ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」

足元の相場動向を総点検! 為替は逆張りが
有効。米ドル/円は107~109円レンジを想定

2020年04月23日(木)13:43公開 (2020年04月23日(木)13:43更新)
今井雅人

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!

■為替相場は動かなくなってきた

 為替相場は、あまり動かなくなってきました。こうした相場になっている原因については、これまで何回にも渡って説明してきましたので、ここでは省略します。

【参考記事】
為替相場は当面、レンジが続きそう…。米ドル/円は106.80~109.30円程度を想定(4月16日、今井雅人)
株が乱高下する中で為替が方向感を失ったワケは? 米ドル/円は当面、107~110円か(4月9日、今井雅人)
長期目線で株は二度とない絶好の買い場! でも、為替相場は短期のトレンド狙いで!(4月2日、今井雅人)

 為替相場の今後の展開を考える前に、足元の他の相場動向について、見ていきましょう。

■原油価格が史上初のマイナスに!

 まず、とんでもないことが起きた原油市場からです。週明け4月20日(月)に、史上初の出来事が起きました。

 代表的な指標であるWTI原油(=NY原油)先物価格が、なんと、マイナス37.63ドルで引けました。

【参考記事】
原油価格が史上初のマイナスに! 一体なぜ? 各社の原油CFDはマイナス価格になったのか?
原油暴落! 今日がクライマックスかも!? 為替市場のルールは、変わりつつある!(4月20日、西原宏一&大橋ひろこ)

WTI原油(NY原油) 日足
WTI原油(NY原油) 日足チャート

(出所:Trading View

原油の先物価格がマイナスになるということは、どういうことでしょう? 原油を売ると、お金を払わなければいけないということです。

 これを理論的に説明するのは難しく、先物市場が過剰反応して、一時的に歪んでしまったというのが、おそらく正解です。あえて、理屈をつけるとすれば、主要な原油貯蔵施設が満杯になりそうだということで、お金を払ってでも原油を手放さないと、新しい施設を確保する必要に迫られるからということになるのかもしれません。

 いずれにしても、コロナショックの影響で、原油の需要は激減しており、OPEC(石油輸出国機構)などが減産したことも、まったく効果がなかったということです。

 コロナショックの影響が長引くと、産油国の財政がひっ迫し、オイルマネーが世界の金融市場から引き揚げられるリスクもありますので、注意が必要です。

■堅調な金には息切れも。ここからは慎重に

 次に、ゴールド(=金)です。こちらは、安全資産ということで、堅調な動きを見せています。

 代表的な指標である、COMEX(ニューヨーク商品取引所)の先物レート(=NY金)を見ると、一時、リスク資産から全面的に資金を引き揚げるという波に巻き込まれ、急落する局面もありましたが、その後は一転して上昇し、コロナショックが始まる前の水準を、大きく上回るレベルで推移しています。

NY金 日足
NY金 日足チャート

(出所:Trading View

 しかし、これもやや息切れが見えてきていますので、ここからは慎重に考えたほうが良いと思います。

■株式市場はコロナ終息を見極める時期に

 次に、世界の株式市場ですが、こちらは為替市場と同様、方向感がなくなってきました。

NYダウ 日足
NYダウ 日足チャート

(出所:Trading View

日経平均 日足
日経平均 日足チャート

(出所:Trading View

 コロナウイルスの影響を、ある程度織り込んだので、ここからは、どのくらいでコロナショックが終息するのかを見極める時期に入ってきているということだと思います。

■為替は逆張りで。主要通貨ペアの想定レンジは?

 そして、最後は為替相場(FX)です。

 こちらは、どう考えても、当面、このようなレンジ相場が続く可能性が非常に高いと思います。

 ですから、ある程度レンジを決めて、その中でのトレード戦略を考えるということを継続したいと思います。こういうときは、逆張りが有効ですので、下がったら買い、上がったら売りを続けることだと思います。

 ここ2~3週間の動きを参考にしながら、今後、1~2週間程度の想定レンジを、考えておきます。

【参考記事】
為替相場は当面、レンジが続きそう…。米ドル/円は106.80~109.30円程度を想定(4月16日、今井雅人)
株が乱高下する中で為替が方向感を失ったワケは? 米ドル/円は当面、107~110円か(4月9日、今井雅人)

今後1~2週間程度の想定レンジ

※執筆者寄稿のテキストをもとにザイFX!編集部が作成

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足チャート

(出所:Trading View

ユーロ/円 日足
ユーロ/円 日足チャート

(出所:Trading View

ユーロ/米ドル 日足
ユーロ/米ドル 日足チャート

(出所:Trading View

英ポンド/円 日足
英ポンド/円 日足チャート

(出所:Trading View

豪ドル/円 日足
豪ドル/円 日足チャート

(出所:Trading View


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」

ザイFX!プレミアム配信with今井雅人

 その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。

「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
FXスプレッド比較 CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
FXスプレッド比較 CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る
トレーディングビュー関連記事