ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2020年04月04日(土)のFXニュース(1)

  • 2020年04月04日(土)00時53分
    【ディーラー発】ポンド売り再燃(NY午前)

    欧州時間に強まったポンド売りの流れが再燃。ポンドドルが1.2204付近まで、ポンド円が132円54銭付近まで下値を拡げ日通し安値を更新したほか、ユーロポンドが0.8834付近まで水準を切り上げるなど対主要通貨でポンドが弱含み。そうした中、ドル円は米・雇用統計が予想比下振れとなったものの、米・ISM非製造業景況指数の強い結果を受け108円60銭前後で膠着状態となっている。0時53分現在、ドル円108.578-580、ユーロ円117.131-135、ユーロドル1.07878-881で推移している。

  • 2020年04月04日(土)00時47分
    NY外為:ドル買い一服、ダウ300ドル超安、米3月雇用統計のネガテイブサプライズ

     NY外為市場ではドル買いが一段落した。ドル・円は108円68銭の高値から108円40銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0773ドルの安値から1.0809ドルまで上昇した。ユーロ・円は117円15銭でそれぞれ伸び悩んだ。

    朝方発表された米3月雇用統計のネガテイブサプライズやニューヨーク州での新型ウイルス感染、死者拡大の報道が嫌気され、下落幅を拡大。ダウ平均株価は300ドル超安で推移。米10年債利回りは0.61%から0.57%まで低下した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月04日(土)00時09分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、上値重い

     3日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上値が重い。24時時点では108.50円と22時時点(108.58円)と比べて8銭程度のドル安水準だった。22時過ぎに一時108.68円と日通し高値を付けたあとは徐々に上値が重くなっている。なお、23時発表の3月米ISM非製造業指数は52.5と予想の44.0を上回ったものの、21時30分の3月米雇用統計が大幅に悪化したことが引き続き意識されたためドルの戻りは限られた。

     ユーロドルは売りが一服。24時時点では1.0797ドルと22時時点(1.0776ドル)と比べて0.0021ドル程度のユーロ高水準だった。24時前に一時1.0773ドルと日通し安値を付けたものの、ロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングに絡んだユーロ買い・ドル売りが入ると1.0806ドル付近まで下げ渋った。なお、一部通信社が報じたところによると「ドイツ政府は3000億ユーロ規模の中小企業向けローン保証プログラムを検討している」ようだ。

     ユーロ円はもみ合い。24時時点では117.15円と22時時点(117.01円)と比べて14銭程度のユーロ高水準だった。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は117円台前半で方向感が出なかった。22時以降の値幅は26銭程度だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.80円 - 108.68円
    ユーロドル:1.0773ドル - 1.0864ドル
    ユーロ円:116.73円 - 117.39円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較
キャンペーンおすすめ10 スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム