ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年05月24日(水)のFXニュース(7)

  • 2017年05月24日(水)23時50分
    原油・株・米金利上昇、ドル円リスク選好で一時112.09円

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    111.98円  (112.09 /  111.70) 
    米10年債利回り 2.287%  前日比+0.007%  (2.289 /  2.269)

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年05月24日(水)23時44分
    原油在庫は大幅な取り崩し、加ドル円は一時83.36円まで上昇

     米エネルギー省(EIA)発表の週間石油在庫(2017/5/19時点)は、原油在庫が-443.2万バレル(前週 -175.3万バレル)と大幅な取り崩しとなった。原油受け渡し地点オクラホマ州クッシング原油在庫も-74.1万バレル (前週 +3.5万バレル)と取り崩しに転じた。ガソリン在庫が-78.7万バレル(前週 -41.3万バレル)、暖房油を含む中間留分が-48.5万バレル(前週 -194.4万バレル)と、製品在庫も軒並み減少。産油国通貨の加ドルは、OPECでの減産延長への動きも支援となり上昇。ドル/加ドルは一時1.3431加ドル、加ドル円は83.36円まで加ドル買いが進んだ。

  • 2017年05月24日(水)23時42分
    【米週次原油在庫統計(5/19時点)、前週比、単位:バレル】

    [欧米市場の為替相場動向]


    ・原油在庫:-443.2万(予想:-208万、前回:-175万)
    ・オクラホマ州クッシング在庫:-74.1万(予想:-9万、前回:+3.5万)
    ・ガソリン在庫:-78.7万(予想:-69万、前回:-41.3万)
    ・留出油在庫:-48.5万(予想:-24万、前回:-194.4万)
    ・製油所稼働率:92.5%(前回:92.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月24日(水)23時32分
    米原油在庫は大幅な取り崩し、加ドル円は一時83.36円

    現在の推移(レンジ)   

    ドル/加ドル 1.3439加ドル (1.3540 /  1.3431) 
    加ドル円 83.32円 (83.36 /  82.58) 

    ドル円 111.97円 (112.05 /  111.70) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年05月24日(水)23時29分
    【市場反応】カナダ中銀が経済に前向きな見方、カナダドル買い優勢

    [欧米市場の為替相場動向]


     日本時間24日午後11時、カナダ中銀は、政策金利(翌日物貸出金利)を0.50%に据え置きとすることを発表した。市場の予想通りだった。

     発表後、声明に「最近の経済データには勇気づけられる」との指摘がみられ、カナダドル買いが優勢になっており、ドル・カナダドルは1.3534レベルから1.3445レベルまで下落している。カナダドル・円は82円68銭から83円21銭まで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月24日(水)23時28分
    原油在庫の発表控え、加ドル円は83.22円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル/加ドル 1.3447加ドル (1.3540 /  1.3441) 
    加ドル円 83.22円 (83.25 /  82.58) 

    ドル円 111.91円 (112.05 /  111.70) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年05月24日(水)23時26分
    加金融政策の発表後、加ドル円は一時83.25円まで上昇

     カナダ銀行(BOC)は政策金利を0.50%に据え置いた。声明で「経済指標はBOCを勇気づける内容」と述べるなどポジティブな内容もあり、ドル/加ドルは1.3441加ドル、加ドル円は83.25円まで加ドル買いが進んだ。

  • 2017年05月24日(水)23時19分
    【市場反応】米・4月中古住宅販売件数は下振れ、ドル売り優勢

    [欧米市場の為替相場動向]


     日本時間24日午後11時に発表された米・4月中古住宅販売件数は予想を下回り、557万戸となった。

     発表後、ドル売りが優勢になっており、ドル・円は111円93銭から111円82銭まで下落、ユーロ・ドルは1.1187ドルから1.1195ドルまで上昇している。NYダウは20ドル高、米国10年債利回りは2.28%台で推移している。

    【経済指標】
    ・米・4月中古住宅販売件数:557万戸(予想:565万戸、3月:507万戸←571万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月24日(水)23時18分
    【市場反応】カナダ中銀が経済に前向きな見方、カナダドル買い優勢

     日本時間24日午後11時、カナダ中銀は、政策金利(翌日物貸出金利)を0.50%に据え置きとすることを発表した。市場の予想通りだった。

     発表後、声明に「最近の経済データには勇気づけられる」との指摘がみられ、カナダドル買いが優勢になっており、ドル・カナダドルは1.3534レベルから1.3445レベルまで下落している。カナダドル・円は82円68銭から83円21銭まで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月24日(水)23時15分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ27ドル高、原油先物横ばい

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 20965.50  +27.59   +0.13% 20975.85 20933.58   17   11
    *ナスダック   6143.52   +4.81   +0.08%  6154.18  6142.98  989  936
    *S&P500      2399.84   +1.42   +0.06%  2401.67  2399.29  301  199
    *SOX指数     1071.53   +3.59   +0.34%
    *CME225先物     19730 大証比 -10   -0.05%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     111.89   +0.11   +0.10%   112.05   111.70
    *ユーロ・ドル   1.1189 +0.0006   +0.05%   1.1205   1.1170
    *ユーロ・円    125.20   +0.19   +0.15%   125.38   124.91
    *ドル指数      97.37   +0.02   +0.02%   97.47   97.25

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.32   +0.02      1.32    1.31
    *10年債利回り    2.28   +0.00      2.29    2.27
    *30年債利回り    2.94   -0.00      2.94    2.92
    *日米金利差     2.23   -0.05

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      51.47   +0.00   +0.00%   51.88   51.20
    *金先物       1251.9   -3.6   -0.29%   1254.4   1247.6
    *銅先物       258.8   -0.8   -0.33%   260.1   255.6
    *CRB商品指数   184.23   -0.83   -0.45%   184.67   184.08

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7510.38  +25.09   +0.34%  7512.73  7475.11   69   28
    *独DAX     12629.01  -30.14   -0.24% 12662.05 12617.76   9   21
    *仏CAC40     5336.76  -11.40   -0.21%  5353.01  5326.59   14   26

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月24日(水)23時09分
    【市場反応】米・4月中古住宅販売件数は下振れ、ドル売り優勢

     日本時間24日午後11時に発表された米・4月中古住宅販売件数は予想を下回り、557万戸となった。

     発表後、ドル売りが優勢になっており、ドル・円は111円93銭から111円82銭まで下落、ユーロ・ドルは1.1187ドルから1.1195ドルまで上昇している。NYダウは20ドル高、米国10年債利回りは2.28%台で推移している。

    【経済指標】
    ・米・4月中古住宅販売件数:557万戸(予想:565万戸、3月:507万戸←571万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月24日(水)23時01分
    【速報】カナダ中銀は政策金利据え置き

     日本時間24日午後11時、カナダ中銀は、政策金利(翌日物貸出金利)を0.50%に据え置きとすることを発表した。市場の予想通りだった。

    【金融政策】
    ・カナダ中銀:政策金利(翌日物貸出金利)を0.50%に据え置き決定

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月24日(水)23時01分
    【速報】米・4月中古住宅販売件数は予想を下回り557万戸

     日本時間24日午後11時に発表された米・4月中古住宅販売件数は予想を下回り、557万戸となった。

    【経済指標】
    ・米・4月中古住宅販売件数:557万戸(予想:565万戸、3月:507万戸←571万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月24日(水)23時00分
    カナダ中銀政策金利など

    カナダ中銀政策金利

    前回:0.50% 予想:0.50% 結果:0.50%

    米・4月中古住宅販売件数(年率換算件数)

    前回:571万件(改訂:570万件) 予想:565万件 結果:557万件

    米・4月中古住宅販売件数(前月比)

    前回:+4.4%(改訂:+4.2%) 予想:-1.1% 結果:-2.3%

  • 2017年05月24日(水)22時58分
    加政策金利・米中古住宅販売控え、ドル円は111.97円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円は111.97円前後 (112.05 /  111.70) 

    ドル/加ドル 1.3520加ドル (1.3540 /  1.3491) 
    加ドル円 82.81円 (82.91 /  82.58) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム