ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2018年08月03日(金)のFXニュース(1)

  • 2018年08月03日(金)02時41分
    NY外為:リスク回避後退、ダウ下げ幅縮小

     NY外為市場ではリスク回避の動きが後退した。ドル・円は111円32銭の安値から111円66銭まで戻した。ユーロ・円は129円25銭の安値から129円62銭まで反発。ユーロ・ドルは1.1632ドルから1.1598ドルまで下落した。

    朝方200ドル超下げて寄り付いたダウ平均株価は下げ幅を縮小。米国東部時間午後1時20分現在、23ドル安で推移した。米10年債利回りは2.99%で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月03日(金)02時26分
    ユーロドル じり安、2週間ぶりの1.16ドル割れ

     東京午後から弱含みに推移しているユーロドルは、NY午後でも上値の重さが継続され、7月19日以来の1.16ドル割れ、1.1598ドルまで下値を広げた。ユーロドルの重さに、ユーロ円も129円半ばで伸び悩んでいる。
     ポンドドルが1.3020ドル台、ポンド円が145.40円近辺で上値が重い。

  • 2018年08月03日(金)02時11分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、強含み

     2日のニューヨーク外国為替市場でドル円は強含み。2時時点では111.62円と24時時点(111.45円)と比べて17銭程度のドル高水準だった。一時210ドル超安まで弱含んだダウ平均が30ドル安程度まで下げ幅を縮め、日経平均先物がプラス圏に浮上するなど、株式市場の持ち直しを支えにドル買い戻しが強まった。

     ユーロ円は底堅い。2時時点では129.58円と24時時点(129.42円)と比べて16銭程度のユーロ高水準だった。欧州主要株式相場は全面安で引けたが、米株式相場の下げ渋りを受けてクロス円も底堅い動きとなった。
     原油相場の反発を受けて加ドル円が85.60円前後から85.89円まで買い戻された。

     ユーロドルは戻りが鈍い。2時時点では1.1608ドルと24時時点(1.1611ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安だった。ユーロ円の買いに安値手前では下げ渋るものの、上値の重さはそのままだった。

     なお、南ア・ランド(ZAR)円は、ロンドン時間につけた8.25円を底に下げ渋り、8.35円付近まで戻し、ドルZARも13.5089ZARのZAR安・ドル高水準から13.37ZAR台での推移となった。難航していた南ア国営電力会社エスコムの労使交渉が決着に向かっていることがZAR売りを一服させた要因か。

  • 2018年08月03日(金)01時44分
    ドル円、111.60円まで切り返し 株式市場の持ち直しを受けて

     ドル円は下値が堅い動き。米10年債利回りは低下傾向にあるものの、ダウ平均が一時の210ドル超安から20ドル超安まで下げ幅を縮めたほか、日経平均先物がプラス圏まで浮上するなど株式市場の持ち直しを支えにショートカバーの動きに。1時40分過ぎには111.60円付近まで切り返した。

  • 2018年08月03日(金)01時25分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ67ドル安、原油先物1.15ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 25266.72 -67.10 -0.26% 25270.91 25120.07  12  17
    *ナスダック   7764.47 +57.18 +0.74% 7765.26 7659.52 1210 1017
    *S&P500     2814.26  +0.90 +0.03% 2817.01 2796.34 275 223
    *SOX指数     1375.59 +10.48 +0.77%  
    *225先物    22540 大証比 +30 +0.13%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     111.49  -0.24 -0.21%  111.66  111.32 
    *ユーロ・ドル  1.1618 -0.0042 -0.36%  1.1634  1.1601 
    *ユーロ・円   129.53  -0.74 -0.57%  129.83  129.26 
    *ドル指数     94.98  +0.32 +0.34%   95.06   94.61 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.66  -0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.99  -0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.12  -0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.86  -0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     68.81  +1.15 +1.70%  69.08   66.92
    *金先物      1222.70   -4.90 -0.40% 1230.00   1221.50 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7575.93 -76.98 -1.01% 7652.91 7549.34  21  80
    *独DAX    12546.33 -190.72 -1.50% 12619.60 12493.20   6  24
    *仏CAC40    5460.98 -37.39 -0.68% 5483.74 5445.91  11  28

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月03日(金)01時14分
    ダウ平均 70ドル安程度まで下げ幅縮小、ドル円は111円半ば

     寄り後に200ドル安超まで弱含んだダウ平均だが、現在は70ドル安程度まで下げ幅を縮小。原油相場が反発し石油関連株への売りが一服し、アップルが上場来高値を更新していることなどが指数の下支えとなっているもよう。
     為替は小動きながらも、ドル円は111.50円前後、ユーロ円は129円半ばで小じっかり。豪ドル円は82.30円近辺、加ドル円が85.75円付近でじり高に推移している。

  • 2018年08月03日(金)00時42分
    [通貨オプション] 変動率上昇、リスク警戒感を受けたOP買いが再燃

     ドル・円オプション市場で変動率は上昇した。リスク警戒感を受けたオプション買いが再燃した。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが再燃した。

    ■変動率
    ・1カ月物6.61%⇒6.63% (08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物7.22%⇒7.41%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物7.59%⇒7.72%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物8.09%⇒8.23%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.72%⇒+0.88%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.03%⇒+1.14%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.30%⇒+1.34%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.60%⇒+1.62%から(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月03日(金)00時34分
    【ディーラー発】資源国通貨買い優勢(NY午前)

    NY勢参入後、原油価格の上伸に伴う資源国通貨買いが優勢に。豪ドル円は82円26銭付近まで下値を切り上げ、豪ドルドルは0.7380付近まで買われた一方、ドルカナダは1.3004付近まで値を落とした。また、ドル円はNYダウの下げ幅縮小に支えられ111円51銭付近まで小幅に反発。クロス円も129円40銭前後で、ポンド円が145円20銭前後で下げ渋る状況となっている。0時34分現在、ドル円111.441-444、ユーロ円129.424-429、ユーロドル1.16137-141で推移している。

  • 2018年08月03日(金)00時12分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下げ渋り

     2日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下げ渋り。24時時点では111.45円と22時時点(111.40円)と比べて5銭程度のドル高水準だった。米中通商摩擦への懸念は残るものの、一時200ドル超安まで売られたダウ平均が下げ幅を縮小し、安寄りしたナスダック総合はプラス圏に浮上するなど、米株式相場は比較的落ち着いた動き。ドル円も111.30円台では下げ渋り、111円半ばまでじり高となった。

     ユーロドルは上値が重い。24時時点では1.1611ドルと22時時点(1.1626ドル)と比べて0.0015ドル程度のユーロ安だった。ポンドドルの買い戻しにつられて、一時1.1630ドル付近まで戻す場面はあったが、ロンドンフィックスにかけて再び押し戻された。伊政局への警戒感で、伊株式指数 FTSE MIBが約2%安となったこともユーロの重し。
     ポンドドルは1.30ドル前半から1.3160ドル台へ反発するも、再び1.3030ドル付近まで水準を下げた。利上げのペースに慎重な姿勢を示したカーニー・イングランド銀行総裁の発言で頭を抑えられたまま。

     ユーロ円も上値が重い。24時時点では129.42円と22時時点(129.51円)と比べて9銭程度のユーロ安水準だった。米を巡る貿易摩擦への警戒感や、伊株式相場に引きずられ、欧州主要株式相場は全面安。リスクセンチメントの悪化にクロス円の上値の重さは継続された。ポンド円の戻しは145円半ばまでで145.20円近辺へ押され、豪ドル円も82円前半で弱含みに推移した。

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

使いやすい取引環境の【LIGHT FX】

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 田向宏行
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム