ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年06月04日(月)のFXニュース(3)

  • 2018年06月04日(月)15時40分
    豪10年債利回りは上昇、2.731%近辺で推移

    6月4日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.029%の2.731%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月04日(月)15時40分
    豪S&P/ASX200指数は6025.50で取引終了

    6月4日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+35.11、6025.50で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月04日(月)15時30分
    日経平均大引け:前週末比304.59円高の22475.94円

    日経平均株価指数は、前週末比304.59円高の22475.94円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、109.69円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月04日(月)15時08分
    東京午後=豪ドル/ドルは4月下旬以来の高値、クロス円も堅調

     東京午後の為替市場は、日本や中国の株価が堅調だったことで午前中と同様にクロス円が底堅い動きだった。どの通貨も動きは緩慢ながらも、ユーロ円は128.29円、ポンド円は146.74円、豪ドル円は83.59円、NZドル円は76.87円まで上値を広げた。ドル円は109円後半で小動きだったが、クロス円の買いが下支えした。
     欧州通貨はクロス円の買いでユーロドルは1.1697ドル、ポンドドルは1.3377ドルまで上昇した。ここ最近は欧州債券市場や株式市場の動向で欧州通貨が動いている。よって欧州の債券・株式市場の流れを見極めるまで、欧州通貨の上値を積極的に追いかけるのも難しかった。

     オセアニア通貨も堅調だった。午前中に発表された豪州の4月の小売売上高が市場予想を上回ったことで、豪ドル/ドルは4月23日以来となる0.7625ドルまで上値を伸ばし、NZドル/ドルも0.7011ドルまで連れ高となった。豪ドルは明日には豪準備銀行(RBA)の政策金利発表や、6日には1-3月期のGDPの発表も控えているため、指標発表前のポジション調整の動きもみえた。

  • 2018年06月04日(月)15時03分
    午後まとめ=クロス円堅調、豪ドル/ドルは4月下旬以来の高値更新

    ・クロス円は堅調で上値広げる、ユーロ円は128円前半

    ・ドル円は109円台後半でこう着

    ・午前中の経済指標の好結果の流れ継続で、豪ドル/ドルは4月下旬以来の高値更新

  • 2018年06月04日(月)14時54分
    ドル・円:ドル・円は小動き、ユーロ・円は一段高

     4日午後の東京市場で、ドル・円は109円60銭付近で小動き。米10年債利回りが2.91%台で伸び悩んでおり、積極的なドル買いは入りづらいもよう。ただ、日経平均株価は前週末比300円超高の堅調地合いが続くほか、ユーロ・円は小じっかりの値動きとなり、円売り基調に変わりはなさそうだ

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円45銭から109円76銭、ユーロ・円は127円63銭から128円23銭、ユーロ・ドルは1.1659ドルから1.1690ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月04日(月)14時07分
    【ディーラー発】豪ドル続伸(東京午後)

    午後に入り、日経平均の上げ幅が前週末比300円超高となっているものの、リスク選好の円売りは一服。ドル円は109円60銭付近での値動きに終始しているほか、クロス円ではユーロ円が128円22銭付近から128円12銭付近まで軟化し、ポンド円が146円半ばで揉み合うなど欧州勢参入を控え方向感に欠ける値動き。ただ、豪ドルは午前に発表された小売売上高の上振れを好感した買いが継続し、対ドルでは0.7614付近まで値を上げ、対円では83円48銭付近まで続伸している。14時07分現在、ドル円109.619-622、ユーロ円128.133-138、ユーロドル1.16890-894で推移している。

  • 2018年06月04日(月)13時35分
    ドル円 110円のNYカットOPに収束するか

     ドル円は109円後半での上下が続いてる。本日高値の上、109.80円付近から110.00円にかけては売りが目立ち、上値攻めが躊躇されている状況。下サイドには目立ったものはないが、先週末に109円台へ乗せて以降は大台割れをしていないところをみると、買いたい向きは多そうだ。また、本日NYカットに大きめの110.00円OP設定が観測され、徐々にその水準に収束することは十分に考えられる。

  • 2018年06月04日(月)13時15分
    ユーロ円 128円台は売りが優勢も129円付近にはストップ

     リスク選好地合いに、本日のユーロ円は128円前半で先週の高値を上抜けしている。離れてしまったが、127円半ばから127円にかけては買いそびれた向きのオーダーが観測され、その下126円台も買いが目立つ。128円台は半ばから後半は売り優勢だが、129円付近にはストップロスが集まり始めた。また、128.50円には6日NYカットの大きめのオプション設定があり、これにより128円後半の動きを鈍くする可能性はあるか。ただし、129円に近づく局面では、ストップロス水準を攻める動きには警戒したい。

  • 2018年06月04日(月)12時58分
    上海総合指数0.22%高の3081.765(前日比+6.628)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.22%高の3081.765(前日比+6.628)で午前の取引を終えた。
    ドル円は109.61円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月04日(月)12時58分
    ドル・円:ドル・円は伸び悩み、国内実需筋の買い一服

     4日午前の東京市場で、ドル・円は伸び悩み。前週末に発表された米5月雇用統計を受け、国内実需筋のドル買いが先行したが、買い一服後はやや失速した。

     ドル・円は、週明けアジア市場では109円半ばで寄り付き、米雇用統計を背景に連邦準備制度理事会(FRB)の金融正常化期待は継続。日経平均株価の堅調地合いを手がかりに、ドルは一時109円70銭台まで強含んだ。

     ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いを維持しており、日本株高継続を意識したドル買い・円売りの基調が続く見通し。また、米10年債利回りが2.91%台に持ち直し、ドル買いは入りやすいようだ。ただ、材料難で目先は上値が重そうだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円45銭から109円76銭、ユーロ・円は127円63銭から128円16銭、ユーロ・ドルは1.1659ドルから1.1690ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月04日(月)12時56分
    豪ドル円 上サイドには売りが目立つ

     本日の豪ドル円は、82円後半から83円半ばまで強含み。堅調な株式市場や市場予想を上回った豪4月小売売上高を受けて、豪ドル買いが優勢になっている。ただし、オーダー状況では83.50-60円、83.80円前後には売りが観測される。また、84.00円には厚めの売りと、上サイドには売りが目立つ。地合いは強いものの、ここからの上昇スピードは鈍くなっていくか。
     下サイドには、82円半ばに買い遅れた向きのオーダー、82.00円付近にはしっかりとした買いが控えている。

  • 2018年06月04日(月)12時43分
    日経平均後場寄り付き:前週末比300.97円高の22472.32円

    日経平均株価指数後場は、前週末比300.97円高の22472.32円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は6月4日12時42分現在、109.61円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月04日(月)12時34分
    日経平均午後も堅調ではじまる、豪ドル円は83.48円まで上昇

     日経平均が午後も300円を超える上げ幅を見せている。ドル円は109.60円近辺で小動きだがクロス円は堅調に推移している。豪ドル円は午前中発表された経済指標が強かったことで、83.48円まで上値を広げている。ユーロ円は128.23円、NZドル円は76.82円まで一時上昇している。

  • 2018年06月04日(月)12時29分
    ドル・円は伸び悩み、国内実需筋の買い一服

    4日午前の東京市場で、ドル・円は伸び悩み。前週末に発表された米5月雇用統計を受け、国内実需筋のドル買いが先行したが、買い一服後はやや失速した。

    ドル・円は、週明けアジア市場では109円半ばで寄り付き、米雇用統計を背景に連邦準備制度理事会(FRB)の金融正常化期待は継続。日経平均株価の堅調地合いを手がかりに、ドルは一時109円70銭台まで強含んだ。

    ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いを維持しており、日本株高継続を意識したドル買い・円売りの基調が続く見通し。また、米10年債利回りが2.91%台に持ち直し、ドル買いは入りやすいようだ。ただ、材料難で目先は上値が重そうだ。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円45銭から109円76銭、ユーロ・円は127円63銭から128円16銭、ユーロ・ドルは1.1659ドルから1.1690ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・ポロズ・カナダ銀総裁

    「(米輸入制限の金融政策への影響に関し)最も重要な要素は、経済指標がどのように推移するかだ」


    【経済指標】

    ・日・5月マネタリーベース:+8.1%(4月:前年比+7.8%)

    ・豪・4月小売売上高:前月比+0.4%(予想:+0.3%、3月:0.0%)

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム