ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2018年03月26日(月)のFXニュース(3)

  • 2018年03月26日(月)15時19分
    日経平均高値引けで、ドル円底堅いも上値追いには慎重

     日経平均が高値引けし、ドル円・クロス円は底堅いも上値追いには慎重。ドル円は一時午前につけた高値105.06円近辺まで切り返すも、105円前後に戻して伸び悩んでいる。また、ユーロ円は129.80円近辺、ポンド円は148.60円近辺、豪ドル円は81.10円近辺で小高く推移し、NZドル円は76.50円まで上値を伸ばした。
     トランプ政権の対中保護貿易策に対し、中国は貿易戦争も恐れず、対抗措置を行う考えを示している。

  • 2018年03月26日(月)15時07分
    東京午後=株価上昇でドル円も105円近辺に回復

     東京午後の為替市場は、午前中はじり安だった日経平均が上昇し、100円を超えた上げ幅を見せたことで、ドル円は105.00円近辺まで回復した。クロス円もドル円に連れ高となり、ユーロ円は129円後半、ポンド円は148.70円前後までじり高となった。日経平均は148円高の20766円で高値引けした。
     欧州通貨は午前中の勢いを維持したまま底堅かったが、動き自体は乏しかった。ユーロドルは1.23ドル後半、ポンドドルは1.41ドル半ばで推移した。
     オセアニア通貨も欧州通貨同様に、NZドル/ドルは0.72ドル後半、豪ドル/ドルは0.72ドル前半で堅調に推移した。
     ムーディーズ社が、南アの格付けをBaa3に据え置いて、見通しもネガティブから安定的に引き上げて以後はじめての欧州市場になったため、欧州勢は南ア・ランド(ZAR)を買いから入り、対円では9.00円を超えまで上昇した。

  • 2018年03月26日(月)15時02分
    午後まとめ=日経平均底堅く、ドル円は105円近辺まで戻す

    ・ドル円は株価堅調で105円近辺まで上昇

    ・欧州通貨は小動き、オセアニア通貨は底堅い

    ・日経平均はプラス転、148円高の20766円で高値引け

  • 2018年03月26日(月)14時45分
    日経平均上昇、ドル円は105円手前に回復

     日経平均が午後に入り一時100円を超える上げ幅を記録したことで、ドル円は105.00円手前まで戻っている。ユーロ円は129.86円前後、ポンド円は148.63円前後と、クロス円も底堅くなっている。

  • 2018年03月26日(月)14時28分
    ドル・円:ドル・円はやや値を下げる展開、日本株安も円買い限定的

     26日午後の東京市場でドル・円は104円80銭台にやや値を下げる展開。ただ、日経平均株価が前週末比下落しているものの、米株先物が上昇し、米10年債利回りは2.83%台に上昇しており、ドル売り・円買いは限定的になっている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円64銭から105円06銭。ユーロ・円は129円28銭から129円93銭、ユーロ・ドルは1.2351ドルから1.2381ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月26日(月)14時01分
    NZSX-50指数は8432.41で取引終了

    3月26日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-82.95、8432.41で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月26日(月)13時59分
    NZドル10年債利回りは上昇、2.78%近辺で推移

    3月26日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.78%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月26日(月)13時59分
    NZドルTWI=74.8

    NZ準備銀行公表(3月26日)のNZドルTWI(1979年=100)は74.8となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月26日(月)13時29分
    ドル円は小動き、一時日経平均下げ幅縮小も動意薄

     ドル円は一時20602円まで上昇し下げ幅を縮小する場面もあったが、ドル円は104.90円近辺で小動きになっている。ユーロドルはユーロ円の買いもあり1.2373ドル前後で堅調に推移し、ユーロ円は129.94円前後で取引されている。

  • 2018年03月26日(月)13時09分
    ドル円上値は新たな売りオーダーが集まり始める

     ドル円は105.00円と105.50円にオプションのオーダーが観測されている。しかし、それぞれアマウントは大きくは無く、27日と29日のNYカットとなっている。また105円台は先週末は観測されなかった売りオーダーが、朝方から徐々に集まり、105円台は売りが優勢となっている。一方下値は104.50円、104.00円には買いオーダーが観測されるが、アマウントは大きくは無い。

  • 2018年03月26日(月)12時41分
    ドル・円:ドル・円は伸び悩み、日本株安継続で

     26日午前の東京市場で、ドル・円は伸び悩み。国内勢の押し目買いが先行したが、節目付近の売り圧力で上値が押さえられた。

     ドル・円は、前週末NY市場の終値が105円を割り込み、週明けアジア市場ではやや弱気な寄り付きとなった。ただ、日経平均株価の下げ幅縮小を手がかりに国内勢が押し目買いを入れたもようで、ドルは105円付近に値を切り上げた。

     ランチタイムの日経平均先物は前週末終値付近に回復しており、日本株の反転を期待したドル買い・円売りの流れ。一方、ドルは節目付近に売り圧力が観測され、日経平均が後場切り返しても、ドルの上昇は抑えられる可能性があろう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円64銭から105円06銭、ユーロ・円は129円33銭から129円92銭、ユーロ・ドルは1.2351ドルから1.2380ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月26日(月)12時37分
    日経平均後場寄り付き:前週末比107.36円安の20510.50円

    日経平均株価指数後場は、前週末比107.36円安の20510.50円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は3月26日12時35分現在、104.90円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月26日(月)12時17分
    ドル・円は伸び悩み、日本株安継続で

    26日午前の東京市場で、ドル・円は伸び悩み。国内勢の押し目買いが先行したが、節目付近の売り圧力で上値が押さえられた。

    ドル・円は、前週末NY市場の終値が105円を割り込み、週明けアジア市場ではやや弱気な寄り付きとなった。ただ、日経平均株価の下げ幅縮小を手がかりに国内勢が押し目買いを入れたもようで、ドルは105円付近に値を切り上げた。

    ランチタイムの日経平均先物は前週末終値付近に回復しており、日本株の反転を期待したドル買い・円売りの流れ。一方、ドルは節目付近に売り圧力が観測され、日経平均が後場切り返しても、ドルの上昇は抑えられる可能性があろう。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円64銭から105円06銭、ユーロ・円は129円33銭から129円92銭、ユーロ・ドルは1.2351ドルから1.2380ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・安倍首相

    「妻に関する答弁に虚偽があれば政治責任になる」

    ・NZ準備銀(政策目標協定)

    「持続可能な雇用の最大化について、責務に追加」

    【経済指標】

    ・NZ・2月貿易収支:+2.17億NZドル(予想:-1.00億NZドル、1月:-6.55億NZドル←-5.66億NZドル)

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月26日(月)12時05分
    東京午前=日経下げ幅縮小でドル円は一時105円台回復

     東京午前のドル円は買い戻しが優勢だった。オセアニア時間に104.56円まで下がっていたが、徐々に下げ幅を縮小し、東京仲値にかけて実需勢の買いも入ったことで105.06円まで上昇した。しかし上値では売り遅れている市場参加者も多く105円台を維持することもできず、104円後半での取引に戻った。一時250円程度下がっていた日経平均の下げ幅が縮小されたことや、米株先物が小幅ながらプラスになったこともドル円の下支え要因になった。
     欧州通貨は堅調に推移した。クロス円の買い戻しも入っていたことで、ユーロドルは1.2379ドル、ポンドドルは1.4165ドルまで上がった。対円では、ユーロ円は129.93円、ポンド円は148.76円まで上昇した。
     オセアニア通貨は早朝に発表された、NZの2月の貿易収支が1月の赤字から2月は黒字転したため底堅くなった。NZドル/ドルは0.7274ドル、NZ円は76.34円まで上がった。豪ドルも連れ高で対ドルでは0.7731ドル、対円では81.17円まで上値を広げた。
     金曜日の為替市場終了後に格付け会社ムーディーズ社は、南アの格付けをBaa3に据え置き、見通しをネガティブから安定的に引き上げたことで、早朝に対ドルは南ア・ランド(ZAR)は11.6375ZARまで、対円では8.99円まで上昇したが、その後は上げ幅を縮小し対ドルは11.69ZAR近辺、対円は8.97円前後でもみ合いになった。

     東京午後の為替市場も、引き続き小幅なレンジでの取引か。ここ最近の市場の流れは、トランプ米大統領に翻弄されている。東京午後はトランプ大統領から新たな発言や行動などが出にくいこともあり、売り下がるにも買い上がるにも材料難になりそうだ。なお昨日から欧州も夏時間に移行しているため、欧州株の値動きも先週より1時間早まることも留意しておきたい。

  • 2018年03月26日(月)12時00分
    午前まとめ=ドル円一時105円回復も上値が重い

    ・本邦勢の買いでドル円は一時105.06円まで回復も上値は重く

    ・欧州通貨は堅調に推移、ユーロドルは1.23ドル後半に

    ・NZ貿易収支が黒字に回復し、オセアニア通貨は底堅い

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 田向宏行 トルコリラスワップポイントランキング
MT4比較 田向宏行 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム