ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
2025年4月9日(水)日本時間3時59分4秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年08月28日(火)のFXニュース(2)

  • 2018年08月28日(火)05時18分
    8月27日のNY為替・原油概況

     27日のニューヨーク外為市場でドル・円は、110円95銭まで下落後、111円12銭まで上昇し111円10銭で引けた。

    朝方発表された米7月シカゴ連銀全米活動指数、8月ダラス連銀製造業活動指数の悪化でドル売りが優勢となったが、米国とメキシコが貿易協定で合意したため、貿易摩擦への懸念が緩和しリスク選好の円売りが優勢となった。

    ユーロ・ドルは、1.1626ドルから1.1694ドルまで上昇し、1.1680ドルで引けた。
    対メキシコペソや、カナダドルでのドル売りに連れた。

    ユーロ・円は、129円06銭から129円84銭まで上昇。

    ポンド・ドルは、1.2863ドルから1.2901ドルまで上昇した。

    ドル・スイスは、0.9828フランから0.9788フランまで下落した。

      27日のNY原油先物は小幅続伸。ドル安で割り安感が強まった。一方で、イランやベネズエラの供給減で、石油輸出国機構(OPEC)の加盟国、非加盟国が生産削減策をさらに緩和させる意向だとの報道で、上げ幅は抑制された。

      [経済指標]

    ・米・7月シカゴ連銀全米活動指数:0.13(予想:0.45、6月:0.48←0.43)
    ・米・8月ダラス連銀製造業活動指数:30.9(予想:30.0、7月:32.3)

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月28日(火)04時50分
    【ディーラー発】ドル売り一服(NY午後)

    午後に入るとドル売りの流れは一服したものの、ドル円の戻りは鈍く111円10銭前後で売買が交錯。また、ユーロドルが1.1693付近まで、ポンドドルが1.2900付近まで上値を試した後は、様子見ムードが強まり同水準で伸び悩む状況。クロス円はNYダウが引き続き堅調地合いとなっていることでユーロ円が129円83銭付近まで、ポンド円が143円28銭付近まで買われともに日通し高値を更新している。4時50分現在、ドル円111.083-086、ユーロ円129.729-734、ユーロドル1.16785-789で推移している。

  • 2018年08月28日(火)04時26分
    デガライ・メキシコ外相「メキシコは米国との2国間協定を承認、米加合意なくとも」

    デガライ・メキシコ外相は、貿易協定で、米国とカナダが合意しないとしても、メキシコは米国との2国間協定を承認すると確認。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月28日(火)04時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル売り一服、ユーロドルは1.16ドル後半

     27日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小動き。4時時点では111.10円と2時時点(111.04円)と比べて6銭程度のドル高水準。ドル売りが一服し、ドル円は底堅い動きも値動きは限定的。ダウ平均は250ドル超高の高値圏で推移し、米10年債利回りは2.84%台で上昇が一服した。

     ユーロドルは買いが一服。4時時点では1.1679ドルと2時時点(1.1688ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準。ドル売りが一段落し、ユーロドルは1.1694ドルを頭に1.16ドル後半の高値圏で動きが鈍り、1.17ドルを試す動きには持ち込めなかった。

     ユーロ円は高値圏でもみ合い。4時時点では129.75円と2時時点(129.79円)と比べて4銭程度のユーロ安水準。129.84円を高値に伸び悩み、2日以来の130円大台復帰はお預けとなるも、米株高を支えに129円後半で堅調地合いを維持した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.94円 - 111.37円
    ユーロドル:1.1595ドル - 1.1694ドル
    ユーロ円:128.80円 - 129.84円

  • 2018年08月28日(火)03時39分
    NY外為:ドル下げ止まる、米2年債入札順調

    米財務省は2年債入札(360億ドル)を実施した。落札利回りは2.655%と、6月の入札以来で最低。応札倍率は2.89倍と、前回6回入札平均の2.8倍を上回り、需要は堅調だった。外国中銀を含んだ間接ビッドは44%で、7月の45%から低下した。

    2年債と10年債の利回り格差は11年ぶりの最小水準から拡大。ドル・円は110円95銭から111円11銭へ上昇した。ユーロ・ドルは1.1694ドルから1.1680ドルへ弱含んだ。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月28日(火)03時20分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ260ドル高、原油先物0.13ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26050.03 +259.68 +1.01% 26067.14 25882.71  26   4
    *ナスダック   8021.17 +75.19 +0.95% 8024.94 7976.60 1504 832
    *S&P500     2896.04 +21.35 +0.74% 2898.25 2884.69 368 135
    *SOX指数     1406.73 +30.85 +2.24%  
    *225先物    22870 大証比 +100 +0.44%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     111.11  -0.13 -0.12%  111.19  110.95 
    *ユーロ・ドル  1.1677 +0.0055 +0.47%  1.1694  1.1605 
    *ユーロ・円   129.74  +0.45 +0.35%  129.84  128.96 
    *ドル指数     94.79  -0.36 -0.38%   95.30   94.69 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.64  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.84  +0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.99  +0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.75  +0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     68.85  +0.13 +0.19%   68.97   68.34 
    *金先物      1215.00  +1.70 +0.14% 1218.80 1209.30 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7577.49 +14.27 +0.19% 7587.19 7557.67  59  38
    *独DAX    12538.31 +143.79 +1.16% 12562.37 12429.34  30   0
    *仏CAC40    5479.10 +46.60 +0.86% 5487.45 5448.49  37   3

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月28日(火)03時00分
    カナダのフリーランド外相、28日に訪米、NAFTA協議で

    カナダのフリーランド外相、28日に訪米、NAFTA協議で

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月28日(火)02時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、株高が支えもドル売りで伸び悩み

     27日のニューヨーク外国為替市場でドル円はもみ合い。2時時点では111.04円と24時時点(111.04円)と変わらず。米株の上げ幅拡大や米債利回りの上昇がドル円の下支えとなるも、ドル売りの流れが継続し、ドル円は111.05円近辺で伸び悩んだ。

     ユーロドルは一段高。2時時点では1.1688ドルと24時時点(1.1670ドル)と比べて0.0018ドル程度のユーロ高水準だった。緩やかにドル売りが継続し、一時1.1694ドルまで1日以来の高値を更新した。

     ユーロ円はしっかり。2時時点では129.79円と24時時点(129.59円)と比べて20銭程度のユーロ高水準。ダウ平均が上げ幅を250ドル超高まで拡大するなど米株が一段高となり、円売りの動きも見られるなか、一時129.84円まで買われた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.94円 - 111.37円
    ユーロドル:1.1595ドル - 1.1694ドル
    ユーロ円:128.80円 - 129.84円

  • 2018年08月28日(火)01時33分
    ユーロ、買い優勢 ユーロ円は一時129.83円まで上昇

     ユーロは買いが優勢。ユーロ円は一時本日高値となる129.83円まで値を上げたほか、ユーロドルは1.1690ドル、ユーロポンドは0.9063ポンドと日通し高値を付けた。

  • 2018年08月28日(火)00時58分
    クロス円はしっかり、株高で円売り

     クロス円はしっかり。米株の堅調な動きも支えに、ユーロ円は129.71円、ポンド円は143.19円まで高値を更新し、豪ドル円は81円半ば、NZドル円は74.30円近辺で底堅く推移。また、ドル円は111.05円近辺で動きが鈍い。

  • 2018年08月28日(火)00時54分
    【ディーラー発】ドル売り継続(NY午前)

    NY勢参入後もドル売りの流れが継続。ユーロドルが1.1680付近まで、ポンドドルが1.2892付近まで上値を拡げたほか、豪ドルドルも0.7348付近まで水準を切り上げた。また、クロス円はNYダウの堅調推移を支えにユーロ円が129円71銭付近まで、ポンド円が143円17銭付近まで値を伸ばし底堅い動き。ドル円はドル売りに押され本日安値圏の110円95銭付近まで続落したものの、同水準では下値の堅さが保たれ111円05銭付近で下げ渋る状況となっている。0時54分現在、ドル円111.064-067、ユーロ円129.659-664、ユーロドル1.16743-747で推移している。

  • 2018年08月28日(火)00時51分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ221ドル高、原油先物0.00ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26011.81 +221.46 +0.86% 26020.20 25882.71  22   7
    *ナスダック   8020.46 +74.48 +0.94% 8022.85 7976.60 1622 631
    *S&P500     2894.25 +19.56 +0.68% 2896.43 2884.69 355 145
    *SOX指数     1400.57 +24.69 +1.79%  
    *225先物    22850 大証比 +80 +0.35%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     111.06  -0.18 -0.16%  111.19  110.95 
    *ユーロ・ドル  1.1675 +0.0053 +0.46%  1.1680  1.1605 
    *ユーロ・円   129.67  +0.38 +0.29%  129.71  128.96 
    *ドル指数     94.82  -0.33 -0.35%   95.30   94.78 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.64  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.84  +0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.99  +0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.75  +0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     68.72  +0.00 +0.00%   68.97   68.34 
    *金先物      1215.90  +2.60 +0.21%   1218.80 1209.30 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7577.49 +14.27 +0.19% 7587.19 7557.67  59  38
    *独DAX    12533.11 +138.59 +1.12% 12562.37 12429.34  30   0
    *仏CAC40    5480.00 +47.50 +0.87% 5487.45 5448.49  37   3

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月28日(火)00時39分
    NY外為:リスクオン、米メキシコが貿易協定で合意、ダウ219ドル高

     NY外為市場ではリスク選好の動きが一段と強まった。米国とメキシコが貿易協定で合意したとの報道が好感された。トランプ大統領の正式発表待ちとなっている。ダウ平均株価も上げ幅を拡大、米国東部時間午前11時20分現在、219ドル高で推移した。

    米10年債利回りは2.81%から2.84%まで上昇。ドル・円は110円95銭から111円05銭まで強含み推移。ユーロ・円は129円06銭から129円68銭まで上昇し、日中高値を更新した。
    ユーロ・ドルは1.1680ドルの高値付近でもみ合った。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月28日(火)00時33分
    トランプ米大統領「カナダと交渉を速やかに開始する」

    トランプ米大統領は声明の中で、「カナダと交渉を速やかに開始する」と言及。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月28日(火)00時18分
    トランプ米大統領 「NAFTAから、米国・メキシコ貿易協定に名前を変更」

    トランプ米大統領
    「NAFTA(北米自由貿易協定)から、米国・メキシコ貿易協定に名前を変更」

    Powered by フィスコ

2025年04月09日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム