ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2017年10月17日(火)のFXニュース(2)

  • 2017年10月17日(火)07時13分
    NY原油先物は続伸、イラク軍とクルド人武装勢力衝突で原油供給遮断を警戒

    NYMEX原油11月限終値:51.87 ↑0.42

     16日のNY原油先物11月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物11月限は前日比+0.42ドルの51.87ドルで取引を終えた。一時52.37ドルまで上昇した。イラク軍とクルド人勢力との武力衝突によって原油供給が遮断されるおそれがあるとの見方が浮上し、短期筋などの買いが活発となった。そのほか、世界経済の持続的な成長への期待や米国株高も原油先物に対する支援材料となっていたようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月17日(火)06時56分
    NY金先物は小幅安、米企業景況感の改善などが意識される(訂正)

    COMEX金12月限終値:1303.00 ↓1.60

     16日のNY金先物12月限は小幅安。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比-1.60ドルの1オンス=1303.00ドルで取引終了。この日発表された10月NY連銀製造業景気指数は市場予想を大幅に上回ったことや、地政学リスク増大に対する警戒感はやや低下したことが要因。米国株高や長期金利の反転も金先物の上昇を抑える要因となったようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月17日(火)06時40分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>


    <海外>
    06:45  NZ・消費者物価指数(7-9月)  1.9%  1.7%
    15:00  欧・新車販売台数(9月)    5.6%
    17:30  英・消費者物価コア指数(9月)  2.8%  2.7%
    17:30  英・生産者物価産出コア指数(9月)    2.5%
    18:00  独・ZEW期待調査(10月)  19.5  17.0
    18:00  欧・ユーロ圏消費者物価指数(9月)  0.4%  0.3%
    20:00  ブ・IBGEサービス部門売上高(8月)    -3.2%
    21:30  米・輸入物価指数(9月)  0.5%  0.6%
    22:15  米・鉱工業生産指数(9月)  0.3%  -0.9%
    22:15  米・設備稼働率(9月)  76.1%  76.1%
    23:00  米・NAHB住宅市場指数(10月)  63  64
    29:00  米・対米証券投資収支(ネット長期TICフロー)(8月)    13億ドル

      米・フィラデルフィア連銀総裁が講演     
      米・決算発表 J&J、モルガン・スタンレー、ゴールドマン、IBM    
      亜・決算発表 中国工商銀行    

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月17日(火)06時35分
    NY為替・16日=米経済・金融政策への思惑でドル底堅い

     NYタイムは、米長期金利が上昇し、ドル買いが優勢となった。トランプ大統領が年内の税制改革の意志を改めて示した。一部部報道による、トランプ大統領が12日に面接を行ったスタンフォード大のジョン・テイラー教授を高く評価しているとのニュースを、米金利上昇・ドル高の動きと結びつけた一部市場参加者も見られたもよう。その後、トランプ大統領がイエレンFRB議長と19日に会談するとのニュースも流れた。テイラー氏はイエレンFRB議長よりハト派ではないとの見方もあるが、インフレ率や失業率など経済指標と、金融政策を機械的に連動させる「テイラールール」の提唱者である同氏の方針が、インフレの上昇が鈍いなかでドル高につながると確信するのは難しい面もある。

     ドル円は、米10月NY連銀製造業景況指数が+30.2と2014年9月以来、約3年ぶりの高水準となったことへも反応薄で下押しを先行させたが、111円後半から112.29円まで上昇した。

     欧州通貨は対ドル・対円でまちまち。ユーロドルは1.18ドル前半から、1.17ドル後半へ下押し。ポンドドルは1.3225ドルまで下値を探った。ユーロについては、スペイン政府がカタルーニャ自治州の19日までの独立宣言撤回を要求したことや、オーストリアで反移民・反イスラム政党が政権入りし、右傾化への警戒感も伸び悩みにつながったこと。ポンドに関しては、関係者筋とされる「EU側の譲歩がなければ、離脱交渉は破綻する」との発言が伝えられたことなどが重しとなった。スイスフラン(CHF)は対ドルで0.97CHF前半から後半へ押し戻された。
     一方、対円ではドル円上昇による円売りに追随。ユーロ円は132円前半、ポンド円は148円後半へ戻し、CHF円は115.04円まで上昇した。

     資源国通貨も対ドル・対円で動きが異なった。豪ドル/ドルは0.7843ドル、NZドル/ドルは0.7162ドルまでじり安。ドル/加ドルは原油相場の底堅さを背景に、1.2558加ドルを加ドル安値に、加ドル下げ渋りとなった。豪ドル円は87.78円、NZドル円は80.03円、加ドル円は89.00円まで水準を低下させたものの下値を切り上げた。

     6時現在、ドル円は112.19円、ユーロドルは1.1796ドル、ユーロ円は132.35円で推移。

  • 2017年10月17日(火)05時35分
    大証ナイト終値21330円、通常取引終値比60円高

    大証ナイト終値21330円、通常取引終値比60円高

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月17日(火)04時58分
    NY終盤 ドル円は112.17円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    112.17円  (112.29 /  111.65) 
    ユーロドル 1.1791ドル (1.1829 /  1.1781) 
    ユーロ円  132.27円   (132.39 /  131.66) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年10月17日(火)04時50分
    10月16日のNY為替・原油概況

     16日のニューヨーク外為市場でドル・円は、111円68銭から112円29銭まで上昇し112円25銭で引けた。

    米国の10月NY連銀製造業景気指数が3年ぶりの高水準に達したことや、核問題に関して、米国と北朝鮮が外交的解決を目指しているとの期待にリスク選好のドル買い・円売りが優勢となった。

    ユーロ・ドルは、1.1819ドルから1.1786ドルまで下落し、1.1790ドルで引けた。欧州の政局不安、英国の欧州連合(EU)離脱問題の深刻化がユーロ売りにつながった。

    ユーロ・円は、131円72銭から132円36銭まで上昇。欧州政局不安を受けたユーロ売り、米朝関係の改善期待にリスク選好の円売りが優勢となった。

    ポンド・ドルは、1.3301ドルから1.3225ドルまで下落した。離脱資金に関し、欧州連合(EU)と英国の意見が食い違い11月の危機説も報じられるなど、警戒感がポンド売りにつながった。

    ドル・スイスは、0.9730フランまで下落後、0.9766フランへ上昇した。

     16日のNY原油は続伸。中東情勢の緊張で、供給ひっ迫懸念が浮上した。イラク政府軍が、北部クルド自治政府と帰属を争う油田地帯の主要拠点を掌握したと伝わった。

    [経済指標]
    ・米・10月NY連銀製造業景気指数:30.2(予想:20.4、9月:24.4)

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月17日(火)04時00分
    NY外為:ポンド続落、BREXITの11月危機への警戒感

    NY外為市場でポンドは続落した。ポンド・ドルは1.3301ドルから1.3225ドルまで下落し、12日来の安値を更新。ポンド円は148円72銭から148円18銭まで下落した。ユーロ・ポンドは0.8874ポンドから0.8923ポンドまで急伸した。

    メイ英首相は200憶ユーロ規模の離脱に関する支払い金額で譲歩する姿勢を見せておらず11月にも危機に陥る危険があると、英国の一高官が懸念を表明したという。英フィナンシャルタイムズ紙が報じた。EUは600憶ユーロの支払いを要求している。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月17日(火)03時58分
    EU声明「メイ英首相とユンケル欧州委委員長は建設的な会合」

    欧州連合(EU)は声明を発表し、「メイ英首相とユンケル欧州委委員長の会合は、建設的だった」とした。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月17日(火)03時46分
    米長期金利の動きにらみ、ドル円は112.21円までじり高

     米長期金利が2.3%台へ上昇して推移していることで、ドル円は112.21円までじり高と底堅い。トランプ大統領が年内の税制改革の意志を改めて示したことや、一部報道による大統領が12日に面接を行ったスタンフォード大のジョン・テイラー教授を高く評価しているとのニュースを、米金利上昇・ドル高の動きと結びつけた一部市場参加者も見られたもよう。ただ、インフレ率や失業率など経済指標と、金融政策を機械的に連動させる「テイラールール」の提唱者である同氏の方針が、インフレの上昇が鈍いなかでドル高につながると確信するのは難しい面もある。

  • 2017年10月17日(火)03時27分
    米長期金利の上昇受け、ドル円は112.20円まで上値を広げる

     米朝外交筋が話し合いへ、とのニュースが流れるなか、米長期金利は一時2.311%まで上昇した。ドル円は下押しを挟みつつも112.20円まで上振れ。本日のレンジ上限を広げた。

  • 2017年10月17日(火)03時22分
    ドル円 下押し挟みつつも、一時112.20円へ上振れ

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    112.04円  (112.20 /  111.65) 
    ユーロドル 1.1802ドル (1.1829 /  1.1781) 
    ユーロ円  132.23円   (132.39 /  131.66) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年10月17日(火)03時21分
    関係筋「米政府のユン北朝鮮担当特別代表と北朝鮮外務省のソンヒ北米局長、会談の可能性も」

    関係筋の話として、インターファックス以下を明らかにした。
    「米政府のユン北朝鮮担当特別代表と北朝鮮外務省のソンヒ北米局長は2017年モスクワ不拡散会議に出席、同会議に合わせて会談する可能性は排除されていない」

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月17日(火)03時16分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ52ドル高、原油先物0.51ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 22923.29 +51.57 +0.23% 22945.57 22887.12  18  12
    *ナスダック   6616.15 +10.35 +0.16% 6632.50 6607.03 1036 1234
    *S&P500     2555.93  +2.76 +0.11% 2559.47 2552.64 242 256
    *SOX指数     1224.31  +5.10 +0.42%  
    *225先物    21300 大証比 +30 +0.14%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     111.92  +0.10 +0.09%  112.06  111.66 
    *ユーロ・ドル  1.1808 -0.0012 -0.10%  1.1149  1.1064 
    *ユーロ・円   132.15  -0.06 -0.05%  132.27  131.70 
    *ドル指数     93.20  +0.11 +0.12%   93.28   93.08 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.53  +0.04        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.29  +0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.81  +0.00        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.23  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     51.96  +0.51 +0.99%   52.37   51.35 
    *金先物      1302.1   -2.40 -0.19% 1308.40  1301.10 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7526.97  -8.47 -0.11% 7557.00 7526.73  37  61
    *独DAX    13003.70 +11.83 +0.09% 13026.45 13000.38  16  14
    *仏CAC40    5362.88 +11.14 +0.21% 5371.62 5347.61  21  17

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月17日(火)02時51分
    NY外為:リスクオン、米朝関係改善期待

    NY外為市場でリスク選好の動きに拍車がかかった。ドル・円は111円66銭から112円05銭へ急伸。ユーロ・円は131円72銭から132円27銭へ急伸した。

    米国と北朝鮮の外交官の会合が行われるとの報道を受けて、北朝鮮の核問題が外交的に解決されるとの期待につながった。

    Powered by フィスコ

2024年04月18日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング jfx記事 バイナリーオプション比較
トルコリラスワップポイントランキング jfx記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)