厳令騒動でドル円148円台まで下落だが、ボーナス目当てもある日本株高やドル高も続きそう -
2024年12月04日(水)11時00分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2024年12月04日(水)10時30分公開
【2024年12月】FXアプリおすすめ主要26口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が… -
2024年12月04日(水)09時29分公開
ドル円乱高下!韓国戒厳令発令→リスク回避の円高。韓国戒厳令は即解除で全戻し。米重要指標に注目! -
2024年12月04日(水)07時23分公開
12月4日(水)■『直近で強まっている日本円買いの流れの行方』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業景況指数の発表』… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万1000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる! さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、100万1000円+1000FXポイントのチャンス! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 12月4日(水)■『直近で強まっている日本円買いの流れの行方』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業景況指数の発表』、そして『パウエルFRB議長の発言』に注目!(羊飼い)
- ドル円乱高下!韓国戒厳令発令→リスク回避の円高。韓国戒厳令は即解除で全戻し。米重要指標に注目!(FXデイトレーダーZERO)
- ユーロ/米ドルは時間調整中。1.0609~1.0333ドルの11月18日週足を抜けないハラミ線は、今週で3週目に。1.0609ドルの日足レンジ上限の壁を使う、積極的な売り戦略も(田向宏行)
- 韓国の戒厳令騒動でドル円148円台まで下落だが、ボーナス目当てもある日本株高やドル高も続きそう(持田有紀子)
- 12月3日(火)■『直近で強まっている日本円買いの流れの行方』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はJOLTS求人)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)