2020年01月30日(木)のFXニュース(5)
-
2020年01月30日(木)15時11分
日経平均大引け:前日比401.65円安の22977.75円
日経平均株価指数は、前日比401.65円安の22977.75円で引けた。
東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、108.92円付近。Powered by フィスコ -
2020年01月30日(木)15時07分
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、もみ合い
30日午後の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。15時時点では108.92円と12時時点(108.90円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。日本国内での新型肺炎の感染拡大懸念から日経平均株価は480円超安まで売り込まれるなど株式相場ではリスクオフムードが高まっているが、ドル円は108.85円までの下押しに限られるなど動きは鈍い。ただ、欧州時間に入ってからの動きには要警戒か。
ユーロドルは動意薄。15時時点では1.1013ドルと12時時点(1.1012ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。未だに金利予想が拮抗する英国の金融政策発表を控えてポンドに市場の注目が集まっており、ユーロはそれまで動きづらいか。
ユーロ円は15時時点では119.96円と12時時点(119.92円)と比べて4銭程度のユーロ高水準だった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:108.85円 - 109.08円
ユーロドル:1.1008ドル - 1.1018ドル
ユーロ円:119.89円 - 120.12円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年01月30日(木)14時44分
ドル・円:ドル・円は108円90銭付近、米長期金利は下げ渋り
30日午後の東京市場でドル・円は108円90銭付近でのもみ合いが続く。日経平均株価は前日比400円超安の軟調地合いで、引き続きリスク回避的な円買いに振れやすい。香港株の大幅安も警戒される。一方で、米10年債利回りは下げ渋り、現時点ではドル売りを抑制しているもよう。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円84銭から109円08銭、ユーロ・円は119円89銭から120円12銭、ユーロ・ドルは1.1008ドルから1.1018ドル。
Powered by フィスコ -
2020年01月30日(木)14時11分
【ディーラー発】円買い継続(東京午後)
日経平均の下げ幅が一時470円を超え、引き続き軟調に推移していることを背景に円買いの流れが継続。ドル円は米債利回りの低下幅拡大も嫌気され108円84銭付近まで下落。また、ポンド円が141円63銭付近まで、豪ドル円が73円26銭付近まで続落したほか、ユーロ円は119円89銭付近まで下値を試すなどクロス円も軒並み弱含み。一方、ユーロドルは1.1015前後で揉み合い、ポンドドルは1.3015前後で小幅な値動きとなっている。14時11分現在、ドル円108.899-901、ユーロ円119.958-962、ユーロドル1.10155-158で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2020年01月30日(木)14時10分
ドル円 108円後半、米国では今年もインフルエンザが大流行
ドル円は108.90円前後で上値が重い。新型コロナウイルスの感染拡大が世界中の懸念になりつつあるが、米国ではもう一つ、インフルエンザの大流行についても危惧されているようだ。米疾病対策センター(CDC)によれば、昨年10月1日から今年1月18日まで、インフルエンザに感染した人数は1500万人から2100万人と推定されている。そして、インフルエンザによる死者数は少なく見積もっても8200人、最大では2万人にも達するらしい。18/19年シーズンは約6万人、17/18年では約8万人のインフルエンザを原因とした死亡者が米国ではでており、今年も更なる流行拡大への警戒感が高まっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年01月30日(木)13時56分
NZSX-50指数は11665.65で取引終了
1月30日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-10.86、11665.65で取引終了。
Powered by フィスコ -
2020年01月30日(木)13時56分
NZドル10年債利回りは下落、1.29%近辺で推移
1月30日のNZ国債市場では、10年債利回りが1.29%近辺で大方の取引を終了した。
Powered by フィスコ -
2020年01月30日(木)13時56分
NZドルTWI=72.1
NZ準備銀行公表(1月30日)のNZドルTWI(1979年=100)は72.1となった。
Powered by フィスコ -
2020年01月30日(木)13時15分
ドル円は108.85円までじり安、日経平均は年初来安値更新
日経平均は下げ幅を広げ年初来安値を更新後も上値が重い。13時15分時点で400円超下がっている。
ドル円は108.85円まで一時なっている。武漢からの帰国者に対して諸外国と違い隔離もせず、2名は検査拒否もしたなどと伝わる中、日経平均は売り込まれている。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年01月30日(木)12時43分
日経平均後場寄り付き:前日比362.50円安の23016.90円
日経平均株価指数後場は、前日比362.50円安の23016.90円でスタート。
東京外国為替市場、ドル・円は1月30日12時39分現在、108.91円付近。Powered by フィスコ -
2020年01月30日(木)12時43分
ドル円 109円台で売りたい向きが多い
ドル円は、日本国内で徐々に広がりをみせる新型ウイルス感染者や、米国内でも感染が疑わしき165件が報告されたことなどを嫌気し、109円割れで上値が重い。オーダー状況をみると、昨日に上値を抑えられた109.20円台から売りが観測される。109.30円超えではショートを閉じたい向きもいるが、109円半ばから上には再び売りがしっかりと並び始めた。
下サイドは今週安値圏108.70円台はまだ買いが残っているが、割り込むと損切りも集まってきている。108.50円付近に観測される厚めの買いを試す展開もあるか。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年01月30日(木)12時42分
ドル・円:ドル・円はじり安、日本株の下げ幅拡大で円買い
30日午前の東京市場でドル・円はじり安。新型コロナウイルスの感染拡大への警戒感で日経平均株価は下げ幅拡大により節目の23000円に迫り、リスク回避的な円買いが主要通貨を下押し。ドルは108円台に値を下げた。米株式先物や米10年債利回りも下げ、目先もドルは下落基調が予想される。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円87銭から109円08銭、ユーロ・円は119円89銭から120円12銭、ユーロ・ドルは1.1008ドルから1.1018ドル。
Powered by フィスコ -
2020年01月30日(木)12時16分
ドル・円はじり安、日本株の下げ幅拡大で円買い
30日午前の東京市場でドル・円はじり安。新型コロナウイルスの感染拡大への警戒感で日経平均株価は下げ幅拡大により節目の23000円に迫り、リスク回避的な円買いが主要通貨を下押し。ドルは108円台に値を下げた。米株式先物や米10年債利回りも下げ、目先もドルは下落基調が予想される。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円87銭から109円08銭、ユーロ・円は119円89銭から120円12銭、ユーロ・ドルは1.1008ドルから1.1018ドル。
【要人発言】
・カドロー米NEC委員長
「FRBは正しい方向に向かっているが、より大胆なFRBを見たい」Powered by フィスコ -
2020年01月30日(木)12時06分
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、弱含み
30日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。12時時点では108.90円とニューヨーク市場の終値(109.02円)と比べて12銭程度のドル安水準だった。前引け365円安まで下げ幅を拡大した日経平均を眺めながら、108.87円まで円買い・ドル売りが進んだ。なお、米疾病対策センター(CDC)は米国内の新型ウイルスの状況を説明し、感染が確認されている5人の他に、感染が疑われる165件が検査中であることも発表した。検査対象は24州以上にも及ぶもよう。米国内への感染拡大懸念もドル円の重石となったか。
ユーロ円はじり安。12時時点では119.92円とニューヨーク市場の終値(120.02円)と比べて10銭程度のユーロ安水準だった。軟調なアジア株式市場を背景にリスク回避の円買いが優勢に。一時、昨日安値に並ぶ119.89円まで円高・ユーロ安に振れた。
また、中国景気の低迷懸念が高まり、同国と経済的に結びつきが強い豪州の通貨・豪ドルも上値が重い。豪ドル/ドルは0.6732ドル、豪ドル円が73.31円まで下押しし、ユーロ豪ドルは1.63豪ドル付近から1.6357豪ドルまで豪ドル安・ユーロ高が進んだ。ユーロドルは12時時点では1.1012ドルとニューヨーク市場の終値(1.1010ドル)と0.0002ドルのユーロ高水準だった。対円や豪ドルとのユーロクロスに挟まれて、ユーロドルは動き難かった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:108.87円 - 109.08円
ユーロドル:1.1008ドル - 1.1018ドル
ユーロ円:119.89円 - 120.12円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年01月30日(木)12時03分
日経平均前場引け:前日比365.80円安の23013.60円
日経平均株価指数は、前日比365.80円安の23013.60円で前場引け。
東京外国為替市場、ドル・円は12時03分現在、108.89円付近。Powered by フィスコ
2024年12月12日(木)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]豪ドル円 98円に売り控えるなか上昇の勢いをいったん落ち着かせる(12/12(木) 12:50)
- [NEW!]ドル・円:ドル・円は下げ渋り、米金利高を維持(12/12(木) 12:44)
- [NEW!]日経平均後場寄り付き:前日比547.89円高の39920.12円(12/12(木) 12:35)
- [NEW!]上海総合指数0.64%高の3454.519(前日比+22.029)で午前の取引終了(12/12(木) 12:33)
- [NEW!]ドル円 152.25円OPが相場引き上げ効果を示している可能性も、その他OPが重し(12/12(木) 12:33)
- [NEW!]ドル・円は下げ渋り、米金利高を維持(12/12(木) 12:22)
- 東京外国為替市場概況・12時 ドル円、下げ渋り(12/12(木) 12:05)
- 日経平均前場引け:前日比508.87円高の39881.10円(12/12(木) 11:31)
- ドル円 152円割れ、緩やかに調整売り続く(12/12(木) 11:03)
- ハンセン指数スタート0.29%高の20213.24(前日比+58.19)(12/12(木) 10:55)
- 豪・11月雇用者数:前月比+3.56万人で増加数は市場予想を上回る(12/12(木) 10:33)
- 豪・11月失業率:3.9%で市場予想を下回る(12/12(木) 10:28)
- ドル・円:目先的にドル・円は152円近辺で下げ止まる可能性、152円以下に顧客筋などのドル買い注文も(12/12(木) 10:04)
- NY金先物:続伸、一時2759.70ドルまで買われる(12/12(木) 09:12)
- ドル・円は主に152円台で推移か、米長期金利の上昇を意識してドルは底堅い動きを保つ可能性(12/12(木) 09:11)
- ドルがやや重い動き、ドル円は152.11円まで下押し(12/12(木) 09:09)
- 日経平均寄り付き:前日比477.74円高の39849.97円(12/12(木) 09:03)
- 米11月インフレデータ、鈍化停滞を示す、12月FOMCはほぼ織り込み(12/12(木) 08:35)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 【2024年12月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年12月12日(木)09時49分公開
円安加速!日銀据え置き報道ドル円一時152円後半!ドル円は161.94が大天井か?当面はレンジ相場へ。 -
2024年12月12日(木)07時06分公開
12月12日(木)■『週明けから優勢な日本円売りの流れの行方』と『米国の新規失業保険申請件数と生産者物価指数の発表』、… -
2024年12月11日(水)16時11分公開
イベントも少なくすっかり米インフレ指標待ちに、大幅利下げ予想のカナダと米CPIに注目! -
2024年12月11日(水)10時12分公開
ドル円一時152円台!円安は長くても来年半ばまで?来年トランプ政権スタート後の原油価格動向に注目。 -
2024年12月11日(水)07時05分公開
12月11日(水)■『週明けから優勢な日本円売りの流れの行方』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万1000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる! さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、100万1000円+1000FXポイントのチャンス! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 12月11日(水)■『週明けから優勢な日本円売りの流れの行方』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 12月12日(木)■『週明けから優勢な日本円売りの流れの行方』と『米国の新規失業保険申請件数と生産者物価指数の発表』、そして『ECB金融政策の発表及びラガルドECB総裁の記者会見』に注目!(羊飼い)
- ドル円一時152円台!円安は長くても来年半ばまで?来年トランプ政権スタート後の原油価格動向に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル相場は週足ダウ理論で米ドル買い方向だが、積極的に仕掛けるタイミングでない。クリスマス休暇とトランプ大統領就任を前に、あえて仕掛けるのは割に合わない戦略(田向宏行)
- イベントも少なくすっかり米インフレ指標待ちに、大幅利下げ予想のカナダと米CPIに注目!(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)