ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年11月05日(月)のFXニュース(2)

  • 2018年11月05日(月)12時21分
    ドル・円は下げ渋り、中国の関税引き下げを好感も

    5日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。日本株の大幅安で円買いに振れやすいものの、中国の関税引き下げ観測に豪ドルなどが反応し、クロス円がドルを下支えした。

    ドル・円は、日経平均株価や上海総合指数の軟調地合いを受け、やや円買い方向に振れ、ドルは113円11銭まで下げる場面もあった。ただ、米中間選挙前で積極的に動きづらく、売り買いともに小幅にとどまった。

    ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いで、日本株安継続を警戒した円買いに振れやすい。一方、中国の習近平国家主席が輸入関税引き下げの意向を示し、交易関係の深いオーストラリアが注目され豪ドル・円などクロス円に買いが入ったもよう。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円11銭から113円24銭、ユーロ・円は128円85銭から129円04銭、ユーロ・ドルは1.1387ドルから1.1399ドルで推移した。


    【要人発言】

    ・習近平・中国国家主席

    「輸入関税を引き下げる」

    「各国は開かれた政策を進め、保護主義に反対すべき」

    「世界に市場開放を誓う」

    ・日銀金融政策決定会合の議事要旨(9/18-19分)
    「前回から株価や為替は総じて落ち着いており、政策金利のフォワードガイダンスを含めた今回の枠組み強化は市場参加者に大きな混乱なく受け止められている」(1
    人の委員)

    「市場の一部にはなお枠組み強化の政策意図の分かりづらさを指摘する声もあり、今回の措置が日銀の政策スタンスをより明確にしたものであると引き続き丁寧に説明していくことが重要」(複数の委員)

    【経済指標】
    ・中・10月財新サービス業PMI:50.8(予想:52.8、9月:53.1)

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月05日(月)12時14分
    ドル円とユーロドル、米中間選挙控えてNYカットOP周辺で小動き

     明日の米議会中間選挙を控えて、NYカットオプションが値動きを抑制する展開となっている。ドル円は、NYカットオプション(113.00円と113.25円)の間、の113.18円前後、ユーロドルもNYカットオプション(1.1350ドルと1.1400ドル)の間の1.1386ドル前後で動意に乏しい展開。

  • 2018年11月05日(月)12時07分
    東京外国為替市場概況・12時 ユーロ円、弱含み

     5日の東京外国為替市場でユーロ円は弱含み。12時時点では128.86円とニューヨーク市場の終値(128.92円)と比べて6銭程度のユーロ安水準だった。日経平均株価が一時370円超安まで下げ幅を拡大するとクロス円全般に円買いに傾き、ユーロ円は128.79円まで円高・ユーロ安となった。その後、習近平・中国国家主席が「輸入関税をさらに引き下げる」と述べると上海総合指数が下げ幅を縮め、日経平均も190円超安まで買い戻された。株価の戻しをながめながらユーロ円も持ち直す場面はあったが、128.90円台では伸び悩んだ。
     なお、豪ドル円は、株安や弱い中国10月Caixin中国サービス部門PMIを背景に81円半ばから81.25円まで値を下げた。その後、中国国家主席の発言を受けて中国株が上昇し、豪ドル円も81.52円まで一時反発。しかしながら、株価が伸び悩むと再び81.30円台に押し戻されている。

     ドル円はもみ合い。12時時点では113.19円とニューヨーク市場の終値(113.20円)と1銭程度のドル安水準だった。日経平均が安値をつけるタイミングで113.11円と日通し安値に面合わせした。その後は株価の下げ渋りとともに、113.10円台を中心にもみ合った。

     ユーロドルは上値が重い。12時時点では1.1384ドルとニューヨーク市場の終値(1.1388ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロ円の下げに引きずられて1.1380ドル台へ弱含み、その後の戻しも限定的だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.11円 - 113.24円
    ユーロドル:1.1384ドル - 1.1408ドル
    ユーロ円:128.79円 - 129.06円

  • 2018年11月05日(月)11時38分
    日経平均前場引け:前週末比258.61円安の21985.05円

    日経平均株価指数は、前週末比258.61円安の21985.05円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時37分現在、113.17円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月05日(月)11時20分
    豪ドル円、81.25円から81.51円近辺まで買い戻し 中国国家主席の発言で株価反発

     豪ドル円は下げ渋り。10時40分過ぎに一時81.25円まで下落したものの、習近平・中国国家主席が「輸入関税をさらに引き下げる」と述べ、上海総合指数が一時の0.8%安から0.1%超安まで反発し、日経平均株価も190円超安まで下げ幅を縮めるにつれて81.51円近辺まで切り返している。

  • 2018年11月05日(月)11時00分
    ハンセン指数スタート1.65%安の26050.34(前日比-436.01)

    香港・ハンセン指数は、1.65%安の26050.34(前日比-436.01)でスタート。
    日経平均株価指数、10時59分現在は前日比340.19円安の21903.47円。
    東京外国為替市場、ドル・円は113.14円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月05日(月)10時53分
    ドル円113.11円までじり安、日経平均株価と上海総合指数の軟調推移で

     ドル円は、10月Caixin中国サービス部門購買担当者景気指数(PMI)50.8を受けて上海総合指数と日経平均株価が弱含みに推移していることで113.11円までじり安に推移。日経平均は一時370円安程度まで下げ幅を広げた。

  • 2018年11月05日(月)10時51分
    豪ドル円 81円前半、株安や弱い中国指標が重しに

     豪ドル円は81円半ばを上値に81.25円まで、NZドル円が75円半ばから75.03円まで弱含みに推移。上海総合指数がマイナス圏で取り引きされ、先ほど発表された10月Caixin中国サービス部門PMIが50.8と予想52.8を下回ったことなどを嫌気し、オセアニア通貨は売りが優勢となっている。

  • 2018年11月05日(月)10時42分
    【ディーラー発】ポンド買い先行(東京午前)

    先週末の「メイ英首相、EU離脱後も英国全土が関税同盟に残ることで、EUから譲歩を取り付けた」との一部報道を受け、ポンドは上方向へ窓を明けてスタート。対ドルで1.3018付近まで、対円では147円32銭付近まで水準を切り上げる場面がみられた。一方、ドル円は日経平均が先週末比300円を越える大幅反落となるも反応は鈍く113円20銭前後で売買が交錯。他クロス円もユーロ円が128円90銭前後で、豪ドル円は81円40銭前後で方向感無く推移している。10時42分現在、ドル円113.165-168、ユーロ円128.882-887、ユーロドル1.13887-891で推移している。

  • 2018年11月05日(月)10時08分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、小じっかり

     5日の東京外国為替市場でドル円は小じっかり。10時時点では113.21円とニューヨーク市場の終値(113.20円)と1銭程度のドル高水準だった。安寄りした日経平均株価が340円安程度まで下げ幅を拡大するも、ドル円は113.11円までの下押しにとどまった。やや下げ渋る株価をながめながら、ゴトー日(5・10日)仲値も意識されて9時半過ぎには113.24円まで強含んだ。

     ユーロ円はじり高。10時時点では129.01円とニューヨーク市場の終値(128.92円)と比べて9銭程度のユーロ高水準だった。ドル円同様に軟調な株価にも反応は薄く、128.90円付近まで下押し後に仲値前に129円台を回復した。

     ユーロドルは10時時点では1.1395ドルとニューヨーク市場の終値(1.1388ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。取り引き材料難の週明けのアジア市場では方向感が出にくいか。
     なお、ブレグジット交渉の進展期待が週末に高まり早朝に大きく値を上げたポンドだが、東京勢が参入すると利食いの売りに押された。ポンドドルは1.2996ドル、ポンド円が147.08円まで一時水準を下げている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.11円 - 113.24円
    ユーロドル:1.1387ドル - 1.1408ドル
    ユーロ円:128.84円 - 129.06円

  • 2018年11月05日(月)09時56分
    ドル円仲値、113.23円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が5日発表したドル円相場の仲値は113.23円となった。前営業日の112.87円から36銭程度の円安・ドル高水準となった。

  • 2018年11月05日(月)09時39分
    日経平均寄り付き:前週末比241.19円安の22002.47円

    日経平均株価指数前場は、前週末比241.19円安の22002.47円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は109.91ドル安の25270.83。
    東京外国為替市場、ドル・円は11月5日9時37分現在、113.20円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月05日(月)09時34分
    ユーロ円 129円付近、一目・雲の下限を巡る攻防に

     一時340円安付近まで弱含んだ日経平均が下げ渋るのを眺めて、ユーロ円は129.00円近辺までじり高に。日足一目均衡表・雲の下限が129.02円に位置しており、同水準を巡る攻防となるか。ドル円も113.20円前後までやや値を上げて取り引きされている。他、豪ドル円は81円半ば、NZドル円が75.35円前後での推移。

  • 2018年11月05日(月)09時31分
    ドル・円:株安を意識してドルは上げ渋る

     5日午後の東京市場でドル・円は113円10銭台で推移。日経平均株価は250円超の下げとなっていることから、現時点でリスク選好的なドル買いは抑制されている。ただし、米中間選挙での共和党両院支配への期待でドルは下げ渋る可能性が高いとみられる。ここまでのドル・円は113円11銭から113円23銭で推移。

     ユーロ・円は、128円85銭から129円01銭で推移・ユーロ・ドルは、1.1387ドルから1.1399ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・日中協調路線への期待
    ・米国と中国は貿易協議でいくつかの項目で合意形成の可能性
    ・113円-114円台で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値63.07ドル 安値62.88ドル 直近値62.97ドル

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月05日(月)09時14分
    【速報】日経平均は260円安、21980円近辺で推移

    5日午前の日経平均は先週末比260円安、21980円近辺で推移している。

    Powered by フィスコ

2024年11月25日(月)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム