ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2019年09月30日(月)のFXニュース(3)

  • 2019年09月30日(月)15時11分
    NZドル10年債利回りは下落、1.09%近辺で推移

    9月30日のNZ国債市場では、10年債利回りが1.09%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月30日(月)15時11分
    NZドルTWI=70.1

    NZ準備銀行公表(9月30日)のNZドルTWI(1979年=100)は70.1となった。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月30日(月)15時07分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、じり安

     30日午後の東京外国為替市場でドル円はじり安。15時時点では107.78円と12時時点(107.95円)と比べて17銭程度のドル安水準だった。日経平均株価が210円超下落するとリスク回避の売りに押された。先週末NY時間の安値107.79円を下抜けて107.75円まで値を下げた。

     ユーロドルは下げ渋り。15時時点では1.0936ドルと12時時点(1.0931ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ高水準だった。午前には1.0930ドルまで下げる場面があったが、ドル円の下落に伴ってやや買い戻しが入った。
     ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁がFTとのインタビューで「金利や資産買い入れ、フォワードガイダンスなど全ての政策手段を調整する用意がある」などと述べたが、以前から発言している内容であることもあり、反応は限られた。

     ユーロ円は15時時点では117.87円と12時時点(118.00円)と比べて13銭程度のユーロ安水準だった。株安を背景に全般円買い圧力が高まりクロス円は総じて弱含み。ユーロ円は117.86円まで値を下げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.75円 - 108.01円
    ユーロドル:1.0930ドル - 1.0947ドル
    ユーロ円:117.86円 - 118.22円

  • 2019年09月30日(月)15時04分
    【速報】独・8月小売売上高は予想通り+0.5%

     日本時間30日午後3時に発表された独・8月小売売上高は予想通り、前月比+0.5%となった。

    【経済指標】
    ・独・8月小売売上高:前月比+0.5%(予想:+0.5%、7月:-0.8%←-2.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月30日(月)14時58分
    ドル・円:ドル・円は本日安値付近、日本株の下げ幅拡大で

     30日午後の東京市場でドル・円は107円90銭を下回り、本日安値付近に値を下げている。日経平均株価の下げ幅拡大が止まらず、リスク回避的な円買いに振れやすいようだ。上海総合指数の軟調地合いも、引き続き円買いの支援要因。一方で、米株式先物のプラス圏推移や米10年債利回りの下げ渋りで、目先のドルの一段安は想定しにくい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円85銭から108円01銭、ユーロ・円は117円95銭から118円19銭、ユーロ・ドルは1.0930ドルから1.0947ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月30日(月)14時38分
    クロス円、軟調 日経平均は200円超安

     クロス円は軟調。日経平均株価が200円超安と崩れたため、全般円買い圧力が高まりクロス円は総じて弱含んでいる。ユーロ円は117.89円、豪ドル円は72.77円、NZドル円は67.49円、カナダドル円は81.45円までそれぞれ本日安値を更新した。

  • 2019年09月30日(月)14時11分
    ドル円107.83円までじり安、日経平均株価が180円安へ

     ドル円は、日経平均株価が180円程度の下落となっていることで107.83円までじり安推移。ユーロ円は117.94円、ポンド円は132.60円前後、豪ドル円は72.85円まで弱含み。

  • 2019年09月30日(月)13時43分
    ドル円107.88円前後、日中の株価指数が軟調推移

     ドル円は、後場の日経平均株価が160円超の下落、上海総合指数が0.40%安で前引けしたこと、米10年債利回りが1.67%台に低下していることで107.88円までじり安推移。しかしながら、月末・期末・半期末で動意に乏しい展開が続いており、下値も限定的。

  • 2019年09月30日(月)13時42分
    【ディーラー発】ドル円クロス円揉み合い(東京午後)

    日経平均が軟調地合いの中、ドル円クロス円は方向感に欠ける状況。ドル円は107円90銭前後の狭いレンジ内取引に終始。また、ユーロ円が118円ちょうど前後で、ポンド円が132円60銭前後で売買が交錯しているほか、豪ドル円も72円90銭前後で揉み合うなどクロス円も全般的に動意薄。一方、NZドルは対ドルで0.6256付近まで、対円で67円51銭付近まで僅かに下値を拡大したものの、現在は下げ渋る状況となっている。13時42分現在、ドル円107.885-888、ユーロ円117.979-983、ユーロドル1.09358-361で推移している。

  • 2019年09月30日(月)12時57分
    ユーロドル、1.0900ドルのストップロスへの売り仕掛けに要警戒か

     ユーロ円は、月末・期末で1.09ドル台半ばで小動き。上値には、1.0960-70ドルに売りオーダー、下値には、1.0900ドルにNYカットオプションと買いオーダーが控えているものの、割り込むとストップロス売りが控えており、売り仕掛けに要警戒か。

  • 2019年09月30日(月)12時52分
    ドル・円:ドル・円はもみ合い、108円手前で伸び悩み

     30日午前の東京市場でドル・円はもみ合い。日本株安で円買い方向に振れやすく、108円手前で伸び悩む展開となった。

     ドル・円は、朝方から狭いレンジ内で方向感の乏しい値動きが続く。日経平均株価が前週末終値を下回り、日本株安を嫌気した円買いが先行。ただ、ユーロ・ドルの弱含みでドルがサポートされており、108円回復を目指す展開のようだ。

     ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いが続き、目先の日本株安継続への警戒感でやや円買い方向に振れやすい。ただ、午前中に発表された中国の経済指標で製造業の改善が示され、世界経済の減速懸念を背景とした円買いは後退する見通し。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円85銭から108円01銭、ユーロ・円は117円96銭から118円19銭、ユーロ・ドルは1.0930ドルから1.0946ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月30日(月)12時48分
    ドル円、NYカットオプション(107.50円・108.00円)が値動き抑制か

     ドル円は、月末・期末でNYカットオプションの107.50円と108.00円が値動き抑制する展開か。ドル売りオーダーは108.20-50円に断続的に控え、超えるとストップロス買いが控えている。ドル買いオーダーは107.50円、割り込むとストップロス売りが控えている。
    9/20

  • 2019年09月30日(月)12時39分
    日経平均後場寄り付き:前週末比100.46円安の21778.44円

    日経平均株価指数後場は、前週末比100.46円安の21778.44円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は9月30日12時38分現在、107.92円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月30日(月)12時36分
    上海総合指数0.40%安の2920.457(前日比-11.710)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.40%安の2920.457(前日比-11.710)で午前の取引を終えた。
    ドル円は107.92円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月30日(月)12時25分
    ドル・円はもみ合い、108円手前で伸び悩み

    30日午前の東京市場でドル・円はもみ合い。日本株安で円買い方向に振れやすく、118円手前で伸び悩む展開となった。

    ドル・円は、朝方から狭いレンジ内で方向感の乏しい値動きが続く。日経平均株価が前週末終値を下回り、日本株安を嫌気した円買いが先行。ただ、ユーロ・ドルの弱含みでドルがサポートされており、108円回復を目指す展開のようだ。

    ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いが続き、目先の日本株安継続への警戒感でやや円買い方向に振れやすい。ただ、午前中に発表された中国の経済指標で製造業の改善が示され、世界経済の減速懸念を背景とした円買いは後退する見通し。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円85銭から108円01銭、ユーロ・円は117円96銭から118円19銭、ユーロ・ドルは1.0930ドルから1.0946ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・日銀金融政策決定会合における主な意見(9月18-19日分)

    「物価上昇のモメンタムが損なわれる恐れに関しより注意が必要な情勢になりつつあり、次回の決定会合で経済・物価動向を改めて点検することが必要」

    「追加緩和の手段は、緩和効果をもたらすとの目的を明確にして、予断なく、短期政策金利の引き下げ、長期金利操作目標の引き下げ、資産買入れの拡大、マネタリーベースの拡大ペースの加速など、あらゆる政策手段を検討すべき」

    【経済指標】

    ・日・8月鉱工業生産速報値:前月比-1.2%(予想:-0.5%、7月:+1.3%)

    ・中・9月製造業PMI:49.8(予想:49.6、8月:49.5)

    ・中・9月非製造業PMI:53.7(予想:53.9、8月:53.8)

    ・中・9月財新製造業PMI:51.4(予想:50.2、8月:50.4)

    Powered by フィスコ

2024年10月08日(火)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム