ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年03月23日(金)のFXニュース(6)

  • 2018年03月23日(金)16時59分
    ドル円105.03円近辺、105円前半には売りオーダー

     ドル円は本邦個人投資家などの執拗な買いも入り105.03円まで上昇している。上値は105円前半には売り遅れのオーダーが観測されているが、アマウントは大きなものは現時点ではない。

  • 2018年03月23日(金)16時59分
    ドル円105.03円近辺、105円前半には売りオーダー

     ドル円は本邦個人投資家などの執拗な買いも入り105.03円まで上昇している。上値は105円前半には売り遅れのオーダーが観測されているが、アマウントは大きなものは現時点ではない。

  • 2018年03月23日(金)16時48分
    ドルの買い戻し優勢、ドル円は105.00円手前まで上昇

     ドルの買い戻しが優勢となっている。ドル円は105.00円手前まで上昇し、ユーロドルも1.2322ドル前後、ポンドドルも1.4100近辺までドル買いになっている。この後オープンする欧州の株式市場の動向にも注意したい。

  • 2018年03月23日(金)16時35分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :6952.59
     前日比:-86.38
     変化率:-1.23%

    フランス CAC40
     終値 :5167.21
     前日比:-72.53
     変化率:-1.38%

    ドイツ DAX
     終値 :12100.08
     前日比:-209.07
     変化率:-1.70%

    スペイン IBEX35
     終値 :9487.40
     前日比:-143.50
     変化率:-1.49%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :22397.84
     前日比:-422.28
     変化率:-1.85%

    アムステルダム AEX
     終値 :528.37
     前日比:-8.11
     変化率:-1.51%

    ストックホルム OMX
     終値 :1515.84
     前日比:-33.86
     変化率:-2.19%

    スイス SMI
     終値 :8637.87
     前日比:-145.83
     変化率:-1.66%

    ロシア RTS
     終値 :1248.24
     前日比:-10.65
     変化率:-0.85%

    イスタンブール・XU100
     終値 :115937.50
     前日比:-1172.80
     変化率:-1.00%

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月23日(金)16時19分
    クロス円の買い戻しで、ドル円は104.82円前後で小動きに

     ドル円は104.82円前後で小動きになっている。クロス円が本日大きく下がっていたが、それらの買い戻しが入っているようだ。ユーロ円は128.95円を底に129.35円近辺まで回復、ポンド円も147.90円前後まで戻している。

  • 2018年03月23日(金)16時00分
    豪S&P/ASX200指数は5820.73で取引終了

    3月23日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-116.42、5820.73で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月23日(金)15時59分
    豪10年債利回りは下落、2.651%近辺で推移

    3月23日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.049%の2.651%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月23日(金)15時58分
    ドル・円は下値を警戒か、心理的節目割れ下落基調継続も

    [今日の海外市場]

     23日の欧米外為市場では、ドル・円は下値を警戒する展開を予想する。米トランプ政権の保護主義傾倒への懸念から、ドル売り・円買いに振れやすい地合いが続くだろう。心理的節目となっていた105円を割り込んだことで、市場では円買い基調継続の見方も広がりつつある。

     米ホワイトハウスは23日、マクマスター大統領補佐官(国家安全保障担当)の後任にジョン・ボルトン氏を起用する人事を発表した。ボルトン氏は、ブッシュ政権時代に国連大使を務め、対外強硬派として知られる。同氏のトランプ政権入りで排外主義的な傾向が強まり、保護主義優先の通商政策がさらに先鋭化するとの見方から、本日アジア市場ではドル売り優勢となり、ドル・円は一時104円60銭台まで急落。2016年11月以来、1年4カ月ぶりの安値水準に弱含んだ。

     足元では米中貿易戦争への警戒により、市場では来週にかけてさらにドル売り・円買い基調が強まる可能性が指摘されている。ドル・円に関しては、心理的節目として意識されていた105円を割り込んだことがクローズアップされ、円一段高の見方も出てきた。トランプ政権は23日に鉄鋼・アルミ製品の輸入制限に踏み切ったが、日本は適用除外の対象国に含まれていない。今後の日米間の協議次第だが、最終的に適用対象となれば日本株への影響は必至で、株安がさらに円を押し上げる圧力となろう。

     また、27日には佐川前国税庁長官の国会での証人喚問が予定され、財務省の文書書き換え問題で麻生財務相の引責辞任の可能性など、円買い材料が続く。ドル・円は終値ベースでも105円を維持できなければ、週明けにかけて一段安が見込まれる。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・21:10 ボスティック米アトランタ連銀総裁講演(経済見通し)
    ・21:30 米・2月耐久財受注速報値(前月比予想:+1.6%、1月:-3.6%)
    ・21:30 カナダ・2月消費者物価指数(前年比予想:+1.9%、1月:+1.7%)
    ・21:30 カナダ・1月小売売上高(前月比予想:+1.1%、12月:-0.8%)
    ・23:00 米・2月新築住宅販売件数(予想:62.0万戸、1月:59.3万戸)
    ・23:30 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁質疑応答
    ・23:30 カプラン米ダラス連銀総裁講演
    ・08:00 ローゼングレン米ボストン連銀総裁講演

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月23日(金)15時58分
    豪ドルTWI=62.7(-0.2)

    豪準備銀行公表(3月23日)の豪ドルTWIは62.7となった。
    (前日末比-0.2)

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月23日(金)15時42分
    日経平均大引け:前日比974.13円安の20617.86円

    日経平均株価指数は、前日比974.13円安の20617.86円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、104.74円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月23日(金)15時27分
    ドル円は104.70円近辺、中国は貿易戦争の準備は整っている

     中国の商務省幹部が、米国とはスムースな話し合いを行っているとした反面、米国との貿易戦争を怖れていないとも発言した。ドル円は再び104.70円近辺までじり安になっているが、本邦個人投資家は依然買いで勝負をしているため、下がったら買いを繰り返している。

  • 2018年03月23日(金)15時09分
    東京午後=ドル円やクロス円 上値重くも値幅は限定

     東京午後の為替市場は、ドル円やクロス円は上値重いながらも小幅な値動きにとどまった。週末を控えて今後の米中貿易戦争の行方を見極めたい向きも多く、日経平均が1000円超安となる局面でも円買いに大きく傾くことはなかった。ドル円は、104.80円を挟み上下した。ユーロ円が129円前半、ポンド円は147円後半、スイスフラン(CHF)円が110円後半でもみ合った。
     欧州通貨は対ドルでは。ユーロドルが1.2335ドル付近、ポンドドルは1.41ドル前半、ドルCHFが0.94CHF半ばで推移した。
     米上院が包括的歳出法案の可決に十分な賛成票を得たというニュースも伝わったが、市場の反応は鈍かった。

     オセアニア通貨は、豪ドル円が80円後半で小幅に上下し、NZドル円は75円半ばで下げ渋った。豪ドル/ドルは0.77ドル前半、NZドル/ドルが0.72ドル前半でこう着。
     加ドル円が午前の81円割れから81.20円付近まで水準を戻し、ドル/加ドルは1.2905加ドルまでの加ドル買い・ドル売りとなった。
     トルコリラ(TRY)円は買い戻しも一巡し、26.40円前後で推移。ドルTRYが3.97TRY台で取り引きされた。

  • 2018年03月23日(金)15時05分
    午後まとめ=ドル円 104円後半で上値が重いまま

    ・ドル円 104円後半で小動きも上値が重いまま

    ・ユーロ円は129円前半、ポンド円は147円後半でもみ合い

    ・日経平均への売り圧力強まり、一時1000円超安

    ・欧州通貨や資源国通貨 対ドルでは小じっかり

  • 2018年03月23日(金)14時43分
    ドル・円:ドル・円はこう着、国内勢のドル買いは継続

     23日午後の東京市場でドル・円は104円80銭付近でいったんこう着した値動き。日経平均株価は前日比900円超安とさらに下げ幅を拡大しており、リスク回避的な円買いに振れやすい。ただ、久々の104円台で国内勢がドル買いを入れており、ドル・円は東京タイムでは下げづらいようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円64銭から105円37銭。ユーロ・円は128円95銭から129円65銭、ユーロ・ドルは1.2301ドルから1.2341ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月23日(金)14時36分
    日経平均は1000円安、ドル円は104円後半でじり安

     日経平均は1000円安の20590円近辺と軟調な動きが継続。ドル円は104.77円付近でじり安となるも、株価の動きに反応は鈍くなっている。豪ドル円が80.80円前後、NZドル円は75.70円付近でもみ合い。

2024年10月05日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム