2017年05月24日(水)のFXニュース(6)
-
2017年05月24日(水)22時51分
【まもなく】カナダ中銀の政策金利の発表です(日本時間23:00)
日本時間24日午後11時にカナダ中銀の政策金利(翌日物貸出金利)が発表されます。
・カナダ中銀政策金利
・予想:0.50%
・前回:0.50%Powered by フィスコ -
2017年05月24日(水)22時50分
【まもなく】米・4月中古住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)
日本時間24日午後11時に米・4月中古住宅販売件数が発表されます。
・米・4月中古住宅販売件数
・予想:565万戸
・3月:571万戸Powered by フィスコ -
2017年05月24日(水)22時28分
NY株式オープン控え、ドル円は111.97円前後で推移
現在の推移(レンジ)
ドル円 111.97円 (112.05 / 111.70)
ユーロドル 1.1191ドル (1.1205 / 1.1170)
ユーロ円 125.31円 (125.38 / 124.91)※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年05月24日(水)22時23分
【市場反応】米・3月FHFA住宅価格指数は上振れ、ドル買い優勢
[欧米市場の為替相場動向]
日本時間24日午後10時少し前に発表された米連邦住宅金融局(FHFA)の3月住宅価格指数は予想を上回り、前月比+0.6%となった。
発表後、ドル買いがやや優勢になっており、ドル・円は111円79銭から111円94銭まで上昇、ユーロ・ドルは1.1199ドルから1.1185ドルまで下落している。
【経済指標】
・米・3月FHFA住宅価格指数:前月比+0.6%(予想:+0.5%、2月:+0.8%)Powered by フィスコ -
2017年05月24日(水)22時14分
【市場反応】米・3月FHFA住宅価格指数は上振れ、ドル買い優勢
日本時間24日午後10時少し前に発表された米連邦住宅金融局(FHFA)の3月住宅価格指数は予想を上回り、前月比+0.6%となった。
発表後、ドル買いがやや優勢になっており、ドル・円は111円79銭から111円94銭まで上昇、ユーロ・ドルは1.1199ドルから1.1185ドルまで下落している。
【経済指標】
・米・3月FHFA住宅価格指数:前月比+0.6%(予想:+0.5%、2月:+0.8%)Powered by フィスコ -
2017年05月24日(水)22時00分
【速報】米・3月FHFA住宅価格指数は予想を上回り+0.6%
日本時間24日午後10時に発表された米連邦住宅金融局(FHFA)の3月住宅価格指数は予想を上回り、前月比+0.6%となった。
【経済指標】
・米・3月FHFA住宅価格指数:前月比+0.6%(予想:+0.5%、2月:+0.8%)Powered by フィスコ -
2017年05月24日(水)22時00分
米・3月住宅価格指数など
米・3月住宅価格指数(前月比)
前回:+0.8% 予想:+0.5% 結果:+0.6%
米・1Q 住宅価格指数(前期比)
前回:+1.5% 予想:N/A 結果:+1.4%
Powered by セントラル短資FX -
2017年05月24日(水)21時58分
米住宅価格指数の発表控え、ドル円は111.81円前後
現在の推移(レンジ)
ドル円 111.81円 (112.05 / 111.70)
ユーロドル 1.1196ドル (1.1202 / 1.1170)
ユーロ円 125.19円 (125.26 / 124.91)※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年05月24日(水)21時45分
【まもなく】米・3月FHFA住宅価格指数の発表です(日本時間22:00)
日本時間24日午後10時に米連邦住宅金融局(FHFA)の3月住宅価格指数が発表されます。
・米・3月FHFA住宅価格指数
・予想:前月比+0.5%
・2月:+0.8%Powered by フィスコ -
2017年05月24日(水)21時28分
【NY為替オープニング】米FOMC議事録への警戒からドルしっかりか
◎ポイント
・ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁「6月利上げの可能性高い」
・バーナンキ前FRB議長「日銀は2%のインフレ目標の達成に向けて、政府の新たな財政支出策と金融政策を協調させることが必要な可能性」
・格付け会社ムーディーズ「中国の格付けをAa3からA1に1段階引き下げ」「格付け見
通しを、弱含みから安定的に変更」
・日経平均株価:19742.98円(前日比129.70円高)
・上海総合指数:3064.076(前日比+2.129)
・時間外取引のNY原油先物:51.51ドル(前日比0.04ドル高)
・21:45 ドラギECB総裁講演
・22:00 米・3月FHFA住宅価格指数(前月比予想:+0.5%、2月:+0.8%)
・23:00 米・4月中古住宅販売件数(予想:565万戸、3月:571万戸)
・23:00 カナダ銀行が政策金利発表(0.50%に据え置き予想)
・02:00 米財務省5年債入札(340億ドル)
・03:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録(5月2-3日分)
・07:00 カプラン米ダラス連銀総裁講演
・07:30 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁が討論会参加24日のニューヨーク外為市場では、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録(5月2-3日分)の公表が注目され、6月利上げ観測を裏付ける内容になる可能性への警戒から、ドルは全般的にしっかりした推移になるとみられる。米経済指標では、4月中古住宅販売件数など住宅関連指標の発表があり、FOMC議事録公表前の材料になる。
5月2-3日に開催された米連邦公開市場委員会(FOMC)では、政策金利(FF金利の誘導目標)を0.75-1.00%に据え置きとすることを決定。しかし、声明で「米第1四半期GDPの弱さは一時的である可能性」、「成長ペース鈍化も労働市場は引き続き強まっている」、「経済は緩やかな利上げを正当化」とし、6月利上げを示唆したと受け止められた。本日公表される議事録でも、6月利上げ観測を裏付ける内容になるとの警戒が強い。また、声明では「バランスシート再投資の政策を維持」として、バランスシートの縮小に関する新たな情報はみられなかったが、FOMCメンバーから何らかの言及がなかったのか注目される。
FOMC議事録公表前の時間帯においては、米経済指標で、3月FHFA(連邦住宅金融局)住宅価格指数や4月中古住宅販売件数の発表が材料になる。住宅関連指標は住宅市場の改善を映して右肩上がりの傾向が続いている。そのほかには、米エネルギー情報局(EIA)の週次石油在庫統計(国内全体の原油在庫は減少予想)、米財務省5年債入札(340億ドル、前日実施の2年債入札は堅調)なども材料になる。
・ドル・円は111円79銭、ユーロ・ドルは1.1188ドル、ユーロ・円は125円07銭、ポンド・ドルは1.2966ドル、ドル・スイスは0.9771フランで寄り付いている。
Powered by フィスコ -
2017年05月24日(水)21時22分
【NY市場の経済指標とイベント】:5月24日
[欧米市場の為替相場動向]
・日本時間
・21:45 ドラギECB総裁講演
・22:00 米・3月FHFA住宅価格指数(前月比予想:+0.5%、2月:+0.8%)
・23:00 米・4月中古住宅販売件数(予想:565万戸、3月:571万戸)
・23:00 カナダ銀行が政策金利発表(0.50%に据え置き予想)
・02:00 米財務省5年債入札(340億ドル)
・03:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録(5月2-3日分)
・07:00 カプラン米ダラス連銀総裁講演
・07:30 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁が討論会参加Powered by フィスコ -
2017年05月24日(水)21時20分
ドル・円は小動き、米FOMC議事要旨の公表控え様子見
[欧米市場の為替相場動向]
ドル・円は111円80銭付近で小動き。米10年債利回りが2.28%台に持ち直し、ややドル買いに振れやすい地合いのようだ。ただ、日本時間25日3時の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨公表を控え仕掛けづらいなか、引き続き112円以上は調整の売りで上値が重くなる展開が予想される。
ここまでのドル・円の取引レンジは111円70銭から111円95銭、ユーロ・円は124円91銭から125円26銭、ユーロ・ドルは1.1173ドルから1.1197ドルで推移した。
Powered by フィスコ -
2017年05月24日(水)21時06分
ドル円111円後半でもみ合い、政策金利発表控え加ドルも動意薄
米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録待ちで、ドル円は111円後半でもみ合い。ユーロドルは1.11ドル後半、ポンドドルは1.29ドル後半でのこう着相場が続いている。
加ドルもカナダ中銀(BOC)による政策金利発表を控え動意薄。ドル/加ドルは1.35加ドル近辺、加ドル円は82円後半で推移。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年05月24日(水)20時44分
【ディーラー発】ポンド売り優勢(欧州午後)
英国爆破テロに対する警戒感が依然として燻るなか、ポンド売りが優勢。ポンドドルは1.2998付近から1.2957付近まで値を落とし、ポンド円は144円76銭付近まで下落した。また、ドル円は軟調な日経先物が重しとなり一時111円69銭付近まで売られ本日安値を更新。他クロス円ではユーロ円が125円ちょうど前後で、豪ドル円が83円50銭前後で揉み合う状況となっている。20時44分現在、ドル円111.770-780、ユーロ円125.067-087、ユーロドル1.11899-907で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2017年05月24日(水)20時15分
ドル・円は本日の安値圏、米金利低下を受けて
[欧米市場の為替相場動向]
ドル・円は111円70銭台と、本日の安値圏で推移している。欧州市場で米10年債利回りが2.275%まで低下したのに伴い、ドルが売られやすい展開。また、欧州株式がほぼ全面安となっているほか、米ダウ先物も下げに転じ、リスク選好の円売りは後退しているもよう。
ここまでのドル・円の取引レンジは111円70銭から111円95銭、ユーロ・円は124円91銭から125円26銭、ユーロ・ドルは1.1173ドルから1.1197ドルで推移した。
Powered by フィスコ
2024年10月09日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]豪S&P/ASX200指数は8187.40で取引終了(10/09(水) 15:35)
- [NEW!]独・8月貿易収支:+225億ユーロで黒字幅は市場予想を上回る(10/09(水) 15:34)
- [NEW!]豪10年債利回りは変わらず、4.190%近辺で推移(10/09(水) 15:34)
- [NEW!]豪ドルTWI=62.3(0.0)(10/09(水) 15:33)
- [NEW!]東京外国為替市場概況・15時 豪ドル円、上昇(10/09(水) 15:11)
- 日経平均大引け:前日比340.42円高の39277.96円(10/09(水) 15:01)
- ドル円、しっかり 中国財政省の発表が手掛かりとなりリスクオンに(10/09(水) 14:17)
- 「ドル・円は底堅い値動きか、中東に警戒も米利下げペースを注視」(10/09(水) 14:03)
- NZSX-50指数は12776.13で取引終了(10/09(水) 13:54)
- NZドル10年債利回りは上昇、4.33%近辺で推移(10/09(水) 13:53)
- NZドルTWI=70.1(10/09(水) 13:52)
- ドル・円:ドル・円は小じっかり、NZドルは軟調(10/09(水) 13:05)
- 日経平均後場寄り付き:前日比277.30円高の39214.84円(10/09(水) 12:36)
- 上海総合指数5.30%安の3304.843(前日比-184.932)で午前の取引終了(10/09(水) 12:32)
- ドル・円は小じっかり、NZドルは軟調(10/09(水) 12:29)
- 東京外国為替市場概況・12時 ドル円、底堅さ継続(10/09(水) 12:09)
- 日経平均前場引け:前日比241.16円高の39178.70円(10/09(水) 11:33)
- 臨時閣議で本日9日に衆議院を解散することを決定 10月27日に総選挙実施へ(10/09(水) 11:21)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 【2024年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年10月09日(水)12時00分公開
CFDなら下落局面も収益チャンスに! 米大統領選後の市場は荒れ模様? 楽天証券のアナリスト・今中能夫氏に米株式市場の見… -
2024年10月09日(水)09時28分公開
ドル円→ほぼ変わらず!明日21:30米9月CPIに注目。ドル円クロス円方向感定まらず。ユーロ円戻り売り。 -
2024年10月09日(水)06時47分公開
10月9日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『FOMC議事録の公表(9月17日18日開催分)』、そして… -
2024年10月08日(火)16時54分公開
米ドル/円は今、守りのタイミング! 相場が傾かず日足で包み線やハラミ線が頻発。取引しにくいと市場参加者は減り、相場の壁… -
2024年10月08日(火)15時45分公開
中東情勢の悪化から原油価格は騰勢を強める、ドル長期金利4%乗せでリスクオン手放しで進まず - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- おすすめ!【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 10月8日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『中東情勢の悪化を警戒したリスクオフの流れ』、そして『10日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は今、守りのタイミング! 相場が傾かず日足で包み線やハラミ線が頻発。取引しにくいと市場参加者は減り、相場の壁が薄くなってオーバーシュートしやすくなる(田向宏行)
- 10月9日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『FOMC議事録の公表(9月17日18日開催分)』、そして『明日10日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- ドル円下落!世界的なインフレ鎮静化→利下げ不変。リスクオンの円安と海外利下げによる円高の綱引き。(FXデイトレーダーZERO)
- 中東情勢の悪化から原油価格は騰勢を強める、ドル長期金利4%乗せでリスクオン手放しで進まず(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)