使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2018年08月04日(土)のFXニュース(2)
-
2018年08月04日(土)07時48分
NY市場動向(取引終了):ダウ136.42ドル高(速報)、原油先物0.47ドル安 (訂正)
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 25462.58 +136.42 +0.54% 25467.90 25325.17 27 3
*ナスダック 7812.02 +9.34 +0.12% 7824.06 7783.30 849 1602
*S&P500 2840.35 +13.13 +0.46% 2840.38 2827.37 355 147
*SOX指数 1381.64 +2.81 +0.20%
*CME225先物 22560 大証比 +50 +0.22%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 111.25 -0.41 -0.37% 111.84 111.10
*ユーロ・ドル 1.1568 -0.0017 -0.15% 1.1611 1.1560
*ユーロ・円 128.70 -0.66 -0.51% 129.52 128.64
*ドル指数 95.16 -0.01 -0.01% 95.37 94.98【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 2.64 -0.02 2.67 2.64
*10年債利回り 2.95 -0.04 3.00 2.95
*30年債利回り 3.09 -0.03 3.13 3.09
*日米金利差 2.84 -0.15【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 68.49 -0.47 -0.68% 69.24 67.87
*金先物 1223.2 +3.1 +0.25% 1228.5 1212.5
*銅先物 276.4 +2.6 +0.95% 278.4 270.9
*CRB商品指数 193.23 +0.58 +0.30% 193.73 192.64【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7659.10 +83.17 +1.10% 7665.16 7575.93 91 10
*独DAX 12615.76 +69.43 +0.55% 12644.52 12561.62 20 9
*仏CAC40 5478.98 +18.00 +0.33% 5491.78 5459.27 33 6Powered by フィスコ -
2018年08月04日(土)07時45分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.37%高、対ユーロ0.51%高
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 111.25円 -0.41円 -0.37% 111.66円
*ユーロ・円 128.70円 -0.66円 -0.51% 129.36円
*ポンド・円 144.63円 -0.71円 -0.49% 145.34円
*スイス・円 111.91円 -0.26円 -0.23% 112.17円
*豪ドル・円 82.32円 +0.15円 +0.18% 82.18円
*NZドル・円 75.02円 -0.35円 -0.47% 75.38円
*カナダ・円 85.64円 -0.11円 -0.12% 85.74円
*南アランド・円 8.35円 +0.05円 +0.59% 8.30円
*メキシコペソ・円 5.99円 +0.00円 +0.08% 5.99円
*トルコリラ・円 21.89円 -0.12円 -0.55% 22.01円
*韓国ウォン・円 9.91円 +0.01円 +0.08% 9.90円
*台湾ドル・円 3.62円 -0.02円 -0.51% 3.64円
*シンガポールドル・円 81.45円 -0.12円 -0.15% 81.58円
*香港ドル・円 14.17円 -0.05円 -0.35% 14.22円
*ロシアルーブル・円 1.74円 -0.02円 -1.23% 1.76円
*ブラジルレアル・円 30.01円 +0.24円 +0.80% 29.77円
*タイバーツ・円 3.35円 -0.01円 -0.25% 3.35円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -1.28% 114.73円 104.56円 112.69円
*ユーロ・円 -4.86% 137.50円 124.62円 135.28円
*ポンド・円 -4.99% 156.61円 139.31円 152.23円
*スイス・円 -3.26% 118.56円 108.52円 115.68円
*豪ドル・円 -6.48% 90.31円 80.50円 88.03円
*NZドル・円 -6.15% 82.76円 74.08円 79.94円
*カナダ・円 -4.49% 91.64円 80.55円 89.66円
*南アランド・円 -7.51% 9.29円 7.77円 9.03円
*メキシコペソ・円 +4.69% 6.34円 5.27円 5.73円
*トルコリラ・円 -26.22% 32.39円 21.82円 29.66円
*韓国ウォン・円 -6.22% 10.68円 9.49円 10.56円
*台湾ドル・円 -4.45% 3.84円 3.58円 3.79円
*シンガポールドル・円 -3.38% 85.50円 79.19円 84.30円
*香港ドル・円 -1.56% 14.70円 13.33円 14.40円
*ロシアルーブル・円 -10.90% 1.99円 1.64円 1.95円
*ブラジルレアル・円 -11.78% 36.17円 27.63円 34.02円
*タイバーツ・円 -3.30% 3.52円 3.24円 3.46円Powered by フィスコ -
2018年08月04日(土)07時11分
NY金先物は反発、米中貿易摩擦への懸念残る
COMEX金12月限終値:1223.20 ↑3.10
3日のNY金先物8月限は反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比+3.10ドルの1オンス=1223.20ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて1228.50ドルまで買われた。米国株は上昇したものの、米中貿易摩擦への懸念は消えていないことや中国人民銀行が元安阻止に動いたことなどを意識した買いが入った。この日発表された7月米雇用統計で非農業部門雇用者増加数が予想を下回ったことも材料視されたようだ。
・NY原油先物:反落、ロシア増産などで供給不安和らぐ
NYMEX原油9月限終値:68.49 ↓0.47
3日のNY原油先物9月限は反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物9月限は前日比−0.47ドルの68.49ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時67.87ドルまで売られた。イランはペルシャ湾で海軍の軍事演習を開始したと報じられたが、ロシアが7月に増産したことが政府公表のデータで明らかになったことや、米中貿易摩擦が経済を圧迫し、需要は減少するとの思惑が浮上したこと、サウジアラビア国営石油会社サウジアラムコによるアジア向け原油販売価格の引き下げなどを受けて、供給不安は和らいだことが原油先物の上値を抑えた。
Powered by フィスコ -
2018年08月04日(土)07時09分
NY金先物は反発、米中貿易摩擦への懸念残る
COMEX金12月限終値:1223.20 ↑3.10
3日のNY金先物8月限は反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比+3.10ドルの1オンス=1223.20ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて1228.50ドルまで買われた。米国株は上昇したものの、米中貿易摩擦への懸念は消えていないことや中国人民銀行が元安阻止に動いたことなどを意識した買いが入った。この日発表された7月米雇用統計で非農業部門雇用者増加数が予想を下回ったことも材料視されたようだ。
Powered by フィスコ -
2018年08月04日(土)06時33分
NY原油先物は反落、ロシア増産などで供給不安和らぐ
NYMEX原油9月限終値:68.49 ↓0.47
3日のNY原油先物9月限は反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物9月限は前日比−0.47ドルの68.49ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時67.87ドルまで売られた。イランはペルシャ湾で海軍の軍事演習を開始したと報じられたが、ロシアが7月に増産したことが政府公表のデータで明らかになったことや、米中貿易摩擦が経済を圧迫し、需要は減少するとの思惑が浮上したこと、サウジアラビア国営石油会社サウジアラムコによるアジア向け原油販売価格の引き下げなどを受けて、供給不安は和らいだことが原油先物の上値を抑えた。
Powered by フィスコ -
2018年08月04日(土)06時11分
ニューヨーク外国為替市場概況・3日 ドル円、3日続落
3日のニューヨーク外国為替市場でドル円は3日続落。終値は111.25円と前日NY終値(111.66円)と比べて41銭程度のドル安水準だった。7月米雇用統計で非農業部門雇用者数が前月比+15万7000人と市場予想の+19万人を大きく下回ったほか、クドロー国家経済会議(NEC)委員長が中国に対して「トランプ米大統領を過小評価しないほうがいい」と警告すると売りが優勢となった。その後に発表された7月米ISM非製造業指数などが相次いで予想を下回ったうえ、「中国は米国の液化天然ガスに対して25%の関税を検討」と伝わったことも売りを促し、一時111.10円まで下げ足を速めた。
もっとも、111.00円にかけては本邦実需勢を中心に買いが観測されていることもあり、売りは一服。ダウ平均が140ドル超上昇したことも支えとなり、その後は111.20円台でのもみ合いとなった。ユーロドルは4日続落。終値は1.1568ドルと前日NY終値(1.1585ドル)と比べて0.0017ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロ円の下落を受けて1.1560ドルと日通し安値を付けたが、米長期金利の低下に伴って1.16ドル台を回復した。もっとも、引けにかけては安値圏まで押し戻されるなどさえない動きとなった。
ユーロ円は3日続落。終値は128.70円と前日NY終値(129.36円)と比べて66銭程度のユーロ安水準だった。米中関係の悪化を嫌気して全般円高が進んだ。その後も総じて戻りの鈍い動きとなり、取引終了前には一時128.64円と7月5日以来、約1カ月ぶりの安値を付けた。
なお、豪ドル円も上値が重い動き。中国人民銀行が人民元売り・外貨買いの為替フォワード取引を手掛ける際に義務付ける準備金率を0%から20%に引き上げると発表。中国当局の資金流出防止の強化策を受けて人民元が上昇し、つれる形で豪ドル買いも強まり、一時82.63円まで値を上げた。ただ、米中貿易摩擦への懸念は根強く、その後は一転して82円台前半まで戻り売りに押された。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年08月04日(土)05時32分
大証ナイト終値22560円、通常取引終値比50円高
大証ナイト終値22560円、通常取引終値比50円高
Powered by フィスコ -
2018年08月04日(土)05時10分
【IMM】円売り持ち高減:来週の注目:貿易摩擦の行方、米インフレ指標、中国貿易収支に注目
短期投機家・投資家ポジションで円の売り持ち高は前週から減少した。ユーロの買い持ち高も減少。
トランプ米大統領は休暇入り。しかし、貿易摩擦問題の行方に引き続き注目が集まる。NAFTA再交渉協議では進展が見られそうだが、米中貿易論争は長期化が懸念される。トランプ政権は、2000億ドル相当の中国製品への関税引き上げを検討。中国も、米国が関税を発動し次第、600憶ドル相当の米国製品に報復措置を講じると反発。
ロス商務長官は中国が行動を改めなければ、圧力を強めていく方針を表明。これに対し、中国も報復を続けていく姿勢を示した。米中貿易摩擦の長期化は、両国の経済にも悪影響を与えると懸念される。中国が発表する貿易収支の結果にも注目が集まる。
米国はイランに対する制裁を再開する。さらに、米国の利上げ軌道を確認するため、生産者物価指数(PPI)、消費者物価指数(CPI)といったインフレ指標に注目。
米国の7月雇用統計で非農業部門雇用者数は予想を下回ったが、夏休みで教員が減少したほか、玩具会社、トイザラスの破たんに絡み、小売りの解雇が増えたことによる一時的、季節的要因が強いと言われている。失業率も再び3%台へ低下したほか、不完全雇用率(U6)も17年ぶりの低水準となるなど、FRBによる今年あと2回の利上げの軌道に影響を与えることは少ないと考えられる。
アトランタ連銀は7-9月期国内総生産(GDP)の成長見通しを5.0%から4.4%へ引き下げ。7-9月期の実質消費の伸びと民間投資の伸びが3,4%、5.9%から、2.9%、4.2%へそれぞれ引き下げられた。
日本の4-6月期国内総生産(GDP)は1-3月期のマイナス成長からの回復が予想されている。ただ、物価の伸びが依然鈍く、日本銀行は当面大規模緩和を継続するとの思惑から円は軟調推移が継続すると考えられる。
■来週の主な注目イベント
●米国
7日:6月JOLT求人:5月663.8万人
9日:7月生産者物価指数(PPI):予想前月比+0.2%(6月+0.3%)、コアPPI:前年比+2.8%(6月+2.8%)
10日:7月消費者物価指数(CPI):予想前月比+0.2%(6月+0.1%)、コアPPI:前年比+2.3%(6月+2.3%)●日本
8日:日銀、7月30-31日会合のサマリーを公表
10日:日本の4-6月期GDP:予想:前期比年率+1.4%(1-3月期:-0.6%)●中国
8日:7月貿易収支:予想+390.5億ドル(6月+414.7億ドル)、輸入:予想前年比+17%(6月+14.1%)、輸出:予想:前年比+10.0%(6月+11.2%)、7月PPI:予想前年比+4.5%(6月+4.7%)、7月CPI:予想:前年比+2.0%(6月+1.9%)、7月小売り売上高:前年比+9.2%(6月+9.0%)、7月鉱工業生産:予想:前年比+6.3%(6月+6.0%)●地政学的リスク
北朝鮮
イラン
ガザ紛争
イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」
シリア
イエメン*円
ネット・円売り持ち:-68.457(7/31)←円売り持ち:-73.769(7/24)(直近ネッ
ト円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売
り持ち高:07年6/26-188,077)*ユーロ
ネット・ユーロ買い持ち:+22,825(7/31)←ユーロ買い持ち:+29,640(7/24)
(07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)
*ポンド
ネット・ポンド売り持ち:-47,386(7/31)←ポンド売り持ち-46,743(7/24)(07
年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)
*スイスフラン
ネット・スイスフラン売り持ち:-44,422 (7/31)←スイスフラン売り持ち:-45,808 (7/24)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)
*加ドル
ネット・加ドル売り持ち:-31,569(7/31)←加ドル売り持ち:-44,511(7/24)
(直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)
*豪ドル
ネット・豪ドル売り持ち:−51,476(7/31)←豪ドル売り持ち:−45,486(7/24)Powered by フィスコ -
2018年08月04日(土)05時01分
8月3日のNY為替・原油概況
3日のニューヨーク外為市場でドル・円は、111円62銭から111円10銭まで下落し111円25銭で引けた。
ロス商務長官が中国が行動を改めなければ、圧力を強めていく方針を表明したことを受け、中国も報復を続けていく姿勢を示し、米中貿易摩擦の深刻化を懸念したリスク回避の円買いが強まった。また、予想を下回った米7月雇用統計や7月ISM非製造業総合景況指数に失望したドル売りが優勢となった。
ユーロ・ドルは、1.1610ドルから1.1560ドルまで下落して1.1580ドルで引けた。
欧米金利差の拡大観測を受けたユーロ売り・ドル買いが継続。ユーロ・円は、129円42銭から128円68銭まで下落した。米中貿易摩擦への警戒感にリスク回避の円買いが強まったのち、株高で下げ止まった。
ポンド・ドルは、1.3038ドルから1.2993ドルまで下落した。英国中央銀行のカーニー総裁がノーディール離脱を警告したため、ポンド売りが優勢となった。
ドル・スイスは、0.9954フランから0.9921フランまで下落した。
3日のNY原油先物は反落。米中貿易摩擦が経済を圧迫し、需要が鈍化するとの思惑が売り材料となった。
[経済指標]
・米・7月非農業部門雇用者数:前月比+15.7万人(予想:+19.3万人、6月:+24.8万人
←+21.3万人)
・米・7月平均時給:前年比+2.7%(予想:+2.7%、6月:+2.7%)
・米・7月失業率:3.9%(予想:3.9%、6月:4.0%)
・米・6月貿易収支:-463億ドル(予想:-465億ドル、5月:-432億ドル←-431億ドル)
・米・7月サービス業PMI改定値:56.0(予想:56.2、速報値:56.2)
・米・7月総合PMI改定値:55.7(速報値:55.9)
・米・7月ISM非製造業総合景況指数:55.7(予想:58.6、6月:59.1)Powered by フィスコ -
2018年08月04日(土)04時30分
【ディーラー発】円買い一服も戻り鈍い(NY午後)
米中貿易問題の激化懸念に伴うドル円クロス円の下落は一服するも、買い戻しの動きは限定的。ドル円は一時111円10銭付近まで僅かに下値を拡げた後、反発の勢いは限られ111円20銭前後で売買が交錯。クロス円も同様にユーロ円が128円80銭前後で、ポンド円が144円70銭前後で戻り鈍く推移しているほか、トルコ円も米国との関係悪化を嫌気した売り圧力が依然強く21円90銭前後で上値の重い状況が続いている。4時30分現在、ドル円111.222-225、ユーロ円128.707-712、ユーロドル1.15718-722で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2018年08月04日(土)04時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、もみ合い
3日の欧州外国為替市場でドル円はもみ合い。4時時点では111.24円と2時時点(111.23円)と比べて1銭程度のドル高水準だった。2時以降は相場を動かす材料も乏しく、ポジション調整に終始。111.20円台での細かく上下した。
ユーロ円は上値を抑えられた。4時時点では128.79円と2時時点(128.97円)と比べて18銭程度のユーロ安水準だった。株高を支えとした買い戻しも129円手前まで。日足一目均衡表・雲の上限(129.06円)を割り込み、雲の中で上値が重い展開となっている。
ユーロドルは軟調。4時時点では1.1578ドルと2時時点(1.1595ドル)と比べて0.0017ドル程度のユーロ安だった。金曜のNY午後となり動意は薄くなりつつあるものの、31日NY朝の1.1745ドルを頭とした下落基調は継続。戻りの鈍さを確認し、再び1.1580ドル割れまで弱含んだ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年08月04日(土)03時46分
ユーロ 再び弱含み、対ドルでは1.1575ドル付近
金曜NY午後の流動性が徐々に薄くなる中でユーロドルは再び弱含み、1.1575ドル付近へ押されている。ユーロ円も129円台を回復できず、128.75円前後までじり安。ドル円は111.25円近辺で小じっかり。
ダウ平均は90ドル高程度で底堅く、米10年債利回りは2.95%近辺で低下傾向。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年08月04日(土)03時17分
NY市場動向(午後2時台):ダウ100ドル高、原油先物0.62ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 25425.78 +99.62 +0.39% 25434.43 25325.17 23 7
*ナスダック 7802.61 -0.08 -0.00% 7824.06 7783.30 806 1481
*S&P500 2835.27 +8.05 +0.28% 2835.81 2827.37 319 183
*SOX指数 1378.38 -0.45 -0.03%
*225先物 22520 大証比 +10 +0.04%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 111.24 -0.42 -0.38% 111.79 111.10
*ユーロ・ドル 1.1583 -0.0002 -0.02% 1.1611 1.1561
*ユーロ・円 128.85 -0.51 -0.39% 129.52 128.68
*ドル指数 95.09 -0.08 -0.08% 95.37 94.98
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 2.65 -0.01 0.63 0.61
*10年債利回り 2.96 -0.03 2.08 2.05
*30年債利回り 3.10 -0.02 2.92 2.88
*日米金利差 2.85 -0.01
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 68.34 -0.62 -0.90% 69.24 67.87
*金先物 1223.60 +3.50 +0.29% 1228.50 1212.50【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7659.10 +83.17 +1.10% 7665.16 7575.93 91 10
*独DAX 12615.76 +69.43 +0.55% 12644.52 12561.62 20 9
*仏CAC40 5478.98 +18.00 +0.33% 5491.78 5459.27 33 6Powered by フィスコ -
2018年08月04日(土)03時09分
NY外為:ドル下げ止まる、ダウは104ドル高で推移
NY外為市場でドルはいったん下げ止まった。ドル・円は株式相場の上昇で、111円台前半で下げ止まった。朝方発表された米雇用統計やサービス業関連指標に失望し、111円10銭まで下落したのち、111円20-30銭でもみ合い。ユーロ・ドルは1.15ドル台後半でのもみ合いが続いた。
米10年債利回りは2.99%から2.95%まで低下後、下げ止まった。ダウ平均株価は米国東部時間午後1時50分現在、100ドル超高で推移した。
Powered by フィスコ -
2018年08月04日(土)02時27分
ユーロ円テクニカル一覧=一時ボリバン-2σを下回る
参考レート 1.1592ドル 8/4 2:10
パラボリック 1.1746ドル (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆)
移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆)
5日移動平均線 1.1647ドル (前営業日1.1660ドル)
21日移動平均線 1.1681ドル (前営業日1.1685ドル)
90日移動平均線 1.1850ドル (前営業日1.1858ドル)
200日移動平均線 1.1977ドル (前営業日1.1977ドル)RSI[相対力指数・14日]
41.58% (売られすぎ目安30%・買われすぎ目安70%)ボリンジャーバンド(買われすぎ・売られすぎ水準目安 周期20日)
2σシグマ[標準偏差]上限 1.1764ドル
2σシグマ[標準偏差]下限 1.1590ドルMACD指数平滑移動平均・収束拡散指標
MACD[12、26] -0.0016 vs -0.0008 MACDシグナル [かい離幅 -0.0008]
(MACDがシグナルを上回れば買い・下回れば売り示唆。かい離幅も反発・反落の目安)注;テクニカル指標の解釈の説明は一般例のひとつで、同一の指標でも上記以外に様々な判断基準があります。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年12月03日(火)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]NY市場動向(午前10時台):ダウ187ドル安、原油先物0.46ドル高(12/03(火) 00:47)
- [NEW!]【速報】バルニエ仏首相、予算案を採決なしで議会を強行通過へ(12/03(火) 00:46)
- [NEW!]【市場反応】米11月ISM製造業景況指数は予想以上に上昇、ドル反発(12/03(火) 00:35)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロ円、売り優勢(12/03(火) 00:15)
- 【NY為替オープニング】米11月ISM製造業景況指数に注目、トランプ次期大統領はBRICS諸国に関税警告(12/03(火) 00:09)
- 【速報】ドル・円150.00円、ドル底堅い、米11月ISM製造業景況指数は予想以上に改善(12/03(火) 00:03)
- 【速報】米・10月建設支出は予想上回り+0.4%(12/03(火) 00:01)
- 【速報】米・11月ISM製造業景況指数は予想上回り48.4(12/03(火) 00:00)
- ユーロドル、1.0475ドルまで下落 良好な米指標が重し(12/02(月) 23:49)
- 【速報】ドル・円149.97円、ドル上値重い、米11月製造業PMI改定値は予想外に改善(12/02(月) 23:48)
- 【まもなく】米・10月建設支出の発表です(日本時間24:00)(12/02(月) 23:46)
- 【まもなく】米・11月ISM製造業景況指数の発表です(日本時間24:00)(12/02(月) 23:46)
- 【速報】米・11月製造業PMI改定値は49.7(12/02(月) 23:45)
- 【速報】米10年債利回りは4.23%まで上昇(12/02(月) 23:32)
- NY外為:ユ―ロ安、ECBの大幅利下げ観測(12/02(月) 23:30)
- ユーロ円、一時157.44円まで下落 欧州序盤からの弱い地合い続く(12/02(月) 23:18)
- 【速報】ユーロ・ドル、一時1.05ドル割り込む、ECBの追加利下げ織り込む(12/02(月) 23:15)
- ドル円、150.02円前後 米金利の上昇一服とともに再び弱含み(12/02(月) 23:07)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 【2024年12月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年12月02日(月)16時40分公開
積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引… -
2024年12月02日(月)16時20分公開
らくらくFX積立(外為どっとコム)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取… -
2024年12月02日(月)16時00分公開
「FXの積立サービス」とは? 特徴やメリット・デメリットを紹介し、外貨預金や通常のFXとコストや金利収益を比較! おす… -
2024年12月02日(月)15時43分公開
着実にユーロ円は押し目を拡げる展開が続くのか、米雇用データが並ぶ今週でドル金利の動向が要注目に -
2024年12月02日(月)15時30分公開
CFD比較!【2024年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトル、優勝トレーダーの 「マネ運用」が暫定1位に! トラッキングトレードが レンジ相場で利益を積み重ねて、全プレイヤーが好調!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 12月2日(月)■『12月の月初め要因(本日が月初め最初)』と『先週に加速した日本円買い・米ドル売りの流れの行方』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円の下落に注目! 植田総裁の日経新聞報道は日銀12月利上げへの地ならしで、ECBの12月利下げも予想されている。FOMCの12月利下げに向けて米ドル/円も重そう(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル/円は下落基調を強めていく可能性が高い!米ドルの上昇が行きすぎだったのは明らか!2025年はクロス円を含め、円相場のパフォーマンスが際立つ!?(陳満咲杜)
- 米ドル/円は150円割れまで下落!為替相場の流れは変わったのか?トランプトレードからベッセントトレードへの変化で見えてきた円高への道筋とは?(志摩力男)
- ドル円149円台!為替と債券はトランプラリー終了?米国株とビットコインは上昇中。米雇用統計に注目。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)