【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2017年07月27日(木)のFXニュース(9)
-
2017年07月27日(木)23時24分
NY市場動向(午前10時台):ダウ58ドル高、原油先物0.08ドル高
[欧米市場の為替相場動向]
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 21769.04 +58.03 +0.27% 21790.13 21717.42 12 18
*ナスダック 6444.75 +22.00 +0.34% 6460.84 6440.89 890 1091
*S&P500 2479.48 +1.65 +0.07% 2484.04 2478.94 196 300
*SOX指数 1113.76 -1.59 -0.14%
*225先物 20080 大証比 +30 +0.15%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 111.34 +0.16 +0.14% 111.54 111.17
*ユーロ・ドル 1.1700 -0.0034 -0.29% 1.1734 1.1688
*ユーロ・円 130.27 -0.19 -0.15% 130.59 130.20
*ドル指数 93.69 +0.02 +0.02% 93.76 93.15
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 1.36 +0.01 0.63 0.61
*10年債利回り 2.31 +0.02 2.08 2.05
*30年債利回り 2.93 +0.04 2.92 2.88
*日米金利差 2.24 +0.03
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 48.83 +0.08 +0.16% 49.08 48.25
*金先物 1268.30 +12.70 +1.01% 1271.30 1265.60
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7430.86 -21.46 -0.29% 7461.85 7410.85 65 35
*独DAX 12196.73 -108.38 -0.88% 12293.90 12182.44 9 19
*仏CAC40 5178.92 -11.25 -0.22% 5218.56 5175.10 13 27Powered by フィスコ -
2017年07月27日(木)23時17分
欧米タイムはドル買い戻し優勢、ユーロやポンド戻り鈍い
ロンドン入り以降は、ハト派的と受け止められた昨日の米連邦公開市場委員会(FOMC)結果公表後に低下した米長期金利が2.28%付近の低位でのもみ合いから2.32%近くまで持ち直し、ドル買い戻しが進んだ。ドル円は111円割れ水準から111.54円まで戻した。オプション(OP)カットオフのNYタイム10時(日本時間23時)付近には、大口OP設定水準111.32円付近に接近。一方、ユーロドルは1.1687ドル、ポンドドルは1.3110ドル付近へ下押し後の戻りは限定的と、対ドルで弱含む通貨が散見される。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年07月27日(木)23時06分
ドル円弱含み、米10年債利回りが一時2.3%割れへ低下
ドル円は、23時のオプション(OP)NYカットが過ぎたことで、大口のNYカットOP111.32円付近に吸い寄せられるマグネット効果から解放されたものの、米10年債利回りが一時2.3%割れへ低下したことで111.30円付近で弱含みを継続。ユーロドルは1.17ドル台まで、ポンドドルは1.3125ドル付近まで強含んだ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年07月27日(木)22時53分
ドル円111.40円付近、NYカット(23時)まで約10分
ドル円は、NYカットのオプション111.32円を意識した値動きが続いており、23時まで残り10分程度となっている。米10年債利回りは2.30%台、NY株式主要3指数は史上最高値を更新しており、ドル円は堅調推移が予想される。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年07月27日(木)22時28分
NY株式オープン控え、ドル円は111.53円前後で推移
現在の推移(レンジ)
ドル円 111.53円 (111.54 / 110.78)
ユーロドル 1.1697ドル (1.1777 / 1.1687)
ユーロ円 130.45円 (130.59 / 130.10)※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年07月27日(木)22時27分
【NY為替オープニング】FOMC緩和解消慎重&原油高でリスクオン
◎ポイント
・原油高、米供給が減少
・米財務省7年債入札(280億ドル)
・米上院は26日、医療保険制度改革法(オバマケア)の大部分を廃止する法案を否決。廃止の範囲を縮小した「スキニー」と呼ばれる廃止法案で調整か
27日のニューヨーク外為市場では、米連邦公開市場委員会(FOMC)で緩和策の解消が非常に慎重なものになるとの見方からドルの上値が限定的な展開が続くと見られる。同時に、利上げが緩やかなペースにとどまるとの安心感や原油高で金融資産市場の上昇が継続するため、リスク選好の円売りが予想される。米上院によるヘルスケア法案に関する協議にも関心が集まる。明日に米商務省が発表する4−6月期国内総生産(GDP)で成長が1−3月期の低迷から回復が示されるとの見方からドルは底堅い展開か。米財務省7年債入札結果が相場材料となる。米連邦準備制度理事会(FRB)は25−26日に開催された連邦公開市場委員会(FOMC)で、市場の予想通り政策金利の据え置きを決定した。声明は一部を除いて、ほぼ変わらず。労働市場は引き続き強まっており、経済活動も緩やかな拡大を続けていると指摘。インフレもいずれ2%の目標達成に向けて上昇するとの見通しを維持した。金融政策は「依然緩和的」で、経済は緩やかな利上げが正当化されるとした。見通しリスクも概ね均衡していると繰り返した。
前回の会合声明に比べ、雇用判断は上方修正された一方、コアインフレや消費の判断は下方修正された。また、最も注目されていたバランスシート正常化開始のタイミングに関しては、「今年」から「比較的速やかに」とし、タイミングは若干めどがたったが、市場は「upcoming meeting次回会合で」など、より明確な文言を織り込んでいたため、ドル売り材料となった。
バランスシートの正常化開始のイミングに関し、「比較的速やかに」にとどめることで、柔軟性をもたせたとも考えられる。9月に予想される米国の政府機関閉鎖と連邦債務上限を巡る議論で万が一混乱に陥った場合、金融当局が政策行動を先送りすることも可能もなる。
米上院は26日、医療保険制度改革法(オバマケア)の大部分を廃止する法案を45対55の反対多数で否決。オバマケアを2年後に廃止し、その間に代替案を策定するという案だったが、共和党議員7人が反対した。上院では今週、オバマケア改廃に向けた複数の法案が採決されると見られている。共和党が5月から調整してきた法案は既に否決された。上院でなんらかの法案が可決されれば、上下両院協議会で調整を行い、両院協議会が新たな法案で合意すれば、上院と下院の双方で採決が行われることになる。
・ドル・円は、200日移動平均水準の112円12銭を下回っている限り下落基調。
・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.0863ドルを上回っている限り中期的な上昇基調に入った可能 性。
ドル・円111円42銭、ユーロ・ドル1.1694ドル、ユーロ・円130円29銭、ポンド1.3144ドル、ドル・スイスは0.9607フランで寄り付いたPowered by フィスコ -
2017年07月27日(木)22時27分
ドル円、NYカットのオプション111.32円周辺で推移か
ドル円は、米10年債利回り2.31%台や予想を上回った米6月耐久財受注を受けて堅調推移だが、23時まではNYカットのオプション111.32円周辺での推移が予想される。その後は、NY株式市場の動向や米議会でのヘルスケア法案の行方などに要注目か。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年07月27日(木)22時15分
ドル円強含み111.54円、米10年債利回りは2.31%台
ドル円は、米10年債利回りが2.31%台まで上昇していることで、111.54円までじり高。ユーロドルは1.1695ドル付近で弱含み、ユーロ円は130.40円付近で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年07月27日(木)22時09分
【市場反応】米6月耐久財受注・卸売在庫/週次新規失業保険申請件数など
[欧米市場の為替相場動向]
米商務省が発表した6月の耐久財受注は前月比+6.5%と、伸びは予想3.9%を上回り5月のマイナス0.1%からプラスに好転。2014年7月以降3年ぶり最大となった。一方、変動の激しい輸送用機器を除くと前月比+0.2%と、予想の+0.4%を下回った。
6月の卸売在庫は前月比+0.6%と、伸びは5月の+0.4%から拡大し、予想+0.3%を上回った。小売り在庫は前月比+0.6%で5月から変わらず。
同時刻に米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数は前週比1万件増の24.4万件と、予想24.0万件を上回った。失業保険継続受給者数は196.4万人と、前回197.7万人から減少。予想196.0万人を下回り、労働市場の強さが再確認された。
6月シカゴ連銀全米活動指数は0.13と、5月の−0.3からプラスに改善したものの予想0.37を下回った。
米債利回りは上昇。米10年債利回りは2.27%から2.31%まで上昇した。ドル・円は111円33銭から111円48銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1700ドルを挟んだもみ合いとなった。
【経済指標】
・米・6月耐久財受注速報値:前月比+6.5%(予想:+3.9%、5月:-0.1%←-0.8%)
・米・6月耐久財受注(輸送機除く):前月比+0.2%(予想:+0.4%、5月:+0.6%←+0.3%)
・米・6月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防):前月比+0.2%(予想:+0.3%、5月:+0.4%←+0.1%)
・米・先週分新規失業保険申請件数:24.4万件(予想:24.0万件、前回:23.4万件←23.3万件)
・米・失業保険継続受給者数:196.4万人(予想:196.0万人、前回:197.7万人)
・米・6月卸売在庫:前月比+0.6%(予想:+0.3%、5月:+0.4%)
・米・6月シカゴ連銀全米活動指数:0.13(予想:0.37、5月:-0.30←-0.26)Powered by フィスコ -
2017年07月27日(木)21時58分
【市場反応】米6月耐久財受注/ 6月卸売在庫/新規失業保険申請件数など
米商務省が発表した6月の耐久財受注は前月比+6.5%と、伸びは予想+3.9%を上回り5月の−0.1%からプラスに好転。2014年7月以降3年ぶり最大となった。一方、変動の激しい輸送用機器を除く受注は前月比+0.2%と、予想の+0.4%を下回った。
6月の卸売在庫は前月比+0.6%と、伸びは5月の+0.4%から拡大し、予想+0.3%を上回った。小売り在庫は前月比+0.6%で5月から変わらず。
同時刻に米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数は前週比1万件増の24.4万件と、予想24.0万件を上回った。失業保険継続受給者数は196.4万人と、前回197.7万人から減少。予想196.0万人を下回り、労働市場の強さが再確認された。
6月シカゴ連銀全米活動指数は0.13と、5月の−0.3からプラスに改善したものの予想0.37を下回った。
米債利回りは上昇。米10年債利回りは2.27%から2.31%まで上昇した。ドル・円は111円33銭から111円48銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1700ドルを挟んだもみ合いとなった。
【経済指標】
・米・6月耐久財受注速報値:前月比+6.5%(予想:+3.9%、5月:-0.1%←-0.8%)
・米・6月耐久財受注(輸送機除く):前月比+0.2%(予想:+0.4%、5月:+0.6%←+0.3%)
・米・6月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防):前月比+0.2%(予想:+0.3%、5月:+0.4%←+0.1%)
・米・先週分新規失業保険申請件数:24.4万件(予想:24.0万件、前回:23.4万件←23.3万件)
・米・失業保険継続受給者数:196.4万人(予想:196.0万人、前回:197.7万人)
・米・6月卸売在庫:前月比+0.6%(予想:+0.3%、5月:+0.4%)
・米・6月シカゴ連銀全米活動指数:0.13(予想:0.37、5月:-0.30←-0.26)Powered by フィスコ -
2017年07月27日(木)21時40分
米経済指標は強弱まちまち、ドル円は111.48円まで小幅高
6月の米耐久財受注は前月比で市場予想を上回る+6.5%となったが、同コアは市場予想を下回る+0.2%にとどまり、新規失業保険申請件数は24.4万件と市場予想比弱い結果となった。
強弱まちまちの米経済指標に反応は鈍いが、ドル円は111.48円までわずかに高値を塗り替えた。また、ユーロドルは1.17ドル近辺、ポンドドルは1.31ドル半ば、豪ドル/ドルは0.80ドル近辺で小動き。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年07月27日(木)21時33分
【速報】米・6月シカゴ連銀全米活動指数は予想を下回り0.13
日本時間27日午後9時30分に発表された米・6月シカゴ連銀全米活動指数は予想を下回り、0.13となった。
【経済指標】
・米・6月シカゴ連銀全米活動指数:0.13(予想:0.37、5月:-0.30←-0.26)Powered by フィスコ -
2017年07月27日(木)21時32分
【速報】米・6月卸売在庫は予想を上回り+0.6%
日本時間27日午後9時30分に発表された米・6月卸売在庫は予想を上回り、前月比+0.6%となった。
【経済指標】
・米・6月卸売在庫:前月比+0.6%(予想:+0.3%、5月:+0.4%)Powered by フィスコ -
2017年07月27日(木)21時31分
【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り24.4万件
日本時間27日午後9時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り、24.4万件となった。
【経済指標】
・米・先週分新規失業保険申請件数:24.4万件(予想:24.0万件、前回:23.4万件←23.3万件)Powered by フィスコ -
2017年07月27日(木)21時30分
【速報】米・6月耐久財受注速報値は予想を上回り+6.5%
日本時間27日午後9時30分に発表された米・6月耐久財受注速報値は予想を上回り、前月比+6.5%となった。
【経済指標】
・米・6月耐久財受注速報値:前月比+6.5%(予想:+3.9%、5月:-0.1%←-0.8%)Powered by フィスコ
2024年09月11日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル・円:米長期金利の低下を意識したドル売りが観測された(09:36)
-
円買い優勢、ドル円は142.10円台へ ユーロ円も156.60円台まで円高(09:05)
-
日経平均寄り付き:前日比129.26円安の36029.9円(09:01)
-
NY金先物は小幅高、米長期金利の低下を受けた買いが入る(08:40)
-
ドル円 142.30円前後、SGX日経225先物は36125円でスタート(08:33)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.54%高、対ユーロ0.64%高(08:25)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ92.63ドル安(速報)、原油先物2.96ドル安(08:24)
-
ドル・円は主に142円台で推移か、米長期金利の低下を意識してドルは伸び悩む可能性も(08:21)
-
ドル円、小安い 142.28円まで下押し(08:20)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円、米8月CPI警戒で軟調推移か 米大統領候補の討論会に注目(08:00)
-
豪ドル円オーダー=95.70円超えからストップロス買い並ぶ(07:08)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
円建てCME先物は10日の225先物比10円安の36140円で推移(06:08)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・10日 ドル円、反落(06:05)
-
米中小企業楽観指数が大幅低下、不透明感強く、景気減速のリスクに(05:16)
-
9月10日のNY為替・原油概況(05:05)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、さえない(04:05)
-
欧州主要株式指数、反落(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ167ドル安、原油先物2.89ドル安(03:35)
-
NY外為:ドル安値圏でもみ合い、米3年債入札は好調(02:38)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、軟調(02:05)
-
NY外為:BTC反落、重要インフレ指標や大統領候補討論会待ち(01:40)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ384ドル安、原油先物2.96ドル安(01:31)
-
ドル円、142.20円まで下落 米10年債利回りは1年3カ月ぶりの低水準(01:07)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月11日(水)06時49分公開
9月11日(水)■『米大統領選テレビ討論会』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの… -
2024年09月10日(火)18時21分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2024年09月10日(火)18時10分公開
ユーロ/米ドル1時間足レンジの上で買い、下で売る応用編の戦略を米雇用統計前に仕掛けた。どちらも損切りだったが、応用編は… -
2024年09月10日(火)15時53分公開
材料難でドル相場も反転だが中国経済も気がかり、原油価格の軟調さも加わり円相場にプレッシャー -
2024年09月10日(火)14時40分公開
くりっく株365(取引所CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! - おすすめ!【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 9月10日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(来週18日に金融政策発表)』、そして『明日11日(水)に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 9月11日(水)■『米大統領選テレビ討論会』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドル1時間足レンジの上で買い、下で売る応用編の戦略を米雇用統計前に仕掛けた。どちらも損切りだったが、応用編は基本の日足を学ぶ方の反面教師や参考になる(田向宏行)
- ドル円143円台!FOMC大幅利下げ観測後退→ドル高!ドル円下落トレンドも一方的な円高なさそうな理由。(FXデイトレーダーZERO)
- 材料難でドル相場も反転だが中国経済も気がかり、原油価格の軟調さも加わり円相場にプレッシャー(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)