2019年09月30日(月)のFXニュース(2)
-
2019年09月30日(月)12時14分
日経平均前場引け:前週末比98.70円安の21780.20円
日経平均株価指数は、前週末比98.70円安の21780.20円で前場引け。
東京外国為替市場、ドル・円は12時13分現在、107.92円付近。Powered by フィスコ -
2019年09月30日(月)11時30分
中国・9月財新製造業PMI:51.4で市場予想を上回る
9月30日に発表された中国・9月財新製造業PMIは、51.4で市場予想を上回った。8月実績は50.4で9月は1.0ポイント上回る結果となった。
Powered by フィスコ -
2019年09月30日(月)11時28分
中国・9月非製造業PMIは53.7で市場予想を下回る
9月30日発表の中国・9月非製造業PMIは、53.7で市場予想を下回った。8月実績の53.8を0.1ポイント下回る結果となった。
Powered by フィスコ -
2019年09月30日(月)11時26分
中国・9月製造業PMI:49.8で市場予想を上回る
9月30日発表の中国・9月製造業PMIは、49.8で市場予想を上回った。8月実績の49.5を0.3ポイント上回った。
Powered by フィスコ -
2019年09月30日(月)11時05分
【ディーラー発】ドル円伸び悩み(東京午前)
ドル円はゴトー日の仲値に向けて月末・四半期末の買いが持ち込まれると108円01銭付近まで買われたものの、その後は107円95銭前後で揉み合いとなるなど伸び悩む状況。また、クロス円はユーロ円が118円05銭前後で、ポンド円が132円70銭前後で売買が交錯。一方、NZドルはANZ企業景況感の悪化が嫌気され、対ドルで0.6262付近まで、対円で67円59銭付近まで水準を切り下げた。11時05分現在、ドル円107.930-933、ユーロ円118.017-021、ユーロドル1.09347-350で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2019年09月30日(月)11時04分
ドル円107.95円前後、NYカットオプション108円付近で動意に乏しい展開
ドル円は、月末・期末・半期末のため、NYカットオプション108円付近で動意に乏しい展開。ダウ先物は+90ドル強の堅調推移、日経平均株価は90円前後の軟調推移、上海総合指数は、明日10月1日から始まる国慶節連休を控えて小幅安で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年09月30日(月)10時53分
ハンセン指数スタート0.42%安の25844.71(前日比-110.10)
香港・ハンセン指数は、0.42%安の25844.71(前日比-110.10)でスタート。
日経平均株価指数、10時51分現在は前日比99.91円安の21778.99円。
東京外国為替市場、ドル・円は107.93円付近。Powered by フィスコ -
2019年09月30日(月)10時11分
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、もみ合い
30日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。10時時点では107.90円とニューヨーク市場の終値(107.92円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。本日は期末・月末の5・10日(ゴトー日)であって、仲値にかけた実需のフローも意識され108.01円近辺まで買われる場面もあったが、値動きは限定的。日経平均は続落するも、特に意識する動きは見られていない。
また、10時に発表された9月中国製造業購買担当者景気指数は49.8と、前月や市場予想を上回ったが、市場の反応は鈍い。ユーロドルは上値が重い。10時時点では1.0937ドルとニューヨーク市場の終値(1.0940ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。27日に2017年5月以来の安値となる1.0905ドルまで下押し、1.09ドル前半で戻りの鈍い動きとなっている。
ユーロ円は小動き。10時時点では118.01円とニューヨーク市場の終値(118.11円)と比べて10銭程度のユーロ安水準だった。株安を背景としたリスク回避の円買いは進んでいないものの、ユーロドルの戻りが鈍いなか、118円前半で上値が抑えられている。
NZドルは弱含み。9月NBNZ企業信頼感が2008年3月以来の低水準まで悪化したことを受けてNZドル/ドルは0.6271ドル、NZドル円は67.70円まで下押した。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:107.86円 - 108.01円
ユーロドル:1.0934ドル - 1.0947ドル
ユーロ円:117.99円 – 118.22円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年09月30日(月)09時56分
ドル円仲値、107.92円 三菱UFJ銀行
三菱UFJ銀行が30日発表したドル円相場の仲値は107.92円となった。前営業日の107.84円から8銭程度の円安・ドル高水準となった。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年09月30日(月)09時55分
ドル・円:ドル・円は107円90銭台で推移、株安は特に意識されず
30日午前の東京市場でドル・円は107円90銭台で推移。日経平均株価は小幅安で推移しているが、株安を意識したドル売りは特に増えていないようだ。米政治不安は払拭されていないことから、リスク選好的なドル買いは引き続きを抑制される可能性がある。ここまでのドル・円は107円85銭から108円01銭で推移。
ユーロ・ドルは、1.0940ドルから1.0946ドル、ユーロ・円は118円06銭から118円19銭で推移している。
■今後のポイント
・米中貿易協議進展への期待
・トランプ米政権は米証券取引所に上場している中国株の上場廃止を検討
・米国の政治不安NY原油先物(時間外取引):高値56.57ドル 安値55.99ドル 直近値56.09ドル
Powered by フィスコ -
2019年09月30日(月)09時34分
日経平均寄り付き:前週末比85.07円安の21793.83円
日経平均株価指数前場は、前週末比85.07円安の21793.83円で寄り付いた。
ダウ平均終値は70.87ドル安の26820.25。
東京外国為替市場、ドル・円は9月30日9時33分現在、107.95円付近。Powered by フィスコ -
2019年09月30日(月)08時47分
ドル・円は主に107円台後半で推移か、米政治不安消えずドル買い抑制も
27日のドル・円相場は、東京市場では107円66銭から107円86銭まで反発。欧米市場でドルは108円18銭まで買われた後に107円79銭まで反落したが、107円93銭で取引を終えた。
本日30日のドル・円は主に107円台後半で推移か。米政治不安は払拭されていないことから、リスク選好的なドル買いは引き続き抑制される可能性がある。
報道によると、トランプ米政権は米国の証券取引所に上場している中国株の上場廃止を検討しているもようだ。関係者によると、米国から中国企業への投資を制限するための方策の一環とされている。米超党派議員グループは今年6月、上場している中国企業に対し、米当局による監督受け入れを義務付ける法案を議会に提出している。この法案が成立した場合、財務情報を開示しない企業は上場廃止処分になるとみられている。
市場関係者の間からは「中国企業による財務情報の開示は中国本土市場にも大きな影響を及ぼす可能性があるが、投資家を保護するためには必要な措置」との声が聞かれている。一部の市場関係者は「この問題は米中貿易協議の進展を妨げることにはならない」と指摘しており、米中両国の対応が注目されそうだ。
Powered by フィスコ -
2019年09月30日(月)08時33分
ドル円107.92円前後、SGX日経225先物は21750円で寄り付き
ドル円は107.92円付近で推移。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(21810円)に比べ60円安の21750円でスタート。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年09月30日(月)08時05分
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、やや頭重い
30日の東京外国為替市場でドル円はやや頭が重い。8時時点では107.87円とニューヨーク市場の終値(107.92円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。早朝のオセアニア市場で108.01円まで小幅に上げたものの、本邦勢が参入すると107.86円まで売りに押された。100ドル超上昇して始まった時間外のダウ先物が20ドル超高まで失速した影響もある。なお、本日は期末・月末の5・10日(ゴトー日)あって仲値にかけた実需のフローに要警戒との声が聞かれている。
ユーロ円は小幅安。8時時点では118.06円とニューヨーク市場の終値(118.11円)と比べて5銭程度のユーロ安水準だった。ドル円につれる形で118.06円まで小幅に下押しした。なお、なお、先週末のCME日経平均先物は大証終値比105円安の21705円で引けた。
ユーロドルは8時時点では1.0944ドルとニューヨーク市場の終値(1.0940ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。早朝取引では動意に乏しく、1.0940ドル付近で動きが鈍い。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年09月30日(月)08時00分
東京為替見通し=ドル円、月末・期末・5・10日(ゴトー日)関連の取引に要警戒か
27日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米中貿易協議の進展期待、中東の地政学リスク後退を受けて108.18円まで上昇後、「トランプ政権が米証券取引所に上場する中国株の廃止を検討」との報道を受けて107.79円付近まで反落した。ユーロドルは、レーンECB専務理事が「ユーロ圏の労働市場は依然強い」と述べたことで1.0959ドルまで堅調に推移した。
本日の東京市場のドル円は、月末・四半期末・5・10日(ゴトー日)関連の取引に警戒しながら、米中通商協議、香港デモ、中東の地政学リスク関連の報道に注視する展開が予想される。
ドル円のテクニカル分析では、18日高値108.48円と19日高値108.47円で、ツーデイ・リバーサル、抱き線(アウトサイド・デイ)を示現し、4手連続陰線で反落したものの、一目・雲が支持帯となり、3手連続陽線で反発している。一目・転換線の107.72円の上で推移していることで、堅調推移が予想されるものの、今年の高値112.40円から安値104.46円までの半値戻し水準108.43円が攻防の分岐点となっている。
オーダー状況は、108円に本日のNYカットオプション、上値には108.20-50円に断続的にドル売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えている。下値には、107.50円に本日のNYカットオプションとドル買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えている。
先週末の欧米市場では、サウジアラビアがイエメンの親イラン武装組織フーシ派による部分的な停戦要請を受け入れた、との報道を受けて、中東の地政学リスクが後退した。しかし、週末の報道では、イエメンの親イラン武装組織フーシ派がサウジアラビア国境での衝突でサウジアラビア兵を拘束した、と伝えられえており、予断を許さない状況が続いている。
ジュベイル・サウジアラビア外相は、14日の石油施設へのミサイル攻撃はイランによる「戦争行為」であると批判し、調査が完了した段階で軍事行動を検討すると警告している。
来週10月10-11日にワシントンで開催予定の第13回米中通商協議に関しては、トランプ米政権が「暫定合意」を目指し、中国の米製品購入拡大の動きなどから進展期待が広がっているものの、トランプ政権が米証券取引所に上場する中国株の廃止を検討、米投資家の対中投資を制限するための方策を検討、などとの報道を受けて、予断を許さない状況が続いている。
また、明日10月1日の中華人民共和国建国70周年に115日目を迎える香港での抗議デモも、収束の目処が立たずに激化しつつあることで、関連報道に要警戒となる。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年12月11日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]豪S&P/ASX200指数は8353.60で取引終了(12/11(水) 15:45)
- [NEW!]豪10年債利回りは上昇、4.188%近辺で推移(12/11(水) 15:44)
- [NEW!]豪ドルTWI=60.4(-0.1)(12/11(水) 15:43)
- [NEW!]日経平均大引け:前日比4.65円高の39372.23円(12/11(水) 15:33)
- [NEW!]ドル・円は動意薄、日本株は軟調継続(12/11(水) 15:24)
- 東京外国為替市場概況・15時 ドル円、強含み(12/11(水) 15:07)
- 豪ドル円リアルタイムオーダー=98.00円 売り(12/11(水) 14:48)
- ドル円、もみ合い 151.56円付近で推移(12/11(水) 14:11)
- NZSX-50指数は12761.19で取引終了(12/11(水) 14:10)
- NZドル10年債利回りは下落、4.45%近辺で推移(12/11(水) 14:10)
- NZドルTWI=68.7(12/11(水) 14:09)
- ユーロ円 159.50円の買い付近の動向に注目、上値は160.10円超えストップ意識(12/11(水) 12:49)
- ドル・円:ドル・円は軟調、円買い優勢で(12/11(水) 12:42)
- 日経平均後場寄り付き:前日比191.40円安の39176.18円(12/11(水) 12:33)
- ドル円 152円OP付近が重く下落、151.25円OP付近が支えとなるか注視(12/11(水) 12:33)
- 上海総合指数0.22%高の3430.249(前日比+7.588)で午前の取引終了(12/11(水) 12:31)
- ドル・円は軟調、円買い優勢で(12/11(水) 12:14)
- 東京外国為替市場概況・12時 ドル円、下値を広げる(12/11(水) 12:07)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2024年12月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年12月11日(水)10時12分公開
ドル円一時152円台!円安は長くても来年半ばまで?来年トランプ政権スタート後の原油価格動向に注目。 -
2024年12月11日(水)07時05分公開
12月11日(水)■『週明けから優勢な日本円売りの流れの行方』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場… -
2024年12月10日(火)16時43分公開
米ドル相場は週足ダウ理論で米ドル買い方向だが、積極的に仕掛けるタイミングでない。クリスマス休暇とトランプ大統領就任を前… -
2024年12月10日(火)16時18分公開
材料薄のなかクロス円の買い戻し進みドル円も上昇、予想通りに利下げなしだがオージーは下落へ -
2024年12月10日(火)16時13分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! - 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトル、優勝トレーダーの 「マネ運用」が暫定1位に! トラッキングトレードが レンジ相場で利益を積み重ねて、全プレイヤーが好調!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万1000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる! さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、100万1000円+1000FXポイントのチャンス! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 12月10日(火)■『週明けに強まった日本円売りの流れの行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 12月11日(水)■『週明けから優勢な日本円売りの流れの行方』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル相場は週足ダウ理論で米ドル買い方向だが、積極的に仕掛けるタイミングでない。クリスマス休暇とトランプ大統領就任を前に、あえて仕掛けるのは割に合わない戦略(田向宏行)
- 豪ドル/円、ユーロ/円を筆頭にクロス円が重い展開に。主要中銀が今週、軒並み利下げ予想で日本との金利差縮小。連続利下げ見込みのECBは0.50%利下げ予想もあり注目!(西原宏一&叶内文子)
- 材料薄のなかクロス円の買い戻し進みドル円も上昇、予想通りに利下げなしだがオージーは下落へ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)