ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年04月11日(水)のFXニュース(2)

  • 2018年04月11日(水)07時22分
    続伸、ETFの保有量増加を意識した買いが入る

    COMEX金6月限終値:1345.90 ↑5.80
     
    10日のNY金先物6月限は続伸。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は前日比+5.80ドルの1オンス=1345.90ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて1346.20ドルまで買われた。金連動型上場投資信託(ETF)の保有量が増加していることが材料視されたようだ。ただ、米中貿易協議の進展期待や、インフレ進行を意識して通常取引終了後の時間外で金先物の上昇はやや一服した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月11日(水)07時16分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    08:50  機械受注(2月)  -2.5%  8.2%
    08:50  国内企業物価指数(3月)  2.0%  2.5%
    08:50  貸出・預金動向(3月、日本銀行)    
    10:10  国債買い入れオペ(残存期間1年超5年以下と5年超10年以下)(日本銀行)


    <海外>
    10:30  中・消費者物価指数(3月)  2.6%  2.9%
    10:30  中・生産者物価指数(3月)  3.3%  3.7%
    17:30  英・商品貿易収支(2月)  -119.00億ポンド  -123.25億ポンド
    17:30  英・鉱工業生産指数(2月)  0.6%  1.3%
    20:00  米・MBA住宅ローン申請指数(先週)    -3.3%
    21:30  米・消費者物価コア指数(3月)  2.1%  1.8%
    27:00  米・財政収支(3月)    -2152億ドル

      米・連邦公開市場委員会(FOMC)議事録公表(3月20-21日分)
      米・フェイスブックCEOが下院で証言    
      北朝鮮・最高人民会議(第13期6回会議)開催    

       注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月11日(水)07時13分
    NY市場動向(取引終了):ダウ428.90ドル高(速報)、原油先物2.09ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24408.00 +428.90   +1.79% 24511.35 24198.95   29   1
    *ナスダック   7094.30 +143.96   +2.07%  7117.98  7014.88 1918  463
    *S&P500      2656.87  +43.71   +1.67%  2665.45  2635.78  433   72
    *SOX指数     1314.54  +40.74   +3.20%
    *225先物     21860 大証比  +0   +0.00%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     107.21   +0.01   +0.01%   107.26   107.20
    *ユーロ・ドル   1.2354 -0.0002   -0.02%   1.2358   1.2351
    *ユーロ・円    132.44   -0.02   -0.02%   132.51   132.42
    *ドル指数      89.64   -0.20   -0.22%   89.97   89.54

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    2.31   +0.03      2.32    2.28
    *10年債利回り    2.80   +0.02      2.81    2.78
    *30年債利回り    3.02   +0.01      3.04    3.00
    *日米金利差     2.77   -0.01

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      65.51   +2.09   +3.30%   65.86   63.20
    *金先物       1345.9   +5.8   +0.43%   1346.2   1334.2
    *銅先物       313.7   +6.0   +1.95%   314.1   306.8
    *CRB商品指数   197.11   +2.14   +1.10%   197.16   195.42

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7266.75  +72.00   +1.00%  7266.75  7194.75   81   20
    *独DAX     12397.32 +135.57   +1.11% 12428.90 12334.95   22   8
    *仏CAC40     5307.56  +44.17   +0.84%  5312.88  5281.58   24   15

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月11日(水)07時10分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.40%安、対ユーロ0.69%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           107.20円   +0.43円    +0.40%   106.77円
    *ユーロ・円         132.45円   +0.91円    +0.69%   131.54円
    *ポンド・円         151.97円   +1.11円    +0.73%   150.87円
    *スイス・円         112.02円   +0.36円    +0.32%   111.67円
    *豪ドル・円          83.21円   +1.03円    +1.25%   82.18円
    *NZドル・円         78.94円   +0.92円    +1.19%   78.01円
    *カナダ・円          85.09円   +1.00円    +1.19%   84.09円
    *南アランド・円        8.90円   +0.08円    +0.86%    8.83円
    *メキシコペソ・円       5.87円   +0.05円    +0.91%    5.82円
    *トルコリラ・円       26.07円   -0.15円    -0.56%   26.21円
    *韓国ウォン・円       10.07円   +0.08円    +0.85%    9.98円
    *台湾ドル・円         3.67円   +0.02円    +0.42%    3.65円
    *シンガポールドル・円   81.89円   +0.49円    +0.60%   81.40円
    *香港ドル・円         13.66円   +0.05円    +0.39%   13.60円
    *ロシアルーブル・円     1.70円   -0.06円    -3.61%    1.76円
    *ブラジルレアル・円     31.43円   +0.23円    +0.74%   31.20円
    *タイバーツ・円        3.44円   +0.02円    +0.61%    3.42円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -4.87%   114.73円   104.56円   112.69円
    *ユーロ・円           -2.09%   137.50円   114.85円   135.28円
    *ポンド・円           -0.17%   156.61円   135.60円   152.23円
    *スイス・円           -3.16%   118.61円   107.69円   115.68円
    *豪ドル・円           -5.48%   90.31円   80.50円   88.03円
    *NZドル・円         -1.25%   83.91円   75.54円   79.94円
    *カナダ・円           -5.10%   91.64円   80.55円   89.66円
    *南アランド・円        -1.38%    9.29円    7.77円    9.03円
    *メキシコペソ・円       +2.55%    6.43円    5.55円    5.73円
    *トルコリラ・円       -12.13%   32.39円   25.85円   29.66円
    *韓国ウォン・円        -4.68%   10.68円    9.46円   10.56円
    *台湾ドル・円         -3.19%    3.84円    3.56円    3.79円
    *シンガポールドル・円    -2.86%   85.50円   77.55円   84.30円
    *香港ドル・円         -5.15%   14.70円   13.33円   14.40円
    *ロシアルーブル・円     -12.99%    2.02円    1.67円    1.95円
    *ブラジルレアル・円     -7.60%   36.74円   31.15円   34.02円
    *タイバーツ・円        -0.68%    3.52円    3.15円    3.46円

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月11日(水)06時05分
    NY為替・10日=クロス円全面高、ドルは円以外には弱含む

     NYタイムの為替市場は、クロス円が堅調に推移した。米中貿易戦争への懸念が後退していることで、ダウ平均は一時500ドルを超え、ナスダック総合も3桁の上げ幅を記録したことで、クロス円は全面高になった。ユーロ円は2月21日以来の132.62円、ポンド円は2月9日以来の152.14円、豪ドル円は3月15日以来となる83.38円、NZドル円は2月21日以来の79.15円まで上昇した。
     トランプ米大統領は、東京時間に発表された習近平・中国国家主席の市場開放に対して、感謝のツイートをし、ともに進展して行こうと発信した。
     米3月生産者物価指数は前月比で+0.3%、コアも+0.3%とそれぞれ市場予想を上回ったことで、一時ドルが買われる局面もあったが、指標での動きは限定的だった。

     ドル円はクロス円の買いで強含み、米株の高値トライ時に107.40円まで上昇した。
     円以外ではドルは下落した。欧州時間に、ノボトニー・オーストリア中銀総裁が「欧州中央銀行(ECB)は資産購入プログラムを年内に終了する見込み」と発言したことで、ユーロドルは3月28日以来の1.2378ドルまで上昇した。欧州中央銀行(ECB)のスポークスマンは、オーストリア中銀総裁発言はあくまでも個人の見解と否定したことで、一時1.23ドル前半まで戻される局面もあったが、下押しにも限界があり1.23ドル半ばを中心とした動きになった。ポンドドルも、マカファーティ英MPC委員の「イングランド銀行は、追加利上げを遅らせるべきではない」という発言を支えに1.4188ドルまで上昇した。

     オセアニア通貨も米中貿易戦争回避期待で堅調に推移した。豪ドル/ドルは0.7768ドルまで強含み、NZドル/ドルは0.7376ドルまで上値を広げた。ドル/加ドルは本日のNYカットで1.2650加ドルのオプションがあったため、NYカットまでは同水準近辺でもみ合いが続いた。NYカット後は原油価格が大幅に続伸したことが下支えし、対ドルでは2月20日以来の1.2589加ドル、対円では同月21日以来となる85.25円まで加ドル高になった。

     6時現在、ドル円は107.20円、ユーロドルは1.2355ドル、ユーロ円は132.45円で推移。

  • 2018年04月11日(水)05時34分
    大証ナイト終値21860円、通常取引終値比横ばい

    大証ナイト終値21860円、通常取引終値比横ばい

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月11日(水)05時10分
    4月10日のNY為替・原油概況

     10日のニューヨーク外為市場でドル・円は、106円94銭から107円40銭まで上昇し107円20銭で引けた。

    中国の習主席が年内の自動車関税引き下げや経済を開放する方針を表明。米中貿易摩擦の深刻化懸念が後退し、リスク選好の円売りが加速。また、コアPPIが6年半ぶりの高水準となったため年内の追加利上げ観測も強まり、米債利回りの上昇でドル買いも強まった。

    ユーロ・ドルは、1.2368ドルから1.2325ドルまで下落し1.2360ドルで引けた。

    欧州中央銀行(ECB)が声明を発表し、ノボトニー・オーストリア中銀総裁の年内に資産購入プログラムを終了し、段階的に金融政策正常化を始める時との発言は個人的な見解で、政策委員会の見解ではないと確認したためユーロの売戻しに拍車がかかった。

    ユーロ・円は、132円18銭から132円62銭まで上昇。リスク選好の円売りが強まった。

    ポンド・ドルは、1.4145ドルへ下落後、1.4185ドルまで反発した。

    ドル・スイスは、0.9535フランから0.9577フランまで上昇した。

     10日のNY原油は続伸。シリア情勢の緊迫化で中東原油の供給不安が高まった。

     [経済指標]

    ・米・3月生産者物価指数:前月比+0.3%(予想:+0.1%、2月:+0.2%)
    ・米・3月生産者物価コア指数:前月比+0.3%(予想:+0.2%、2月:+0.2%)
    ・米・3月生産者物価指数:前年比+3.0%(予想:+2.9%、2月:+2.8%)
    ・米・3月生産者物価コア指数:前年比+2.7%(予想:+2.6%、2月:+2.5%)
    ・米・2月卸売在庫改定値:前月比+1.0%(予想:+0.8%、速報値:+1.1%)
    ・米・2月卸売売上高:前月比+1.0%(予想:+0.1%、1月‐1.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月11日(水)05時04分
    【ディーラー発】全般的に小動き(NY午後)

    午後に入り、特段の判断材料もなく全般的に小動き。ドル円は先週高値水準で上値の重さが意識されると107円12銭付近まで小幅に反落。クロス円もユーロ円が132円40銭前後で、ポンド円が152円ちょうど前後で売買が交錯、豪ドル円は原油価格が一段高となったものの反応は鈍く83円20銭前後で揉み合う状況。一方、ユーロドルは午前の下落が一巡すると1.2361銭付近まで徐々に下値を切り上げている。5時04分現在、ドル円107.148-158、ユーロ円132.375-395、ユーロドル1.23545-553で推移している。

  • 2018年04月11日(水)05時02分
    米国債入札、予想通り需要鈍化

    米財務省は300億ドル規模の3年債入札を実施した。この4年間で最大規模となる。米財務省は11日には210億ドル規模の10年債入札を予定している。米国の連邦政府は歳出の増加を補わなければならない。トランプ政権の税制改革が歳出を増やし、財政赤字はさらに拡大する見込み。米連邦議会予算事務局(CBO)が発表した最新予想で、財政赤字は2020年までに1兆ドルに膨らむと見ている。従来の見通しに比べ2年前倒しされた。

    3年債入札結果は最高落札利回りが2.45%と、2007年5月以降ほぼ11年ぶり高水準となった。応札倍率は2.85倍。過去10回入札平均の2.95倍を下回った。倍率は4入札連続で低下。需要は冴えなかった。外国中銀を含む間接ビッドは47.6%。前回入札の50%から低下した。入札規模の拡大や米連邦準備制度理事会(FRB)が追加利上げ軌道にあり、金利先高感が広がっているため、需要は一段と鈍化すると見られる。長期債利回りも上昇が予想される。

    米中貿易摩擦で、中国が報復措置として人民元切り下げを検討しているとの憶測に加えて保有している米国債の売却に踏み切るとの憶測も浮上した。しかし、専門家や次期NY連銀総裁に指名されたウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁は関税を受けて、中国が米国債を売却する可能性は少ないとの見解を示している。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月11日(水)04時17分
    ドル円 107円前半で弱含み、米株は堅調推移

     フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者が上院の公聴会で答えているなか、同社の株は上昇し、NASDAQも2.2%の上昇をみせている。米株は堅調ながらもドルの上値は重く、ドル円は107.17円付近で弱含み、ユーロドルが1.2360ドル近辺でじり高に推移。米10年債利回りは2.80%台を維持できず、2.79%後半で取り引きされている。

  • 2018年04月11日(水)03時53分
    NY外為:ドル・円高止まり、低調な米3年債入札後

    NY外為市場で米債入札後、ドル・円は107円30銭前後で高止まりとなった。
    低調な3年債入札を受けて、米国債券相場は軟調推移を継続。米10年債利回りは2.80%前後で推移した。ダウ平均株価は米国東部時間午後2時30分現在405ドル高で推移。

    米財務省が300億ドル規模の3年債入札を実施した。結果は最高落札利回りが2.45%と、2007年5月以降ほぼ11年ぶり高水準。応札倍率は2.85倍。過去10回入札平均の2.95倍を下回った。4入札連続で低下。需要は冴えなかった。外国中銀を含む間接ビッドは47.6%。前回入札の50%から低下した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月11日(水)03時22分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ451ドル高、原油先物2.02ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24429.76 +450.66 +1.88% 24511.35 24198.95  26   3
    *ナスダック   7082.07 +131.73 +1.90% 7085.37 7014.88 1855 441
    *S&P500     2652.15 +38.99 +1.49% 2662.50 2635.78 439  65
    *SOX指数     1315.37 +41.57 +3.26%  
    *225先物    21860 大証比  +0 +0.00%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     107.31  +0.54 +0.51%  109.25  108.74 
    *ユーロ・ドル  1.2349 +0.0028 +0.23%  1.2378  1.2313 
    *ユーロ・円   132.52  +0.98 +0.75%  132.62  131.73 
    *ドル指数     89.68  -0.16 -0.18%   89.97   89.54 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.32  +0.04        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.80  +0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.02  +0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.77  +0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     65.44  +2.02 +3.19%   65.52   63.20 
    *金先物      1342.40   +2.30 +0.17%   1346.20 1334.20 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7266.75 +72.00 +1.00% 7266.75 7194.75  81  20
    *独DAX    12397.32 +135.57 +1.11% 12428.90 12334.95  22   8
    *仏CAC40    5307.56 +44.17 +0.84% 5312.88 5281.58  24  15

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月11日(水)02時52分
    ドル 上値が重いまま、ユーロドルは再び1.23ドル半ばを回復

     ドル円は先週末高値を前に失速し、107円前半での推移。ユーロドルが1.23ドル前半で下げ渋り、1.2355ドル近辺まで回復している。NY株式市場は底堅い値動きだが、、米10年債利回りは東京タイムにつけた2.81%を高値に2.797%(前日比+0.018%)付近での取り引き。一方で、米2年債利回りは2.311%と前日比で0.033%の上昇となり、2007年以来の狭さの長短金利差がさらに縮小している。米長期債と短期債の利回り差縮小はドル売り要因とされており、まだしばらくはドルの上値の重さが継続するか。

  • 2018年04月11日(水)02時25分
    ユーロ円上値が重い、市場は若干ロングか

     ユーロ円は132.35円付近で上値が重くなっている。本日の高値は132.62円だが、上値攻めをしているときに、欧州中央銀行(ECB)スポークスマンが、欧州時間のノボトニー・オーストリア中銀総裁のタカ派発言は、あくまでも個人の見解と発表したことで、ユーロ円の高値近辺でロングをつかまった可能性もありそうだ。

  • 2018年04月11日(水)01時32分
    米株上げ幅縮小、ドル円は107.20円近辺に

     ダウ平均が500ドルを超える上げ幅から、24280ドル近辺の300ドル弱の上げ幅に縮まったこともあり、ドル円は107.40円を高値に107.20円近辺まで下がっている。ナスダック総合も+78p程度まで上げ幅を縮めている。この後、フェイスブックのザッカーバーグ氏が連邦議会の公聴会に出席することになっている。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 田向宏行
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム