ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年09月15日(金)のFXニュース(3)

  • 2017年09月15日(金)11時25分
    ドル円は110円前半でもみ合い、米10年債が2.18%台

     ドル円は110.20円付近でのもみ合いが続いている。3連休を前にして、東京勢の取引が細ってきているようだ。北朝鮮のミサイル発射で朝方に2.174%まで低下した米10年債利回りも、2.18%台を回復し落ち着いた動きとなっている。
     ドルは他主要通貨に対しても小幅なレンジにとどまっている。ユーロドルが1.1910ドル付近、ポンドドルは1.3390ドル近辺、豪ドル/ドルが0.80ドル付近で推移。

  • 2017年09月15日(金)11時17分
    【ディーラー発】リスク回避の円買い先行(東京午前)

    早朝、北朝鮮によるミサイル発射を受けリスク回避の円買いが先行。ドル円は一時109円55銭付近まで急落し、クロス円もユーロ円が130円60銭付近まで、豪ドル円が87円66銭付近まで足早に値を下げた。ただ、円買いの動きは限られ、ドル円は日経平均の上昇や米債利回りの低下幅縮小を後押しに反発に転じると、110円24銭付近まで水準を切り上げた。また、クロス円もドル円同様に持ち直す動きとなっている。11時17分現在、ドル円110.188-198、ユーロ円131.225-245、ユーロドル1.19088-096で推移している。

  • 2017年09月15日(金)10時57分
    ハンセン指数スタート0.15%安の27736.60(前日比-40.60)

    香港・ハンセン指数は、0.15%安の27736.60(前日比-40.60)でスタート。
    日経平均株価指数、10時51分現在は前日比24.96円高の19832.40円。
    東京外国為替市場、ドル・円は110.18円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月15日(金)10時57分
    地政学リスクは残りながらも、クロス円は底堅い

     北朝鮮の挑発的行動に対する日米韓高官からの発言が相次いで出ているが、クロス円は、底堅い値動きが続いている。特に、早期利上げ観測が高まり昨日上昇したポンドは、引き続き堅調な地合いだ。ポンド円は147円55円前後と、今朝の安値から1円近くの戻しとなった。ユーロ円が131.20円、豪ドル円は80.10円付近と小じっかりした値動き。

  • 2017年09月15日(金)10時29分
    人民元対ドル基準値6.5423元

    中国人民元対ドル基準値 6.5423元(前日 6.5465元)

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月15日(金)10時11分
    ドル堅調に推移、ドル円は110.25円前後

     ドルが全体的に底堅く推移している。ドル円は東京仲値終了後も堅調に推移し110.25円前後、ユーロドルも1.1905付近、ポンドドルは1.33ドル後半までドルが買われている。朝方の北朝鮮のミサイル発射でドルを売った東京勢からも、3連休前に買い戻しが入っている。

  • 2017年09月15日(金)09時52分
    ゴトー日(5・10日)仲値に向けて ドル円はじり高

     ドル円は110.20円近辺と、北朝鮮ミサイル発射前の水準まで回復している。本日はゴトー日(5・10日)であり、仲値に向けてのドル買い需要が見込まれているもよう。日経平均も底堅く、45円高の19850円付近で取引されている。

  • 2017年09月15日(金)09時48分
    ドル・円:ドル・円は110円近辺で推移、リスク回避の円買い継続の可能性

     15日午前の東京市場でドル・円は110円近辺で推移。北朝鮮による弾道ミサイル発射を嫌ってリスク回避の円買いが観測されており、ドルの上値は重くなっている。アジア市場でのドル・円は110円前後で推移する可能性が高まっている。ここまでのドル・円は109円56銭から110円29銭で推移。

     ユーロ・円は、130円62銭から131円45銭で推移。ユーロ・ドルは、1.1906ドルから1.1924ドルで推移。

    ■今後のポイント
    ・110円以下には顧客筋、個人勢のドル買い興味残る
    ・1ドル=110円-113円で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値49.80ドル 安値49.69ドル 直近値49.75ドル

    日経平均寄り付き:前日比13.64円安の19793.80円

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月15日(金)09時30分
    ドル・円は110円近辺で推移か、地政学的リスク存続で円買い継続の可能性

     14日のドル・円相場は、東京市場では110円73銭から110円36銭で推移。欧米市場でドル・円は一時111円04銭まで買われた後に110円07銭まで反落し、110円24銭で取引を終えた。

     本日15日のドル・円は、北朝鮮情勢緊迫化への地政学的リスクを背景とした有事の円買いが活発化し、110円近辺で推移か。日経平均株価の動向次第では109円台半ばまで一段安となる可能性も。

     北朝鮮は15日朝、平壌から東に向けミサイルを発射。菅義偉官房長官によると、北海道上空を通過し、同16分ごろ襟裳岬の東、約2000キロメートルの太平洋上に落下したと推定されると発表した。これを受けて、市場のリスク回避の姿勢が一気に強まり、有事の円買いが加速している。

     国連安全保障理事会が11日に北朝鮮への原油・石油精製品輸出に上限を設ける対北朝鮮制裁決議を全会一致で採択。これに対し、北朝鮮の朝鮮アジア太平洋平和委員会は14日の声明で、日本列島を核兵器で「沈める」と警告すると威嚇し、圧力に屈しない姿勢を示していた。

     地政学リスク増大に対する警戒感が再び広がっているが14日発表された、8月の米消費者物価コア指数(コアCPI)は市場予想を上回る前年比+1.7%となった。年内追加利上げの可能性は残されていることから、「本日のアジア市場でリスク回避の円買いがさらに広がるとは言い切れない」との声が聞かれている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月15日(金)09時25分
    ドル円、クロス円ともテクニカルポイントで支持される

     今朝方の北朝鮮の挑発行動により為替市場は円高に振れたが、ドル円やクロス円の下落はそれぞれのテクニカルポイント付近で止められた。
     ドル円の21日移動平均線が109.50円、ユーロ円日足一目均衡表・転換線は130.69円、ポンド円13日高値が146.67円、豪ドル円の一目・転換線は87.65円に位置している。それぞれが、その手前かその付近で支持され反発した。
     現在は、ドル円は110.10円付近、ユーロ円が131.20円付近、ポンド円は147.45円前後、豪ドル円が88円近辺で推移している。

  • 2017年09月15日(金)09時08分
    ドル円は110円近辺、日経平均はプラス圏に浮上

     朝方の北朝鮮ミサイル発射で109.56円まで下落したドル円だが、その後は110円近辺でもみ合いが続いている。安寄りした日経平均がプラス圏に浮上したこともドル円の下支え材料か。クロス円もユーロ円が131円前半、ポンド円は147.40円近辺、豪ドル円が88円付近で底堅く推移。

  • 2017年09月15日(金)09時01分
    日経平均寄り付き:前日比13.64円安の19793.80円

    日経平均株価指数は、前日比13.64円安の19793.80円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は45.30ドル高の22203.48ドル。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、109.91円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月15日(金)08時06分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    10:10  国債買い入れオペ(残存期間1年超5年以下と10年超)(日本銀行)    


    <海外>
    16:00  トルコ・失業率(6月)    10.2%
    18:00  欧・貿易収支(7月)    266億ユーロ
    19:30  露・ロシア中央銀行が政策金利発表  8.50%  9.00%
    21:30  米・ニューヨーク連銀製造業景気指数(9月)  19.0  25.2
    21:30  米・小売売上高(8月)  0.1%  0.6%
    22:15  米・鉱工業生産指数(8月)  0.1%  0.2%
    22:15  米・設備稼働率(8月)  76.8%  76.7%
    23:00  米・ミシガン大学消費者信頼感指数(9月)  96.5  96.8
    23:00  米・企業在庫(7月)  0.2%  0.5%

      欧・ユーロ圏財務相会合    
      欧・非公式の欧財務相理事会(16日まで)    


    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月15日(金)08時05分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比-0.28%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間8時00分現在で5954.00pと前日比-16.75p(同-0.28%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比-6.25pの2488.0p(同-0.25%)。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月15日(金)08時04分
    円建てCME先物は14日の225先物比40円安の19650円で推移

    円建てCME先物は14日の225先物比40円安の19650円で推移している。為替市場では、ドル・円は109円90銭台、ユーロ・円は131円00銭台。

    Powered by フィスコ

2024年09月13日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング MT4比較 バイナリーオプション比較
人気FX会社ランキング MT4比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム