ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2017年03月22日(水)のFXニュース(6)

  • 2017年03月22日(水)22時23分
    【市場反応】米1月FHFA住宅価格指数、予想外の鈍化でドル一段安

    [欧米市場の為替相場動向]

     FHFA(米連邦住宅金融局)が発表した1月FHFA住宅価格指数は前月比横ばいと、予想外に12月+0.4%から伸びが鈍化、2013年11月来ほぼ3年ぶりの低い伸びにとどまった。

    予想を下回った結果を受けてドル売りが一段と強まった。ドル・円は111円43銭から111円20銭へ下落。ユーロ・ドルは1.0785ドルから1.0806ドルへ上昇した。
    【経済指標】
    ・米・1月FHFA住宅価格指数:前月比0.0%(予想:+0.4%、12月:+0.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月22日(水)22時12分
    【市場反応】米1月FHFA住宅価格指数、予想外の鈍化でドル一段安

     FHFA(米連邦住宅金融局)が発表した1月FHFA住宅価格指数は前月比横ばいと、予想外に12月+0.4%から伸びが鈍化、2013年11月来ほぼ3年ぶりの低い伸びにとどまった。

    予想を下回った結果を受けてドル売りが一段と強まった。ドル・円は111円43銭から111円20銭へ下落。ユーロ・ドルは1.0785ドルから1.0806ドルへ上昇した。
    【経済指標】
    ・米・1月FHFA住宅価格指数:前月比0.0%(予想:+0.4%、12月:+0.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月22日(水)22時11分
    【NY為替オープニング】トランプ政権の経済政策の行方に疑念も、リスク回避、ドル売り継続

    ◎ポイント
    ・黒田BOJ総裁「G20に日銀が力強い緩和を維持すると伝えた」
    ・米・1月FHFA住宅価格指数(前月比予想:+0.4%、12月:+0.4%)、米2月中古住宅販売件数(予想:556万戸、1月:569万戸)

     22日のニューヨーク外為市場ではトランプ政権による経済政策が期待通り
    には実施されないとの疑念が浮上、世界経済への楽観的見通しが後退したためリスク回避の動きが強まっている。トランプ政権が掲げてきた減税、インフラ出動、規制緩和が米国経済だけではなく世界経済をも押し上げるとして、今まで投資家心理を支えてきた。しかし、ここにきて、予想されていたことだが、市場はいかにこの政策実施のハードルが高いということに気づかされている。

    トランプ政権が掲げている政策の中で鍵となる医療保険制度改革案が共和党内の支持が十分に得られず当初23日に予定されていた採決が実施される可能性も
    低くなった。医療保険制度改革が成立しないと、トランプ政権の経済政策の柱となる税制改革も進まない。民主党が80年かけて成立させた複雑な保険制度を覆すことはたやすいことではない。

    トランプ大統領は掲げていた政策実施に向けて着々と対応を続けている。その傍ら、民主党が政治的な動きから意図的にトランプ政権の主要人事承認を遅らせておりなかなか主要メンバー、チームがそろわない。このため、積極的な移民法改革案の実施や意図的な機密のリークなどが問題となっている。米連邦捜査局(FBI)が米国大統領選におけるロシアの影響を引き続き捜査していることを明らかにするなるなど、現政権に対する向かい風も相当なもの。国民や企業が期待している減税、法人税率の引き下げの実施にはなかなかメドがたたず早くても本年後半になる可能性が指摘されている。様々なノイズにもかかわらず、トランプ政権は選挙中に公約した政策を速やかに実行していくことが、消費者の信頼感、今後の景気見通しや金融市場動向にとり非常に重要となる。

    また、米連邦準備制度理事会(FRB)が3月の連邦公開市場委員会(FOMC)で予想通り利上げを実施したものの、予想外に昨年12月来の年3回の利上げ見通しを維持。市場では金利見通し引き上げの憶測も強まる中、慎重な方針を示したため、ドルの売り戻しが続く。本日は住宅関連指標を受けた債券利回りを睨んだ展開となる。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の108円15銭を上回っている限り上昇基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.0889ドルを下回っている限り中期的な下落基調に入った可能 性。

    ドル・円111円31銭、ユーロ・ドル1.0787ドル、ユーロ・円120円07銭、ポンド1.2452ドル、ドル・スイスは0.9937フランで寄り付いた

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月22日(水)22時01分
    【速報】米・1月FHFA住宅価格指数は予想を下回り0.0%

     日本時間22日午後10時に発表された米連邦住宅金融局(FHFA)の1月住宅価格指数は予想を下回り、前月比0.0%となった。

    【経済指標】
    ・米・1月FHFA住宅価格指数:前月比0.0%(予想:+0.4%、12月:+0.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月22日(水)21時46分
    【まもなく】米・1月FHFA住宅価格指数の発表です(日本時間22:00)

     日本時間22日午後10時に米連邦住宅金融局(FHFA)の1月住宅価格指数が発表されます。

    ・米・1月FHFA住宅価格指数
    ・予想:前月比+0.4%
    ・12月:+0.4%

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月22日(水)21時27分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】:3月22日

    [欧米市場の為替相場動向]

    日本時間
    3月22日
    ・22:00 米・1月FHFA住宅価格指数(前月比予想:+0.4%、12月:+0.4%)
    ・23:00 米・2月中古住宅販売件数(予想:556万戸、1月:569万戸)
    ・05:00 NZ準備銀行が政策金利発表(1.75%に据え置き予想)

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月22日(水)21時12分
    ドル・円は111円14銭から111円51銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]


     22日のロンドン外為市場では、ドル・円は111円51銭から111円14銭まで下落した。欧州株が全面安となり、米国10年債利回りが一時2.39%台まで低下したことで、ドル売り・円買いが優勢になった。

     ユーロ・ドルは1.0810ドルから1.0776ドルまで下落し、ユーロ・円は120円47銭から119円80銭まで下落した。クロス取引でのユーロ売りが目立ったもよう。

     ポンド・ドルは1.2490ドルから1.2451ドルまで下落。利益確定のポンド売りが優勢になったとみられる。ドル・スイスフランは0.9912フランから0.9938フランで推移した。

    [経済指標]
    ・ユーロ圏・1月経常収支(季調前):+25億ユーロ(12月:+469億ユーロ)

    [要人発言]
    ・ビルロワドガロー仏中銀総裁
    「物価は上昇しているが、緩和的な金融政策を解除する時期でないことは明らか」

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月22日(水)20時10分
    ドル・円は111円51銭から111円14銭まで下落

    [欧米市場の為替相場動向]


     22日のロンドン外為市場では、ドル・円は111円51銭から111円14銭まで下落している。欧州株が全面安となり、米国10年債利回りが2.41%台から2.39%台まで低下していることで、ドル売り・円買いが優勢になっている。

     ユーロ・ドルは1.0810ドルから1.0776ドルまで下落し、ユーロ・円は120円47銭から119円80銭まで下落している。ドル・円の下落にユーロ・円が連れ安になり、ユーロ・ドルも追随か。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月22日(水)20時08分
    東京為替サマリー(22日)

    ■東京午前=ドル円111.43円まで下落、日経平均も大幅続落
     東京午前の為替市場は、昨日のNY市場の米株安、長期金利低下の流れを受けドルが重い展開になり、ドル円は一時111.43円、ユーロドルは1.0818ドル、ポンドドルは1.2486ドルまでドルが売られた。

     本日発表された本邦の2月の貿易収支は市場予想に近い、8134億円の黒字、また同時に発表された1月30日から31日に行われた日銀の金融政策決定会合の議事要旨は、前回とほぼ変わらず「基調は緩やかに回復」と同じ文言だったため反応は限定的だった。その後ドル円は東京仲値の買いと、3ヵ月半ぶりの111円半ばということもあり買い需要も多く、一時111.70円まで値を戻す場面もあったが、上値は限定的で111円半ばで取引が続いている。円高の影響で日経平均も大幅に下げ、390円安の19065円で前引けした。

     クロス円は軒並み重い展開だった。ユーロ円は120.86円から120.35円まで下落、豪ドル円も85.35円、NZドル円も78.25円まで下落した。

    ■東京午後=ドル円、レンジ取引も加ドル円の売りもあり重い展開

     東京午後のドル円は小動きだった。ドル円は朝に続いて再度111円半ばより下を目指したが、東京時間は実需の買いがでやすく、再び111.70円近辺まで戻された。ドル円の下落は、コモディティ価格の下げに伴った加ドル円の影響もうけている。加ドル円は83円半ば、ドル/加ドルは1.33後半で推移した。日経平均は後場も重いまま19000円割れを目指す展開になった。

     ユーロドルは昨日から買い上げた短期筋のストップロスの売りが1.0780ドルを割れたところにあるものの、ユーロをあわてて売り込む材料もなく、1.0789ドルから1.0818ドルの間でもみあった。本日は欧州圏からは目だった指標はないものの、ラウテンシュレーガーECB理事やユンケル欧州委員長などが講演を行う予定。前回ノボトニー・オーストリア中銀総裁が利上げを示唆してユーロが上昇したように、意外な発言が出る可能性は否定ができない。ユーロドルは1.0800ドル前後、ポンドドルは1.24ドル後半でしっかり。

  • 2017年03月22日(水)19時47分
    円買い落ち着くも、ドル円は111円前半で戻り鈍い

     円買いは一服も、ドル円は111.25円近辺で戻りが鈍い。また、ユーロ円は120円近辺、ポンド円は138円半ば、豪ドル円は85円前半、加ドル円は83円近辺の安値圏で推移。足もとではドル円の下押し警戒感が高まっており、上値の重い動きが当面続きそうだ。

  • 2017年03月22日(水)19時27分
    ドル・円下げ渋り、欧州株、米長期金利にらみの取引続く

    [欧米市場の為替相場動向]


     ドル・円は一時111円14銭まで下落したが、足元は111円30銭台まで値を戻す展開。ユーロ・円もいったん120円台に戻している。欧州株、米長期金利にらみの取引となっており、この後もドル売り・円買いがさらに強まる可能性がある。

     ここまでのドル・円の取引レンジは111円14銭から111円51銭。ユーロ・円は119円80銭から120円47銭、ユーロ・ドルは1.0776ドルから1.0810ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月22日(水)19時13分
    ■LDN午前=円高、ドル円は111円前半まで年初来安値を更新

     ロンドンタイム午前の為替相場では、円買いの流れが継続。ダウ平均に続き日経平均が今年最大の下げ幅を記録し、欧州株が続落。夜間取引の大阪225先物も日中終値比下落するなど、株安もリスク回避の円買いにつながった。昨日に大幅低下した米10年債利回りが2.4%割れ水準まで低下基調を強めた動きも材料視され、ドル円は111.14円まで2016年11月23日以来の安値を塗り替えた。

     ドル円の下落に連動し、クロス円も全面安。ユーロ円は119.80円、ポンド円は138.47円、豪ドル円は84.94円、NZドル円は78.05円まで安値を更新した。米新政権の法案可決が進まず、政策進展への不透明感から米株が下落し、米長期債利回りの低下し、足もとではリスク回避の円買いが進みやすい。円以外の主要通貨は対ドルで買いが先行するも、次第にクロス円の下落につれる。ユーロドルは1.0819ドルを頭に1.0776ドルまで小反落し、ポンドドルは1.2507ドルまで上昇し、2月24日以来の1.25ドル台復帰を果たした後は1.2454ドルまで失速した。また、豪ドル/ドルは0.7639ドル、NZドル/ドルは0.7016ドルまで弱含んだ。

     加ドルは軟調。今晩に原油在庫統計を控え、時間外のNY原油先物が軟調な動きとなったことも加ドルの重しとなった。ドル/加ドルは1.3409加ドルまでドル高・加ドル安が進み、加ドル円は昨年11月28日以来の安値となる82.91円まで下落した。

  • 2017年03月22日(水)18時31分
    ドル・円は111円16銭まで下落、米長期金利が低下

    [欧米市場の為替相場動向]


     ドル・円は一時111円16銭まで下落した。欧州株安と、米国10年債利回りが一時2.40%割れになったことで、ドル売り・円買いが優勢になっている。ユーロ・円も120円割れになり、ユーロ・ドルが引っ張られるようなかたちで弱含んでいる

     ここまでのドル・円の取引レンジは111円16銭から111円51銭。ユーロ・円は119円84銭から120円47銭、ユーロ・ドルは1.0780ドルから1.0810ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月22日(水)18時14分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7310.89
     前日比:-67.45
     変化率:-0.91%

    フランス CAC40
     終値 :4962.54
     前日比:-39.89
     変化率:-0.80%

    ドイツ DAX
     終値 :11872.68
     前日比:-89.45
     変化率:-0.75%

    スペイン IBEX35
     終値 :10131.80
     前日比:-80.10
     変化率:-0.78%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :19759.39
     前日比:-159.45
     変化率:-0.80%

    アムステルダム AEX
     終値 :507.88
     前日比:-5.71
     変化率:-1.11%

    ストックホルム OMX
     終値 :1553.68
     前日比:-17.20
     変化率:-1.09%

    スイス SMI
     終値 :8537.69
     前日比:-77.17
     変化率:-0.90%

    ロシア RTS
     終値 :1108.03
     前日比:-13.60
     変化率:-1.21%

    イスタンブール・XU100
     終値 :89501.86
     前日比:-1104.60
     変化率:-1.22%

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月22日(水)18時07分
    クロス円の下落で、円以外の主要通貨は対ドルでも売り散見

     ドル円が111.16円まで下げ幅を拡大し、ユーロ円は119.89円、ポンド円は138.56円、豪ドル円は85.94円、NZドル円は78.08円、加ドル円は82.98円まで一段安。
     クロス円の下落で、円以外の主要通貨は対ドルでも上値が重くなり、ユーロドルは1.0783ドル、ポンドドルは1.2463ドル、豪ドル/ドルは0.7639ドルまで下押した。また、ドル/加ドルは1.3399加ドルまでドル高・加ドル安に振れた。原油相場の下落も加ドルの重し。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム