ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金5000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2017年09月15日(金)のFXニュース(2)

  • 2017年09月15日(金)08時00分
    東京為替見通し=北朝鮮リスクで円は強含みか

     昨日のNY為替市場では米8月消費者物価指数(CPI)が予想を上回り、米新規失業保険申請件数も改善したことから、ドル円は8月4日以来の高値111.04円まで上昇した。しかし、北朝鮮のミサイル発射準備報道や、25日公表予定の米税制改革案が具体性に欠けるとの思惑から110.07円まで押し戻された。英の早期利上げ観測が再浮上したことによりポンドが上昇し、ポンドドルは1.3406ドル、ポンド円が148.35円まで買われた。ポンドドルの上昇や、ドル円の売り戻しにつられて、ユーロドルも1.19ドル前半までユーロ買い/ドル売りとなった。

     本日の東京為替相場は、北朝鮮リスクを懸念した円買いがどこまで進むかがポイントとなる。今朝方に北朝鮮が再びミサイルを発射したという報道を受けて、ドル円は110円前半から109円半ばまで、ユーロ円が131円前半から130円半ば、ポンド円が147円半ばから146円半ばまでの円買いとなった。ドル、ユーロ、ポンドとも今後は金融政策の正常化に向かおうとしている通貨であり、超金融緩和政策が継続される対円では底堅く推移していた。しかしながら北朝鮮の挑発行動によって、リスク回避の円買いとの綱引きとなってしまっている。北朝鮮動向は依然として金融市場の不安定要素であり、しばらくは神経質な市場の動きとなりそうだ。
     北朝鮮情勢以外では、トランプ米大統領が推し進めようとしている米税制改革がどこまでその目標(法人税15%へ減税)に近づけるか、その行方が注目される。現状では実現性は困難との見方も多く、失望感からのドル売りには要警戒か。

     現状のオーダー状況は、110円後半、111.00円近辺に売りオーダー、そこを超えるとストップロスの買いが観測される。下サイドは、109.50円近辺と109.00円付近には買いオーダーが置かれている。また、110.00円、110.50円、110.60円には本日NYカットのオプション設定がある。本日は109円半ばから110円半ばを中心としたレンジを予想する。

  • 2017年09月15日(金)08時00分
    9月15日の主な指標スケジュール

    9月15日の主な指標スケジュール
    9/15 予想 前回
    16:00 (トルコ)失業率 6月 10.4% 10.2%
    18:00 (欧)貿易収支 7月 N/A 266億EUR
    21:30 (米)小売売上高 前月比 8月 0.1% 0.6%
    21:30 (米)小売売上高(除自動車) 前月比 8月 0.5% 0.5%
    21:30 (米)ニューヨーク連銀製造業景気指数 9月 18.0 25.2
    22:15 (米)鉱工業生産 前月比 8月 0.1% 0.2%
    22:15 (米)設備稼働率 8月 76.7% 76.7%
    23:00 (米)ミシガン大学消費者態度指数・速報値 9月 95.0 96.8
    23:00 (米)企業在庫 前月比 7月 0.2% 0.5%

  • 2017年09月15日(金)07時44分
    NY市場動向(取引終了):ダウ45.30ドル高(速報)、原油先物0.59ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 22203.48  +45.30   +0.20% 22216.44 22135.26   16   12
    *ナスダック   6429.08  -31.11   -0.48%  6455.32  6424.04 1018 1314
    *S&P500      2495.62   -2.75   -0.11%  2498.43  2491.35  253  246
    *SOX指数     1127.42   +5.38   +0.48%
    *225先物     19740 大証比 +50   +0.25%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     110.24   -0.25   -0.23%   111.04   110.07
    *ユーロ・ドル   1.1919 +0.0034   +0.29%   1.1922   1.1838
    *ユーロ・円    131.39   +0.07   +0.05%   131.76   131.11
    *ドル指数      92.05   -0.47   -0.51%   92.66   92.04

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.36   +0.01      1.38    1.34
    *10年債利回り    2.18   -0.01      2.22    2.18
    *30年債利回り    2.77   -0.02      2.81    2.76
    *日米金利差     2.13   -0.06

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      49.89   +0.59   +1.20%   50.50   49.15
    *金先物       1329.3   +1.3   +0.10%   1334.9   1319.5
    *銅先物       296.1   -2.0   -0.67%   299.0   293.7
    *CRB商品指数   183.31   +0.43   +0.23%   184.31   183.17

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7295.39  -84.31   -1.14%  7390.70  7287.73   14   87
    *独DAX     12540.45  -13.12   -0.10% 12552.16 12499.55   11   19
    *仏CAC40     5225.20   +7.61   +0.15%  5233.54  5201.65   21   18

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月15日(金)07時41分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.21%高、対ユーロ0.08%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           110.26円   -0.23円    -0.21%   110.49円
    *ユーロ・円         131.42円   +0.10円    +0.08%   131.32円
    *ポンド・円         147.73円   +1.76円    +1.21%   145.97円
    *スイス・円         114.47円   -0.12円    -0.11%   114.59円
    *豪ドル・円          88.24円   +0.00円    +0.01%   88.23円
    *NZドル・円         79.64円   -0.35円    -0.44%   79.99円
    *カナダ・円          90.62円   -0.16円    -0.17%   90.78円
    *南アランド・円        8.40円   -0.01円    -0.10%    8.41円
    *メキシコペソ・円       6.24円   +0.02円    +0.29%    6.22円
    *トルコリラ・円       32.09円   +0.14円    +0.43%   31.95円
    *韓国ウォン・円        9.73円   -0.04円    -0.36%    9.76円
    *台湾ドル・円         3.66円   -0.01円    -0.38%    3.68円
    *シンガポールドル・円   81.88円   +0.08円    +0.10%   81.80円
    *香港ドル・円         14.11円   -0.03円    -0.21%   14.14円
    *ロシアルーブル・円     1.92円   +0.01円    +0.57%    1.91円
    *ブラジルレアル・円     35.31円   +0.07円    +0.21%   35.24円
    *タイバーツ・円        3.33円   -0.00円    -0.01%    3.33円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -5.73%   118.66円   100.09円   116.96円
    *ユーロ・円           +6.87%   132.01円   112.09円   122.97円
    *ポンド・円           +2.24%   148.46円   121.61円   144.50円
    *スイス・円           -0.27%   118.61円   102.89円   114.77円
    *豪ドル・円           +4.77%   89.43円   76.18円   84.22円
    *NZドル・円         -1.65%   83.91円   72.66円   80.98円
    *カナダ・円           +4.15%   91.01円   74.83円   87.01円
    *南アランド・円        -1.49%    8.98円    7.13円    8.53円
    *メキシコペソ・円      +10.66%    6.43円    4.97円    5.64円
    *トルコリラ・円        -4.11%   34.42円   28.62円   33.46円
    *韓国ウォン・円        +0.38%   10.20円    8.75円    9.69円
    *台湾ドル・円         +1.19%    3.78円    3.17円    3.62円
    *シンガポールドル・円    +1.27%   82.67円   72.70円   80.85円
    *香港ドル・円         -6.42%   15.29円   12.91円   15.08円
    *ロシアルーブル・円     +1.09%    2.02円    1.56円    1.90円
    *ブラジルレアル・円     -1.74%   37.45円   30.44円   35.94円
    *タイバーツ・円        +2.08%    3.36円    2.88円    3.27円

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月15日(金)07時33分
    NY金先物はやや反発、地政学リスク増大に対する警戒感が台頭

    COMEX金12月限終値:1329.30 ↑1.30

     14日のNY金先物12月限はやや反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比+1.30ドルの1オンス=1329.30ドルで終了。ドル高・ユーロ安が一服したことや北朝鮮による弾道ミサイル再発射の可能性があるとの見方が浮上したことが要因。今月25日に米税制改革の概要が公表される予定となっていることから、金先物の上値は重くなる場面があったが、地政学リスク増大に対する警戒感が再浮上し、安全逃避的な買いがやや優勢となった。


    NY原油:続伸、需要増加の思惑で一時50ドル台を回復

    NYMEX原油10月限終値:49.89 ↑0.59

     14日のNY原油先物10月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は前日比+0.59ドルの49.89ドルで取引を終えた。原油需要の増大観測が引き続き材料視されており、NY原油先物は一時50.50ドルまで上昇した。外為市場でユーロが反発したことや米長期金利の伸び悩みも意識されたようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月15日(金)07時30分
    NY金先物はやや反発、地政学リスク増大に対する警戒感が台頭

    COMEX金12月限終値:1329.30 ↑1.30

     14日のNY金先物12月限はやや反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比+1.30ドルの1オンス=1329.30ドルで終了。ドル高・ユーロ安が一服したことや北朝鮮による弾道ミサイル再発射の可能性があるとの見方が浮上したことが要因。今月25日に米税制改革の概要が公表される予定となっていることから、金先物の上値は重くなる場面があったが、地政学リスク増大に対する警戒感が再浮上し、安全逃避的な買いがやや優勢となった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月15日(金)07時18分
    ドル円110.00円回復も、北朝鮮リスクはより緊迫化

     北朝鮮がミサイルを発射したことを受けてドル円は110円前半から109.56円まで一時ドルが売られた。しかしその後ミサイルが北海道地方から太平洋へ通過したという報道を受けて、110.00円前後まで戻している。ドル円は戻したものの、国連の制裁を可決した後での新たな挑発行為のため、北朝鮮情勢がより緊迫した状況に直面したことで上値を追いかけてドルを買う地合いでもなさそうだ。ユーロ円は130.62円、豪ドル円は87.68円、NZドル円は79.25円まで一時下落した。

  • 2017年09月15日(金)07時12分
    米12月追加利上げ観測が再燃、インフレ下げ止まりで

     米国労働市場が発表した8月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.4%、前年比+1.9%で、それぞれ7月+0.1%、+1.7%から上昇。また、予想の+0.3%、+1.8%を上回った。
    米連邦公開市場委員会(FOMC)が特に注視しているコア指数は前月比+0.2%と7月+0.1%から上昇。2月来で最高となった。前年比では+1.7%と低下予想に反して7月と同水準にとどまった。

    CPIが予想を上回ったのは6か月ぶり。過去5か月間、予想を下回る傾向が続いていた。米国のインフレは年初から、連邦公開市場委員会(FOMC)の目標である2%に近づくところか逆に低下する傾向にあった。このため、年内の追加利上げ観測は大幅に後退。利下げ観測まで浮上した。金利先物市場での12月の利上げ確率は一時20%台に低下していた。米国の労働市場は順調な回復を見せ、FOMCの目標である完全雇用をほぼ達成した。一方で低インフレがFOMCの懸念材料となっている。

    イエレンFRB議長、フィッシャー米FRB副議長、ダドリーNY連銀総裁など、FOMC
    内で影響力のあるメンバーは現在の低インフレが一時的項目が原因となっており、強い雇用がいずれインフレを押し上げるとし、12月の追加利上げを支持する見解を維持。一方で、2017年のFOMC投票券を有する米ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁はFOMCによる年内の利上げが経済に害を与える可能性を警告。FOMCメンバーが政策を批判するのはまれ。また、ムニューシン米財務長官もインタビューで、経済の成長を懸念しているとしたうえで、税制改革、貿易赤字是正、規制緩和など、政府が可能な限りをつくし成長押し上げに努力しているとし、インフレは現状では懸念材料ではないと加えた。一部では「FOMCの利上げに反対する意見」との見方も出ている。

    インフレが下げ止まった兆候を見せたことで、金利先物市場での12月の利上げ確率は46%まで上昇した。政府の圧力がある中、今後はインフレが持続的な上昇となるかどうか判断していくことになる。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月15日(金)07時11分
    【速報】北朝鮮によるミサイル発射報道でドルは一時109円56銭まで下落

    ドルは一時109円56銭まで下落。北朝鮮が平壌近くでミサイルを発射したとの報道を受けてリスク回避のドル売りが観測された。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月15日(金)07時05分
    北朝鮮のミサイル発射でドル円一時109.56円まで

     北朝鮮が東北地方方面にミサイルを発射したという報道を受け、ドル円は110円前半から110.56円まで一時下落した。ユーロ円は130.62円、ポンド円は146.64円まで下がっている。

  • 2017年09月15日(金)07時02分
    NY原油先物は続伸、需要増加の思惑で一時50ドル台を回復

    NYMEX原油10月限終値:49.89 ↑0.59
     14日のNY原油先物10月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は前日比+0.59ドルの49.89ドルで取引を終えた。原油需要の増大観測が引き続き材料視されており、NY原油先物は一時50.50ドルまで上昇した。外為市場でユーロが反発したことや米長期金利の伸び悩みも意識されたようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月15日(金)06時18分
    NY外為:ドル引けにかけ反落、ムニューシン米財務長官の発言で

    NY外為市場でドルは引けにかけ反落した。ドル・円は110円07銭まで反落。ユーロ・ドルは1.1922ドルと日中高値圏で引けた。ムニューシン米財務長官のポリティコとのインタビューを受け、「ホワイトハウスが利上げに反対している」ととった市場がドル売りに転じた。

    ムニューシン米財務長官は、「我々はFRBの独立性に敬意を表するが、我々は経済成長を懸念しており、景気押し上げを目指し税制改革、規制緩和、貿易赤字是正などに対処している。インフレは現在問題になっていない」と述べた。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月15日(金)06時06分
    NY為替・14日=米CPIの上振れ受けた、ドル買いは一時的

     NY為替市場でドル円はやや神経質な動きとなった。8月の米消費者物価指数が市場予想を上回る+0.4%と、1月以来の高い伸びを記録し、米新規失業保険申請件数は28.4万件と前週から改善したことを受けて一時ドル買いに反応するも、方向感は限定的。ドル円は一時8月4日以来の高値となる111.04円まで上昇するも、北朝鮮がミサイル発射を準備しているとの報道を受けて買いは続かなかった。終盤には25日公表予定の米税制改革案には具体的な税率は盛り込まれていないとの報道も嫌気され、110.07円まで押し戻された。

     イングランド銀行(BOE)の政策イベントを受けて早期利上げ期待が再燃し、堅調な動きとなったポンドは一段高。カーニーBOE総裁が利上げの可能性は明らかに高まったとし、数カ月以内に政策変更の可能性があるとの見解を示したこともポンド買いを後押し、ポンドドルは1.3406ドルまで上値を伸ばし、2016年9月以来の1.34ドル台を示現。ポンド円は148.35円まで上昇した。ユーロポンドでユーロ売り・ポンド買いが一服し、ユーロドルは1.1922ドル、ユーロ円は131.76円まで小幅高となった。

     豪ドル/ドルは0.80ドル前後、豪ドル円は88円前半で動きが鈍い。NZの総選挙で野党労働党の支持率が与党を上回っているとの最新の世論調査を受けて売られたNZドルは下げが一服。NZドル/ドルは0.72ドル前半、NZドル円は79円後半で推移。

     6時現在、ドル円は110.24円、ユーロドルは1.1919ドル、ユーロ円は131.40円で推移。

  • 2017年09月15日(金)05時48分
    大証ナイト終値19740円、通常取引終値比50円高

    大証ナイト終値19740円、通常取引終値比50円高

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月15日(金)05時43分
    ドル円下落、25日米税制案に具体的税率盛りこまず

     110円半ばでもみ合ったドル円は110.07円まで下押した。25日公表予定の米税制改革案には具体的な税率は盛り込まれていないとの報道も、ドル円の重しとなったもよう。

2024年04月27日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較 経済指標速報記事
メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)