2017年04月04日(火)のFXニュース(5)
-
2017年04月04日(火)16時55分
ドル買い継続、ユーロドルは1.0650ドル割れる
円以外の通貨はドル買いが進行し、ユーロドルは1.0650ドルを割れ1.0645ドルまで下落した。ポンドドルは1.2419ドル、豪ドル/ドルは0.7562ドル、NZドル/ドルは0.6975ドル、ドル/加ドルは1.3439加ドルまでドル買いが進んでいる。米長期債利回りは2.33%前後で小動き。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年04月04日(火)16時31分
欧州株は底堅い、クロス円が買い戻し
欧州時間に入り安値を更新したクロス円だが、欧州株がアジアの流れに反して堅調なこともあり、買い戻しが入っている。ユーロ円は117.57円をつけた後117.85円前後まで、豪ドル円は83.47円を安値に83.67円前後まで戻している。ドル円は110.55円前後で推移している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年04月04日(火)16時18分
ドル・円は弱含みか、リスク回避ムードによる円買い主導
[今日の海外市場]
今日の欧米外為市場では、ドル・円は弱含む値動きを予想したい。押し目買いが入りやすい水準ではあるが、南アの政治混乱による格付け引き下げの広がり、ロシア・サンクトペテルブルクでの地下鉄爆破テロ、北朝鮮の長距離ミサイル発射示唆などを受けて、リスク回避的な円買いが主導する展開になりそうだ。米国の2月貿易収支や2月製造業受注など発表が材料になる。前日のNY市場では、トランプ米大統領が指名した連邦最高裁判事の候補者の選定に関し、意向通りに決められないとの見方から税制改革などの景気刺激策の遅れに不安が広がり、ドル売り先行となった。米フィラデルフィア連銀のハーカー総裁(2017年投票権あり)は前日の講演で「年内3回の利上げが妥当」との考えを繰り返したが、ドル・円は今年の最安値圏である110円台に下落しており、投資家が引き続き下方向を模索している状況が鮮明となった。
本日のアジア市場のドル・円は、前日NY市場でのドル売りの流れを受け継ぎ、一時110円30銭台まで値を下げた。ただ、日経平均株価の下落基調が続いたにもかかわらず、ドルは110円後半に値を戻す場面もあった。ある外為ディーラーは、足元のドルの下落基調について「ドルの買い手が少なく、下落すれば売りたくなる」としながらも、「売りが売りを呼ぶ展開にはなっていない」と指摘。110円台からの大幅安は想定しにくいとの見方をしている。(吉池 威)
【今日の欧米市場の予定】
・17:30 英・3月建設業PMI(予想:52.5、2月:52.5)
・18:00 ユーロ圏・2月小売売上高(前月比予想:+0.5%、1月:-0.1%)
・21:30 米・2月貿易収支(予想:-446億ドル、1月:-485億ドル)
・21:30 カナダ・2月貿易収支(予想:+6.0億加ドル、1月:+8.1億加ドル)
・22:30 ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁講演(新50ユーロ紙幣発行にあたって)
・23:00 米・2月製造業受注(前月比予想:+1.0%、1月:+1.2%)
・23:00 米・2月耐久財受注改定値(前月比予想:+1.7%、速報値:+1.7%)
・05:30 タルーロ米FRB理事講演Powered by フィスコ -
2017年04月04日(火)15時57分
ユーロドル、本日安値更新1.0652ドルまで
大きなニュースはないものの、東京時間の流れを引き継いでユーロドルは緩やかながら本日の安値となる1.0652ドルまで下落した。ユーロ円も117.57円、豪ドル/ドルも0.7562ドル、豪ドル円も83.47円まで安値を広げ、円高、ドル高という状況だ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年04月04日(火)15時37分
円高継続、ユーロ円は117.69円まで
クロス円の売りが継続され、小幅ながら本日の安値を更新している。ユーロ円は117.69円、豪ドル円は83.57円、加ドル円は82.38円まで下落している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年04月04日(火)15時29分
豪ドル円軟調、11月29日以来の安値
豪ドル円が引き続き軟調に推移し83.60円まで下落した。83.60円は昨年11月29日につけた安値と同じレベルになる。本日のRBAの声明を読むと豪ドル高が豪経済を複雑化するというコメントは前回も出ていたため新味はない、また雇用指標の弱さも前回の6%に近づいている指標結果の後を考えると、これも驚きではない。しかしテクニカル的には83円半ばを抜けるともう一段の下げも考えられるので警戒が必要か。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年04月04日(火)15時15分
ドル円、110円半ばでもみ合いも、クロス円が上値抑える
ドル円は110.37円の本日の安値をつけた後は110円半ばでもみあっている。上値はユーロ円、南ア・ランド(ZAR)円等を中心にクロス円の売り意欲があり、頭が重くなっている。ユーロ円は117.80円前後、南ア・ランド(ZAR)円は7.97円前後で推移している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年04月04日(火)15時01分
日経平均大引け:前日比172.98円安の18810.25円
日経平均株価指数は、前日比172.98円安の18810.25円で引けた。
東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、110.53円付近。Powered by フィスコ -
2017年04月04日(火)14時53分
ユーロ円オーダー=117円 買い・ストップロス売り、OP
121.00円 OP5日NYカット
120.00円 売り・超えるとストップロス買い
119.85円 売り
119.50円 売り
118.00円 OP5日NYカット117.93円 4/4 14:51現在(高値118.37円 - 安値117.74円)
117.00円 買い・割り込むとストップロス売り、OP5日NYカット
116.00円 買い※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年04月04日(火)14時52分
■東京午後=円全面高・日経平均280円近い下落、豪ドル売りも
東京午後のドル円は、リスク回避の円買い圧力が強まり110.37円まで下げ幅を拡大した。日経平均株価も一時前日比280円安に迫る下落となる18703円まで下落した。円は全面高の展開となり、ユーロ円は117.74円、ポンド円は137.24円、豪ドル円は83.64円、NZドル円は77.09円まで下落した。
ポンドドルは、欧州勢参入でアルゴリズムトレードによる売りが出たもようで、1.2421ドルまで下落した。豪ドルは、豪準備銀行(RBA)が予想通りに政策金利を1.50%に据え置き、声明で豪ドル高をけん制したことで、対ドルで0.7572ドル、対円で83.65円まで下落した。南ア・ランド(ZAR)円は、昨日の米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)に続き、週末にも米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスが格下げとの警戒感から7.96円まで下落した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年04月04日(火)14時50分
ドル・円:ドル・円は売り継続、クロス円の下落に警戒
ドル・円は売りが継続し、一時110円37銭まで値を下げた。日経平均株価が前日比200円超安で18700円台まで下落。これを受け、ユーロ・円などクロス円で円買いが強まり、ドル・円の弱含みに波及しているようだ。
ここまでのドル・円の取引レンジは110円37銭から110円94銭、ユーロ・円は117円74銭から118円37銭、ユーロ・ドルは1.0663ドルから1.0674ドルで推移した。
Powered by フィスコ -
2017年04月04日(火)14時37分
ユーロ円 118円OPより大きな117円OPに近づくリスクも
ユーロ円は、117円後半で下値を意識した展開となっている。118.00円に、規模はさほど大きくないが、5日NYカットのオプション(OP)が観測されており、同節目付近で推移する時間帯もあった。しかし円買い地合いのなか、やや同水準を離れて下落幅を広げる場面が目立ち始めた。まだ少し遠いが、次の下値の節目117.00円には、より大きな同日カットのOPが控えている。もう少し円高が進むと、下値のOPに吸い寄せられるマグネット効果がより強く働きそう。まずはOP絡みと考えられる買いに支えられると思われる。しかし同水準を割り込んだところにはストップロスの売りもセットになっており、さらに下振れるリスクはある。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年04月04日(火)14時22分
NZSX-50指数は7241.67で取引終了
4月4日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+16.66、7241.67で取引終了。
Powered by フィスコ -
2017年04月04日(火)14時22分
NZドル10年債利回りは下落、3.08%近辺で推移
4月4日のNZ国債市場では、10年債利回りが3.08%近辺で大方の取引を終了した。
Powered by フィスコ -
2017年04月04日(火)14時22分
NZドルTWI=76.2
NZ準備銀行公表(4月4日)のNZドルTWI(1979年=100)は76.2となった。
Powered by フィスコ
2024年09月11日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]東京為替概況:ドル・円は大幅安、午後は下げ一服(17:51)
-
[NEW!]ドル円 141.70円近辺、安値から1円近く戻す(17:33)
-
[NEW!]欧州主要株価指数一覧(17:32)
-
ハンセン指数取引終了、0.73%安の17108.71(前日比-125.38)(17:19)
-
ドル・円は大幅安、午後は下げ一服(17:16)
-
東京外国為替市場概況・17時 ドル円、買い戻し一服(17:06)
-
豪S&P/ASX200指数は7987.90で取引終了(16:51)
-
豪10年債利回りは変わらず、3.852%近辺で推移(16:50)
-
豪ドルTWI=61.2(-0.2)(16:49)
-
上海総合指数0.82%安の2721.795(前日比-22.397)で取引終了(16:03)
-
ドル円 141.40円台で戻りが一服(16:00)
-
英・7月貿易収支:-200.03億ポンドで赤字幅は市場予想を上回る(15:57)
-
英・7月鉱工業生産:前月比-0.8%で市場予想を下回る(15:53)
-
ドル・円は伸び悩みか、米インフレ指標にらみも日銀政策を意識(15:47)
-
NZSX-50指数は12632.35で取引終了(15:32)
-
NZドル10年債利回りは上昇、4.17%近辺で推移(15:32)
-
NZドルTWI=70.7(15:31)
-
東京マーケットダイジェスト・11日 ドル円年初来安値・株大幅安(15:27)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、下落(15:09)
-
日経平均大引け:前日比539.39円安の35619.77円(15:04)
-
ドル・円は戻りが鈍い、日本株は下げ幅拡大(14:51)
-
ドル円、じり安 140.71円まで年初来安値を更新(14:29)
-
ドル円 140.88円までじり安、今年1/2の安値140.82円に接近(14:11)
-
ドル円 一時140.91円まで下げ幅拡大、今年1/2以来の140円台(13:27)
-
ユーロドル、1.1025ドルのNYカットOPが支えに(12:52)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月11日(水)15時59分公開
レンジを切り下げてきているユーロ円155円台に、大注目のTV討論でリスクオフに傾きドル円140円台へ -
2024年09月11日(水)12時00分公開
米国株が下落しても上昇してもCFDなら利益を狙える!楽天証券「楽天CFD」に世界のマーケットがより身近になる銘柄、「米… -
2024年09月11日(水)10時01分公開
ドル円142円前半!世界的な利下げサイクル入り意識。本日は米大統領選TV討論会や米8月CPIに注目集まる! -
2024年09月11日(水)06時49分公開
9月11日(水)■『米大統領選テレビ討論会』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの… -
2024年09月10日(火)18時21分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 9月11日(水)■『米大統領選テレビ討論会』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月10日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(来週18日に金融政策発表)』、そして『明日11日(水)に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドル1時間足レンジの上で買い、下で売る応用編の戦略を米雇用統計前に仕掛けた。どちらも損切りだったが、応用編は基本の日足を学ぶ方の反面教師や参考になる(田向宏行)
- 材料難でドル相場も反転だが中国経済も気がかり、原油価格の軟調さも加わり円相場にプレッシャー(持田有紀子)
- ドル円143円台!FOMC大幅利下げ観測後退→ドル高!ドル円下落トレンドも一方的な円高なさそうな理由。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)