【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2018年09月26日(水)のFXニュース(2)
-
2018年09月26日(水)09時08分
ドル円 113.03円までで買いは一服
ドル円は113.03円まで上値を伸ばし、7月19日以来の高値を更新するも買いの勢いは続かず。9時6分時点で112.96円前後で推移している。ユーロ円が132.97円、ポンド円は148.97円を上値に伸び悩み。日経平均は70円安超での推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年09月26日(水)08時47分
ドル・円は113円を挟んだ水準で推移か、米FOMC会合の結果判明を待つ状況
25日のドル・円相場は、東京市場では112円76銭から112円98銭まで上昇。欧米市場でドルは112円74銭まで下げた後に112円98銭まで反発し、112円98銭で取引を終えた。
本日26日のドル・円は、113円を挟んだ水準で推移か。米連邦公開市場委員会(FOMC)会合の結果判明を待つ状況となりそうだが、2019年も複数回の利上げ実施の可能性があることから、リスク回避的なドル売り・円買いは引き続き抑制される可能性がある。
今回公表されるFOMC金利・経済予測における2019年の物価見通しは、有力な手掛かり材料になりそうだ。6月時点で2019年末のコアPCE予測は前年比+2.1%、政策金利は3.10%と予測されていた。今回の予測では、政策金利見通しは据え置き、インフレ見通しは若干引き上げられる可能性がある。
FOMC声明はタカ派的な内容にならないとの見方が出ており、「金融政策の運営姿勢は引き続き緩和的」との文言は今回より削除されるとの声も聞かれているが、FOMCの政策金利見通しが据え置きとなっても米国経済の持続的な成長が期待できることから、ドルは底堅い動きを続ける可能性がある。
Powered by フィスコ -
2018年09月26日(水)08時33分
ドル円113.00円前後、SGX日経225先物は23845円で寄り付き
ドル円は113.00円前後で堅調推移。SGX日経225先物は夜間比35円高の23845円で寄り付いた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年09月26日(水)08時06分
東京為替見通し=ドル円、明朝の日米首脳会談とFOMC声明控えて動意薄か
25日のニューヨーク外国為替市場では、ドル円は9月米消費者信頼感指数138.4を受けて、112.74円から112.98円まで強含みに推移した。ユーロドルは、イタリア予算案合意観測を背景に1.1793ドルまで強含みに推移した。ユーロ円も133.11円まで強含んだ。
本日の東京市場のドル円は、明朝の日米首脳会談や米連邦公開市場委員会(FOMC)声明を控えて動意に乏しい展開が予想される。
本日の仲値は、スポットの応答日が半期末・月末となることで、ドル買いが優勢と予想されているが、113.00-10円にはドル売りオーダーが控えている。
第2回日米通商協議(FFR)の終了後、茂木経財相は「貿易促進の方策や枠組みについて、基本的な認識は一致した。詳細は日米首脳会談で合意した上で発表したい」と述べた。
日米首脳会談は、現地時間26日(日本時間27日未明)に開催され、終了後の17時(日本時間27日午前6時)にトランプ米大統領が会見を行う予定となっている。米国とメキシコの間で合意された米墨貿易協定では、自動車の数量規制、超過した場合は、25%の関税賦課が明記されており、米韓自由貿易協定でも韓国側が譲歩させられていることで、日米首脳会談終了まで予断を許さない状況が続くことになる。
米連邦公開市場委員会(FOMC)では、FF金利誘導目標の2.00-25%への第8次追加利上げは確実視されている。声明文での注目ポイントは、経済情勢の判断が「強い」ままならば、12月のFOMCでの第9次利上げの可能性が高まることになる。米中貿易戦争への懸念が表明された場合は、追加利上げの可能性がやや弱まることになる。
さらに、これまでの声明文の常套句「金融政策は緩和的」が維持されるか削除されるかにも要注目となる。インフレ率は目標の2.0%に到達しており、失業率は3.9%まで低下していることで、米連邦準備理事会(FRB)の「2大責務」達成で削除される可能性が高まっている。また、2021年までの経済見通し(SEP)が公表されることで、利上げサイクルの終着点、すなわち、中立金利水準(2.875%:2.3%-3.5%)への到達時期が垣間見えることになる。
ユーロドルは、本日以降に予定されている欧米通商協議が予備的交渉に過ぎないことや明日27日までに公表予定のイタリアの2019年度予算案を控えて伸び悩む展開が予想される。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年09月26日(水)08時05分
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、一時113円台乗せ
26日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。8時時点では112.97円とニューヨーク市場の終値(112.97円)とほぼ同水準だった。昨日引けにかけて買いが強まった流れを引き継ぎ、昨日高値の112.98円をわずかに上抜けた。一時113.00円と7月19日以来の高値を更新した。市場では「本日はスポット応答日が月末・期末にあたり、仲値にかけての動きが注目される」との指摘があった。
ユーロドルは小動き。8時時点では1.1766ドルとニューヨーク市場の終値(1.1767ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。前日終値の1.1767ドルを挟んだ小動きとなった。なお、NZドル米ドルは一時0.6635米ドルまで下押し。8月NZ貿易収支で貿易赤字額が予想よりも拡大し、NZドル売りの反応が見られた。
ユーロ円は8時時点では132.92円とニューヨーク市場の終値(132.93円)と比べて1銭程度のユーロ安水準。132.90円台でのもみ合いとなった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:112.91円 - 113.00円
ユーロドル:1.1764ドル - 1.1770ドル
ユーロ円:132.88円 - 132.96円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年09月26日(水)07時58分
円建てCME先物は25日の225先物比105円高の23845円で推移
円建てCME先物は25日の225先物比105円高の23845円で推移している。為替市場では、ドル・円は112円90銭台、ユーロ・円は132円90銭台。
Powered by フィスコ -
2018年09月26日(水)07時58分
NY金先物は下げ渋り、米中貿易摩擦長期化を意識した買いも
COMEX金12月限終値:1205.10 ↑0.70
25日のNY金先物12月限は下げ渋り。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比+0.70ドルの1オンス=1205.10ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて一時1207.90ドルまで買われた。米長期金利の高止まりやユーロの伸び悩みを意識して金先物は一時1201.30ドルまで下げる場面があったが、米中貿易摩擦の長期化観測や米政治不安などを意識した買いが入っており、金先物は下げ渋った。
・NY原油先物:小幅続伸、需給ひっ迫の思惑残るNYMEX原油11月限終値:72.28 ↑0.20
25日のNY原油先物11月限は小幅続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物11月限は前日比+0.20ドルの72.28ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時72.78ドルまで買われた。米長期金利の高止まりが多少嫌気されたが、消費者信頼感の改善や需給ひっ迫の思惑は残されていることから、原油先物は下げ渋った。
Powered by フィスコ -
2018年09月26日(水)07時52分
NZドル円 75円付近で弱含み、NZ貿易赤字幅は拡大
8月のNZ貿易赤字は14億8400万NZドルと市場予想の9億2500万NZドルから赤字幅が拡大した。指標を受けてNZドルは弱含み、対円では75.16円を上値に74.98円付近で推移し、対ドルでは0.6637ドル前後で取り引きされている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年09月26日(水)07時28分
NY金先物は下げ渋り、米中貿易摩擦長期化を意識した買いも
COMEX金12月限終値:1205.10 ↑0.70
25日のNY金先物12月限は下げ渋り。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比+0.70ドルの1オンス=1205.10ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて一時1207.90ドルまで買われた。米長期金利の高止まりやユーロの伸び悩みを意識して金先物は一時1201.30ドルまで下げる場面があったが、米中貿易摩擦の長期化観測や米政治不安などを意識した買いが入っており、金先物は下げ渋った。
Powered by フィスコ -
2018年09月26日(水)07時27分
NY原油先物は小幅続伸、需給ひっ迫の思惑残る
NYMEX原油11月限終値:72.28 ↑0.20
25日のNY原油先物11月限は小幅続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物11月限は前日比+0.20ドルの72.28ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時72.78ドルまで買われた。米長期金利の高止まりが多少嫌気されたが、消費者信頼感の改善や需給ひっ迫の思惑は残されていることから、原油先物は下げ渋った。
Powered by フィスコ -
2018年09月26日(水)07時26分
ドル円、買い先行 昨日高値を上抜け
ドル円は買いが先行。昨日引けにかけて買いが強まった流れを引き継いだ。昨日高値の112.98円をわずかに上抜けて、一時112.99円まで値を上げた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年09月26日(水)07時25分
NY市場動向(取引終了):ダウ69.84ドル安(速報)、原油先物0.20ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 26492.21 -69.84 -0.26% 26634.85 26475.58 11 19
*ナスダック 8007.47 +14.22 +0.18% 8014.12 7979.29 1212 1200
*S&P500 2915.56 -3.81 -0.13% 2923.95 2913.70 190 311
*SOX指数 1364.82 -23.64 -1.70%
*225先物 23810 大証比 +70 +0.29%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 112.97 +0.17 +0.15% 112.98 112.74
*ユーロ・ドル 1.1767 +0.0000 +0.00% 1.1767 1.1766
*ユーロ・円 132.93 +0.41 +0.31% 133.11 132.37
*ドル指数 94.14 -0.05 -0.05% 94.37 94.01【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 2.84 +0.02 2.84 2.83
*10年債利回り 3.10 +0.01 3.11 3.09
*30年債利回り 3.23 +0.00 3.25 3.22
*日米金利差 2.96 -0.13【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 72.28 +0.20 +0.28% 72.78 71.89
*金先物 1205.6 +1.2 +0.10% 1207.9 1201.3
*銅先物 282.3 -1.3 -0.46% 284.8 278.9
*CRB商品指数 195.12 +0.34 +0.17% 195.68 194.72【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7507.56 +49.15 +0.66% 7515.94 7455.22 55 46
*独DAX 12374.66 +23.84 +0.19% 12416.87 12322.19 17 13
*仏CAC40 5479.10 +2.93 +0.05% 5497.15 5468.78 19 20Powered by フィスコ -
2018年09月26日(水)07時12分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.16%安、対ユーロ0.31%安
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 112.98円 +0.18円 +0.16% 112.80円
*ユーロ・円 132.93円 +0.41円 +0.31% 132.52円
*ポンド・円 148.93円 +0.93円 +0.63% 148.00円
*スイス・円 117.07円 +0.07円 +0.06% 117.00円
*豪ドル・円 81.90円 +0.09円 +0.11% 81.81円
*NZドル・円 75.11円 +0.16円 +0.21% 74.96円
*カナダ・円 87.22円 +0.16円 +0.18% 87.07円
*南アランド・円 7.87円 +0.03円 +0.33% 7.85円
*メキシコペソ・円 5.95円 +0.00円 +0.03% 5.95円
*トルコリラ・円 18.32円 -0.00円 -0.01% 18.32円
*韓国ウォン・円 10.11円 +0.04円 +0.36% 10.07円
*台湾ドル・円 3.68円 +0.01円 +0.22% 3.68円
*シンガポールドル・円 82.71円 +0.11円 +0.13% 82.60円
*香港ドル・円 14.47円 +0.02円 +0.17% 14.44円
*ロシアルーブル・円 1.72円 +0.01円 +0.37% 1.71円
*ブラジルレアル・円 27.74円 +0.17円 +0.61% 27.57円
*タイバーツ・円 3.49円 +0.01円 +0.26% 3.48円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 +0.26% 114.73円 104.56円 112.69円
*ユーロ・円 -1.74% 137.50円 124.62円 135.28円
*ポンド・円 -2.17% 156.61円 139.90円 152.23円
*スイス・円 +1.20% 118.56円 108.52円 115.68円
*豪ドル・円 -6.97% 89.10円 78.69円 88.03円
*NZドル・円 -6.04% 81.66円 72.26円 79.94円
*カナダ・円 -2.72% 91.58円 80.55円 89.66円
*南アランド・円 -12.82% 9.29円 7.08円 9.03円
*メキシコペソ・円 +3.89% 6.27円 5.27円 5.73円
*トルコリラ・円 -38.23% 31.74円 15.46円 29.66円
*韓国ウォン・円 -4.32% 10.68円 9.63円 10.56円
*台湾ドル・円 -2.81% 3.84円 3.57円 3.79円
*シンガポールドル・円 -1.89% 85.50円 79.19円 84.30円
*香港ドル・円 +0.46% 14.70円 13.33円 14.40円
*ロシアルーブル・円 -12.12% 1.99円 1.57円 1.95円
*ブラジルレアル・円 -18.46% 36.14円 26.39円 34.02円
*タイバーツ・円 +0.78% 3.52円 3.30円 3.46円Powered by フィスコ -
2018年09月26日(水)06時44分
市場はFOMCが中立水準以上に利上げすると予想、過剰な利上げを警戒=Fed調査
米連邦準備制度理事会(FRB)は本日25日から26日にかけ2日間にわたり連邦公開市場委員会(FOMC)を開催している。
FOMCを控えて、経済専門局CNBCが市場エコノミスト、マネーマネジャーなどを対象に実施した恒例のFED調査によると、46名の回答者のうち98%が今回の会合で政策金利であるFF金利誘導目標を25ベーシスポイント引き上げ2−2.5%のレンジとすると見ている。また、96%が12月にもさらに25ベーシスポイント引き上げると見ている。
2019年は平均2回の利上げを予想。政策金利を2.75−3.0%まで引き上げると見ている。この水準からは意見が分かれる。50%が3回の利上げを予想している。
回答者の60%は、FRBが過熱経済を冷ますために政策金利を中立以上に引き上げると予想。また、61%がトランプ大統領の経済策を支持している。また、貿易に関する交渉政策に関しては、半分以上が最終的により良い貿易協定につながると期待している。20%が貿易協定の悪化、残り22%はあまり変化ないと回答。
貿易関税が経済に与える影響に関しても、「緩やか」との見方。2019年の国内総生産(GDP)で成長率を0.2%引き下げるにとどまると見ている。また、インフレを0.2%引き上げると、微々たる影響を予想。ほとんどの市場参加者が経済に大きなダメージを与えずに貿易政策を修正する余地があると見ているようだ。2018年国内総生産(GDP)の成長見通しは3%。2017年の2.2%から伸びが拡大。2019年には2.8%と再び3%を割り込むものの、小幅な鈍化に留まると楽観視している。
また、今後12カ月以内に米国経済が景気後退に陥る確率はわずか14%。利回り曲線の平坦化で、万が一、逆転した場合、景気後退に陥るとの警戒感も強まる中、回答者は米国経済の成長が当面続くと見ていることが明らかになった。
市場参加者は、米国経済や雇用が力強く、FOMCが過剰な利上げに踏み切るリスクを指摘。経済の脅威としている。前回の調べで、経済の最大の脅威は保護主義で53%を占めたが、今回は26%へ大幅低下。変わりに、連邦公開市場委員会(FOMC)による政策の間違いが22%と、前回7月の調べ10%から2倍以上となった。
ただ、今回のFOMCでは、金利見通しの引き上げはあっても、引き下げはないだろうと見られており、ドル買い材料となっている。
◎Fed調査(CNBC)
■利上げ予想
9月利上げ確率:98%、12月96%
2018年:3.9回、2019年:2.5回(50%が3回の利上げを予想)■金利見通し
2018年:2.4%、2019年:3%(FOMC予測3%)、2020年3%(FOMC予測3.4%)、利上げを打ち止め水準3.3%(6月3.29%、2016年8月時点2.29%、FOMC予測2.9%)■金融政策
中立水準を上回る:58%(6月62%)、上回らない:33%(6月32%)、わからない:9%(5%)■成長・インフレ・失業率見通し
2018年3.0%(前回2.9%)、インフレ2.5%、失業率3.8%
2019年2.8%、2.5%、3.7%■トランプの交渉策
53%:より良い貿易協定に導く
20%:貿易協定悪化
22%:あまり変化ない■経済のリスク
保護主義:26%(7月53%)
FRBによる政策の間違い:22%(7月10%)■今後12カ月感に景気後退に陥る確率
14.4%(前回13.8 %)■トランプ大統領の経済政策
61%が支持■米10年債利回り
2018年末:3.15%、2019年末:3.45%Powered by フィスコ -
2018年09月26日(水)06時40分
本日のスケジュール
<国内>
15:00 工作機械受注(8月) 5.3%
16:00 アルミ圧延品出荷統計(8月)ブロードバンドセキュリティがジャスダックに新規上場(公開価格:750円)
<海外>
07:45 NZ・貿易収支(8月) -9.25億NZドル -1.43億NZドル
17:00 ブ・FIPE消費者物価指数(週次)(9月22日まで1カ月間) 0.3%
20:00 ブ・金融政策委員会(COPOM)議事録公表
20:00 ブ・FGV建設コスト(9月) 0.3%
20:00 米・MBA住宅ローン申請指数(先週) 1.6%
23:00 米・新築住宅販売件数(8月) 63.1万戸 62.7万戸
27:00 米・連邦公開市場委員会(FOMC)が政策金利発表、パウエルFRB議長会見 2.25% 2.00%
------------------------------------------------------
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ
2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ハンセン指数スタート0.06%高の19613.55(前日比+12.44)(11/22(金) 10:54)
- 東京外国為替市場概況・10時 ドル円、下げ渋り(11/22(金) 10:06)
- ドル円、154.10円台 一時154円割れも昨日安値の手前で下げ渋る(11/22(金) 09:24)
- NY金先物は続伸、一時2676.50ドルまで上げ幅拡大(11/22(金) 09:23)
- ドル円、154.11円まで下押し 本邦長期金利は上昇(11/22(金) 09:05)
- NY金先物は続伸、一時2676.50ドルまで上げ幅拡大(11/22(金) 09:03)
- 日経平均寄り付き:前日比120.81円高の38146.98円(11/22(金) 09:02)
- ドル・円は主に154円台で推移か、ウクライナ戦争長期化を警戒してリスク選好的な為替取引縮小の可能性(11/22(金) 08:52)
- 日・10月消費者物価コア指数:前年比+2.3%で市場予想を上回る(11/22(金) 08:47)
- ドル円、一時154.23円まで下落も続かず 本邦コアCPIは予想を上回る(11/22(金) 08:34)
- ユーロ円 161.61円前後、SGX日経225先物は38205円でスタート(11/22(金) 08:33)
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.59%高、対ユーロ1.22%高(11/22(金) 08:13)
- NY市場動向(取引終了):ダウ461.88ドル高(速報)、原油先物1.35ドル高 (11/22(金) 08:12)
- 東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小幅安(11/22(金) 08:06)
- 東京為替見通し=ドル円、10月コアCPIを見極めた後はウクライナ情勢に要注目か(11/22(金) 08:00)
- 米失業保険継続受給者数は3年ぶりの高水準、今後の労働市場の冷え込み示唆(11/22(金) 07:50)
- NYマーケットダイジェスト・21日 株高・金利上昇・ユーロ安・円高(11/22(金) 07:15)
- ニューヨーク外国為替市場概況・21日 ユーロドル、3日続落(11/22(金) 07:05)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月22日(金)09時35分公開
ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。 -
2024年11月22日(金)07時00分公開
11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回り… -
2024年11月21日(木)16時42分公開
年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか -
2024年11月21日(木)13時50分公開
米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相… -
2024年11月21日(木)10時45分公開
FX口座の開設で審査に落ちることはある? FX口座の開設の流れ、開設に必要な書類、主要FX口座の審査基準や条件などを詳… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 11月21日(木)■『植田日銀総裁の発言』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- ドル円155円台!地政学リスク受けたリスク回避も。為替市場は材料乏しい1週間。基本的にはドル高?(FXデイトレーダーZERO)
- 年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)