ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2017年05月04日(木)のFXニュース(7)

  • 2017年05月04日(木)21時41分
    米貿易収支や雇用データで、ドル円はわずかに上昇

     米3月貿易収支は437億ドルの赤字と、市場予想の赤字額を下回り、米新規失業保険申請件数は23.8万件と予想比強い結果となった。この結果を受けて米長期債利回りが上昇し、ドル円は113.03円までわずかながら高値を更新した。また、ユーロドルは1.09ドル前半で小動きとなり、豪ドル/ドルは0.7389ドル、NZドル/ドルは0.6850ドルまでじり安。
     加3月貿易収支は1億4000万加ドルの赤字と市場予想の赤字額を大きく下回ったものの、2カ月連続の赤字となった。ドル/加ドルは1.37加ドル前半でやや加ドルが買い戻され、加ドル円は82.44円まで小幅高。

  • 2017年05月04日(木)21時34分
    ドル上昇、米貿易赤字予想下回る

    ドル上昇、米貿易赤字予想下回る

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月04日(木)21時34分
    【速報】カナダ・3月貿易収支は予想を上回り-1.4億加ドル

     日本時間4日午後9時30分に発表されたカナダ・3月貿易収支は予想を上回り、-1.4億加ドルとなった。

    【経済指標】
    ・カナダ・3月貿易収支:-1.4億加ドル(予想:-10億加ドル、2月:-10.8億加ドル←-9.7億加ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月04日(木)21時33分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り23.8万件

     日本時間4日午後9時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り、23.8万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:23.8万件(予想:24.8万件、前回:25.7万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:196.4万人(予想:199.0万人、前回:198.7万人←198.8万人)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月04日(木)21時32分
    【速報】米・1-3月期非農業部門労働生産性速報値は予想を下回り-0.6%

     日本時間4日午後9時30分に発表された米・1-3月期非農業部門労働生産性速報値は予想を下回り、前期比年率-0.6%となった。

    【経済指標】
    ・米・1-3月期非農業部門労働生産性速報値:前期比年率-0.6%(予想:-0.1%、10-12月期:+1.8%←+1.3%)
    ・米・1-3月期単位労働コスト速報値:前期比年率+3.0%(予想:+2.7%、10-12月期:+1.3%←+1.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月04日(木)21時31分
    【速報】米・3月貿易収支は予想を上回り-437億ドル

     日本時間4日午後9時30分に発表された米・3月貿易収支は予想を上回り、-437億ドルとなった。

    【経済指標】
    ・米・3月貿易収支:-437億ドル(予想:-445億ドル、2月:-438億ドル←-436億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月04日(木)21時30分
    米・新規失業保険申請件数など

    米・新規失業保険申請件数(前週分)

    前回:25.7万件 予想:24.8万件 結果:23.8万件

    米・3月貿易収支

    前回:-436億USD(改訂:-438億USD) 予想:-445億USD 結果:-437億USD

    米・1Q-非農業部門労働生産性

    前回:+1.3%(改訂:+1.8%) 予想:-0.1% 結果:-0.6%

    カナダ・3月貿易収支

    前回: -9.7億CAD(改訂:-10.8億CAD) 予想:-10.0億CAD 結果: -1.4億CAD

  • 2017年05月04日(木)21時24分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】:5月4日

    [欧米市場の為替相場動向]
    日本時間
    ・21:30 米・3月貿易収支(予想:-445億ドル、2月:-436億ドル)
    ・21:30 米・1-3月期非農業部門労働生産性速報値(前期比年率予想:-0.1%、
    10-12月期:+1.3%)
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:24.8万件、前回:25.7万
    件)
    ・21:30 カナダ・3月貿易収支(予想:-10億加ドル、2月:-9.7億加ドル)
    ・23:00 米・3月製造業受注(前月比予想:+0.4%、2月:+1.0%)
    ・23:00 米・3月耐久財受注改定値(前月比予想:+0.7%、速報値:+0.7%)
    ・24:30 ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁式典あいさつ
    ・米豪首脳会談

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月04日(木)21時11分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間4日午後9時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:24.8万件
    ・前回:25.7万件

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月04日(木)21時11分
    【まもなく】米・1-3月期非農業部門労働生産性速報値の発表です(日本時間21:30)

     日本時間4日午後9時30分に米・1-3月期非農業部門労働生産性速報値が発表されます。

    ・米・1-3月期非農業部門労働生産性速報値
    ・予想:前期比年率-0.1%
    ・10-12月期:+1.3%

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月04日(木)21時10分
    【まもなく】米・3月貿易収支の発表です(日本時間21:30)

     日本時間4日午後9時30分に米・3月貿易収支が発表されます。

    ・米・3月貿易収支
    ・予想:-445億ドル
    ・2月:-436億ドル

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月04日(木)21時05分
    ドル・円は112円77銭から113円01銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]


     4日のロンドン外為市場では、ドル・円は112円77銭から113円01銭まで上昇した。米連邦準備理事会(FRB)の6月利上げ観測を受けたドル買いが優勢になった。米国10年債利回りは2.32%台から2.34%台まで上昇した。

     ユーロ・ドルは1.0910ドルから1.0941ドルまで上昇し、ユーロ・円は123円06銭から123円62銭まで上昇した。仏大統領選・決選投票に向けて、マクロン候補がTV討論で高評価を受け、支持率でリードを広げたことを好感し、ユーロ買いが優勢になった。

     ポンド・ドルは1.2873ドルから1.2904ドルまで上昇。英国の4月サービス業PMIの上振れを受けてポンド買いになった。ドル・スイスフランは0.9907フランから0.9933フランで推移した。

    [経済指標]
    ・英・4月サービス業PMI:55.8(予想:54.5、3月:55.0)
    ・英・4月総合PMI:56.2(予想:54.5、3月:54.8←54.9)
    ・英・3月住宅ローン承認件数(中銀):6.68万件(予想:6.72万件、2月:6.79万件←6.83万件)
    ・ユーロ圏・3月小売売上高:前月比+0.3%(予想:+0.1%、2月:+0.5%←+0.7%)

    [要人発言]
    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月04日(木)21時04分
    【ディーラー発】ドル円一時113円台乗せ(欧州午後)

    午後に入ってもリスク選好の流れは継続、ドル円クロス円は堅調な日経先物やダウ先物を好感し上値を拡大。ドル円は米債利回りの上昇にも後押しされ3月17日以来となる113円台乗せを示現。また、ユーロは「ルペンリスク」の後退が引き続き材料視され、対ドルで1.0940付近まで続伸したほか、対円でも123円61銭付近まで水準を切り上げた。ただ買い一巡後は利食い売りに押され小幅に反落している。21時04分現在、ドル円112.873-883、ユーロ円123.282-302、ユーロドル1.09214-222で推移している。

  • 2017年05月04日(木)20時57分
    ドル円112円後半、欧州通貨の買いも一服

     ドル円は113.01円を頭に112.85円近辺で推移。欧州通貨も買いが一服し、ユーロドルは1.09ドル前半、ポンドドルは1.28ドル後半にやや水準を戻し、ユーロ円は123.62円、ポンド円は145.73円を高値が上げが小休止。
     この後は、米3月貿易収支や米新規失業保険申請件数などの発表が予定されている。

  • 2017年05月04日(木)20時30分
    米・4月チャレンジャー人員削減数

    米・4月チャレンジャー人員削減数(前年比)

    前回:-2.0% 予想:N/A 結果:-42.9%

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 トレーディングビュー記事 スワップポイント比較
MT4比較 トレーディングビュー記事 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム