ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年04月05日(木)のFXニュース(3)

  • 2018年04月05日(木)09時20分
    オセアニア通貨は堅調に推移、豪ドル円は82.52円まで

     オセアニア通貨は朝から底堅くなっている、豪ドル/ドルは0.7727ドル、NZドル/ドルは0.7322ドルまで上昇し、小幅ながら昨日の高値を更新した。豪ドル円は82.52円、NZドル円は78.23円まで上値を一時広げている。

  • 2018年04月05日(木)09時16分
    日経平均寄り付き:前日比221.63円高の21541.18円

    日経平均株価指数前場は、前日比221.63円高の21541.18円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は230.94ドル高の24264.30。
    東京外国為替市場、ドル・円は4月5日9時07分現在、106.80円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月05日(木)09時10分
    ドル・円は106円台後半で推移か、米中貿易摩擦緩和への期待でドル下げ渋り

     4日のドル・円相場は、東京市場では106円41銭から106円69銭まで反発。欧米市場でドルは一時105円99銭まで下げた後に106円85銭まで反発し、106円77銭で取引を終えた。

     本日5日のドル・円は、106円台後半で推移か。米中貿易摩擦の懸念が和らいだことなどを背景にドル買い・円売りが優勢となっている。日経平均株価を手掛かり材料に、106円台後半でしっかりとした値動きが予想される。

     ロス米商務長官が米中双方による貿易制裁措置の発動を話し合いで回避する可能性もあると示唆。前日のナバロ通商製造業政策局も中国と貿易戦争に発展するとの見方を否定するなど相次ぐ米高官の発言を受けて、市場では米中貿易摩擦激化への警戒感が緩和。米株式市場の上昇や米長期金利の上昇を背景にドル買い・円売りが優勢となっている。

     また、3月のADP雇用統計で、非農業部門の民間就業者数が前月比24万1000人増となり、予想を上回ったことも、ドル買いの支援材料となっている。

     本日の東京市場は日経平均株価の動きを手掛かり材料に主に106円台後半の水準で推移すると予想される。ただ、日本時間夜に発表される2月の米貿易収支を控えて模様眺めムードも広がっており、全体的に動意薄の展開となりそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月05日(木)09時09分
    日経平均250円程度の上げ幅、ドル円は106.85円まで上昇

     日経平均が250円程度の上げ幅をみせて始まったこともあり、ドル円は106.85円まで上昇し、現在も106.81円前後で取引されている。ユーロ円は131.25円近辺、ポンド円は150円半ばで底堅い動きになっている。

  • 2018年04月05日(木)08時33分
    円建てCME先物は4日の225先物比190円高の21530円で推移

    円建てCME先物は4日の225先物比190円高の21530円で推移している。為替市場では、ドル・円は106円70銭台、ユーロ・円は131円10銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月05日(木)08時14分
    朝方の為替市場は小動き、ドル円は106.75円近辺

     オセアニア市場の為替市場は、どの通貨も小幅な動きになっている。米株次第の相場状況とも言えるためどの通貨も動きにくく、ドル円は106.75円近辺、ユーロドルは1.2285ドル前後、ユーロ円は131.15円付近で小動きだ。

  • 2018年04月05日(木)08時00分
    東京為替見通し=米中貿易戦争回避は早計、ドル円は106円後半中心のレンジ取引か

     欧州時間でドル円は、中国による報復関税を受けて米中貿易戦争への警戒感が高まり、米10年債利回りが低下し、ダウ先物が全面安となったことで一時106円付近まで下落した。しかし、NY時間になると、ダウ平均は、寄り付き直後は前日比510.20ドル安の23523.16ドルまで下落した後、ホワイトハウス高官の「トランプ米政権はこれ以上の対中通商措置は予定していない」を受けて24308.96ドル(前日比+275.60ドル)まで上昇し、米10年債利回りは2.746%から2.801%まで上昇したことで、ドル円は106.85円まで上昇した。

     本日の東京為替市場のドル円は、106円台後半を中心としたレンジ取引か。昨日はトランプ政権の高官の発言で、株価・債券利回り・ドルが大幅に上昇した。東京市場の参加者にとっては「行って来い」の相場だったため、本日も106円台後半でもみ合いが続きそうだ。
     ドルの買い支え要因としては、米株の堅調さを受けて日経平均の強含みが予想されること、ゴトー日(5・10日)のためドル買い需要が高い可能性があげられる。一方、ドルの上値を抑える要因としては、トランプ政権高官の話と、実際のトランプ大統領の言動や行動とは相違があることもあり、現時点で米中貿易戦争が回避されるという楽観的な考えには時期尚早なことがあげられる。また、米株式市場は昨日も750ドル以上の振幅を繰り返したことを考えると、米株は方向感が無く、再びどちらサイドにも大きく動くリスクがあるため、堅実な投資家や実需筋はドル円が上がったら売り、下がったら買いのリスクヘッジを仕掛けてくるだろう。
     現在観測されるドル円のオーダーは、上値は昨日のレンジの高値106.85円の上からは、断続的に売りオーダーが優勢となっている。下値は106.00円には来週月曜9日NYカットのオプションがあるが、それ以外は105.50円からの買いになる。

     本日の東京時間では、豪2月貿易収支が発表される。昨日に発表された豪州の小売売上高が市場予想を上回ったが、貿易収支も黒字幅が拡大した場合は、豪ドルを買い支えることになりそうだ。
     また本日は清明節のため中国と香港市場が休場になることで、東京時間の市場参加者が少なくなることには留意したい。

  • 2018年04月05日(木)07時55分
    NY市場動向(取引終了):ダウ230.94ドル高(速報)、原油先物0.14ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24264.30 +230.94   +0.96% 24308.96 23523.16   27   3
    *ナスダック   7042.11 +100.83   +1.45%  7059.29  6811.77 1853  554
    *S&P500      2644.69  +30.24   +1.16%  2649.86  2573.61  439   63
    *SOX指数     1319.01  +16.92   +1.30%
    *225先物     21530 大証比 +190   +0.89%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     106.74   -0.04   -0.04%   106.78   106.73
    *ユーロ・ドル   1.2283 +0.0005   +0.04%   1.2286   1.2278
    *ユーロ・円    131.11   +0.01   +0.01%   131.17   131.07
    *ドル指数      90.12   -0.08   -0.09%   90.23   89.92

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    2.29   +0.01      2.30    2.25
    *10年債利回り    2.80   +0.02      2.81    2.75
    *30年債利回り    3.04   +0.03      3.04    2.99
    *日米金利差     2.77   -0.00

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      63.37   -0.14   -0.22%   63.64   62.06
    *金先物       1340.2   +2.9   +0.22%   1352.5   1335.2
    *銅先物       301.1   -5.3   -1.73%   307.0   297.0
    *CRB商品指数   192.34   -0.87   -0.45%   192.46   190.42

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7034.01   +3.55   +0.05%  7046.26  6971.75   47   54
    *独DAX     11957.90  -44.55   -0.37% 12011.12 11792.35   9   21
    *仏CAC40     5141.80  -10.32   -0.20%  5163.63  5094.69   11   28

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月05日(木)07時50分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.18%安、対ユーロ0.26%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           106.80円   +0.19円    +0.18%   106.61円
    *ユーロ・円         131.15円   +0.34円    +0.26%   130.81円
    *ポンド・円         150.38円   +0.51円    +0.34%   149.87円
    *スイス・円         111.16円   -0.03円    -0.02%   111.18円
    *豪ドル・円          82.41円   +0.48円    +0.59%   81.93円
    *NZドル・円         78.01円   +0.66円    +0.85%   77.35円
    *カナダ・円          83.64円   +0.39円    +0.47%   83.24円
    *南アランド・円        9.00円   -0.02円    -0.26%    9.02円
    *メキシコペソ・円       5.89円   +0.04円    +0.69%    5.85円
    *トルコリラ・円       26.70円   -0.03円    -0.10%   26.72円
    *韓国ウォン・円       10.09円   -0.02円    -0.16%   10.11円
    *台湾ドル・円         3.66円   +0.00円    +0.02%    3.66円
    *シンガポールドル・円   81.40円   +0.11円    +0.14%   81.28円
    *香港ドル・円         13.61円   +0.02円    +0.16%   13.58円
    *ロシアルーブル・円     1.86円   +0.01円    +0.50%    1.85円
    *ブラジルレアル・円     32.08円   +0.17円    +0.54%   31.91円
    *タイバーツ・円        3.42円   +0.00円    +0.07%    3.42円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -5.23%   114.73円   104.56円   112.69円
    *ユーロ・円           -3.05%   137.50円   114.85円   135.28円
    *ポンド・円           -1.22%   156.61円   135.60円   152.23円
    *スイス・円           -3.91%   118.61円   107.69円   115.68円
    *豪ドル・円           -6.39%   90.31円   80.50円   88.03円
    *NZドル・円         -2.41%   83.91円   75.54円   79.94円
    *カナダ・円           -6.72%   91.64円   80.55円   89.66円
    *南アランド・円        -0.38%    9.29円    7.77円    9.03円
    *メキシコペソ・円       +2.92%    6.43円    5.55円    5.73円
    *トルコリラ・円       -10.00%   32.39円   25.93円   29.66円
    *韓国ウォン・円        -4.47%   10.68円    9.46円   10.56円
    *台湾ドル・円         -3.50%    3.84円    3.56円    3.79円
    *シンガポールドル・円    -3.44%   85.50円   77.55円   84.30円
    *香港ドル・円         -5.52%   14.70円   13.33円   14.40円
    *ロシアルーブル・円     -4.85%    2.02円    1.81円    1.95円
    *ブラジルレアル・円     -5.70%   36.74円   31.55円   34.02円
    *タイバーツ・円        -1.12%    3.52円    3.15円    3.46円

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月05日(木)07時49分
    NY金先物は上げ渋る、米長期金利上昇や株高を意識

    COMEX金6月限終値:1340.20 ↑2.90

     4日のNY金先物6月限は小幅高。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は前日比+2.90ドルの1オンス=1340.20ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて1352.50ドルまで買われたが、米長期金利の上昇や米国株高を受けて上げ幅は縮小した。米中貿易摩擦が激化するとの懸念は多少緩和されたことも金先物の上昇をやや抑える一因となった。


    ・NY原油先物:小幅安にとどまる、原油在庫減少で下げ幅は縮小

    NYMEX原油5月限終値:63.37 ↓0.14

     4日のNY原油先物5月限は小幅安。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は前日比−0.14ドルの63.37ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時62.06ドルまで売られたが、通常取引終了時点にかけて買戻しが入ったことで下げ幅は縮小した。原油在庫が増加予想に反して減少したことや、米中貿易摩擦への懸念が多少緩和されたことが買い材料となった。米国株高も多少意識されたようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月05日(木)07時18分
    NY金先物は上げ渋る、米長期金利上昇や株高を意識

    COMEX金6月限終値:1340.20 ↑2.90

     4日のNY金先物6月限は小幅高。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は前日比+2.90ドルの1オンス=1340.20ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて1352.50ドルまで買われたが、米長期金利の上昇や米国株高を受けて上げ幅は縮小した。米中貿易摩擦が激化するとの懸念は多少緩和されたことも金先物の上昇をやや抑える一因となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月05日(木)07時17分
    NY原油先物は小幅安にとどまる、原油在庫減少で下げ幅は縮小

    NYMEX原油5月限終値:63.37 ↓0.14

     4日のNY原油先物5月限は小幅安。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は前日比−0.14ドルの63.37ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時62.06ドルまで売られたが、通常取引終了時点にかけて買戻しが入ったことで下げ幅は縮小した。原油在庫が増加予想に反して減少したことや、米中貿易摩擦への懸念が多少緩和されたことが買い材料となった。米国株高も多少意識されたようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月05日(木)06時59分
    米3月雇用統計:雇用ひっ迫を確認、6月の追加利上げを正当化

     米国労働省がワシントンで6日に最新3月の雇用統計を発表する。エコノミスト平均予想で、失業率は4.0%と、2月4.1%から低下し2000年以降、18年ぶり低水準に達する見込み。非農業部門雇用者数は2月の30万人台の伸びというポジテイブサプライズに続く反動で、20万人割れの伸びにとどまると見られている。逆に、2月と同じくポジテイブサプライズとなると、年内の利上げ見通しが引き上げられドル買いが強まる可能性がある。

    労働省が発表する雇用統計と最も相関関係が強い先行指標として注目されるADP雇用指標も予想を上回り4カ月連続で24万人台の伸びを見せた。失業保険申請件数も45年ぶり低水準で推移している。雇用統計も労働市場ひっ迫のさらなる証拠になると見られる。注目の平均時給も前月比+0.3%、前年比+2.7%と、2月+0.1%、+2.6%からそれぞれ一段の上昇が予想されている。

    現状で、金融先物市場では6月の利上げを78.5%織り込んだ。

    ■3月雇用統計の先行指標

    ・ADP雇用統計:前月比+24.1万人(予想:+21.0万人、2月:+24.6万人←+23.5万人)

    ・ISM製造業景況指数:雇用:57.3(2月59.7) 

    ・ISM非製造業景況指数:雇用:56.6(2月55.0) 

    ・NY連銀製造業景況指数:
    雇用(現状):9.4(2月10.9、6カ月平均13.9)
    週平均就業時間:5.9(2月4.6、6カ月平均5.4)

    6か月先
    雇用:23.3(2月19.5、6カ月平均22.6)
    週平均就業時間:14.7(2月20.8、6カ月平均11.7)

    ・フィラデルフィア連銀製造業景況指数
    雇用(現状):+25.6(2月+25.2、6カ月平均+23.4)
    週平均就業時間:+12.8(2月+13.7、6か月平均+14.9)

    6か月先
    雇用:37.1(2月40.4、6か月平均37.3)
    週平均就業時間:21.8(2月14.7、6か月平均17.0)

    ・リッチモンド連銀製造業景況指数
    雇用(現状):11(2月25、6か月平均17.0)
    週平均就業時間:12(2月28、6カ月平均10)
    賃金::22(2月23)

    6か月先
    雇用:31(2月22、6カ月平均30)
    週平均就業時間:18(2月7、6カ月平均16)
    賃金::42(2月38、6カ月平均35)

    ・消費者信頼感指数
    雇用(現状)
    十分:39.9(2月39.1、前年同月31.8)
    不十分:45.2(2月45.8、前年同月49.2)
    困難:14.9(2月15.1、前年同月19.0)

    雇用(6か月先予想)
    増加:19.1(2月22.4、前年同月23.8)
    減少:7.2(2月8.6、7.5)
    不変:70.8(2月67.9、70.00)

    所得(6か月先予想)
    増加:22.0(2月23.5、前年同月22.5)
    減少:7.2(2月8.6、7.5)
    不変:70.8(2月67.9、70.00)

    ・失業保険申請件数
        件数 前週比 4週平均 継続受給者数     
    03/10/18| 226,000|  -4,000| 221,500 |   n/a     |n/a
    03/03/18| 230,000|  20,000| 222,250 |  1,879,000
    02/24/18| 210,000| -10,000| 220,500 |  1,875,000
    02/17/18| 220,000|  -9,000| 225,500 |  1,934,000
    02/10/18| 229,000|   6,000| 228,250 |  1,875,000
    02/03/18| 223,000|  -7,000| 225,000 |  1,948,000

    ■市場予想
    失業率:4.0%(2月4.1%)
    非農業部門雇用者数:前月比+18.5万人(2月+31.3万人)
    民間部門雇用者数:前月比+19万人(1月+28.7万人)
    平均時給:予想:前月比+0.3%、前年比+2.7%(2月+0.1%、+2.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月05日(木)06時40分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>


    <海外>
    10:30  豪・貿易収支(2月)  8.25億豪ドル  10.55億豪ドル
    15:00  独・製造業受注(2月)  1.5%  -3.9%
    16:15  スイス・消費者物価指数(3月)  0.6%  0.6%
    17:00  欧・ユーロ圏サービス業PMI改定値(3月)  55.5  55.5
    17:00  欧・ユーロ圏総合PMI改定値(3月)  55.3  55.3
    17:30  英・サービス業PMI(3月)  54.2  54.5
    17:30  英・総合PMI(3月)  53.9  54.5
    18:00  欧・ユーロ圏生産者物価指数(2月)  1.5%  1.5%
    18:00  欧・ユーロ圏小売売上高(2月)  0.3%  -0.1%
    18:00  印・インド準備銀行(中央銀行)が政策金利発表  6.00%  6.00%
    21:30  米・新規失業保険申請件数(先週)    21.5万件
    21:30  米・貿易収支(2月)  -565億ドル  -566億ドル

      米・アトランタ連銀総裁が講演    
      決算発表 モンサント    
      中・株式市場は祝日のため休場    
      香港・株式市場は祝日のため休場    


       注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月05日(木)06時40分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>


    <海外>
    10:30  豪・貿易収支(2月)  8.25億豪ドル  10.55億豪ドル
    15:00  独・製造業受注(2月)  1.5%  -3.9%
    16:15  スイス・消費者物価指数(3月)  0.6%  0.6%
    17:00  欧・ユーロ圏サービス業PMI改定値(3月)  55.5  55.5
    17:00  欧・ユーロ圏総合PMI改定値(3月)  55.3  55.3
    17:30  英・サービス業PMI(3月)  54.2  54.5
    17:30  英・総合PMI(3月)  53.9  54.5
    18:00  欧・ユーロ圏生産者物価指数(2月)  1.5%  1.5%
    18:00  欧・ユーロ圏小売売上高(2月)  0.3%  -0.1%
    18:00  印・インド準備銀行(中央銀行)が政策金利発表  6.00%  6.00%
    21:30  米・新規失業保険申請件数(先週)    21.5万件
    21:30  米・貿易収支(2月)  -565億ドル  -566億ドル

      米・アトランタ連銀総裁が講演    
      決算発表 モンサント    
      中・株式市場は祝日のため休場    
      香港・株式市場は祝日のため休場    


       注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム