ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2020年04月23日(木)のFXニュース(6)

  • 2020年04月23日(木)21時34分
    ドル円107.39円前後、前週分の米新規失業保険申請件数 442.7万件

     ドル円は、前週分の米新規失業保険申請件数が442.7万件と、予想の415万件より弱い結果となり、107.39円前後まで弱含み。

  • 2020年04月23日(木)21時32分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り442.7万件

     日本時間23日午後9時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予
    想を下回り442.7万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:442.7万件(予想:450万件、前回:524.5万件
    ・米・失業保険継続受給者数:1597.6万人(予想:1673.8万人、前回:1191.2万人←1197.6万人)

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月23日(木)21時15分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間23日午後9時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:450万件
    ・前回:524.5万件

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月23日(木)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    4月23日(木)(日本時間)
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:450万件、前回:524.5万
    件)
    ・22:45 米・4月製造業PMI速報値(予想:35.0、3月:48.5)
    ・22:45 米・4月サービス業PMI速報値(予想:30.0、3月:39.8)
    ・23:00 米・3月新築住宅販売件数(予想:64.0万戸、2月:76.5万戸)
    ・欧州首脳会議(テレビ会議)

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月23日(木)20時25分
    ドル・円は107円50銭台、ユーロ・円が下押し

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は小幅に値を下げ、107円50銭付近でのもみ合い。ユーロの全面安を背景にユーロ・円が大きく下げ、ドル・円を下押し。ただ、ユーロ・ドルの下落でドル・円の下値は堅いようだ。一方、欧米の株価指数は高安まちまちで、方向感はつかみにくい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円51銭から107円67銭、ユーロ・円は115円72銭から116円25銭、ユーロ・ドルは1.0755ドルから1.0803ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月23日(木)20時22分
    ドル円107.46円まで下げ幅拡大、107.50円のNYカットOPで下値は限定的か

     ドル円は、107.50円のドル買いオーダーをこなして、107.46円まで下げ幅拡大。しかし、107.20-30円にはドル買いオーダーが控え、107.50円には28・30日の大口にNYカットオプションが控えていることで、下値は限定的か。

  • 2020年04月23日(木)20時16分
    ドル円107.51円までじり安、昨日安値107.52円を下回る

     ドル円は、昨日安値107.52円を下抜けて107.51円までじり安に推移。107.50円にはドル買いオーダー、28・30日のNYカットオプションが控えている。

  • 2020年04月23日(木)20時06分
    欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、じり安

     23日の欧州外国為替市場でユーロドルはじり安。20時時点では1.0775ドルと17時時点(1.0795ドル)と比べて0.0020ドル程度のユーロ安水準だった。欧州圏の景況感指数が予想より弱い結果となったことを受けた売りの流れが継続。19時30分過ぎには一時1.0756ドルまで本日安値を更新した。

     ドル円は戻りが鈍い。20時時点では107.55円と17時時点(107.63円)と比べて8銭程度のドル安水準だった。ダウ先物などの下落を背景に17時過ぎには107.54円まで下押し。昨日安値の107.52円が目先のサポートとして意識されると、いったんは107.67円付近まで下げ渋る場面があったものの、戻りの鈍さを確認すると20時過ぎには107.52円まで再び値を下げた。

     ユーロ円は軟調。20時時点では115.89円と17時時点(116.18円)と比べて29銭程度のユーロ安水準だった。ユーロ安の流れに沿って一時115.73円まで値を下げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.52円 - 107.87円
    ユーロドル:1.0756ドル - 1.0835ドル
    ユーロ円:115.73円 - 116.84円

  • 2020年04月23日(木)19時29分
    ドル・円は107円60銭付近、ユーロは全面安

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は107円60銭付近でのもみ合い。新型コロナウイルス蔓延が一服したとみられていたスペインで感染者が増加し、ユーロが全面安となった。一方、欧州株は上昇に転じたほか米株式先物はプラス圏を維持し、今晩の欧米株高観測からドルと円の下げが目立つ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円53銭から107円67銭、ユーロ・円は115円88銭から116円25銭、ユーロ・ドルは1.0767ドルから1.0803ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月23日(木)19時00分
    NY為替見通し=新規失業保険申請件数と4月米PMI速報値に要注目か

     本日のNY為替市場のドル円は、米4月雇用統計の調査対象週(4/12-18)の新規失業保険申請件数と4月米製造業・サービス部門PMI速報値に注目する展開となる。
     先週の新規失業保険申請件数の予想は420万件となっており、3月21日週330.7万件、28日週686.7万件、4月4日週661.5万件、4月11日週524.5万件から、ややピークアウトすると予想されている。しかし、最大予想の550万件を上回るネガティブサプライズには要警戒となる。米4月雇用統計を見極める意味で、重要な失業保険受給者数(4月11日週)は1647万人と予想されており、来週30日に発表される4月18日週の数字待ちとなる。
     4月米製造業PMI速報値の予想は37.0、4月米サービス部門PMI速報値の予想は32.5と見込まれており、ネガティブサプライズに要警戒となる。
     WTI原油価格6月限は、トランプ米政権による戦略石油備蓄(SPR)の積み増し観測やOPECプラスによる減産拡大観測などから下げ渋る展開となっており、本日も関連報道に要注目か。また、金正恩・北朝鮮労働党委員長の健康状況に関する報道にも引き続き要警戒となる。
     ドル円の注文状況は、下値には、107.50円にドル買いオーダー、28日と30日のNYカットオプション、上値には、3月日銀短観2020年度ドル円想定為替レート107.98円付近の108.00円にドル売りオーダーとストップロス、27日のNYカットオプションが控えている。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値の目処(めど)は、200日移動平均線の108.33円。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値の目処(めど)は、4月21日の安値の107.28円。

  • 2020年04月23日(木)18時58分
    ユーロドル1.0772ドルまでじり安、スペインで新型コロナ感染者数が4635人増加

     ユーロドルは、スペインで新型コロナ感染者数が4635人増加、との報道を嫌気して、1.0772ドルまでじり安。ユーロ円も115.90円まで連れ安。

  • 2020年04月23日(木)18時23分
    ユーロドル1.0781ドルまでじり安、ユーロ圏景況感悪化で

     ユーロドルは、ユーロ圏の景況感悪化を受けて1.0781ドルまでじり安。ユーロ円も115.99円まで連れ安に推移している。

  • 2020年04月23日(木)18時18分
    ドル・円は107円60銭台、欧州通貨売りは一服

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は107円60銭台と、底堅く推移。アジア市場終盤はユーロ圏の景気減速への懸念からユーロやポンドの売りが強まり、ドルと円が買われた。その後欧州通貨は売り一服となり、やや値を戻している。ただ、欧州株式市場は高安まちまちで、円買いは根強い。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円71銭から107円86銭、ユーロ・円は116円45銭から116円83銭、ユーロ・ドルは1.0805ドルから1.0834ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月23日(木)18時16分
    東京為替概況:ドル・円は伸び悩み、夕方にかけてやや円買い

     23日の東京市場でドル・円は伸び悩み。原油相場が落ち着きを取り戻しリスク回避的な円買いの後退により、ドルは午前中に107円86銭まで値を上げた。ただ、その後は材料難から様子見ムードが広がり、円売りは次第に弱まった。また、夕方にかけてやや円買いに振れ、107円71銭まで下げた。

     ユーロ・円は116円84銭まで上昇後は下げに転じ、116円26銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0835ドルから1.0785ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円107円60-70銭、ユーロ・円116円10-20銭
    ・日経平均株価:始値19313.04円、高値19429.44円、安値19221.54円、終値19429.44円(前日比291.49円高)

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月23日(木)17時34分
    【速報】英・4月製造業PMI速報値は予想を下回り32.9

     日本時間23日午後5時30分に発表された英・4月製造業PMI速報値は予想を下回り、32.9となった。英・4月サービス業PMI速報値は予想を下回り、12.3となった。

    【経済指標】
    ・英・4月製造業PMI速報値:32.9(予想:42.0、3月:47.8)
    ・英・4月サービス業PMI速報値:12.3(予想:27.8、3月:34.5)
    ・英・4月総合PMI速報値:12.9(予想:29.5、3月:36.0)

    Powered by フィスコ

2025年04月11日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一