ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年04月04日(火)のFXニュース(6)

  • 2017年04月04日(火)21時23分
    ドル円一時110.27円まで下落、次のサポートレベルは?

     ドル円は米長期債利回りの低下で一時110.27円まで下がった。しかしこの下は欧米勢からしてみると、攻めにくいレベルだ。3月27日と28日に110円前半までドル円は下落したが、それぞれ110.11円、110.18円で反転し戻されている。110.10円が当面のサポート、その下の110.00円も心理的にサポートされるだろうが、ここを割れ込むと200日線のある108.47円を意識したい。
     この後米国からは2月の貿易収支が発表される。通商政策はトランプ政権では重要な政策の一つなので注意が必要だが、ここ最近は貿易収支では市場は反応薄だった。今日のドル円の下げも米長期債の利回りの低下に連動したため、米長期債の動きには警戒が必要だ。

  • 2017年04月04日(火)21時19分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】:4月4日

    [欧米市場の為替相場動向]
    日本時間
    4月4日
    ・21:30 米・2月貿易収支(予想:-445億ドル、1月:-485億ドル)
    ・21:30 カナダ・2月貿易収支(予想:+5.5億加ドル、1月:+8.1億加ドル)
    ・22:30 ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁講演(新50ユーロ紙幣発行にあたって)
    ・23:00 米・2月製造業受注(前月比予想:+1.0%、1月:+1.2%)
    ・23:00 米・2月耐久財受注改定値(前月比予想:+1.9%、速報値:+1.7%)
    ・05:30 タルーロ米FRB理事講演
    ・中国、香港、インド休場

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月04日(火)20時52分
    米長期債利回り低下で、ドル円安値更新

     米長期債の利回りは2.31%に低下したこともあり、ドル円は本日の安値を更新し110.29円まで下落している。ユーロドルは1.0636ドルまでユーロが下がったが、利回り低下により戻り1.06半ばで戻している。ユーロ円は137.13円が安値で現在もほぼ安値圏で推移している。

  • 2017年04月04日(火)20時43分
    東京為替概況:ドル・円は弱含みか、リスク回避ムードによる円買い主導

    今日の東京外為市場では、ドル・円は下落。110円94銭から110円34銭まで売られた。南アの政治混乱による格付け引き下げの広がり、ロシア・サンクトペテルブルクでの地下鉄爆破テロ、北朝鮮が長距離ミサイル発射を目指す姿勢を強調していることを受けて、リスク回避的な円買いが優勢になった。日経平均株価は前日比172円安で引け、米国10年債利回りは2.32%台から2.33%台で推移した。

    ユーロ・円は118円37銭から117円57銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0675ドルから1.0644ドルまでじり安推移になった。

    ・17時時点:ドル・円110円40-50銭、ユーロ・円117円60-70銭
    ・日経平均:始値18933.82円、高値18947.33円、安値18703.63円、終値18810.25円
    (前日比172.98円安)

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月04日(火)20時33分
    ドル・円は110円37銭から110円57銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]


     4日のロンドン外為市場では、ドル・円は110円37銭から110円57銭で推移している。欧州株は小幅高安でまちまち、米国10年債利回りは前日比ほぼ横ばい推移となるなか、ユーロ・円の下落にやや連れ気味になっている。

     ユーロ・ドルは1.0663ドルから1.0636ドルまで下落し、ユーロ・円は117円87銭から117円48銭まで下落している。4日公表の仏大統領選の第1回投票に関する世論調査で、ルペン氏の支持が上昇したと伝えられ、ユーロ売りが優勢になっている。

     ポンド・ドルは1.2426ドルから1.2467ドルで推移。英国の3月建設業PMIの下振れでポンド売りがみられたが、対ユーロでのポンド買いに連れて反発している。ドル・スイスフランは1.0018フランから1.0037フランで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月04日(火)20時14分
    東京為替サマリー(4日)

    ■東京午前=ドル円と日経平均株価、リスク回避で弱含み

     東京午前のドル円は、ロシアでの地下鉄爆破を受けたリスク回避の円買い、日経平均株価の18900円割れを受けて110.48円まで下落した。円は全面高で、ユーロ円は117.84円、ポンド円は137.99円、豪ドル円は83.86円、NZドル円は77.40円まで下落した。しかしながら、110円前半にはドル買いオーダーが控えており、日経平均株価も下げ渋る展開となったことで、110.70円付近まで戻した。

     ユーロドルは米長期債利回りが2.32%台まで低下したことで、1.06ドル後半で強含みに推移した。しかし、ギリシャの追加支援やフランスの大統領選挙への警戒感、1.0700ドルの売りオーダーなどで上値は限定的だった。豪ドル/ドルは、豪2月貿易黒字が予想を上回ったことで、0.76ドル前半で堅調に推移した。豪ドル円は、リスク回避の円買いで83.86円まで下落した後、84円台を回復した。南ア・ランド(ZAR)円は、昨日NYタイムの米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)による格下げに続き、米格付け会社

    ■東京午後=円全面高・日経平均280円近い下落、豪ドル売りも

     東京午後のドル円は、リスク回避の円買い圧力が強まり110.37円まで下げ幅を拡大した。日経平均株価も一時前日比280円安に迫る下落となる18703円まで下落した。円は全面高の展開となり、ユーロ円は117.74円、ポンド円は137.24円、豪ドル円は83.64円、NZドル円は77.09円まで下落した。

     ポンドドルは、欧州勢参入でアルゴリズムトレードによる売りが出たもようで、1.2421ドルまで下落した。豪ドルは、豪準備銀行(RBA)が予想通りに政策金利を1.50%に据え置き、声明で豪ドル高をけん制したことで、対ドルで0.7572ドル、対円で83.65円まで下落した。南ア・ランド(ZAR)円は、昨日の米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)に続き、週末にも米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスが格下げとの警戒感から7.96円まで下落した。

  • 2017年04月04日(火)19時44分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7306.92
     前日比:+24.23
     変化率:+0.33%

    フランス CAC40
     終値 :5083.88
     前日比:-2.03
     変化率:-0.04%

    ドイツ DAX
     終値 :12249.89
     前日比:-7.31
     変化率:-0.06%

    スペイン IBEX35
     終値 :10310.80
     前日比:-14.50
     変化率:-0.14%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :20180.50
     前日比:-62.38
     変化率:-0.31%

    アムステルダム AEX
     終値 :512.84
     前日比:-0.61
     変化率:-0.12%

    ストックホルム OMX
     終値 :1571.67
     前日比:+0.26
     変化率:+0.02%

    スイス SMI
     終値 :8623.88
     前日比:-9.98
     変化率:-0.12%

    ロシア RTS
     終値 :1127.01
     前日比:+4.03
     変化率:+0.36%

    イスタンブール・XU100
     終値 :88429.74
     前日比:-239.73
     変化率:-0.27%

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月04日(火)19時37分
    ランド・円は一時8円台を回復、格付け発表先送り

    [欧米市場の為替相場動向]


     ドル・円は110円40銭台で推移している。欧州株は小幅高安まちまち、米国10年債利回りは2.33%付近でほぼ横ばいになっており、ドル・円は小動き。ユーロ・ドルも1.0650ドル台でを中心に小動きになっている。

     ランド・円は一時8円台を回復。南アフリカの政局流動化を受け、米格付け会社ムーディーズによる格下げも必至との見方から、本日のアジア市場では7円93銭台まで水準を切り下げていた。その後、ムーディーズが7日に発表しないことを明らかにしたことで、いったん買い戻しに転じているもよう。

     ここまでのドル・円の取引レンジは110円39銭から110円57銭。ユーロ・円は117円62銭から117円87銭、ユーロ・ドルは1.0650ドルから1.0663ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月04日(火)19時29分
    ■LDN午前=クロス円が重い展開、豪ドル円は11月以来の安値

     ロンドンタイム午前のドル円は110円半ばで小動きだった。東京市場は本邦投資家と実需が新年度に入り積極的に商いをし、NY市場では米長期債利回りの値幅が大きいためドル円も値幅が広く動いているが、欧州時間はその2市場に挟まれ動きにくい。クロス円は東京時間のリスク回避の流れを引き継いで、重く推移している。ユーロ円は117.57円、加ドル円は82.12円、スイスフラン(CHF)円は110.02円まで下落した。

     欧州通貨は狭いレンジ内で取引された、ユーロドルは1.0645ドルから1.0675ドルのレンジだった。ユーロ圏の小売売上高は若干強い数字だったが市場は動意薄だった。ポンドドルは1.24ドル半ばから後半の狭い動きだった。

     豪ドルは本日発表された豪準備理事会(RBA)の声明で豪ドル高を懸念している発言が出たが、欧州市場もその流れを引き継いだ。発言自体は前回と同じものではあったが、ここ数日の豪ドル売りトレンドに乗り、豪ドル円は昨年11月28日以来となる安値83.41円まで弱含み、豪ドル/ドルも0.7552ドルまで下がった。

  • 2017年04月04日(火)18時22分
    ドル・円は値を戻す展開も、上値は限定的

    [欧米市場の為替相場動向]


     ドル・円は110円39銭からやや値を戻す展開で、足元は110円50銭台で推移している。欧州取引時間帯でもアジア市場同様に押し目買いが観測され、底堅い値動きが続いている。ただ、欧州株は強弱まちまち、米国10年債利回りは2.33%付近で横ばい推移となっており、ドル買いの継続は見込みにくい状況。

     ここまでのドル・円の取引レンジは110円39銭から110円57銭。ユーロ・円は117円62銭から117円86銭、ユーロ・ドルは1.0650ドルから1.0663ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月04日(火)18時00分
    【速報】ユーロ圏・2月小売売上高は予想を上回り+0.7%

     日本時間4日午後6時に発表されたユーロ圏・2月小売売上高は予想を上回り、前月比+0.7%となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・2月小売売上高:前月比+0.7%(予想:+0.5%、1月:+0.1%←-0.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月04日(火)17時54分
    ドル円、110.50円前後でもみあい、NY参加待ちか

     ドル円は欧州時間に入り110円半ばの狭いレンジで小動きだ。東京時間では本日も東京オープン前の9時から仲値過ぎまで、東京からの大きなフローで乱高下した。一方、NY時間は米長期債の利回りの値幅が大きくなることもあり、動きやすい。しかし谷間の欧州時間は狭いレンジ内でしか動けない状況だ。

  • 2017年04月04日(火)17時52分
    【まもなく】ユーロ圏・2月小売売上高の発表です(日本時間18:00)

     日本時間4日午後6時ユーロ圏・2月小売売上高が発表されます。

    ・ユーロ圏・2月小売売上高
    ・予想:前月比+0.5%
    ・1月:-0.1%

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月04日(火)17時31分
    【速報】英・3月建設業PMIは予想を下回り52.2

     日本時間4日午後5時30分に発表された英・3月建設業PMIは予想を下回り、52.2となった。

    【経済指標】
    ・英・3月建設業PMI:52.2(予想:52.5、2月:52.5)

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月04日(火)17時24分
    ドル・円は下落、リスク回避の円買い優勢

     今日の東京外為市場では、ドル・円は下落。110円94銭から110円34銭まで売られた。南アの政治混乱による格付け引き下げの広がり、ロシア・サンクトペテルブルクでの地下鉄爆破テロ、北朝鮮が長距離ミサイル発射を目指す姿勢を強調していることを受けて、リスク回避的な円買いが優勢になった。日経平均株価は前日比172円安で引け、米国10年債利回りは2.32%台から2.33%台で推移した。

     ユーロ・円は118円37銭から117円57銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0675ドルから1.0644ドルまでじり安推移になった。

    ・17時時点:ドル・円110円40-50銭、ユーロ・円117円60-70銭
    ・日経平均:始値18933.82円、高値18947.33円、安値18703.63円、終値18810.25円(前日比172.98円安)

    【経済指標】
    ・日・3月マネタリーベース:前年比+20.3%(2月:+21.4%)
    ・豪・2月貿易収支:+35.74億豪ドル(予想:+19.00億豪ドル、1月:+15.03億豪ドル)

    【金融政策】
    ・豪準備銀行:政策金利(オフィシャルキャッシュレート)を1.50%に据え置き決定

    【要人発言】
    ・豪準備銀行声明
    「金利据え置きは成長・インフレ目標と合致」
    「一部の雇用データに弱さみられる。失業率は若干上昇」
    「住宅価格は一部市場で大幅に上昇」
    「基調インフレの上昇は緩やかに」

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム