ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2018年06月23日(土)のFXニュース(1)

  • 2018年06月23日(土)00時45分
    【ディーラー発】円買い優勢(NY午前)

    トランプ大統領がEUから輸入の自動車全てに20%の関税賦課を示唆し、報復関税の応酬を巡る米国とEU間の緊張悪化を懸念したリスク回避の円買いが優勢。ドル円は、東京時間の安値を割り込むと米債利回りの大幅低下に伴い109円80銭付近まで急反落し本日安値を更新したほか、ユーロ円が127円67銭付近まで大きく値を下げ、ポンドが145円58銭付近まで続落するなどクロス円も軒並み水準を切り下げている。0時45分現在、ドル円109.952-955、ユーロ円127.951-956、ユーロドル1.16365-369で推移している。

  • 2018年06月23日(土)00時42分
    [通貨オプション] リスク警戒感を受けたOP買いが後退

     ドル・円オプション市場で変動率は低下した。リスク警戒感を受けたオプション買いが後退。

    リスクリバーサルでも円コールスプレッドが縮小。ドル・円の下値をヘッジする目的の円コール買いが後退した。

    ■変動率
    ・1カ月物6.99%⇒6.80%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物7.51%⇒7.37%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物8.01%⇒7.95%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物8.36%⇒8.32%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.20%⇒+1.16%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.39%⇒+1.36%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.55%⇒+1.53%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.66%⇒+1.65%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月23日(土)00時41分
    ドル円109.93円前後、本日レンジは一目・基準線と転換線の狭間

     ドル円は109.80円まで下落後、109.93円前後で小動き。本日のレンジは109.80円から110.22円までだが、一目均衡表・基準線109.76円と転換線110.23円の狭間での推移となっており、200日移動平均線の110.24円が上値を抑えている。

  • 2018年06月23日(土)00時20分
    NY外為:リスク回避の円買い強まる、貿易戦争深刻化へ脅威

     NY外為市場でドル・円は110円19銭から109円80銭まで下落し、19日来の安値を更新した。ユーロ・円は128円44銭から127円68銭まで下落。米国のトランプ大統領が欧州連合(EU)からの自動車輸入に20%の関税を賦課すると警告した。輸出に依存しているユーロ圏経済に影響を与えるとの見方に、ユーロ売りが加速したほか、貿易戦争の深刻化への警戒感にリスク回避の円買いも強まった。米国債利回りも上昇幅を縮小。

    米10年債利回りは2.9%で推移した。株式相場は堅調推移を維持。ダウ平均株価は139ドル高で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月23日(土)00時03分
    カナダ4月小売売上高が年初来初めてのマイナス、加ドル売り加速

    [欧米市場の為替相場動向]

     カナダの4月小売売上高は前月比-1.2%と、予想外に年初来初めてのマイナスに落ち込んだ。また、同時刻に発表された5月消費者物価指数(CPI)は前年比+2.2%と、上昇予想に反し、4月と同水準にとどまった。

    冴えない結果を受けて、カナダドルは急落。ドル・カナダは1.3268カナダドルから1.3382カナダドルへ急伸した。カナダ円は83円02銭から82円29銭まで急落し、4月3日来の安値を更新した。

    【経済指標】
    ・カナダ・4月小売売上高:前月比-1.2%(予想:0.0%、3月:+0.8%←+0.6%)
    ・カナダ・5月消費者物価指数:前年比+2.2%(予想:+2.6%、4月:+2.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月23日(土)00時01分
    LDNFIX=ドル円109.80円まで弱含み、欧米貿易摩擦激化への警戒感

    【修正;タイトルのレートを修正します】

     ロンドンフィックスにかけてのドル円は、欧米貿易摩擦激化への警戒感から109.80円まで弱含みに推移した。米10年債利回りは2.89%台まで低下した。
     欧州連合(EU)は、28億ユーロの対米関税を発動し、トランプ米大統領は「EUからの自動車輸入に20%の関税を賦課する」と表明した。

     ユーロドルは、欧米貿易摩擦激化への警戒感から1.1618ドル前後まで弱含み、ユーロ円も127.74円前後まで軟調推移。
     ポンドドルは、1.3250ドル前後まで弱含み、ポンド円も145.59円前後まで下落した。

     ドル/加ドルは、カナダの5月消費者物価指数が前年比+2.2%、4月小売売上高が前月比-1.2%と市場予想を下回ったことで7月の利上げ期待が後退し、1.3382加ドルまで加ドル安となり、加ドル円は82.29円まで下落した。しかし、NY原油先物が、石油輸出国機構(OPEC)総会で日量100万バレルに届かない小幅増産を受けて67.93ドルまで上昇したことで、加ドル売りは限定的となった。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング MT4比較 田向宏行
トルコリラスワップポイントランキング MT4比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム