【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2020年12月12日(土)のFXニュース(2)
-
2020年12月12日(土)10時15分
NY市場動向(取引終了):ダウ47.11ドル高(速報)、原油先物0.20ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 30046.37 +47.11 +0.16% 30071.13 29820.84 8 21
*ナスダック 12377.87 -27.94 -0.23% 12383.50 12246.77 1093 1718
*S&P500 3663.46 -4.64 -0.13% 3665.91 3633.40 191 309
*SOX指数 2704.08 -29.59 -1.08%
*225先物 26510 大証比 -10 -0.04%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 104.02 -0.22 -0.21% 104.28 103.82
*ユーロ・ドル 1.2115 -0.0023 -0.19% 1.2163 1.2105
*ユーロ・円 126.03 -0.51 -0.40% 126.61 125.79
*ドル指数 90.96 +0.14 +0.15% 91.04 90.62【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 0.12 -0.02 0.14 0.12
*10年債利回り 0.89 -0.02 0.91 0.87
*30年債利回り 1.63 +0.00 1.64 1.60
*日米金利差 0.88 -0.03【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 46.58 -0.20 -0.43% 47.29 46.34
*金先物 1843.0 +5.6 +0.30% 1851.8 1826.8
*銅先物 353.5 -4.1 -1.15% 362.5 349.7
*CRB商品指数 161.25 -0.14 -0.09% 161.78 160.76【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 6546.75 -53.01 -0.80% 6607.44 6520.54 35 66
*独DAX 13114.30 -181.43 -1.36% 13265.61 13009.48 4 26
*仏CAC40 5507.55 -42.10 -0.76% 5532.81 5466.56 12 28Powered by フィスコ -
2020年12月12日(土)10時14分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.21%高、対ユーロ0.41%高
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 104.02円 -0.22円 -0.21% 104.24円
*ユーロ・円 126.02円 -0.52円 -0.41% 126.54円
*ポンド・円 137.54円 -1.04円 -0.75% 138.58円
*スイス・円 116.94円 -0.71円 -0.60% 117.65円
*豪ドル・円 78.40円 -0.14円 -0.18% 78.54円
*NZドル・円 73.72円 -0.26円 -0.35% 73.98円
*カナダ・円 81.48円 -0.36円 -0.44% 81.84円
*南アランド・円 6.87円 -0.07円 -1.00% 6.94円
*メキシコペソ・円 5.16円 -0.05円 -0.90% 5.21円
*トルコリラ・円 13.24円 +0.03円 +0.24% 13.21円
*韓国ウォン・円 9.53円 -0.06円 -0.59% 9.59円
*台湾ドル・円 3.69円 +0.00円 +0.01% 3.69円
*シンガポールドル・円 77.81円 -0.25円 -0.32% 78.06円
*香港ドル・円 13.42円 -0.03円 -0.20% 13.45円
*ロシアルーブル・円 1.43円 -0.00円 -0.08% 1.43円
*ブラジルレアル・円 20.53円 -0.20円 -0.99% 20.74円
*タイバーツ・円 3.46円 -0.01円 -0.25% 3.47円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -4.23% 112.23円 101.19円 108.61円
*ユーロ・円 +3.49% 127.08円 114.43円 121.77円
*ポンド・円 -4.53% 146.81円 124.10円 144.07円
*スイス・円 +4.12% 117.89円 108.70円 112.31円
*豪ドル・円 +2.84% 78.78円 59.91円 76.24円
*NZドル・円 +0.79% 74.04円 59.51円 73.15円
*カナダ・円 -2.57% 84.75円 73.82円 83.63円
*南アランド・円 -11.37% 7.83円 5.61円 7.75円
*メキシコペソ・円 -10.04% 6.01円 4.23円 5.74円
*トルコリラ・円 -27.38% 18.87円 12.04円 18.24円
*韓国ウォン・円 +1.34% 9.66円 8.41円 9.40円
*台湾ドル・円 +1.94% 3.71円 3.36円 3.62円
*シンガポールドル・円 -3.65% 81.92円 73.18円 80.75円
*香港ドル・円 -3.80% 14.42円 13.02円 13.95円
*ロシアルーブル・円 -18.72% 1.80円 1.30円 1.75円
*ブラジルレアル・円 -23.91% 27.69円 17.90円 26.98円
*タイバーツ・円 -5.39% 3.73円 3.22円 3.65円Powered by フィスコ -
2020年12月12日(土)08時50分
【IMM:円買い持ち9月来で最高】来週の注目:FOMC、BOJ、BOE、米小売りなど
円の買い持ち高は前週からさらに増加し9月来の高水準を維持した。市場が買い持ちに過剰に傾いており、円のさらなる上昇は困難か。
来週は、連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)、英国中銀、日銀、スイス国立銀行が金融政策決定会合を予定している。各中銀とも大規模緩和を維持する見込み。
さらに、新型コロナウイルス感染状況、米国の追加経済対策を巡る与野党協議の行方や英国と欧州連合(EU)の通商交渉の行方に注目が集まるほか、経済指標では特に、米小売売上高の発表に注目される。米食品医薬品局(FDA)はファイザーのワクチンに続き、モデルナのワクチンに関し17日に審議を予定している。米国はすでに、2億人分の同社ワクチンを確保したと報じられている。
欧州では部分規制を継続しているドイツは規制を一段と強化する計画。英国ではロンドン市長が再びロックダウン入りする必要性を訴えている。英国は加えて自由貿易協定(FTA)で合意なくEUを離脱する可能性が回復の重しとなり、英中銀の追加緩和を織り込む動きも見られ、ポンド売り圧力となっている。ただ、土壇場での合意の可能性も残るため動向には注視が必要。
英国に続き米国でも来週からファイザーワクチンの接種が開始される可能性が濃厚となった。しかし、ワクチンが広範に行き渡り、経済に反映されるには時間がかかり、短期的には新型コロナウイルス第3波による外出規制強化で雇用や経済に悪影響を与えることは必至と見られる。トランプ大統領は選挙の不正を疑い訴訟を起こしているが、14日に行われる選挙人投票で正式にバイデン氏の勝利が確定されると、覆すのは困難になる。
FRBは本年最後となるFOMCを開催する。新型コロナウイルス第3波で外出規制強化による回復停滞を抑制するため、一部では量的緩和(QE)拡大などの憶測もある。しかし、前回11月会合の議事録では追加緩和の実施は明確化されておらず、新政権発足前であることやワクチンの配布を控え、また、追加財政策の不透明感などに、今会合では、資産購入プログラムのガイダンス強化にとどめることになると見られる。パウエル議長は引き続き、ワクチン実用化は中期的にはプラス材料だが短期的な見通しは不透明で、慎重な姿勢を崩さず景気の2番底入りを回避するために大規模緩和を当面続ける方針を再表明する可能性が強く、ドルの上値も抑制される。さらに、最新の見通しも発表されるため、今後の金融政策を探るためにも金利、インフレ予想などに焦点が集まる。
■来週の主な注目イベント
●米国
14日:【大統領選挙】選挙人投票
15−16日:連邦公開市場委員会(FOMC):予想:金利、QE据え置き、パウエルFRB議長会見、見通し
15日:12月ニューヨーク連銀製造業景気指数、11月輸入物価指数、11月設備稼働率・鉱工業生産、10月対米投資
16日:11月小売売上高、12月マークイット製造業PMI、12月NAHB住宅市場指数、10月企業在庫
17日:12月フィラデルフィア連銀景況指数、11月住宅着工件数、失業保険申請件数、食品医薬品局(FDA)がモデルナのワクチンに関し審議
18日:11月先行指数●日本
18日:日銀金融政策決定会合、黒田日本銀行総裁が会見、資金繰り支援の延長検討●欧州
13日:英国と欧州連合(EU)の通商交渉期限●英国
13日:英国と欧州連合(EU)の通商交渉期限
17日:英中銀、金融政策決定会合(予想:金利、QE規模据え置き)●スイス
15日:スイス国立銀金融政策決定会合●中国
15日:11月鉱工業生産、小売り
●地政学的リスク
ベネズエラ
北朝鮮:
イラン
ガザ紛争
シリア
イエメン
香港
【IMM】
*円
ネット・円買い持ち:+48,166(12/8)←円買い持ち:+47,503(12/1)(直近ネット円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売り持ち高:07年6/26-188,077)*ユーロ
ネット・ユーロ買い持ち:+156,429(12/8)←ユーロ買い持ち:+139,894(12/1)
(07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)
*ポンド
ネット・ポンド買い持ち:+5,710(12/8)←ポンド買い持ち:-7,899(12/1)(07
年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)
*スイスフラン
ネット・スイスフラン買い持ち:+10,423(12/8)←スイスフラン買い持ち:+14,651(12/1)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)*加ドル
ネット・加ドル売り持ち:−20,738(12/8)←加ドル売り持ち:−21,243(12/1)
(直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)
*豪ドル
ネット・豪ドル売り持ち:−10,107(12/8)←豪ドル買い持ち:−10,800(12/1)Powered by フィスコ -
2020年12月12日(土)07時22分
NY金先物は小幅高、長期金利低下で安全逃避の買い
COMEX金2月限終値:1843.60 ↑6.20
11日のNY金先物2月限は小幅高。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は、前営業日比+6.20ドルの1オンス=1843.60ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは、1826.80ドル−1851.80ドル。ロンドン市場で1826.80ドルまで下げたが、まもなく反転し、ニューヨーク市場の中盤にかけて1851.80ドルまで買われた。政府機関の閉鎖は回避されたものの、ニューヨーク市内飲食店の屋内営業は12月14日に停止されることから、米長期金利はやや低下しており、安全逃避的な買いが入ったようだ。
・NY原油先物:伸び悩み、週末前で利益確定の売りが増えるNYMEX原油1月限終値:46.57 ↓0.21
11日のNY原油先物1月限は伸び悩み。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物1月限は、前営業日比-0.21ドルの1バレル=46.57ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは46.34ドル−47.29ドル。11日のアジア市場で47.29ドルまで買われたが、週末前に短期筋の利食い売りが増えたことで伸び悩み、ニューヨーク市場で46.34ドルまで反落。ただ、世界経済正常化への期待は持続しており、通常取引終了後の時間外取引では46ドル台半ばでのもみ合いが続いた。
Powered by フィスコ -
2020年12月12日(土)07時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・11日 ドル円、4日ぶり反落
11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は4営業日ぶりに反落。終値は104.04円と前営業日NY終値(104.24円)と比べて20銭程度のドル安水準だった。22時過ぎに一時104.15円付近まで買い戻される場面もあったが、東京午前に付けた日通し高値104.28円が目先戻りの目途として意識されると失速した。11月米卸売物価指数(PPI)が予想よりも若干弱い内容となったことも相場の重しとなり、一時103.82円と日通し安値を付けた。米10年債利回りが0.87%台まで低下したこともドル売りを誘った。
ただ、4日の安値103.74円や3日の安値103.67円がサポートとして働くと買い戻しが優勢に。取引終了前には104.06円付近まで下げ渋った。ポンドドルは一時1.3135ドルと11月13日以来約1カ月ぶりの安値を付けた。難航している英国と欧州連合(EU)の自由貿易協定(FTA)交渉について、両首脳から悲観的な発言が伝わると、交渉が決裂に終わる可能性が警戒されてポンド売りが先行した。ただ、11月12日の安値1.3106ドルや90日移動平均線1.3097ドルなどがサポートとして意識されると買い戻しが優勢に。週末を控えたポジション調整目的のポンド買い・ドル売りも入り、1.3254ドル付近まで下げ幅を縮めた。
ユーロドルは反落。終値は1.2112ドルと前営業日NY終値(1.2138ドル)と比べて0.0026ドル程度のユーロ安水準だった。英EU交渉をめぐる懸念が高まる中、ポンドドルの下落につれたユーロ売り・ドル買いが先行。ビルロワドガロー仏中銀総裁が「ユーロ相場動向を警戒している」と発言したことも相場の重しとなり、一時1.2105ドルと日通し安値を付けた。もっとも、NY市場に限れば1.21ドル台前半での狭いレンジ取引に終始した。NY時間の高値は1.2133ドル付近で値幅は0.0028ドル程度だった。
ユーロ円も反落。終値は126.04円と前営業日NY終値(126.54円)と比べて50銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの下落につれた売りが出て一時125.79円と日通し安値を付けたものの、引けにかけては126円台前半まで下げ渋った。
トルコリラは一転上昇。欧州市場ではリラ売りが優勢となり、対円で一時12.97円、対ドルで8.0272リラまで下落した。ただ、「米国とEUの対トルコ制裁の影響はひとまず限定的」との見方が広がる中、NY市場ではリラを買い戻す動きが目立った。対円では一時13.30円、対ドルでは7.8151リラまで上昇した。
本日の参考レンジ
ドル円:103.82円 - 104.28円
ユーロドル:1.2105ドル - 1.2163ドル
ユーロ円:125.79円 ‐ 126.61円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年12月12日(土)06時40分
大証ナイト終値26510円、通常取引終値比10円安
大証ナイト終値26510円、通常取引終値比10円安
Powered by フィスコ -
2020年12月12日(土)06時30分
12月11日のNY為替・原油概況
11日のニューヨーク外為市場でドル・円は104円15銭から103円82銭まで下落して引けた。
米11月生産者物価コア指数が予想を下回ったほか米12月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想外に上昇したものの1年物期待インフレが大きく低下し米債利回りの低下に伴うドル売りが強まった。しかし、来週にも新型コロナワクチン接種が開始されるとの期待や米上院が1週間の暫定予算案を可決し、政府閉鎖回避されたことが好感され利回りが持ち直すとともにドル売りも後退した。
ユーロ・ドルは1.2133ドルから1.2105ドルまで下落して引けた。
新型コロナウイルス感染の再拡大でドイツのメルケル首相は、規制を一段と強化する方針を示したため域内の景気悪化懸念にユーロ売りが優勢となった。
ユーロ・円は126円30銭から125円79銭まで下落。
ポンド・ドルは1.3135ドルから1.3254ドルまで上昇した。
欧州委員長がEU首脳に合意なしの公算が最も大きいと警告したことに続き、ジョンソン英首相が、「自由貿易協定(FTA)で合意なくEUを離脱する可能性が非常にかなり高い」と悲観的な見解を示したため警戒感からポンド売りが加速。その後、アイルランドのバラッカー副首相が通商交渉で合意にいたる可能性はまだあるとの発言で下げ止まった。
ドル・スイスは0.8884フランから0.8909フランまで上昇した。
11日のNY原油先物は反落。ニューヨーク市が再び、レストランの室内営業を停止するなど回復に伴う需要増加期待が後退。さらに、国内石油掘削リグ稼働数が3週連続で増加したため供給過剰懸念が売り材料となった。
[経済指標]
・米・11月生産者物価指数:前月比+0.1%(予想:+0.1%、10月:+0.3%)
・米・11月生産者物価コア指数:前月比+0.1%(予想:+0.2%、10月:+0.1%)
・米・11月生産者物価指数:前年比+0.8%(予想:+0.7%、10月:+0.5%)
・米・11月生産者物価コア指数:前年比+1.4%(予想:+1.5%、10月:+1.1%)
・米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:81.4(予想:76.0、11月:76.9)
・米・12月ミシガン大学現在景況観:91.8(11月:87.0)
・米・12月ミシガン大学消費者先行景況感:74.7(11月:70.5)
・米・12月ミシガン大学1年期待インフレ率速報値:2.3%(11月:2.8%)
・米・12月ミシガン大学5−10年期待インフレ率速報値:2.5%(11月:2.5%)Powered by フィスコ -
2020年12月12日(土)05時50分
[通貨オプション]OP買い再燃、リスク警戒感強まる
ドル・円オプション市場で変動率は上昇。リスク警戒感を受けたオプション買いが再燃した。
リスクリバーサルはまちまち。1カ月物と6カ月物でドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが強まった一方、1年物では弱まった。
■変動率
・1カ月物5.96%⇒6.10%(08年10/24=31.044%)
・3カ月物6.40%⇒6.50%(08年10/24=31.044%)
・6カ月物6.65%⇒6.72%(08年10/24=25.50%)
・1年物 6.92%⇒6.93%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1カ月物+0.67%⇒+0.73%(08年10/27=+10.90%)
・3カ月物+1.08%⇒+1.08%(08年10/27=+10.90%)
・6カ月物+1.32%⇒+1.33%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+1.52%⇒+1.51%(08年10/27=+10.71%)Powered by フィスコ -
2020年12月12日(土)04時40分
欧州主要株式指数、下落
11日の欧州主要株式指数は下落となった。英国と欧州連合(EU)の交渉が難航、通商協定のない離脱リスクが高まったほか、新型コロナウイルス第3波でドイツや英国が規制強化する可能性が強まり景気見通しが悪化した。
ドイツ、オンライン食材キット宅配サービス、ハローブレッシュは、アナリストによる投資判断引き上げが好感され、6.5%高で引けた。一方、英国の航空機エンジンメーカー、ロールスロイスは現金流出で業績見通しを警告したことが警戒され7.9%安で引け。スウェーデンの通信、エリクソンは、特許権使用料の支払いや特許ライセンスを巡り韓国サムソンに対し、米国で訴訟を起こしたとの報道が嫌気され4%安で引けた。
ドイツDAX指数は‐1.36%、フランスCAC40指数は‐0.76%、イタリアFTSE MIB指数‐0.97%、スペインIBEX35指数は‐1.46%、イギリスFTSE100指数は‐0.80%。
Powered by フィスコ -
2020年12月12日(土)04時25分
NY外為:ドル・円104円台回復、米国は政府機関閉鎖を回避
NY外為市場ではリスク回避の円買いが後退した。ドル・円は103円82銭の安値から104円02銭まで反発。104円台を回復した。ユーロ・円は125円79銭の安値から126円03銭まで反発した。ユーロ・ドルは1.2110−15ドルの安値圏でもみ合った。
来週にも新型コロナワクチン接種が開始されるとの期待に加え、米上院が1週間の暫定予算案を可決し、政府閉鎖回避されたことが好感された。
米10年債利回りは0.87%から0.89%まで上昇。ダウ平均株価はプラスに転じた。
Powered by フィスコ -
2020年12月12日(土)04時18分
NY市場動向(午後2時台):ダウ24ドル高、原油先物0.29ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 30023.05 +23.79 +0.08% 30059.03 29820.84 9 21
*ナスダック 12336.10 -69.71 -0.56% 12383.50 12246.77 965 1749
*S&P500 3651.90 -16.20 -0.44% 3659.64 3633.40 161 342
*SOX指数 2696.32 -37.34 -1.37%
*225先物 26490 大証比 -30 -0.11%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 104.03 -0.21 -0.20% 104.15 103.83
*ユーロ・ドル 1.2113 -0.0025 -0.21% 1.2138 1.2106
*ユーロ・円 126.01 -0.53 -0.42% 126.33 125.79
*ドル指数 90.99 +0.17 +0.19% 91.04 90.62
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 0.12 -0.02 0.63 0.61
*10年債利回り 0.89 -0.02 2.08 2.05
*30年債利回り 1.63 +0.00 2.92 2.88
*日米金利差 0.88 -0.01
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 46.49 -0.29 -0.62% 47.29 46.34
*金先物 1843.40 +6.00 +0.33% 1851.80 1826.80
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 6546.75 -53.01 -0.80% 6607.44 6520.54 35 66
*独DAX 13114.30 -181.43 -1.36% 13265.61 13009.48 4 26
*仏CAC40 5507.55 -42.10 -0.76% 5532.81 5466.56 12 28Powered by フィスコ -
2020年12月12日(土)04時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロ円、下げ渋り
11日のニューヨーク外国為替市場でユーロ円は下げ渋り。4時時点では126.02円と2時時点(125.81円)と比べて21銭程度のユーロ高水準だった。2日安値125.78円の下抜けに失敗すると買い戻しが優勢に。プラス圏を回復したダウ平均を眺めながら、一時126.03円付近まで下値を切り上げた。
ドル円はじり高。4時時点では104.01円と2時時点(103.87円)と比べて14銭程度のドル高水準だった。4日の安値103.74円や3日の安値103.67円が目先サポートとして働き反発。104円台を回復し、104.04円まで買い戻されている。
なお米上院は本日、連邦政府機関の閉鎖を回避するため期間1週間の暫定予算案を可決した。ユーロドルは4時時点では1.2116ドルと2時時点(1.2112ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。1.2110ドル台でもみ合った。
また、ポンドドルは24時台につけた1.3254ドルを戻りの高値に1.3190ドルを割り込む場面もあったが、その後は1.32ドル前半で下げ渋った。本日これまでの参考レンジ
ドル円:103.82円 - 104.28円
ユーロドル:1.2105ドル - 1.2163ドル
ユーロ円:125.79円 ‐ 126.61円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年12月12日(土)03時57分
米上院が1週間の暫定予算案を可決=政府閉鎖回避で、ダウ33ドル高
・米上院「1週間の暫定予算案を可決、政府閉鎖回避で」
Powered by フィスコ -
2020年12月12日(土)03時41分
ドル円、下値堅い 104円台を回復
ドル円は下値が堅い。0時30分過ぎに一時103.82円と日通し安値を付けたものの、4日の安値103.74円や3日の安値103.67円が目先サポートとして働くと買い戻しが優勢に。3時40分時点では104.01円付近で推移している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年12月12日(土)03時40分
NY外為:ポンド底堅く推移、一部で通商交渉で合意への期待も
NY外為市場でポンドは底堅く推移した。英国が欧州連合(EU)と自由貿易協定(FTA)で合意なく離脱する可能性が高まっているが、一部ではかすかな合意期待も存続しているようでポンドを支えた。アイルランドのバラッカー副首相が通商交渉で合意にいたる可能性はまだあるとラジオインタビューで言及。こういった交渉では、土壇場で合意するケースが多いと前向きな考えを示した。
ポンド・ドルは1.3220ドル、ポンド円は137円46銭で方向感を探る展開となった。
Powered by フィスコ
2024年09月14日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ297.01ドル高(速報)、原油先物0.32ドル安 (08:25)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.63%高、対ユーロ0.63%高(08:12)
-
NY金先物は続伸、2614.60ドルまで上昇し、最高値更新(07:57)
-
【来週の注目イベント】FOMC、米小売、日銀、英中銀、日欧英CPI(06:59)
-
NYマーケットダイジェスト・13日 株高・金利低下・ドル円は年初来安値(06:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・13日 ドル円、4日続落(06:06)
-
9月13日のNY為替・原油概況(05:05)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、小高い(04:10)
-
[通貨オプション]OP買い、イベントリスク上昇(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ334ドル高、原油先物0.37 ドル安(03:28)
-
欧州主要株式指数、続伸(02:43)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、安値圏ながら持ち直し継続(02:05)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ301ドル高、原油先物0.28 ドル高(01:51)
-
NY外為:BTC急伸、6万ドル試す、FRBの大幅利下げ観測が再燃(01:33)
-
NY外為:ドル戻り鈍い、米9月FOMCでの大幅利下げ観測根強い(00:52)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下げ渋り(00:07)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ237ドル高、原油先物1.15 ドル高(00:02)
-
【速報】ダウ300ドル高、利下げ期待広がる(23:53)
-
【市場反応】米9月ミシガン大消費者信頼感指数や長期期待インフレ率が予想上回る、ドル売り後退(23:40)
-
ドル円、下げ渋り 昨年12月28日の安値140.25円や節目の140.00円がサポート(23:18)
-
【速報】ドル・円140.45円、ドル下げ止まる、9月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値改善、長期期待インフレ率は上昇(23:02)
-
【速報】米・9月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想上回り69(23:00)
-
【まもなく】米・9月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時間23:00)(22:39)
-
【NY為替オープニング】米9月ミシガン大消費者信頼感指数に注目(22:39)
-
ドル円、一時140.35円 年初来安値を更新(22:36)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月13日(金)18時46分公開
米ドル/円の140円割れは確実も、時期やその後の展開は?クロス円の多くが底割れを回避、二番底の可能性に注目!為替は米ド… -
2024年09月13日(金)15時43分公開
PPIのショートカバー続かずドル円また141円台、米コアインフレ高くても9月大幅利下げ観測も消えず -
2024年09月13日(金)13時05分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2024年09月13日(金)09時57分公開
ドル円軟調!欧米利下げ+日銀利上げサイクル入り。大幅円安の可能性低い→ドル円・クロス円戻り売り。 -
2024年09月13日(金)06時53分公開
9月13日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』、そ… - おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 9月13日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』、そして『来週に日本と米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の140円割れは確実も、時期やその後の展開は?クロス円の多くが底割れを回避、二番底の可能性に注目!為替は米ドルしだい、米ドルは米金利しだいの展開へ(陳満咲杜)
- 米ドル/円はレンジ相場を続けたあとにずるっと円高に振れるサイクルを繰り返すことを想定。その先は昨年安値127円台がターゲットとなるか(今井雅人)
- ユーロ/円の下値余地拡大に警戒! 今年前半の「円売り」が沈静化し、米連続利下げは米ドル/円の売り材料に。欧連続利下げとドイツ経済失速がユーロ/米ドルの上値を抑える(西原宏一)
- ドル円軟調!欧米利下げ+日銀利上げサイクル入り。大幅円安の可能性低い→ドル円・クロス円戻り売り。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)