ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2018年11月10日(土)のFXニュース(2)

  • 2018年11月10日(土)09時03分
    NY市場動向(取引終了):ダウ201.92ドル安(速報)、原油先物0.80ドル安

       
    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 25989.30 -201.92   -0.77% 26161.49 25882.91   11   19
    *ナスダック   7406.90 -123.99   -1.65%  7474.34  7349.49  569 1957
    *S&P500      2781.01  -25.82   -0.92%  2794.10  2764.24  156  345
    *SOX指数     1229.06  -23.17   -1.85%
    *CME225先物     22140 大証比 -130   -0.58%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     113.83   -0.24   -0.21%    114.09  113.64
    *ユーロ・ドル   1.1336 -0.0027   -0.24%    1.1369  1.1316
    *ユーロ・円    128.99   -0.62   -0.48%    129.65  128.74
    *ドル指数      96.91   +0.19   +0.20%   97.01   96.62

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    2.92   -0.04      2.97    2.92
    *10年債利回り    3.18   -0.06      3.23    3.18
    *30年債利回り    3.38   -0.05      3.43    3.38
    *日米金利差     3.06   -0.18

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      59.87   -0.80   -1.32%   60.79   59.26
    *金先物       1210.3   -14.8   -1.21%   1224.6   1207.2
    *銅先物       267.9   -5.7   -2.10%   273.2   267.7
    *CRB商品指数   188.45   -1.26   -0.66%   189.33   187.61

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7105.34  -35.34   -0.49%  7140.68  7070.80   39   59
    *独DAX     11529.16   +1.84   +0.02% 11549.06 11418.35   15   15
    *仏CAC40     5106.75  -24.70   -0.48%  5112.57  5072.21   13   27

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月10日(土)08時57分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.21%高、対ユーロ0.48%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           113.83円   -0.24円    -0.21%   114.07円
    *ユーロ・円         128.99円   -0.62円    -0.48%   129.61円
    *ポンド・円         147.65円   -1.34円    -0.90%   148.99円
    *スイス・円         113.17円   -0.22円    -0.19%   113.39円
    *豪ドル・円          82.24円   -0.53円    -0.64%   82.77円
    *NZドル・円         76.72円   -0.32円    -0.41%   77.04円
    *カナダ・円          86.15円   -0.56円    -0.64%   86.71円
    *南アランド・円        7.92円   -0.15円    -1.85%    8.07円
    *メキシコペソ・円       5.65円   +0.01円    +0.10%    5.65円
    *トルコリラ・円       20.83円   -0.02円    -0.08%   20.85円
    *韓国ウォン・円       10.06円   -0.18円    -1.72%   10.24円
    *台湾ドル・円         3.70円   -0.02円    -0.60%    3.72円
    *シンガポールドル・円   82.53円   -0.39円    -0.47%   82.92円
    *香港ドル・円         14.53円   -0.04円    -0.30%   14.57円
    *ロシアルーブル・円     1.67円   -0.03円    -1.73%    1.70円
    *ブラジルレアル・円     30.50円   +0.17円    +0.56%   30.33円
    *タイバーツ・円        3.44円   -0.02円    -0.49%    3.46円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +1.01%   114.55円   104.56円   112.69円
    *ユーロ・円           -4.65%   137.50円   124.62円   135.28円
    *ポンド・円           -3.01%   156.61円   139.90円   152.23円
    *スイス・円           -2.17%   118.56円   108.52円   115.68円
    *豪ドル・円           -6.57%   89.09円   78.57円   88.03円
    *NZドル・円         -4.02%   81.57円   72.26円   79.94円
    *カナダ・円           -3.91%   91.58円   80.55円   89.66円
    *南アランド・円       -12.24%    9.29円    7.08円    9.03円
    *メキシコペソ・円       -1.26%    6.16円    5.27円    5.73円
    *トルコリラ・円       -29.77%   30.31円   15.46円   29.66円
    *韓国ウォン・円        -4.72%   10.68円    9.63円   10.56円
    *台湾ドル・円         -2.41%    3.84円    3.57円    3.79円
    *シンガポールドル・円    -2.10%   85.50円   79.19円   84.30円
    *香港ドル・円         +0.91%   14.61円   13.33円   14.40円
    *ロシアルーブル・円     -14.31%    1.99円    1.57円    1.95円
    *ブラジルレアル・円     -10.34%   35.13円   26.39円   34.02円
    *タイバーツ・円        -0.50%    3.54円    3.30円    3.46円

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月10日(土)08時02分
    反落、利上げ観測による売りが先行

    COMEX金12月限終値:1208.60 ↓16.50

     9日のNY金先物12月限は反落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比−16.50ドルの1オンス=1208.60ドルで通常取引を終了した。米・10月生産者物価指数が前月比+0.6%と予想の+0.2%を上回り、利上げ観測による売りが先行した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月10日(土)08時00分
    NY金先物は反落、利上げ観測による売りが先行

    COMEX金12月限終値:1208.60 ↓16.50

     9日のNY金先物12月限は反落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比−16.50ドルの1オンス=1208.60ドルで通常取引を終了した。米・10月生産者物価指数が前月比+0.6%と予想の+0.2%を上回り、利上げ観測による売りが先行した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月10日(土)07時59分
    NY原油先物は10営業日続落、世界経済の減速で需要鈍化への懸念

    NYMEX原油12月限終値:60.19 ↓0.48

     9日のNY原油先物12月限は10営業日続落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物12月限は前日比−0.48ドルの60.19ドルで通常取引を終えた。10営業日続落。米国の対中強硬姿勢への警戒感、中国発の世界景気不安により、世界経済の減速で需要が鈍化するとの懸念が強まったほか、主要生産国の増産で、供給過剰懸念も浮上した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月10日(土)07時21分
    【IMM】円売り持ち減:来週の注目:パウエルFRB議長、米CPI、小売り、伊2019年新予算案

     短期投機家・投資家ポジションで円の売り持ち高は前週から減少した。ユーロの売り持ち高は前週からさらに増加し、2017年3月来の高水準を維持。

    来週はイタリアの新しい2019年予算やパウエルFRB議長の証言に注目が集まる。連邦公開市場委員会(FOMC)の追加利上げ軌道が強まる中、消費者物価指数(CPI)や小売り売上高で、米国金融政策の行方を判断していく。6年ぶりの高水準となった生産者物価指数に続き、CPIも上昇する見込みで、追加利上げがさらに正当化される可能性が強く、ドルを支援する。小売りも伸びの拡大が予想されている。

    米国政府が実施している関税が響き中国経済の減速が表面化し始め、世界経済の重しになるとの警戒感もひろがりつつある。米国では中間選挙の結果を受けたねじれ議会で、今後、トランプ大統領が中国への圧力を一層強化する危険もあり、株式・債券相場動向を睨んだ展開となる。

    さらに、英国と欧州連合(EU)の協議が最終局面にさしかかる。メイ首相の離脱計画に抗議し、英国のEU離脱の是非を問う第2回目の国民投票の実施を支持しジョンソン運輸担当閣外相が辞任するなど、離脱の行方も依然不透明でリスクとなる。一方で、英国フィナンシャルタイムズ紙は、英国とEUが離脱条件で合意が近いと報じた。

    欧州ではさらに、イタリア政府が新たな19年予算案をEUに提出する予定。欧州委員会は従来の予算案に対して、成長が見通しより弱く、財政赤字は「危険域」だと指摘したことに応える。イタリアのトリア財務相は政府が目標を修正するつもりはないとしており、イタリアのリスクがあらためて表明化し、さらなるユーロ売り圧力になる可能性もある。

    米国の連邦準備制度理事会(FRB)は7−8日に開催した連邦公開市場委員会(FOMC)
    で市場の予想通り利上げをいったん見送った。10月の株式相場の急落や米中貿易摩擦が継続する中、FOMCの声明は前回9月とほぼかわらずで、「さらなる暫定的な利上げを想定する」と、12月に本年4回目となる追加利上げに踏み切る軌道を維持した。

    一部では、最近の株式相場の急落や民主党による下院多数派奪還で、来年は成長ペースが減速するとの分析をもとに、12月の利上げ見送りの可能性、または、2019年第1四半期に利上げをいったん休止することがほのめかされるのではとの憶測も浮上していたため、結果は「タカ派」として受け止められた。

    パウエルFRB議長の講演では、政治的環境、最近のインフレの低下、住宅市場や自動車販売の弱さに関する見解に焦点が集まる。

    ■来週の主な注目イベント

    ●米国
    12日:退役軍人の日で祭日、デイリー米サンフランシスコ連銀総裁が経済見通しに関して講演
    13日:カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁、ブレイナード米連邦準備制度理事会(FRB)理事講演、ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁講演
    14日:パウエルFRB議長が米国、世界経済問題に関し、カプラン米ダラス連銀総裁とイベントで話し合い、クオールズ米連邦準備理事会(FRB)副議長が米下院金融サービス委員会で半年に一度の証言

    15日:10月消費者物価指数(CPI):予想前月比+0.3%(9月+0.1%)、前年比+2.5%(9月+2.3%)、コア:予想前月比+0.2%(9月+0.1%)、前年比+2.2%(9月+2.2%)

    USMCAが米国経済に与える影響に関する報告書をトランプ大統領に米国国際貿易委員会が提出

    クオールズ米連邦準備理事会(FRB)副議長が米上院銀行委員会で半年に一度の証言、ボスティック米アトランタ連銀総裁が講演、カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁が講演、

    10月小売り売上高:予想前月比+0.6%(9月+0.1%)

    16日:エバンス・シカゴ連銀総裁が講演

    ●OPEC加盟国閣僚が週末にアブダビで会合、ロシアとも議論開始、12月にオーストリア、ウィーンで開催される総会の準備会合で、市場の見直し

    ●欧州
    12日:EU、英国のEU離脱に関する協議、ユンケル欧州委委員長が経済会議で、演説
    13日:イタリア、新たな19年予算案をEUに送付

    ●中国
    14日:10月鉱工業生産:予想前年比+5.8%(9月+5.8%)、10月小売売上高:予想前年比+9.2%(9月+9.2%)

    ●地政学的リスク

    トルコ:
    北朝鮮:
    イラン
    ガザ紛争
    イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」
    シリア
    イエメン

    *円
    ネット・円売り持ち:-89,122(11/6)←円売り持ち:-91620(10/30)(直近ネッ
    ト円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売
    り持ち高:07年6/26-188,077)

    *ユーロ
    ネット・ユーロ売り持ち:−46,843(11/6)←ユーロ売り持ち:−32662(10/30)
    (07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)

    *ポンド
    ネット・ポンド売り持ち:-56,799(11/6)←ポンド売り持ち:-52,482(10/30)(07
    年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)

    *スイスフラン
    ネット・スイスフラン売り持ち:-19948 (11/6)←スイスフラン売り持ち:-14522 (10/30)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)

    *加ドル
    ネット・加ドル売り持ち:-2,632(11/6)←加ドル売り持ち:-9,655(10/30)
    (直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)

    *豪ドル
    ネット・豪ドル売り持ち:−66,445(11/6)←豪ドル売り持ち:−70,412(10/30)

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月10日(土)07時11分
    ニューヨーク外国為替市場概況・9日 ユーロドル、続落

     9日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは続落。終値は1.1336ドルと前日NY終値(1.1363ドル)と比べて0.0027ドル程度のユーロ安水準だった。ポンドドルの下落をきっかけにユーロ売り・ドル買いが先行。市場では「前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げ路線の継続が確認され、ドルが買われやすいようだ」との声が聞かれ、一時1.1316ドルと日通し安値を付けた。欧州連合(EU)が財政規律ルールに反しているとして修正を求めたイタリアの2019年予算案の再提出期限である13日が近づくなか、同国とEUの対立激化への警戒感からユーロ売りが出やすい面もあった。なお、トリア伊経済・財務相は予算案について「主な柱は変更しない」と述べた。

     ポンドドルは一時1.2959ドルまで下落した。メイ英政権を支える北アイルランドの地域政党・民主統一党(DUP)はこの日、ブレグジット交渉を巡り英国を分断する合意を支持しないと表明。また、ボリス・ジョンソン英前外相の弟で運輸副大臣を務めたジョー・ジョンソン氏はメイ英首相の離脱最終案に反対し、国民投票の再実施を求め辞任した。英国のEU離脱を巡る交渉について、早期に妥結するとの楽観的な見方が後退しポンド売りが広がった。

     ドル円は4営業日ぶりに反落。終値は113.83円と前日NY終値(114.07円)と比べて24銭程度のドル安水準だった。米労働省が発表した10月米卸売物価指数(PPI)が予想を上回ったことで一時113.98円付近まで上げたものの、日本時間早朝に付けた約1カ月ぶりの高値114.09円がレジスタンスとして意識されると失速した。ダウ平均が一時300ドル超下落したほか、米長期金利が低下したことも相場の重しとなり、113.64円と日通し安値を付けた。もっとも、前日NY時間の安値113.60円が目先サポートとして意識されるとやや下げ幅を縮めた。

     米ドルカナダドルは一時1.3233カナダドルと7月20日以来の米ドル高・カナダドル安水準を付けた。WTI原油先物価格が10日続落し約9カ月ぶりの安値を付けたことで、資源国通貨とされるカナダドルに売りが出た。

     ユーロ円は続落。終値は128.99円と前日NY終値(129.61円)と比べて62銭程度のユーロ安水準。米国株相場の下落を受けてリスク回避的な円買い・ユーロ売りが進行。イタリア予算案を巡り同国とEUの対立が深まるなか、ユーロ売りが出やすい面もあり一時128.74円まで値を下げた。

    本日のレンジ
    ドル円:113.64円 - 114.09円
    ユーロドル:1.1316ドル - 1.1369ドル
    ユーロ円:128.74円 - 129.65円

  • 2018年11月10日(土)06時40分
    11月9日のNY為替・原油概況

     
    9日のニューヨーク外為市場でドル・円は、113円98銭まで上昇後、113円64銭まで下落して113円85銭で引けた。

    米10月生産者物価指数(PPI)が予想を上回り6年ぶり高水準となったためFOMCの追加利上げが正当化されるとの見方にドル買いが優勢となった。その後、中国の成長鈍化が足かせとなり世界経済の成長減速懸念が再燃したことを背景にした株安を警戒し伸び悩んだ。

    ユーロ・ドルは、1.1360ドルから1.1316ドルまで下落し、1.1330ドルで引けた。
    欧米金利差の拡大観測を受けたユーロ売り・ドル買いが再燃。

    ユーロ・円は、129円37銭から128円74銭まで下落。

    ポンド・ドルは、1.3055ドルから1.2959ドルまで下落した。

    英国メイ首相の離脱計画に抗議し、離脱の是非を問う2回目の国民投票を訴えジョンソン運輸担当閣外相が辞任。離脱への不透明感を受けたポンド売りが加速した。その後、英国フィナンシャルタイムズ紙が「英国と欧州連合(EU)、離脱条件で合意が近い」と報じ、下げ止まった。

    ドル・スイスは、1.0075フランから1.0045フランまで下落した。

     9日のNY原油先物は10営業日続落。世界経済の減速で需要が鈍化するとの懸念が強まったほか、主要生産国の増産で、供給過剰懸念も浮上した。

    [経済指標】

    ・米・10月生産者物価指数:前月比+0.6%(予想:+0.2%、9月:+0.2%)
    ・米・10月生産者物価コア指数:前月比+0.5%(予想:+0.2%、9月:+0.2%)
    ・米・10月生産者物価指数:前年比+2.9%(予想:+2.5%、9月:+2.6%)
    ・米・10月生産者物価コア指数:前年比+2.6%(予想:+2.3%、8月:+2.5%)
    ・米・11月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:98.3(予想:98.0、10月:98.6)
    ・米・11月ミシガン大学1年期待インフレ率速報値:2.8%(10月:2.9%)
    ・米・11月ミシガン大学5-10年期待インフレ率速報値:2.6%(10月:2.4%)
    ・米・9月卸売在庫改定値:前月比+0.4%(予想:+0.3%、速報値:+0.3%)
    ・米・9月卸売売上高改定値:前月比+0.2%(予想:+0.4%、速報値:+0.7%←+0.8%)
      

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月10日(土)06時15分
    大証ナイト終値22140円、通常取引終値比130円安

    大証ナイト終値22140円、通常取引終値比130円安

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月10日(土)05時51分
    NY外為:リスク回避一段落、米株下げ幅縮小

     NY外為市場では株式相場が下げ止まりリスク回避の動きが一段落した。ドル・円は株安を嫌ったリスク回避の円買いに一時113円64銭まで下落後、再び上昇し113円85銭まで戻した。ユーロ・円は128円74銭まで下落し、6日来の安値を更新後、129円00銭付近を回復。

    一時300ドル超下落ダウ平均株価は引け間際に下げ幅を縮小し、156ドル安前後で推移。米10年債利回りは3.18%まで低下後、3.19%まで戻した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月10日(土)05時50分
    【ディーラー発】ドル円持ち直す(NY午後)

    午後に入り、NYダウが徐々に下げ渋ると円買いの流れが一服。ドル円は終盤にかけ113円87銭付近まで持ち直したほか、クロス円ではユーロ円が128円74銭付近から129円03銭付近まで、豪ドル円が82円11銭付近から82円27銭付近まで買い戻された。一方、ポンドはジョンソン英運輸相の辞任報道が嫌気され、対ドルで1.2957付近まで、対円で147円50銭付近まで売られそれぞれ本日安値を更新している。5時50分現在、ドル円113.814-817、ユーロ円128.965-970、ユーロドル1.13311-315で推移している。

  • 2018年11月10日(土)05時33分
    ドル円、下げ渋り 米国株も下げ幅縮める

     ドル円は下げ渋り。1時過ぎに一時113.64円と日通し安値を付けたものの、前日NY時間の安値113.60円が目先サポートとして意識されると徐々に下値を切り上げた。5時31分時点では113.84円付近で推移している。米国株が下げ幅を縮めたことなどが相場の下支え要因。

  • 2018年11月10日(土)04時53分
    NY外為:リスクオフ継続、ダウ300ドル超安、米の対中強硬姿勢への警戒感

     NY外為市場ではリスク回避の動きが続いた。ドル・円は113円70−80銭前後で推移。ユーロ・円は129円37銭から128円74銭まで下落した。ユーロ・ドルは1.1360ドルから1.1316ドルまで下落した。

    ダウ平均株価は一時300ドル超下落。米10年債利回りは3.23%から3.17%まで低下した。
    中国経済の減速に加えて、トランプ大統領の側近、ナバロ国家通商会議(NTC)委員長が「米国と中国の貿易協定は、トランプ大統領の条件で、ウォールストリートの条件に基づくものではない」「米中貿易協議におけるグローバリストの企業CEOやウォールストリートからの政権への圧力がトランプ政権の交渉での位置づけを弱くし、良い結果を導かない」と非難。米国政府の中国への圧力が一段と強化される可能性が警戒されている。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月10日(土)04時15分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ246ドル安、原油先物0.60ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 25944.76 -246.46 -0.94% 26161.49 25909.76   6  24
    *ナスダック   7369.51 -161.38 -2.14% 7474.34 7360.44 424 1942
    *S&P500     2768.11 -38.72 -1.38% 2794.10 2768.11 111 393
    *SOX指数     1223.52 -28.71 -2.29%  
    *225先物    22050 大証比 -220 -0.99%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     113.77  -0.30 -0.26%  113.98  113.64 
    *ユーロ・ドル  1.1333 -0.0030 -0.26%  1.1360  1.1317 
    *ユーロ・円   128.93  -0.68 -0.52%  129.37  128.75 
    *ドル指数     96.95  +0.23 +0.24%   97.01   96.62 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.93  -0.03        0.63   0.61 
    *10年債利回り   3.19  -0.05        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.39  -0.04        2.92   2.88 
    *日米金利差    3.06  -0.06   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     60.07  -0.60 -0.99%   60.79  59.26 
    *金先物      1208.40   -16.70 -1.36% 1224.60  1207.20 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7105.34 -35.34 -0.49% 7140.68 7070.80  39  59
    *独DAX    11529.16  +1.84 +0.02% 11549.06 11418.35  15  15
    *仏CAC40    5106.75 -24.70 -0.48% 5112.57 5072.21  13  27

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月10日(土)04時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、下げ渋るも上値重い

     9日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下げが一服するも、上値は重い。4時時点では113.75円と2時時点(113.77円)と比べて2銭程度のドル安水準。米株の下落、米債利回りの低下を背景とした売りは一服するも、米株が安値圏で軟調な動きが続いていることもあり、ドル円は113円後半で上値の重い動き。

     ユーロドルは戻り鈍い。4時時点では1.1331ドルと2時時点(1.1324ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準。ポンドの下落に連動し、2時過ぎに一時1.1316ドルと、1日以来の安値をつけたが、10月30日の安値1.1302ドル、8月15日に記録した年初来安値1.1301ドルも意識され、下げが一服。ただ、戻りは鈍く1.13ドル前半での動きが続いている。

     ユーロ円も下げ渋り。4時時点では128.90円と2時時点(128.84円)と比べて6銭程度のユーロ高水準。ユーロドル同様に下げが一服するも、株安も重しに戻りは129円手前にとどまるなど、上値は重い。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.64円 - 114.09円
    ユーロドル:1.1316ドル - 1.1369ドル
    ユーロ円:128.74円 - 129.65円

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム