ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年03月22日(水)のFXニュース(4)

  • 2017年03月22日(水)13時59分
    NZドル10年債利回りは下落、3.20%近辺で推移

    3月22日のNZ国債市場では、10年債利回りが3.20%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月22日(水)13時59分
    NZドルTWI=76.5

    NZ準備銀行公表(3月22日)のNZドルTWI(1979年=100)は76.5となった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月22日(水)12時52分
    NY原油先物の時間外取引は48.07ドル近辺で推移

    21日のNY原油は続落。48.49ドルから47.23ドルへ下落した。米国の週次統計で原油在庫の増加が見込まれており、供給過剰懸念が引き続き重しとなった。22日の時間外取引では48.24ドルから48.01ドルまで下落し、48.07ドル近辺で推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月22日(水)12時51分
    ドル円小動き、ネックライン111.75円周辺で推移

     ドル円は、日経平均株価が19100円割れ、米10年債利回りが2.41%台、時間外取引のNY原油先物が48ドル前半で推移しているものの、111.70円付近で下げ渋る展開。テクニカル分析では、ダブル・トップ(118.66円・118.60円)のネックライン111.75円周辺での推移が続いている。

  • 2017年03月22日(水)12時46分
    上海総合指数0.73%安の3237.953(前日比-23.658)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.73%安の3237.953(前日比-23.658)で午前の取引を終えた。
    ドル円は111.69円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月22日(水)12時34分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、日銀のETF買いに期待

     22日午前の東京外為市場では、ドル・円は下げ渋り。昨年11月以来の安値圏である111円台に下落したが、日銀のETF買いへの期待からドル売りはいったん収束したもよう。

     ドル・円は、前日海外市場で米国のトランプ政権による政策の遅れに警戒が広がりドル売り・円買いに振れた。アジア市場でもその流れを受け継ぎ、朝方の売りで一時111円43銭まで下落。昨年11月以来、約4カ月ぶりの安値圏で推移した。

     その後、値ごろ感による押し目買いが観測され、ドルの下げは一服。日経平均株価が前日比300円超安となり、節目の19000円割れに警戒が広がったものの、日銀によるETF買いで株価が下支えされるとの見方からドル売り・円買いが弱まっているもよう。

     ここまでのドル・円の取引レンジは111円43銭から111円80銭、ユーロ・円は120円35銭から120円86銭、ユーロ・ドルは1.0789ドルから1.0818ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月22日(水)12時31分
    日経平均後場寄り付き:前日比367.11円安の19088.77円

    日経平均株価指数後場は、前日比367.11円安の19088.77円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時30分現在、111.69円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月22日(水)12時26分
    ドル・円は下げ渋り、日銀のETF買いに期待

    22日午前の東京外為市場では、ドル・円は下げ渋り。昨年11月以来の安値圏である111円台に下落したが、日銀のETF買いへの期待からドル売りはいったん収束したもよう。

    ドル・円は、前日海外市場で米国のトランプ政権による政策の遅れに警戒が広がりドル売り・円買いに振れた。アジア市場でもその流れを受け継ぎ、朝方の売りで一時111円43銭まで下落。昨年11月以来、約4カ月ぶりの安値圏で推移した。

    その後、値ごろ感による押し目買いが観測され、ドルの下げは一服。日経平均株価が前日比300円超安となり、節目の19000円割れに警戒が広がったものの、日銀によるETF買いで株価が下支えされるとの見方からドル売り・円買いが弱まっているもよう。

    ここまでのドル・円の取引レンジは111円43銭から111円80銭、ユーロ・円は120円35銭から120円86銭、ユーロ・ドルは1.0789ドルから1.0818ドルで推移した。

    【経済指標】

    ・2月貿易収支:+8134億円(予想:+8072億円、1月:-1兆876億円)


    【要人発言】

    ・日銀金融政策決定会合議事要旨(1月30-31日分)
    「消費者物価は、前年比小幅のプラスで一進一退となっており、これまでの個人消費のもたつきや為替円高がラグを伴って表れている」(ある委員)

    「日銀の金融政策はあくまでも2%の物価安定の目標の実現という観点から決定されるべき」(何人かの委員)

    ・ローゼングレン米ボストン連銀総裁
    「商業用不動産利回りは過去の基準では非常に低い」

    ・布野日銀審議委員
    「安定的に物価2%超までマネタリーベース拡大を継続」
    「2018年度ごろにはプラス2%程度に達する可能性は高い」
    「モメンタムの力強さを欠き、2%物価目標は道半ば」

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月22日(水)11時59分
    ■東京午前=ドル円111.43円まで下落、日経平均も大幅続落

     東京午前の為替市場は、昨日のNY市場の米株安、長期金利低下の流れを受けドルが重い展開になり、ドル円は一時111.43円、ユーロドルは1.0818ドル、ポンドドルは1.2486ドルまでドルが売られた。

     本日発表された本邦の2月の貿易収支は市場予想に近い、8134億円の黒字、また同時に発表された1月30日から31日に行われた日銀の金融政策決定会合の議事要旨は、前回とほぼ変わらず「基調は緩やかに回復」と同じ文言だったため反応は限定的だった。その後ドル円は東京仲値の買いと、3ヵ月半ぶりの111円半ばということもあり買い需要も多く、一時111.70円まで値を戻す場面もあったが、上値は限定的で111円半ばで取引が続いている。円高の影響で日経平均も大幅に下げ、390円安の19065円で前引けした。

     クロス円は軒並み重い展開だった。ユーロ円は120.86円から120.35円まで下落、豪ドル円も85.35円、NZドル円も78.25円まで下落した。

     東京午後は引き続きドル円、クロス円が重くなりそうだ。市場のトレンドが週末のG20 終了以来、金利相場から、通商相場に変わりつつあり、対米貿易黒字が二番目に大きい日本には圧力になり、円が買われやすい展開になりそうだ。ドル円は昨年の11月28日につけた111.36円、2016年6月の安値と12月の高値の61.8%にあたる111.16円が辛うじてサポートレベルとしてあるが、ここを抜けると簡単に110円台に下がっても驚きはない。

  • 2017年03月22日(水)11時50分
    ユーロドルじり安、ギリシャ対債権団の協議難航

     ユーロドルは、ギリシャへの追加支援を巡る協議が難航していることで、1.0789ドルまでじり安推移。ギリシャは、追加支援合意と引き換えに、週末の欧州連合(EU)非公式首脳会議での「ローマ宣言」採択を留保しており、今月末が最終期限とされている第3次金融支援の合意に暗雲が立ち込めている。

  • 2017年03月22日(水)11時32分
    日経平均前場引け:前日比390.51円安の19065.37円

    日経平均株価指数は、前日比390.51円安の19065.37円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、111.54円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月22日(水)11時07分
    ドル円弱含み、北朝鮮がミサイル発射報道

     ドル円は、北朝鮮によるミサイル発射報道を受けて111.51円までじり安。日経平均株価は400円安の19054円まで下落。

  • 2017年03月22日(水)10時56分
    ハンセン指数スタート1.04%安の24336.33(前日比-256.79)

    香港・ハンセン指数は、1.04%安の24336.33(前日比-256.79)でスタート。
    日経平均株価指数、10時55分現在は前日比362.48円安の19093.40円。
    東京外国為替市場、ドル・円は111.63円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月22日(水)10時23分
    人民元対ドル基準値6.8889元

    3月23日の中国人民元対ドル基準値は6.8889元となった。(前日 6.9071元)

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月22日(水)10時07分
    ドル円、東京仲値需要で一時111.70円超え

     東京の仲値の需要があり、ドル円は朝方つけた111.43円から111.70円を越えて上昇したが、その後は緩み現在は111.60円前後で小動きしている。東京時間は3ヵ月半ぶりの111円台ということもあり、輸入を中心に手堅くドル円の買い需要が多いものの上値も限定的だ。ユーロ円は120円半ば、ポンド円は139円前半で取引されている。

2024年10月16日(水)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
田向宏行 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム