ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年10月20日(金)のFXニュース(6)

  • 2017年10月20日(金)19時18分
    NY為替見通し=ドル円、113円台で定着できるかに注目

     米上院で予算決議案が可決されたことを受けて、時間外の米債利回りが上昇し、ドルが全面高となった。ドル円は7月14日以来の高値となる113円半ばまで上昇した。

     NYタイムでは動意につながりそうな米経済指標の発表は予定されておらず、ドル円は米債利回りの動向を眺めながらの動きが見込まれる。ただ、次期米連邦準備制度理事会(FRB)議長の人選をめぐる不透明感から、米債利回りの上昇は続きそうもなく、ドル円の上げも一服する可能性が高いか。「次期FRB議長にパウエルFRB理事が有力」との思惑も、米債利回りの上昇やドル買い・円売りの動きを後退させる可能性もある。また、22日に日本の衆院選を控え、手控えムードを強めそうだ。安倍首相の自民党と公明の与党が過半数を維持するとの見方が強く、リスクオフムードは高まりにくいが、結果を見極めたいことから積極的な取引は手控えられるか。ドル円は113円台を維持できるかに注目したい。
     9月末から10月上旬まで113円前半で上値の重さが示されたが、大台を維持してNY引けし、22日の衆院選が「株高・円安」につながる結果となれば、週明けのドル円は7月11日以来の114円台復帰を意識した動きが見込まれる。

    ・想定レンジ上限
     ドル円は7月14日の高値113.58円が上値めど。その上が7月12日の高値113.97円。

    ・想定レンジ下限
     ドル円は本日これまでの安値112.52円が下値めど。

  • 2017年10月20日(金)18時30分
    ドル・円は買い一服、米金利動向にらみの展開続く

    [欧米市場の為替相場動向]

     ドル・円は買い一服となり、足元は113円30銭台で推移している。米10年債利回りが2.368%まで上昇した場面でドルは113円47銭まで値を切り上げ、6日高値113円44銭を上抜けたが、まもなく利益確定売りが強まった。ただ、本日のNY市場では税制改革が前進するとの思惑による米株高・長期金利上昇が見込まれ、ドル買い・円売り余地は残る。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円32銭から113円47銭。ユーロ・円は133円70銭から133円93銭、ユーロ・ドルは1.1796ドルから1.1807ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月20日(金)18時11分
    クロス円 買い一巡後は若干の売り戻し

     ロンドンタイム序盤には、アジアや欧州の株高を好感したリスク選好の円売りで、本日の上値を伸ばしたクロス円が多かったが、買い一巡後は利食いの売りにやや押されている。ユーロ円は133.93円を頭に133.70円付近、ポンド円が149円近辺で伸び悩み148円後半で推移し、豪ドル円は88.99円までとその上にある売りオーダーで頭を抑えられた。また、NZドル円の戻しは70.24円までで70円前半でもみ合い、一方で南ア・ランド(ZAR)円は8.28円まで下押しした。

  • 2017年10月20日(金)18時10分
    【速報】英・9月公的部門純借入額(銀行部門除く)は予想を下回り+59億ポンド

     日本時間20日午後5時30分に発表された英・9月公的部門純借入額(銀行部門除く)は予想を下回り、+59億ポンドとなった。

    【経済指標】
    ・英・9月公共部門純借入所要額(銀行部門除く):+59億ポンド(予想:+65億ポンド、8月:+47億ポンド←+57億ポンド)

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月20日(金)17時58分
    東京為替概況:ドル・円は堅調、米上院の予算決議案可決を受けてドル買い

     今日の東京市場で、ドル・円は堅調。112円52銭から113円35銭まで上昇した。米上院が予算決議案を可決したことを受けて、税制改革(歴史的な減税)が前進するとの思惑により米国10年債利回りが2.31%台から2.36%台まで上昇し、ドル買いが強まった。また、円安を好感して日経平均株価が14連騰となり(歴代最長タイ)、さらに円売りになる面もあった。

     ユーロ・円は133円30銭から133円87銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1858ドルから1.1791ドルまで下落した。

    ・17時時点:ドル・円113円30-40銭、ユーロ・円133円70-80銭
    ・日経平均:始値21390.95円、高値21489.26円、安値21363.10円、終値21457.64円(前日比9.12円高)

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月20日(金)17時54分
    【ディーラー発】ドル買い再燃(欧州午前)

    米債利回りが再び上昇し欧州勢によるドル買いが再燃。ドル円は日経先物の堅調地合いも好感され113円46銭付近まで上値を拡大。また、クロス円もつれてユーロ円が133円92銭付近まで、豪ドル円が88円97銭付近まで値を伸ばし、ポンド円も一時149円台を回復するなど軒並み本日高値を更新。一方、ユーロドルはドル買いに押され1.1790付近まで下値を切り下げる場面が見られた。17時54分現在、ドル円113.329-339、ユーロ円133.759-779、ユーロドル1.18023-031で推移している。

  • 2017年10月20日(金)17時36分
    ドル・円は堅調、米上院の予算決議案可決を受けてドル買い

     今日の東京市場で、ドル・円は堅調。112円52銭から113円35銭まで上昇した。米上院が予算決議案を可決したことを受けて、税制改革(歴史的な減税)が前進するとの思惑により米国10年債利回りが2.31%台から2.36%台まで上昇し、ドル買いが強まった。また、円安を好感して日経平均株価が14連騰となり(歴代最長タイ)、さらに円売りになる面もあった。

     ユーロ・円は133円30銭から133円87銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1858ドルから1.1791ドルまで下落した。

    ・17時時点:ドル・円113円30-40銭、ユーロ・円133円70-80銭
    ・日経平均:始値21390.95円、高値21489.26円、安値21363.10円、終値21457.64円(前日比9.12円高)

    【経済指標】
    ・独・9月生産者物価指数:前年比+3.1%(予想:+2.9%、8月:+2.6%)
    ・ユーロ圏・8月経常収支(季調前):+296億ユーロ(8月:+371億ユーロ←+325億ユーロ)
    【要人発言】
    ・米上院
    「2018年度予算決議案を可決」

    ・黒田日銀総裁
    「賃金上昇圧力が着実に高まり、外食や運輸などで価格に反映の動き」
    「物価2%目標目指し、強力な金融緩和を粘り強く続ける」
    「地域金融機関の基礎的収益力はすう勢的に低下している」

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月20日(金)17時24分
    来週のスイスフラン「もみあいか、地政学リスク増大への懸念残る」

    [スイスフラン]

     来週のスイスフラン・円はもみあいか。スペイン内政不安を意識したユーロ売り・スイスフラン買いは一巡しつつある。ただし、地政学リスク増大に対する警戒感は消えていないことから、米ドル・円相場に大きな動きがない場合、スイスフランの対円レートは114円台半ば近辺で下げ渋る展開が予想される。
    ○発表予定のスイス主要経済指標・注目イベント
    ・特になし
    ・予想レンジ:114円50銭-116円50銭

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月20日(金)17時22分
    来週のカナダドル「もみ合いか、カナダ中銀の声明に注目」

    [カナダドル]

     来週のカナダドル・円はもみ合いか。カナダ中央銀行の金融政策決定会合が材料になる。今回は3会合連続の利上げは見送ると予想されているが、声明では今後の利上げに関するヒントが何か示されるのか注目される。また、カナダドルへの言及も注目される(前回は、カナダドルの上昇はカナダ経済の底堅さを反映と指摘)。
    ○発表予定の加主要経済指標・注目イベント
    ・25日:カナダ中央銀行が政策金利発表(1.00%に据え置き予想)
    ・予想レンジ:89円00銭-92円00銭

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月20日(金)17時19分
    来週のNZドル「弱含みか、新政権の政策志向による景気懸念が売り圧力に」

    [NZドル]

     来週のNZドル・円は弱含みか。NZ新政権が、第2党の労働党と第3党のNZファースト党の連立に、緑の党が協力する組み合わせになったことで、外資規制や移民制限などへの動きが景気の足を引っ張る可能性が懸念され、NZドル売りが続く。9月貿易収支の発表が材料になる(前月は2月以来の赤字に転落している)。
    ○発表予定のNZ主要経済指標・注目イベント
    ・26日:9月貿易収支(8月:-12.35億NZドル)
    ・予想レンジ:77円00銭-80円00銭

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月20日(金)17時16分
    来週の豪ドル「もみ合いか、豪インフレ指標の発表に注目」

    [豪ドル]
     来週の豪ドル・円はもみ合いか。豪準備銀行(中央銀行)が当面利上げに慎重な姿勢を示しているなか、7-9月消費者物価指数の発表が注目される(4-6月期の伸びは物価目標を下回った)。また、7-9月生産者物価指数(4-6月期は3期連続で伸びが拡大)や中国の9月工業利益の発表も材料になる。
    ○発表予定の豪主要経済指標・注目イベント
    ・25日:7-9月消費者物価指数(4-6月期:前年比+1.9%)
    ・25日:7-9月生産者物価指数(4-6月期:前年比+1.7%)
    ・予想レンジ:87円00銭-91円00銭

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月20日(金)17時16分
    ドル円113.47円まで上昇、7/14以来の高値

     ドル円は113.47円まで上値を伸ばし、7月14日以来の高値を塗り替えた。また、ユーロ円は133.93円、ポンド円は149.01円まで高値を更新した。
     対円以外の主要通貨に対し、ドル買いは一服。ユーロドルは1.1791ドルを安値に1.1805ドル近辺にやや水準を戻し、ポンドドルは1.31ドル前半、豪ドル/ドルは0.7840ドル近辺で動きが鈍っている。

  • 2017年10月20日(金)17時14分
    来週の英ポンド「もみあいか、11月利上げの可能性残る」

    [英ポンド]

     来週のポンド・円はもみあいか。11月1-2日開催の英中銀金融政策委員会(MPC)で利上げ決定に思惑が広がるなか、7-9月期国内総生産(GDP)の内容が注目される。足元では低調な経済指標も目立ち、英中銀当局者内では強気派と慎重派の見解が分かれており、売り買いが交錯しそうだ。一方で、衆院選を受け安倍政権の存続を好感した円売りが見込まれる。
    ○発表予定の英主要経済指標・注目イベント
    ・25日:7-9月期国内総生産速報値(前年比予想:+1.5%、4-6月期:+1.5%)
    ・予想レンジ:147円00銭−150円00銭

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月20日(金)17時10分
    来週のユーロ「上値の重い展開か、ECBは資産縮小決定へ」

    [ユーロ]

    「上値の重い展開か、ECBは資産縮小決定へ」

     来週のユーロ・ドルは上値の重い展開か。欧州中銀(ECB)は26日開催の理事会で、来年における債券購入プログラム縮小を決定する見通し。政策決定を受け、ユーロは持ち高調整で短期的に売られるものの、その後は買い基調が続きそうだ。一方で、米連邦準備制度理事会(FRB)の金利正常化方針を背景としたドル買いも見込まれ、ユーロの上昇は抑えられるだろう。
    ・予想レンジ:1.1700ドル−1.2000ドル


    「下げ渋りか、ECBの資産縮小への期待も」

     来週のユーロ・円は下げ渋る展開か。欧州中銀(ECB)は26日開催の理事会で来年の債券購入プログラム縮小を決定するとみられ、ユーロは調整の売りが一巡後にユーロ買いの地合いが強まりそうだ。また、22日投開票の日本の衆院選で自・公勝利が見込まれており、安倍政権存続を好感した株買い・円売りの基調が強まりそうだ。
    ○発表予定のユーロ圏主要経済指標・注目イベント
    ・24日:10月マークイット製造業PMI(予想:57.7、9月:58.1)
    ・24日:10月マークイットサービス業PMI(予想:55.8、9月:55.8)
    ・26日:欧州中央銀行が金融政策発表(主要政策金利は現状維持の見込み)
    ・予想レンジ:132円00銭-135円00銭

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月20日(金)17時09分
    ドル円、6日につけた10月高値に並ぶ

     ドル円は113.44円まで上値を伸ばし、6日につけた10月の高値に並んだ。時間外の米10年債利回りは2.36%台で上昇基調を維持している。
     クロス円も底堅く、ユーロ円は133.91円、ポンド円は148.95円、豪ドル円は88.99円、加ドル円は90.65円までレンジ上限を広げた。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム