ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年05月06日(土)のFXニュース(2)

  • 2017年05月06日(土)09時26分
    金:続落、米6月利上げへの期待感が上昇

    COMEX金6月限終値:1226.90↓1.70

     5日のNY金先物6月限は続落。1226.20ドルから1236.00ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。米雇用統計が堅調な内容だったことから6月利上げへの期待感が上昇。順調な利上げの流れが再確認できたことが金の弱材料となった。日足チャートでは、200日移動平均線(1261ドル水準)を下回った後は、100日移動平均線(1223ドル水準)で下げ渋っている。


    原油:反発、押し目買いや米雇用統計改善を受けて46ドル台に戻す
    NYMEX原油6月限終値:46.22 ↑0.70

     5日のNY原油先物6月限は反発。前日比+0.70ドルの46.22ドルで取引を終えた。時間外取引(5日のアジア市場)で一時44ドルを下回る場面があったが、短期筋などの押し目買いが入ったことから、原油先物は反転した。5日の通常取引では4月の米雇用統計が予想を上回る強い内容だったことを好感して、原油需要増加への期待が広がり、NY原油先物はしっかりとした動きを見せた。

     ただ、市場関係者の間では米国内におけるシェール生産の水準が回復しており、石油輸出国機構(OPEC)加盟国・非加盟国の減産合意が延長されても、供給超過の状態は解消されないとの見方が多い。このため、需要増加につながる新たな材料が提供されない場合、原油先物の上昇が続くことは難しいとみられている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月06日(土)08時26分
    金:続落、米6月利上げへの期待感が上昇

    COMEX金6月限終値:1226.90↓1.70

     5日のNY金先物6月限は続落。1226.20ドルから1236.00ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。米雇用統計が堅調な内容だったことから6月利上げへの期待感が上昇。順調な利上げの流れが再確認できたことが金の弱材料となった。日足チャートでは、200日移動平均線(1261ドル水準)を下回った後は、100日移動平均線(1223ドル水準)で下げ渋っている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月06日(土)08時21分
    原油:反発、押し目買いや米雇用統計改善を受けて46ドル台に戻す

    NYMEX原油6月限終値:46.22 ↑0.70

     5日のNY原油先物6月限は反発。前日比+0.70ドルの46.22ドルで取引を終えた。時間外取引(5日のアジア市場)で一時44ドルを下回る場面があったが、短期筋などの押し目買いが入ったことから、原油先物は反転した。5日の通常取引では4月の米雇用統計が予想を上回る強い内容だったことを好感して、原油需要増加への期待が広がり、NY原油先物はしっかりとした動きを見せた。

     ただ、市場関係者の間では米国内におけるシェール生産の水準が回復しており、石油輸出国機構(OPEC)加盟国・非加盟国の減産合意が延長されても、供給超過の状態は解消されないとの見方が多い。このため、需要増加につながる新たな材料が提供されない場合、原油先物の上昇が続くことは難しいとみられている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月06日(土)08時14分
    NY市場動向(取引終了):ダウ 55.47ドル高(速報)、原油先物 0.70ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 21006.94  +55.47   +0.26% 21006.94 20905.00   22   8
    *ナスダック   6100.76  +25.42   +0.42%  6100.76  6067.16 1358  976
    *S&P500      2399.29   +9.77   +0.41%  2399.29  2389.38  371  131
    *SOX指数     1011.03   +4.20   +0.42%
    *225先物ナイト(2日)19450大証比-30 -0.15%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     112.71   +0.25   +0.22%   112.81   112.09
    *ユーロ・ドル   1.0998 +0.0013   +0.12%   1.1000   1.0950
    *ユーロ・円    123.93   +0.39   +0.32%   124.06   122.93
    *ドル指数      98.65   -0.15   -0.15%   98.98   98.54

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.31   +0.00      1.33    1.29
    *10年債利回り    2.35   -0.00      2.38    2.34
    *30年債利回り    2.98   -0.02      3.01    2.98
    *日米金利差     2.33   -0.02

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      46.22   +0.70   +1.54%   46.68   43.76
    *金先物       1226.9   -1.7   -0.14%   1236.0   1226.2
    *銅先物       252.9   +1.8   +0.68%   253.9   250.3
    *CRB商品指数   177.92   +0.91   +0.52%   178.69   176.68

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7297.43  +49.33   +0.68%  7297.43  7222.81   68   29
    *独DAX     12716.89  +69.11   +0.55% 12718.66 12591.75   23   7
    *仏CAC40     5432.40  +59.98   +1.12%  5432.40  5343.02   37   3

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月06日(土)08時08分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.22%安、対ユーロ0.32%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           112.71円   +0.25円    +0.22%   112.46円
    *ユーロ・円         123.93円   +0.39円    +0.32%   123.54円
    *ポンド・円         146.40円   +1.06円    +0.73%   145.34円
    *スイス・円         114.15円   +0.13円    +0.11%   114.02円
    *豪ドル・円          83.63円   +0.30円    +0.36%   83.32円
    *NZドル・円         77.99円   +0.73円    +0.95%   77.26円
    *カナダ・円          82.55円   +0.75円    +0.92%   81.80円
    *南アランド・円        8.41円   +0.17円    +2.09%    8.24円
    *メキシコペソ・円       5.93円   +0.03円    +0.53%    5.90円
    *トルコリラ・円       31.74円   +0.12円    +0.38%   31.62円
    *韓国ウォン・円        9.89円   -0.01円    -0.10%    9.90円
    *台湾ドル・円         3.74円   +0.00円    +0.13%    3.73円
    *シンガポールドル・円   80.23円   -0.07円    -0.09%   80.30円
    *香港ドル・円         14.48円   +0.03円    +0.22%   14.45円
    *ロシアルーブル・円     1.95円   +0.02円    +0.98%    1.93円
    *ブラジルレアル・円     35.47円   +0.20円    +0.58%   35.27円
    *タイバーツ・円        3.25円   +0.00円    +0.09%    3.25円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -3.63%   118.66円   99.02円   116.96円
    *ユーロ・円           +0.78%   124.65円   109.57円   122.97円
    *ポンド・円           +1.31%   163.90円   121.61円   144.50円
    *スイス・円           -0.54%   115.57円   102.00円   114.77円
    *豪ドル・円           -0.70%   88.18円   72.53円   84.22円
    *NZドル・円         -3.70%   83.81円   69.33円   80.98円
    *カナダ・円           -5.13%   88.92円   74.83円   87.01円
    *南アランド・円        -1.43%    8.98円    6.40円    8.53円
    *メキシコペソ・円       +5.16%    6.12円    4.97円    5.64円
    *トルコリラ・円        -5.15%   37.78円   28.62円   33.46円
    *韓国ウォン・円        +2.12%   10.13円    8.49円    9.69円
    *台湾ドル・円         +3.21%    3.76円    3.08円    3.62円
    *シンガポールドル・円    -0.77%   82.30円   72.61円   80.85円
    *香港ドル・円         -3.97%   15.29円   12.84円   15.08円
    *ロシアルーブル・円     +2.54%    2.02円    1.51円    1.97円
    *ブラジルレアル・円     -1.30%   37.45円   29.55円   35.94円
    *タイバーツ・円        -0.48%    3.31円    2.81円    3.27円

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月06日(土)06時23分
    【5/2IMM】ユーロ売り持ち3年ぶり低水準、来週の注目:仏大統領選挙、米小売り/PPI/CPI

     短期投機家・投資家のユーロの売り持ち高は3年ぶり低水準となった。

    米下院は今週、トランプ大統領が選挙中から最優先課題として掲げていたオバマケア(医療保険制度改革案)代替法案を可決した。これにより、トランプ政権は税制改革に向けて前進することが可能となり米国経済の成長見通しを押し上げる。米4月雇用統計を受けて、米金利先物市場では6月の利上げを100%織り込んだ。4月雇用統計では、非農業部門雇用者数の伸びが3月の10万人割れから20万人台へ回復。失業率は4.4%と10年ぶりの低水準となった。不完全雇用率(U6)も8.6%と、2007年11月以降ほぼ10年ぶり低水準となったことは景気にとり明るい材料となる。しかし、賃金の伸びは鈍く、労働参加率も低下しスラックが存続している証拠も同時に示されており、FOMCが繰り返しているように、経済は緩やかな利上げのみが正当化される。

    本年の米国の利上げ軌道を探るために、4月小売売上高、生産者物価指数(PPI)、消費者物価指数(CPI)に注目が集まる。小売は年初来で最大の伸びが予想されており、1−3月期の低迷からの反動が期待されている。米連邦準備制度理事会(FRB)は5月連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を据え置いたが、インフレが一段と2%目標に近づいたと、判断を引き上げ。米サンフランシスコ連銀のウィリアムズ総裁はインフレが「目標をほぼ達成した」と見ていることを明らかにした。

    来週はまた、フランス大統領選挙の決選投票に注目が集まる。中立派のマクロン候補が極右派のルペン候補とのリードをさらに広げたことから、マクロン候補の勝利が織り込まれつつある。ただ、昨年の英国の欧州連合(EU)離脱、米国大統領選挙でのトランプ氏の勝利などを考慮すると、ルペン候補勝利の可能性も除外できない。万が一、「EU離脱の是非を問う国民投票の実施」や「仏フランへの回帰」を掲げている極右派ルペン候補が勝利した場合、市場では世界経済への不透明感が広がり混乱、リスク回避の動きが加速すると警戒されている。

    ■来週の主な注目イベント

    ●米国

    6日:ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁

    8日:ブラード・セントルイス連銀総裁、メスター・クリーブランド連銀総裁が講演、4月労働市場情勢指数(3月0.4%)、

    9日:カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁、カプラン米ダラス連銀総裁、ローゼングレン・ボストン連銀総裁講演、3月JOLT求人(3月574.3万)

    10日:ローゼングレン・ボストン連銀総裁、カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁
    4月輸入物価指数:前月比+0.2%(3月‐0.2%)

    11日:ダドリーNY連銀総裁、4月生産者物価指数(PPI):予想前年比+2.2%(3月+2.3%)

    12日:エバンス・シカゴ連銀総裁、ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁講演
    4月消費者物価指数(CPI):前年比予想+2.3%(3月+2.4%)、米4月小売売上高:前月比+0.6%(3月‐0.2%)

    ●欧州
    7日:フランス大統領選挙決選、マクロン氏勝利予想(5日時点調査:マクロン候補62%、ルペン候補38%)

    11日:英国中央銀行金融政策決定会合:政策金利予想0.25%、資産購入目標4350億ポンド(前回0.25%、資産購入目標4350億ポンド)、インフレ報告、カーニー英国中央銀行総裁会見

    ●地政学的リスク
    ガザ紛争
    イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」
    シリア
    イエメン
    トルコ

    【IMM】

    *円

    ネット・円売り持ち:- 30,483(5/2)←円売り持ち:- 26,869(4/25)(直近ネット円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売り持ち高:07年6/26-188,077)
    *ユーロ

    ネット・ユーロ売り持ち:- 1,653(5/2)←ユーロ売り持ち:- 20,895(4/25)
    (07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)

    *ポンド
    ネット・ポンド売り持ち:- 81,364(5/2)←ポンド売り持ち:- 91,182(4/25)(07年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)

    *スイスフラン
    ネット・スイスフラン売り持ち:- 17,708(5/2)←スイスフラン売り持ち:- 17,317(4/25)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)

    *加ドル
    ネット・加ドル売り持ち:−47,704(5/2)←加ドル売り持ち:−42,642(4/25)(直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)

    *豪ドル
    ネット・豪ドル買い持ち:+42,675(5/2)←豪ドル買い持ち: +42,702(4/25)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月06日(土)06時18分
    ■NY為替・5日=米雇用、FRB資産縮小への言及がドル下支え

     NYタイム、ドル円は112.81円まで上昇した。米4月雇用統計は底堅い内容で、非農業部門雇用者数は市場予想の18.5万人を上回る21.1万人増加。失業率は市場予想の4.6%を下回り、10年ぶりの低水準4.4%となった。ただ、さえなかった前月分の雇用者増加幅は9.8万人から7.9万人へさらに下方修正。平均賃金の伸びも前年比で2.5%と市場予想の2.7%を下回り、前月分も2.7%から2.6%へ下方修正された。一方、FRB高官からバランスシート縮小についての言及も多く聞かれた。週引け間際の取引が薄い市場のなかで、ドル円は上伸ばした。

     欧州通貨は堅調。ユーロドルは1.1000ドルと昨年1月9日以来の節目を回復。仏政局への懸念が後退しており、ユーロが買われやすい。ポンドドルは昨年9月30日以来の高値1.2984ドルまで上昇。英地方選で与党・保守党が期待通り圧勝したことが支援材料となっている。ユーロ円は昨年末12月15日以来の高値124.06円、ポンド円は同19日以来の高値146.45円まで上昇した。

     加ドルは買い優勢。ドル/加ドルは1.3643加ドル、加ドル円は82.68円まで加ドル高。強弱が混在した加4月雇用統計への反応は鈍かったものの、62.4と昨年1月以来の高水準をつけた加4月Ivey購買部景況指数の発表後は買いが強まった。原油先物が昨年4月以来の水準44ドル割れまで下振れ後に46ドル台へ持ち直したことも、産油国通貨である加ドルの支えとなった。
     オセアニア通貨も次第に買いを強めた。豪ドル/ドルは0.7427ドル、NZドル/ドルは0.6929ドルまでじり高。豪ドル円は83.69円、NZドル円は4月3日以来の水準78.10円まで円安となった。

     6時現在、ドル円は112.71円、ユーロドルは1.0998ドル、ユーロ円は123.93円で推移。

  • 2017年05月06日(土)05時57分
    週引け間際、取引薄いなかドル円は112.81円へ上伸

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    112.75円  (112.81 /  112.09) 
    ユーロドル 1.0999ドル (1.0999 /  1.0950) 
    ユーロ円  124.01円   (124.06 /  122.93) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年05月06日(土)05時23分
    5月5日のNY為替・原油概況

     5日のニューヨーク外為市場でドル・円は、112円34銭から112円77銭まで上昇し、112円55銭で引けた。

    米4月雇用統計で失業率が10年ぶり低水準となったほか、非農業部門の雇用者数も予想を上回り3月の10万人割れから20万人超えに改善。6月の利上げ観測が強まりドル買いが優勢となった。ただ、賃金の伸びが予想を下回ったほか、週末のフランス大統領選挙決選への警戒感も根強く上昇は限定的となった。

    ユーロ・ドルは、1.0950ドルまで下落後、1.0999ドルまで上昇して引けた。フランス大統領選挙決選での世論調査でマクロン候補がリードを広げたため安心感が広がり、ユーロの買戻しが強まった。ユーロ・円は、123円25銭から123円94銭まで上昇。

    ポンド・ドルは、1.2930ドルから1.2984ドルまで上昇した。

    ドル・スイスは、0.9899フランから0.9866フランへ下落した。
      
     5日のNY原油は反発。45.28ドルから46.68ドルまで上昇した。売られ過ぎ感が強まり押し目からの買いが再燃、下値が支えられた。

    [経済指標]
    ・米・4月非農業部門雇用者数:前月比+21.1万人(予想:+19.0万人、3月:+7.9万人←+9.8万人)
    ・米・4月失業率:4.4%(予想:4.6%、3月:4.5%)
    ・米・4月平均時給:前年比+2.5%(予想:+2.7%、3月:+2.6%←+2.7%)
    ・米・3月消費者信用残高:+164.31億ドル(予想:+140.00億ドル、2月:+137.48億ドル←+152.06億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月06日(土)04時57分
    週末のNY終盤、ドル円は112.46円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    112.46円  (112.77 /  112.09) 
    ユーロドル 1.0997ドル (1.0999 /  1.0950) 
    ユーロ円  123.68円   (123.94 /  122.93) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年05月06日(土)04時51分
    【ディーラー発】ドル円上値重い(NY午後)

    ドル円は徐々に値を上げ一時112円76銭付近まで上値を拡大したものの、週末のポジション調整の動きで112円48銭付近まで売られ上値が重い状況。クロス円ではユーロ円が123円70銭付近で伸び悩み、ポンド円が146円ちょうど付近で膠着状態。一方、カナダドルの買いは継続、カナダ円が82円43銭付近まで続伸、ドルカナダが午前の安値を下抜けると1.3655付近まで水準を切り下げた。4時51分現在、ドル円112.485-495、ユーロ円123.669-689、ユーロドル1.09943-951で推移している。

  • 2017年05月06日(土)04時06分
    米消費者信用残高の発表後、ドル円は112.63円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    112.63円  (112.77 /  112.09) 
    米10年債利回り 2.351%  前日比-0.004%  (2.378 /  2.336)

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年05月06日(土)04時03分
    【速報】米・3月消費者信用残高は予想を上回り+164.31億ドル

     日本時間6日午前4時に発表された米・3月消費者信用残高は予想を上回り+164.31億ドルとなった。

    【経済指標】
    ・米・3月消費者信用残高:+164.31億ドル(予想:+140.00億ドル、2月:+137.48億ドル←+152.06億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月06日(土)04時00分
    米・3月消費者信用残高

    米・3月消費者信用残高

    前回:+152億ドル(改訂:+137億ドル) 予想:+140億ドル 結果:+164億ドル

  • 2017年05月06日(土)03時58分
    米消費者信用残高の発表控え、ドル円は112.63円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    112.63円  (112.77 /  112.09) 
    ユーロドル 1.0987ドル (1.0999 /  1.0950) 
    ユーロ円  123.75円   (123.94 /  122.93) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

2024年09月16日(月)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 田向宏行 メキシコペソ比較
ザイ投資戦略メルマガ 田向宏行 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム