【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2020年04月25日(土)のFXニュース(2)
-
2020年04月25日(土)09時12分
NY市場動向(取引終了):ダウ260.01ドル高(速報)、原油先物0.62ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 23775.27 +260.01 +1.11% 23826.00 23417.68 27 3
*ナスダック 8634.52 +139.77 +1.65% 8642.94 8464.43 1699 878
*S&P500 2836.74 +38.94 +1.39% 2842.71 2791.76 417 86
*SOX指数 1702.56 +37.89 +2.28%
*225先物 19440 大証比 +250 +1.30%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 107.43 -0.17 -0.16% 107.76 107.37
*ユーロ・ドル 1.0818 +0.0041 +0.38% 1.0820 1.0727
*ユーロ・円 116.23 +0.28 +0.24% 116.30 115.55
*ドル指数 100.25 -0.18 -0.18% 100.87 100.23【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 0.22 +0.00 0.23 0.21
*10年債利回り 0.60 -0.00 0.62 0.58
*30年債利回り 1.17 -0.01 1.20 1.15
*日米金利差 0.62 +0.02【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 17.12 +0.62 +3.76% 17.97 15.64
*金先物 1742.5 -2.9 -0.17% 1760.2 1725.4
*銅先物 236.2 +4.4 +1.88% 236.2 229.5
*CRB商品指数 112.75 -0.74 -0.65% 114.35 111.62【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 5752.23 -74.38 -1.28% 5827.24 5728.80 27 73
*独DAX 10336.09 -177.70 -1.69% 10486.47 10299.31 6 24
*仏CAC40 4393.32 -57.68 -1.30% 4448.73 4366.09 7 33Powered by フィスコ -
2020年04月25日(土)09時11分
世界各国通貨に対する円:対0.18%高、対ユーロ0.19%安
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 107.41円 -0.19円 -0.18% 107.60円
*ユーロ・円 116.17円 +0.22円 +0.19% 115.95円
*ポンド・円 132.82円 -0.00円 -0.00% 132.83円
*スイス・円 110.27円 +0.00円 +0.00% 110.26円
*豪ドル・円 68.65円 +0.11円 +0.16% 68.54円
*NZドル・円 64.60円 -0.04円 -0.06% 64.64円
*カナダ・円 76.24円 -0.21円 -0.28% 76.46円
*南アランド・円 5.64円 +0.00円 +0.02% 5.64円
*メキシコペソ・円 4.29円 -0.05円 -1.10% 4.34円
*トルコリラ・円 15.39円 -0.10円 -0.63% 15.49円
*韓国ウォン・円 8.73円 +0.01円 +0.08% 8.72円
*台湾ドル・円 3.57円 -0.01円 -0.20% 3.58円
*シンガポールドル・円 75.44円 -0.14円 -0.18% 75.58円
*香港ドル・円 13.86円 -0.02円 -0.18% 13.88円
*ロシアルーブル・円 1.44円 +0.00円 +0.17% 1.44円
*ブラジルレアル・円 19.02円 -0.42円 -2.18% 19.44円
*タイバーツ・円 3.31円 -0.02円 -0.53% 3.33円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -1.10% 112.23円 101.19円 108.61円
*ユーロ・円 -4.60% 125.23円 115.55円 121.77円
*ポンド・円 -7.81% 147.96円 124.10円 144.07円
*スイス・円 -1.82% 114.39円 106.74円 112.31円
*豪ドル・円 -9.95% 78.95円 59.91円 76.24円
*NZドル・円 -11.68% 74.61円 59.51円 73.15円
*カナダ・円 -8.83% 84.75円 73.82円 83.63円
*南アランド・円 -27.27% 7.83円 5.61円 7.75円
*メキシコペソ・円 -25.24% 6.01円 4.23円 5.74円
*トルコリラ・円 -15.60% 19.67円 15.36円 18.24円
*韓国ウォン・円 -7.16% 9.66円 8.41円 9.40円
*台湾ドル・円 -1.39% 3.71円 3.33円 3.62円
*シンガポールドル・円 -6.58% 82.14円 73.18円 80.75円
*香港ドル・円 -0.66% 14.42円 13.02円 13.95円
*ロシアルーブル・円 -17.89% 1.80円 1.31円 1.75円
*ブラジルレアル・円 -29.52% 28.96円 18.70円 26.98円
*タイバーツ・円 -9.39% 3.73円 3.22円 3.65円Powered by フィスコ -
2020年04月25日(土)08時24分
NY金先物は反落、利益確定を狙った売りが入る
COMEX金6月限終値:1735.60 ↓9.80
24日のNY金先物6月限は反落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は、前営業日比-9.80ドルの1オンス=1735.60ドルで取引を終了した。取引レンジは1725.40ドル−1760.20ドル。24日のアジア市場(時間外取引)では底堅い動きを維持したが、ニューヨーク市場では利益確定を狙った売りが優勢となった。米国株式の上昇を意識した売りも観測された。
・NY原油先物:続伸、将来的な需給改善の思惑残るNYMEX原油6月限終値:16.94 ↑0.44
24日のNY原油先物6月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は、前営業日比+0.44ドルの1バレル=16.94ドルで取引を終えた。取引レンジは15.64ドル−17.97ドル。24日のアジア市場(時間外取引)で15.64ドルまで売られたが、その後反転。ニューヨーク市場で17.97ドルをつけた。原油の供給過剰状態はしばらく続くとみられているが、将来的な需給改善の思惑は後退していないようだ。米国株式の上昇を意識した買いも入ったようだ。
Powered by フィスコ -
2020年04月25日(土)07時09分
IMM円買い持ち増:来週の注目:FOMC、日銀、ECB、米Q1GDPなど
シカゴの投機家、投資家の今週のポジションで円の買い持ちは増加した。市場の買い持ちが膨らんだことも円が上昇しづらくなった理由と考えられる。
来週は引き続き新型ウイルスの蔓延状況を睨む一方で、米国の南部では経済活動が一部再開。注意深く経済活動が再開されることはドルを支援する。原油動向にも引き続き注視が必要となる。
また、米連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)、日銀が金融政策決定会合、欧州中央銀行(ECB)が定例理事会をそれぞれ予定しており、何らかの追加緩和が発表される見通し。
日銀は次回会合で、無制限の国債購入とCP・社債購入倍増などの追加緩和を検討する可能性がすでに報じられている。ECBはPandemic Emergency Purchase Program (PEPP).で現行の7500億ユーロから1.25兆ユーロ規模に拡大する見通し。焦点は、果たしてジャンク債の購入に踏み切るかどうか。FRBは、新型ウイルスの対応策としてゼロ金利政策と過去最大規模の資産購入策という大規模緩和を維持する見通し。同時に、他の緩和手段となるフォワードガイダンスを利用し、一段と積極的な緩和姿勢を強調すると予想されている。
米国の1−3月期国内総生産(GDP)確定値は6年ぶりマイナス成長に落ち込む見込みとなっているほか、4月ISM製造業指数は2008年以来の低水準が予想されており、米国経済が景気後退入りしているあらたな証拠となり、FOMCの大規模緩和を裏付ける。
■来週の主な注目イベント
●米国
28−19日:連邦公開市場委員会(FOMC)現行:ゼロ金利、無制限の国債購入、高利回り債やETFもプログラムの一環、4月会合予想:フォワードガイサンスでさらに積極的な緩和姿勢を打ち出す、パウエルFRB議長会見
29日:1−3月期国内総生産(GDP)確定値:予想前期比年率‐3.9%(改定値+2.1%)
5月
1日:4月ISM製造業指数:予想36.3(3月49.1)、マーキット製造業PMI、建設支出●日本
27日日銀会合:予想:日銀金融政策決定会合(無制限の国債購入とCP・社債購入倍増を議論か)
・日銀「経済・物価情勢の展望」、黒田日銀総裁会見●欧州
30日:ECB定例理事会:予想:政策金利据え置き、 Pandemic Emergency Purchase Program (PEPP).現行の7500億ユーロから1.25兆ユーロ規模に拡大、ラガルドECB総裁会見
1−3月期:ユーロ圏GDP:予想前期比‐3.5%(10−12月期+0.1%)●地政学的リスク
ベネズエラ
北朝鮮:
イラン
ガザ紛争
シリア
イエメン
香港【IMM】
*円
ネット・円買い持ち:+26,026(4 /21)←円買い持ち:+22,643(4 /14)(直近ネット円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売り持ち高:07年6/26-188,077)*ユーロ
ネット・ユーロ買い持ち:+87218(4/21)←ユーロ売り持ち:+86617(4/14)
(07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)
*ポンド
ネット・ポンド売り持ち:−1380(4/21)←ポンド買い持ち:+3,232(4/14)(07
年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)
*スイスフラン
ネット・スイスフラン買い持ち:+4924(4/21)←スイスフラン買い持ち:+4657(4/14)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)*加ドル
ネット・加ドル売り持ち:−23891(4/21)←加ドル買い持ち:−23760(4/14)
(直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)
*豪ドル
ネット・豪ドル売り持ち:−34,820(4/21)←豪ドル売り持ち:−35,554(4/14)Powered by フィスコ -
2020年04月25日(土)06時33分
米S&P「イタリアの格付BBBで維持、見通しはネガティブ」
・米S&P「イタリアの格付BBBで維持、見通しはネガティブ」
Powered by フィスコ -
2020年04月25日(土)06時25分
NYマーケットダイジェスト・24日 株高・原油高・ユーロ反発
(24日終値)
ドル・円相場:1ドル=107.51円(前営業日比▲0.09円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=116.40円(△0.45円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0823ドル(△0.0046ドル)
ダウ工業株30種平均:23775.27ドル(△260.01ドル)
ナスダック総合株価指数:8634.52(△139.77)
10年物米国債利回り:0.60%(横ばい)
WTI原油先物6月限:1バレル=16.94ドル(△0.44ドル)
金先物6月限:1トロイオンス=1735.6ドル(▲9.8ドル)※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な米経済指標) <発表値> <前回発表値>
3月米耐久財受注額
前月比 ▲14.4% 1.1%・改
輸送用機器を除く前月比 ▲0.2% ▲0.7%・改
4月米消費者態度指数(ミシガン大調べ、確報値)
71.8 71.0※改は改定値、▲はマイナスを表す。
(各市場の動き)
・ドル円は小幅ながら3日続落。来週の日米欧の金融政策発表を前に様子見気分が広がり、しばらくはもみ合いが続いていたが、NYの取引時間帯に入るとじり安の展開に。高く始まった米国株が失速したタイミングで円買い・ドル売りが入ったほか、米10年債利回りが低下に転じたことが相場の重しとなり一時107.37円と日通し安値を付けた。ただ、前日の安値107.35円が目先サポートとして意識されると下げ渋った。米国株が持ち直したことも相場を下支えした。
市場関係者からは「重要イベントを控えて為替市場は様子見気分が強く、商いは閑散だった」との声が聞かれたほか、「107.50円に設定されているドルプットオプションが意識されて小幅なレンジに収れんしやすい」との指摘があった。・ユーロドルは5日ぶりに反発。欧州市場では一時1.0727ドルと3月24日以来1カ月ぶりの安値を付けたものの、NY市場では買い戻しが優勢に。週末を控えたポジション調整目的の買いが入ったほか、米長期金利が低下に転じたことがユーロ買い・ドル売りを促し、取引終了間際に一時1.0829ドルと日通し高値を付けた。
・ユーロ円は3日ぶりに反発。欧州序盤に一時115.55円と2017年4月以来約3年ぶりの安値を付けたものの、そのあとはショートカバーが優勢となり取引終了間際に116.44円と本日高値を付けた。
・ブラジルレアルは軟調だった。対ドルで一時5.7456レアル、対円で18.70円と史上最安値を連日更新した。同国では新型コロナ感染拡大阻止のため、各州が独自に規制措置を敷いているものの、州政府が掲げる目標値は達成されず、感染者増加に歯止めがかからない状況だ。さらに、ボルソナロ大統領の腹心で政権一の人気大臣であるモロ法相が同大統領との対立を理由に辞意を表明。新型コロナへの対応で批判を浴びる大統領の求心力低下は避けらず、レアル売りにつながった。同国の株式市場でも売りが優勢となり、代表的な株式指数であるボベスパ指数は一時9.5%を超す急落となった。
・米国株式市場でダウ工業株30種平均は3日続伸。今週前半に急落した原油先物相場が続伸したことで投資家心理が改善し、買いが優勢となった。市場では「来週に決算発表を控える主力の大型ハイテク株が業績期待から買われ、相場をけん引した」との声も聞かれ、一時310ドル超上げた。もっとも、新型旅客機「737MAX」の運航再開承認が遅れるとの見通しが報じられたボーイングが大幅に下落したことで、ダウは下げに転じる場面があった。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は反発した。・米国債券相場で長期ゾーンは横ばいだった。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、相対的に安全資産とされる米国債には買いが先行したものの、原油相場や株式相場が上昇したため終盤失速した。
・原油先物相場は3日続伸。週初に歴史的な暴落を経験したためか流動性は薄く、時間外の15ドル台から18ドル手前まで反発後に16ドル台へ値を落とすなど荒い値動きが続いた。最終的に期近限月は下値を切り上げたが、7月以降の期先限月は21年3月限まで前日比マイナスで終えており、大きく崩れた需給バランスが先行き改善するとの期待感は高まらなかった。
・金先物相場は反落。英独の経済指標が相次いで弱く、時間外では買いが先行。もっとも昨日の高値手前では利益確定売りに頭を抑えられ、4月米消費者態度指数(ミシガン大調べ)確報値が市場予想を上回ったことが分かると安全資産の金は売りに押された。そのまま戻り鈍く大引けしたが、先週終値比では2.2%弱の上昇となった。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年04月25日(土)06時09分
NY金先物は反落、利益確定を狙った売りが入る
COMEX金6月限終値:1735.60 ↓9.80
24日のNY金先物6月限は反落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は、前営業日比-9.80ドルの1オンス=1735.60ドルで取引を終了した。取引レンジは1725.40ドル−1760.20ドル。24日のアジア市場(時間外取引)では底堅い動きを維持したが、ニューヨーク市場では利益確定を狙った売りが優勢となった。米国株式の上昇を意識した売りも観測された。
Powered by フィスコ -
2020年04月25日(土)06時04分
ニューヨーク外国為替市場概況・24日 ドル円、小幅に3日続落
24日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小幅ながら3日続落。終値は107.51円と前営業日NY終値(107.60円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。来週の日米欧の金融政策発表を前に様子見気分が広がり、しばらくはもみ合いが続いていたが、NYの取引時間帯に入るとじり安の展開に。高く始まった米国株が失速したタイミングで円買い・ドル売りが入ったほか、米10年債利回りが低下に転じたことが相場の重しとなり一時107.37円と日通し安値を付けた。ただ、前日の安値107.35円が目先サポートとして意識されると下げ渋った。米国株が持ち直したことも相場を下支えした。
市場関係者からは「重要イベントを控えて為替市場は様子見気分が強く、商いは閑散だった」との声が聞かれたほか、「107.50円に設定されているドルプットオプションが意識されて小幅なレンジに収れんしやすい」との指摘があった。ユーロドルは5営業日ぶりに反発。終値は1.0823ドルと前営業日NY終値(1.0777ドル)と比べて0.0046ドル程度のユーロ高水準だった。欧州市場では一時1.0727ドルと3月24日以来1カ月ぶりの安値を付けたものの、NY市場では買い戻しが優勢に。週末を控えたポジション調整目的の買いが入ったほか、米長期金利が低下に転じたことがユーロ買い・ドル売りを促し、取引終了間際に一時1.0829ドルと日通し高値を付けた。
ユーロ円は3日ぶりに反発。終値は116.40円と前営業日NY終値(115.95円)と比べて45銭程度のユーロ高水準。欧州序盤に一時115.55円と2017年4月以来約3年ぶりの安値を付けたものの、そのあとはショートカバーが優勢となり取引終了間際に116.44円と本日高値を付けた。
ブラジルレアルは軟調だった。対ドルで一時5.7456レアル、対円で18.70円と史上最安値を連日更新した。同国では新型コロナ感染拡大阻止のため、各州が独自に規制措置を敷いているものの、州政府が掲げる目標値は達成されず、感染者増加に歯止めがかからない状況だ。さらに、ボルソナロ大統領の腹心で政権一の人気大臣であるモロ法相が同大統領との対立を理由に辞意を表明。新型コロナへの対応で批判を浴びる大統領の求心力低下は避けらず、レアル売りにつながった。同国の株式市場でも売りが優勢となり、代表的な株式指数であるボベスパ指数は一時9.5%を超す急落となった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:107.37円 - 107.76円
ユーロドル:1.0727ドル - 1.0829ドル
ユーロ円:115.55円 - 116.44円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年04月25日(土)05時44分
大証ナイト終値19440円、通常取引終値比250円高
大証ナイト終値19440円、通常取引終値比250円高
Powered by フィスコ -
2020年04月25日(土)05時03分
4月24日のNY為替・原油概況
24日のニューヨーク外為市場でドル・円は107円67銭まで強含んだのち、107円39銭まで下落して引けた。
米国の4月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値が予想外に上方修正されるなど経済指標が予想ほど悪化せずドル買い優勢で始まったが、米債利回りの低下や対欧州通貨でのドル売りに押された。
ユーロ・ドルは1.0820ドルまで上昇後、1.0777ドルへ反落して引けた。
イタリア国債がジャンク級に格下げされる可能性が低下したほか、欧州が新型ウイルルス刺激策で最終的な合意にいたるとの期待がユーロ買いに繋がった。
ユーロ・円は116円30銭まで上昇後、115円89銭まで反落。
ポンド・ドルは1.2320ドルから1.2363ドルのレンジで上下に振れた。
ドル・スイスは0.9728ランまで下落後、0.9763フランまで上昇した。
NY原油先物は続伸。米国の石油会社が掘削の停止などの措置をとったほか、クウェートやアルジェリアが石油輸出国機構(OPEC)と合意された期日前に減産を開始したことが買い材料となった。
[経済指標]
・米・3月耐久財受注速報値:前月比‐14.4%(予想:-12.0%、2月:+1.1%←+1.2%))
・米・3月耐久財受注(輸送用機除く)速報値:前月比−0.2%(予想:-6.5%、2月:−0.7%←-0.6%)
・米・3月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)速報値:前月比−0.2%(予想:-
7.0%、2月:−0.9%←-0.8%)
・米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値:71.8(予想:68、速報値:71)
・米・4月ミシガン大学1年期待インフレ率確報値:2.1%(速報値:2.1%)
・米・4月ミシガン大学5−10年期待インフレ率確報値:2.5%(速報値:2.5%)Powered by フィスコ -
2020年04月25日(土)04時03分
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、下げ渋り
24日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは下げ渋り。4時時点では1.0797ドルと2時時点(1.0788ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準だった。週末を控えてポジション調整の取引が中心となった。ポンドドルが1.23ドル前半から1.2360ドル前後まで水準を戻すと、ユーロドルも1.0801ドル付近まで下値を切り上げた。
ユーロ円はじり高。4時時点では116.00円と2時時点(115.92円)と比べて8銭程度のユーロ高水準。ポンド円が昨日同様に132.40円で下げ止まり132.80円付近まで買い戻され、ユーロ円も116.04円近辺までつれ高となった。一時マイナス圏に沈んだダウ平均が200ドル超高まで反発したこともクロス円の支えとなった。
ドル円は小動きのまま。4時時点では107.43円と2時時点(107.46円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。米株高にも反応鈍く、107.40円台での狭いレンジ取引に終始した。なお米連邦準備理事会(FRB)は、来週から債券買い入れ額を1日あたり150億ドルから100億ドルに減額すると発表した。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:107.40円 - 107.76円
ユーロドル:1.0727ドル - 1.0820ドル
ユーロ円:115.55円 - 116.30円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年04月25日(土)03時53分
NY外為:ドル安値圏でもみ合い、FRBが米国債購入ペースを減速へ
米連邦準備制度理事会(FRB)は、米国債購入ペースを1日150億ドルから100億ドルへ減速すると発表した。米国債は依然堅調。経済の悪化への警戒感が根強い。
ドルは安値圏でのもみ合いを継続。ドル・円は107円44銭前後で下げ止まった。ユーロ・ドルは1.0797ドルで高止まりとなった。
ダウ平均株価は再びジ宇翔幅を拡大し、138ドル高で推移した。
Powered by フィスコ -
2020年04月25日(土)03時28分
FRB、米国債購入ペースを1日150億ドルから100億ドルへ減速
FRB、米国債購入ペースを1日150億ドルから100億ドルへ減速
Powered by フィスコ -
2020年04月25日(土)03時25分
欧州マーケットダイジェスト・24日 株安・原油高・ユーロ買い戻し
(24日終値:25日3時時点)
ドル・円相場:1ドル=107.44円(24日15時時点比▲0.22円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=115.97円(△0.10円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0794ドル(△0.0031ドル)
FTSE100種総合株価指数:5752.23(前営業日比▲74.38)
ドイツ株式指数(DAX):10336.09(▲117.70)
10年物英国債利回り:0.291%(▲0.001%)
10年物独国債利回り:▲0.473%(▲0.049%)※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な欧州経済指標) <発表値> <前回発表値>
3月英小売売上高(自動車燃料除く)
前月比 ▲3.7% ▲0.5%
前年比 ▲4.1% 0.4%・改
3月英小売売上高(自動車燃料含む)
前月比 ▲5.1% ▲0.3%
前年比 ▲5.8% 0.0%
4月独Ifo企業景況感指数 74.3 85.9・改
ロシア中銀、政策金利 5.50%に引き下げ 6.00%
3月ロシア失業率 4.7% 4.6%※改は改定値、▲はマイナスを表す。
(各市場の動き)
・ドル円は小幅安。来週の日米欧の金融政策発表を前に様子見気分が広がり、しばらくは107.60円台でのもみ合いが続いていたが、NYの取引時間帯に入るとやや弱含んだ。高く始まった米国株が失速したことをきっかけに円買い・ドル売りが先行。米10年債利回りが低下に転じたことも相場の重しとなり、一時107.40円と日通し安値を付けた。ただ、前日の安値107.35円が目先サポートとして意識されると下げ渋っている。米国株が持ち直したことも相場の下支え要因。
市場関係者からは「重要イベントを控えて為替市場は様子見気分が強く、閑散としていた」との声が聞かれた。「107.50円に設定されているドルプットオプションが意識されて小幅なレンジに収れんしやすい」との指摘もあった。・ユーロドルは持ち直した。欧州で低調な経済指標が相次いでいることや、前日の欧州連合(EU)首脳会議の結果が失望されてユーロ売りが先行。16時過ぎに一時1.0727ドルと3月24日以来1カ月ぶりの安値を付けた。なお、この日発表の4月独Ifo企業景況感指数は74.3と予想の80.0を下回った。
ただ、売り一巡後は買い戻しが優勢に。週末を控えたポジション調整目的の買いが入ったほか、米長期金利が低下に転じたことがユーロ買い・ドル売りを促し一時1.0820ドルと日通し高値を付けた。もっとも、買い戻しはあくまでポジション調整の域を出ず長続きしなかった。前日の高値1.0847ドルを上抜けることが出来ず、1.07ドル台後半まで押し戻された。・ユーロ円はユーロドルにつれた動き。欧州序盤に一時115.55円と2017年4月以来約3年ぶりの安値を付けたものの、そのあとはショートカバーが優勢となり116.30円と本日高値を付けた。もっとも、買い戻しが一巡すると再び上値が重くなり115円台後半まで下押ししている。
・新興国のクロス円は軟調。メキシコペソ円は一時4.25円と6日以来の安値を付けたほか、トルコリラ円は一時15.36円と21日に付けた過去最安値に面合わせした。また、ブラジルレアル円は一時18.70円と史上最安値を更新した。新興国では新型コロナウイルス感染拡大が国内に混乱をもたらしており、経済への悪影響が強く懸念されている。
・ロンドン株式相場は3日ぶりに反落。前日のEU首脳会議では新型コロナ感染拡大が収束した後の経済対策の詳細について合意出来なかった。景気に対する先行き不安が意識されて、英株にも売りが波及した。原油価格は上昇したものの、ロイヤル・ダッチ・シェルやBPなどエネルギー株が軟調に推移し指数の押し下げ要因となった。
・フランクフルト株式相場は3日ぶりに反落。欧州で低調な経済指標が相次いでいることや、前日のEU首脳会議の結果が失望されて売りが広がった。個別ではルフトハンザ(8.02%安)やドイツ銀行(6.76%安)、ワイヤーカード(6.69%安)などの下げが目立った。
・欧州債券相場は上昇。株安を受けた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年04月25日(土)03時23分
NY市場動向(午後2時台):ダウ153ドル高、原油先物0.72ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 23667.84 +152.58 +0.65% 23717.89 23417.68 18 12
*ナスダック 8590.64 +95.89 +1.13% 8591.03 8464.43 1464 954
*S&P500 2815.07 +17.27 +0.62% 2818.14 2791.76 375 127
*SOX指数 1697.12 +32.44 +1.95%
*225先物 19420 大証比 +230 +1.20%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 107.45 -0.15 -0.14% 107.73 107.40
*ユーロ・ドル 1.0794 +0.0017 +0.16% 1.0820 1.0733
*ユーロ・円 115.98 +0.03 +0.03% 116.30 115.61
*ドル指数 100.41 -0.02 -0.02% 100.87 100.25
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 0.21 -0.01 0.00 0.00
*10年債利回り 0.61 +0.01 0.00 0.00
*30年債利回り 1.20 +0.02 0.00 0.00
*日米金利差 0.63 +0.04
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 17.22 +0.72 +4.36% 17.97 15.64
*金先物 1740.90 -4.50 -0.26% 1760.20 1725.40
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 5752.23 -74.38 -1.28% 5827.24 5728.80 27 73
*独DAX 10336.09 -177.70 -1.69% 10486.47 10299.31 6 24
*仏CAC40 4393.32 -57.68 -1.30% 4448.73 4366.09 7 33Powered by フィスコ
2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]【速報】独・7-9月期GDP改定値は前年比+0.1%に下方修正(11/22(金) 16:04)
- [NEW!]【速報】英・10月小売売上高(自動車燃料含む)は予想を下回り-0.9%(11/22(金) 16:02)
- [NEW!]日経平均大引け:前日比257.68円高の38283.85円(11/22(金) 15:50)
- [NEW!]【まもなく】英・10月小売売上高(自動車燃料含む)の発表です(日本時間16:00)(11/22(金) 15:49)
- [NEW!]ドル・円は伸び悩みか、米国経済の回復期待継続も円買い圧力(11/22(金) 15:48)
- [NEW!]豪S&P/ASX200指数は8393.80で取引終了(11/22(金) 15:39)
- [NEW!]豪10年債利回りは上昇、4.545%近辺で推移(11/22(金) 15:38)
- [NEW!]豪ドルTWI=61.8(-0.1)(11/22(金) 15:37)
- [NEW!]上海総合指数1.93%安の3305.462(前日比-64.942)で午前の取引終了(11/22(金) 15:32)
- ユーロ円、162.12円までじり高 東京OPカット過ぎも買い優勢(11/22(金) 15:24)
- 東京外国為替市場概況・15時 ドル円、上げ幅拡大(11/22(金) 15:06)
- ドル・円は値を戻す展開、日本株高継続で(11/22(金) 15:03)
- ドル円、底堅い 一時154.58円と日通し高値更新(11/22(金) 14:13)
- NZSX-50指数は13041.90で取引終了(11/22(金) 14:08)
- NZドル10年債利回りは上昇、4.69%近辺で推移(11/22(金) 14:07)
- NZドルTWI=69.1(11/22(金) 14:05)
- ドル・円:ドル・円は下げ渋り、一時154円割れ(11/22(金) 12:42)
- 日経平均後場寄り付き:前日比388.66円高の38414.83円(11/22(金) 12:36)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 【2024年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月22日(金)13時30分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… -
2024年11月22日(金)09時35分公開
ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。 -
2024年11月22日(金)07時00分公開
11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回り… -
2024年11月21日(木)16時42分公開
年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか -
2024年11月21日(木)13時50分公開
米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 11月21日(木)■『植田日銀総裁の発言』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- 年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか(持田有紀子)
- ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)