ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2019年08月26日(月)のFXニュース(2)

  • 2019年08月26日(月)11時35分
    豪ドル円 下値から1円反発するも窓は埋められず

     11時32分時点の豪ドル円は70.87円前後で推移。米中貿易戦争の激化を嫌気し、週明けのオセアニア市場では70.80円台で寄り付き、先週末の安値71.03円から窓を開けて始まった。その後も下落基調が強まり、10年以上ぶりの70円割れとなる69.97円まで豪ドル安・円高が進んだ。東京勢の本格参入とともに円売り戻しとなり、豪ドル円も70.98円まで反発したが、ドル円やユーロ円が達成した「週明け窓埋め」には至っていない。

  • 2019年08月26日(月)11時03分
    【ディーラー発】ドル円持ち直す(東京午前)

    関税引き上げの応酬による米中対立の激化懸念からリスク回避の円買いが先行し、ドル円クロス円共に下方向に窓を空けてスタート。ドル円はストップを巻き込みながら104円42銭付近まで急落。また、ユーロ円が116円53銭付近まで、ポンド円が128円13銭付近まで売られ、豪ドル円も69円91銭付近まで下値を模索。ただ売り一巡後、ドル円は仲値に向けた本邦実需筋の買いを支えに反発に転じると105円37銭付近まで買い戻され、他クロス円も軒並み序盤の下げ幅を埋める展開。11時03分現在、ドル円105.239-242、ユーロ円117.280-284、ユーロドル1.11441-444で推移している。

  • 2019年08月26日(月)10時58分
    ハンセン指数スタート3.27%安の25322.00(前日比-857.33)

    香港・ハンセン指数は、3.27%安の25322.00(前日比-857.33)でスタート。
    日経平均株価指数、10時54分現在は前日比480.51円安の20230.40円。
    東京外国為替市場、ドル・円は105.22円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月26日(月)10時31分
    人民元対ドル基準値7.0570元

    中国人民元対ドル基準値 7.0570元(前日 7.0572元)

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月26日(月)10時20分
    ドル円105.37円まで強含み、週明けの窓を埋める

     ドル円は105.37円まで強含みに推移し、先週末23日の安値105.26円を上回り、週末・週初に空いた窓が埋められた。日経平均株価は20250円前後、米10年債利回りは1.48%台で推移。

  • 2019年08月26日(月)10時11分
    ドル・円:ドル・円は105円台に戻す、株安を意識したドル売りは一巡との見方も

     26日午前の東京市場でドル・円は105円近辺で推移。ドル・円は朝方に104円46銭まで下落し、年初来安値を更新した。ただ、日経平均株価は2万円台を維持していることから、リスク回避的なドル売りは一巡しつつある。この後は人民元相場と中国本土株式の動向を意識した取引が主体になるとみられる。ここまでのドル・円は104円46銭から105円14銭で推移。

    ユーロ・ドルは、1.1140ドルから1.1164ドル、ユーロ・円は116円57銭から117円14銭で推移している。

    ■今後のポイント
    ・米大幅利下げ観測が再浮上
    ・9月1日に対中関税の一部発動へ
    ・中国、ドイツの景気刺激策

    NY原油先物(時間外取引):高値53.43ドル 安値52.96ドル 直近値53.14ドル

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月26日(月)10時08分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、買い戻し

     26日の東京外国為替市場でドル円は買い戻し。10時時点では105.13円とニューヨーク市場の終値(105.39円)と比べて26銭程度のドル安水準だった。朝方の売りが一巡すると、急ピッチで円高・ドル安が進んだ反動が出た。市場では「国内輸入企業からの買いが観測された」との指摘もあり、一時105.23円まで反発した。

     ユーロドルは弱含み。10時時点では1.1143ドルとニューヨーク市場の終値(1.1144ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。7時30分過ぎに1.1164ドルの高値をつけたが、その後はドル円の上昇につれて1.1136ドルまで押し戻された。

     ユーロ円は買い戻し。10時時点では117.15円とニューヨーク市場の終値(117.49円)と比べて34銭程度のユーロ安水準だった。ドル円と同様に急ピッチで売りが進んだ反動から徐々に下値を切り上げた。一時は117.23円付近まで上昇した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:104.46円 - 105.23円
    ユーロドル:1.1136ドル - 1.1164ドル
    ユーロ円:116.57円 - 117.29円

  • 2019年08月26日(月)09時36分
    ドル円105.20円まで上げ幅拡大、日経平均は20200円台で下げ渋り

    ドル円は、日経平均株価が20200円台で下げ渋り、米10年債利回りも1.48%台で推移していることで105.20円まで上げ幅拡大。ユーロ円は117.15円前後、豪ドル円は70.73円前後で堅調推移。

  • 2019年08月26日(月)09時28分
    ドル円 105.10円台まで買い戻し、早朝高値に迫る

     ドル円は早朝の高値105.17円に迫る105.15円付近まで買い戻しの動き。時間外の米10年債利回りも1.48%まで下げ幅を縮小している。ユーロ円が117.15円近辺、豪ドル円は70.68円前後で強含み。

  • 2019年08月26日(月)09時13分
    米長期金利は低下傾向も ドル円は105円付近で下げ渋り

     時間外の米10年債利回りは1.47%まで低下するも、ドル円は105円付近で下げ渋り。本邦輸入企業からの円売り・ドル買いも散見され、2万円を維持している日経平均なども支えとなっているか。ユーロ円も、朝方につけた116.57円を底に117.02円付近まで切り返している。

  • 2019年08月26日(月)09時09分
    日経平均寄り付き:前週末比385.47円安の20325.44円

    日経平均株価指数前場は、前週末比385.47円安の20325.44円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は623.34ドル安の25628.90。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月26日9時05分現在、104.95円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月26日(月)08時38分
    ドルは主に104円台で推移か、米中対立長期化を警戒してリスク回避のドル売り継続

     23日のドル・円相場は、東京市場では106円40銭から106円67銭まで上昇。欧米市場でドルは106円74銭まで買われた後に105円26銭まで反落し、105円42銭で取引を終えた。

     本日26日のドル・円は主に104円台で推移する見通し。米中対立の長期化などを警戒して、リスク回避的なドル売り・円買いは継続する可能性がある。

     中国商務省は8月23日、米国から輸入する750億ドル相当の製品に対し5%ないし10%の追加関税を賦課すると発表したが、この措置に対して、トランプ米大統領は、「これまでに課している2500億ドル相当の中国製品に対する関税を現在の25%から30%に引き上げる」、「中国製品3000億ドルに課す追加関税第4弾の税率は当初設定の10%から15%に引き上げる」と表明したことから、23日のニューヨーク市場では株安・ドル安・債券高の相場展開となった。

     26日早朝のアジア市場でドル・円は節目の105円を下回っており、ドル・円は年初来安値圏で推移している。市場関係者の間からは、「米中対立の長期化は人民元相場の一段の下落を招き、リスク回避の円買いが広がる」との声が聞かれている。一部では日韓関係の悪化もリスク要因(円高)として意識されており、「円高進行を嫌って日経平均株価は今月中に節目の2万円を下回る可能性がある」との声も聞かれている。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月26日(月)08時34分
    ドル円104.91円前後、SGX日経225先物は20030円で寄り付き

     ドル円は104.91円付近で推移。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(20210円)と比べ180円安の20030円でスタート。

  • 2019年08月26日(月)08時21分
    ドル円、売り一服 本邦輸入勢の買い観測

     ドル円は売りが一服。7時30分前に104.46円まで下落する場面があったものの、その後は104.99円付近まで下値を切り上げる場面も見られた。市場では「国内輸入企業からの買いが観測されている」との指摘もあった。

  • 2019年08月26日(月)08時10分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、売り先行

     26日の東京外国為替市場でドル円は売りが先行。8時時点では104.85円とニューヨーク市場の終値(105.39円)と比べて54銭程度のドル安水準だった。前週末の引け後にトランプ米大統領が制裁関税率の引き上げをツイートしたことを受け、米中貿易戦争の激化懸念からリスク回避目的の売りが先行。シカゴ日経平均先物が2万円を割り込んで推移するなか、株安を見越した売りも入り、早朝取引の段階で1月3日につけた年初来安値の104.87円を下抜けた。その後もストップロスの売り注文などを巻き込んで、一時104.46円と2016年11月以来の安値を更新した。

     ユーロ円も売り先行。8時時点では116.96円とニューヨーク市場の終値(117.49円)と比べて53銭程度のユーロ安水準だった。早朝からリスク回避の円買いが強まるなか、一時116.57円と2017年4月以来の安値をつけた。

     ユーロドルは小高い。8時時点では1.1153ドルとニューヨーク市場の終値(1.1144ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準だった。ドル円の下落につれて一時1.1164ドルまで強含む場面も見られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:104.46円 - 105.17円
    ユーロドル:1.1142ドル - 1.1164ドル
    ユーロ円:116.57円 - 117.29円

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム