ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2021年01月29日(金)のFXニュース(3)

  • 2021年01月29日(金)08時39分
    【速報】日・12月有効求人倍率:1.06倍で市場予想をやや上回る

    29日発表された12月有効求人倍率は、1.06倍で市場予想の1.05倍をやや上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月29日(金)08時37分
    ドル・円は主に104円台で推移か、安全逃避的なドル買い継続の可能性も

     28日のドル・円は、東京市場では104円07銭から104円38銭まで上昇。欧米市場では、104円46銭まで買われた後、104円17銭まで下落し、104円24銭で取引終了。本日29日のドル・円は主に104円台で推移か。欧米株安は一服したが、安全逃避的なドル買いがただちに縮小する可能性は低いとみられる。

     米商務省が1月28日発表した2020年の国内総生産(GDP)速報値は、前年比-3.5%となった。商務省によると2020年の米国経済は1946年以来の大幅な落ち込みを記録した。新型コロナウイルスの感染拡大を抑制するための経済規制措置が導入されたことによって、サービス業の多くが打撃を受けたことが、マイナス成長となった要因とみられている。昨年10-12月期の経済成長率は前期比年率+4.0%にとどまり、市場予想をやや下回った。

     ウイルス感染の再拡大によって個人消費の伸びは市場予想を下回っており、この状況が大幅に改善されない場合、今年1-3月期の米経済成長率はさらに鈍化する可能性がある。新型コロナウイルスワクチン接種の進捗状況次第では、景気回復のペースはやや加速する可能性は残されているが、米国経済見通しについては、予断を許さない状況がしばらく続くとみられる。

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月29日(金)08時37分
    ドル円104.24円付近、SGX日経225先物は28360円でスタート

    ドル円は104.24円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(28440円)と比べ80円安の28360円でスタート。

  • 2021年01月29日(金)08時35分
    【速報】日・12月失業率:2.9%で市場予想を下回る

    29日発表の12月失業率は、2.9%で市場予想の3.0%を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月29日(金)08時15分
    円建てCME先物は13日の225先物比290円高の28340円で推移

    円建てCME先物は13日の225先物比290円高の28340円で推移している。為替市場では、ドル・円は104円20銭台、ユーロ・円は126円40銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月29日(金)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     29日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では104.22円とニューヨーク市場の終値(104.24円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。本日は月末・週末とあって仲値にかけた本邦実需勢のフローに振らされることになりそうだ。

     ユーロ円も小動き。8時時点では126.33円とニューヨーク市場の終値(126.35円)と比べて2銭程度のユーロ安水準だった。昨日は米国株が反発したことで軟調地合いが続くアジア株の動向に注目が集まる。なお、昨日のCME日経平均先物は大証終値比345円高の28395円で引けている。

     ユーロドルは8時時点では1.2121ドルとニューヨーク市場の終値(1.2122ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:104.22円 - 104.26円
    ユーロドル:1.2119ドル - 1.2128ドル
    ユーロ円:126.32円 - 126.43円

  • 2021年01月29日(金)08時03分
    NY市場動向(取引終了):ダウ300.19ドル高(速報)、原油先物0.61ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 30603.36 +300.19   +0.99% 30951.41 30377.19   21   9
    *ナスダック   13337.16  +66.56   +0.50% 13507.64 13316.52 1523 1377
    *S&P500      3787.38  +36.61   +0.98%  3830.50  3755.75  363  141
    *SOX指数     2935.12  +59.99   +2.09%
    *225先物       28440 大証比 +390   +1.39%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     104.26   +0.15   +0.14%   104.46   104.07
    *ユーロ・ドル   1.2119 +0.0008   +0.07%   1.2142   1.2081
    *ユーロ・円    126.36   +0.27   +0.21%   126.67   125.99
    *ドル指数      90.54   -0.11   -0.12%   90.86   90.41

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    0.12   +0.00      0.12    0.12
    *10年債利回り    1.05   +0.03      1.07    0.99
    *30年債利回り    1.81   +0.04      1.84    1.75
    *日米金利差     1.01   -0.01

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      52.24   -0.61   -1.15%   53.58   52.20
    *金先物       1845.0   -3.9   -0.21%   1867.0   1835.6
    *銅先物       357.7   +1.9   +0.53%   359.9   349.1
    *CRB商品指数   174.29   -1.04   -0.59%   176.85   174.20

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     6526.15  -41.22   -0.63%  6567.37  6439.55   45   56
    *独DAX     13665.93  +45.47   +0.33% 13698.54 13310.95   19   11
    *仏CAC40     5510.52  +50.90   +0.93%  5525.95  5379.22   31   9

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月29日(金)08時02分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.14%安、対ユーロ0.21%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           104.26円   +0.15円    +0.14%   104.11円
    *ユーロ・円         126.36円   +0.27円    +0.21%   126.09円
    *ポンド・円         143.11円   +0.62円    +0.43%   142.49円
    *スイス・円         117.33円   +0.19円    +0.16%   117.14円
    *豪ドル・円          80.06円   +0.29円    +0.36%   79.77円
    *NZドル・円         74.83円   +0.30円    +0.40%   74.54円
    *カナダ・円          81.34円   +0.00円    +0.00%   81.34円
    *南アランド・円        6.87円   +0.06円    +0.83%    6.82円
    *メキシコペソ・円       5.15円   +0.02円    +0.43%    5.13円
    *トルコリラ・円       14.19円   +0.12円    +0.87%   14.07円
    *韓国ウォン・円        9.36円   -0.03円    -0.32%    9.39円
    *台湾ドル・円         3.72円   +0.00円    +0.04%    3.72円
    *シンガポールドル・円   78.46円   +0.13円    +0.16%   78.33円
    *香港ドル・円         13.45円   +0.02円    +0.14%   13.43円
    *ロシアルーブル・円     1.37円   -0.00円    -0.01%    1.37円
    *ブラジルレアル・円     19.16円   -0.07円    -0.39%   19.23円
    *タイバーツ・円        3.48円   +0.01円    +0.19%    3.47円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +0.98%   112.23円   101.19円   103.25円
    *ユーロ・円           +0.14%   127.49円   114.43円   126.18円
    *ポンド・円           +1.39%   144.96円   124.10円   141.15円
    *スイス・円           +0.56%   117.89円   108.70円   116.67円
    *豪ドル・円           +0.74%   80.93円   59.91円   79.47円
    *NZドル・円         +0.89%   75.58円   59.51円   74.17円
    *カナダ・円           +0.26%   84.75円   73.82円   81.13円
    *南アランド・円        -2.23%    7.48円    5.61円    7.03円
    *メキシコペソ・円       -0.71%    6.01円    4.23円    5.19円
    *トルコリラ・円        +2.03%   18.42円   12.04円   13.91円
    *韓国ウォン・円        -1.29%    9.66円    8.41円    9.49円
    *台湾ドル・円         +1.11%    3.73円    3.36円    3.68円
    *シンガポールドル・円    +0.42%   80.18円   73.18円   78.13円
    *香港ドル・円         +0.93%   14.42円   13.02円   13.33円
    *ロシアルーブル・円     -1.62%    1.76円    1.30円    1.40円
    *ブラジルレアル・円     -3.67%   26.11円   17.90円   19.89円
    *タイバーツ・円        +1.05%    3.57円    3.22円    3.44円

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月29日(金)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、104.50円の本邦輸出企業の売りオーダーで伸び悩む展開か

     28日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、クロス円の上昇に連れ高となり104.46円まで上昇したものの、104.50−80円の断続的な売り注文で伸び悩む展開となった。ユーロドルは、欧州株の下落を受けて1.2081ドルまで下落後、ダウ平均の上昇を受けて1.2142ドルまで反発した。ユーロ円は126.67円まで上昇した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、米10年債利回りの利回り上昇を受けて底堅い展開が予想されるものの、104.50-80円に控えている本邦輸出企業からのドル売りオーダーで上値は限定的だと予想される。

     本日のドル円のオーダー状況は、上値には、104.50-60円に断続的にドル売りオーダー、超えるとストップロス買い、104.70-80円にも断続的にドル売りオーダーが控えている。下値には、103.80-104.00円に断続的にドル買いオーダーが控えている。
     一目均衡表のテクニカル分析では、抵抗帯である雲(下限103.67円・上限104.32円)を上抜けて104.46円まで続伸したものの、ニューヨーク市場の終値は104.24円付近で、雲の上抜けに失敗した形となっている。雲を上抜けた場合は、三役好転の強い買いシグナルが点灯し、ドル円は買いの時代に入ることになるため要警戒となる。

     米民主党のペロシ下院議長は、来週中に、新型コロナウイルス対策法案(1.9兆ドル)の議事運営を進め、来週末までに予算決議を完了すると述べている。民主党上院トップのシューマー院内総務は、共和党の支持が得られず60票の賛成票が獲得できなければ、財政調整措置(リコンシリエーション)の発動で、過半数51対50(※上院議長のハリス米副大統領の1票)で予算を成立させる、と述べており、マコネル共和党上院院内総務が反発している。さらに、米政治メディアのポリティコは、バイデン政権が景気対策の迅速な上院通過を狙い、新型コロナワクチン接種や失業保険向けなどの資金を縮小して、法案を6000億ドルと8000億ドルに分割することを検討していると報じており、ホワイトハウスは否定しているものの、来週の議会協議に向けて予断を許さない状況となっている。

     また、中国が南シナ海で軍事演習を実施することで、地政学リスクへの警戒感の高まりも要注目となる。ブリンケン米国務長官は、「中国による南シナ海での国際法で認められていない権益主張を拒否し、東南アジア諸国とともに中国の圧力に抵抗する」と警告しており、南シナ海、香港、台湾、尖閣諸島と巡る地政学リスクに要警戒となる。

  • 2021年01月29日(金)07時50分
    米2020年の経済は戦後最大の落ちこみも21年の成長に期待

     米商務省が発表した10-12月期国内総生産(GDP)速報値は前期比年率+4.0%となり、過去最大の伸びを記録した前7−9月期四半期の++33.4%に続き2四半期連続でプラス成長を維持した。パンデミックによる景気後退を脱し成長を続けた。一方、下半期の回復にもかかわらず、2020年の経済は3.5%のマイナス成長に落ち込んだ。金融危機以来のマイナス成長でさらに1946年来で最大の落ちこみとなった。

    年末商戦が含まれる米10-12月期個人消費速報値は前期比年率+2.5%と、過去最大の伸びとなった7-9月期+41.0%から鈍化。第4四半期の経済では消費の伸びが鈍化したが、企業や居住住宅投資の拡大が力強く、2021年の強い成長の基盤になると期待感も広がった。昨年末に成立した9000億ドルの経済対策に加え、新たな経済対策の成立も期待されているほかワクチンの普及が成長に寄与するとの期待も高い。

    エコノミストはこの冬に鈍化した経済がパンデミックの収束とともに2021年末には回復の勢いを強めると予想している。昨年12月に企業が従業員解雇を加速させたのち、今年始めの雇用ペースは遅いと見込まれている。しかし、今後、ワクチン普及が進み、外食、スポーツイベントの開催、旅行などの消費活動が再開したら本年後半にも雇用の勢いが増す。

    また、貯蓄率も上昇しており、累積需要が今後の消費を助け成長を後押しすると期待されている。国際通貨基金(IMF)は本年の米国経済で5.1%成長を予想。前回の10月の予想3.1%から大幅に引き上げた。今後の回復ペース加速が実現するかはワクチンの普及が鍵を握る。

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月29日(金)07時40分
    NY金先物は小幅続落、不安定な米国株式を意識した売りが入る

    COMEX金4月限終値:1841.20 ↓7.70

     28日のNY金先物4月限は小幅続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は、前営業日比-7.70ドルの1オンス=1841.20ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは、1835.60ドル−1867.00ドル。アジア市場で1835.60ドルまで売られた後、ニューヨーク市場の中盤にかけて1867.00ドルまで反発したが、米長期金利の反発や不安定な米国株式を意識して金先物の買いは縮小。安全逃避的なドル買いは一服したが、金先物の上値の重さは払しょくされなかった。


    ・NY原油先物:反落、不安定な米国株式を嫌気した売りが入る

    NYMEX原油3月限終値:52.34 ↓0.51

     28日のNY原油先物3月限は反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物3月限は、前営業日比-0.51ドルの1バレル=52.34ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは52.20ドル−53.58ドル。ニューヨーク市場の序盤にかけて53.58ドルまで買われたが、不安定な米国株式相場やドル高継続を意識して原油先物は52.20ドルまで反落。通常取引終了後の時間外取引で下げ幅はやや縮小したが、52ドル台半ば近辺で上げ渋った。

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月29日(金)07時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・28日 ユーロドル、反発

     28日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは反発。終値は1.2122ドルと前営業日NY終値(1.2111ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ高水準だった。欧州市場では、欧州株相場が下落して始まったことを受けて、リスク・オフのドル買いが先行し一時1.2081ドルと日通し安値を付けた。ただ、NY市場に入ると一転上昇した。時間外のダウ先物が大幅に上昇したうえ、軟調に推移していた欧州株が持ち直したことを受けて、投資家のリスク回避姿勢が緩和。全般ドル売りが優勢となった。目先上値の目処として意識されていた昨日NY時間の戻り高値1.2129ドルを上抜けるとストップロスを巻き込んで一時1.2142ドルまで上値を伸ばした。もっとも、買い戻し一巡後は新規材料難から次第に値動きが細った。
     なお、前日に今年最大の下げ幅を記録したダウ平均は反発。「個人投資家の売買で株価が乱高下しているGameStopやAMCなど一部銘柄の取引をネット証券が規制した」と伝わると、投機的な動きが弱まるとの見方から投資家心理が改善した。ダウ平均は一時640ドル超上昇する場面があった。

     ドル円は続伸。終値は104.24円と前営業日NY終値(104.11円)と比べて13銭程度のドル高水準だった。クロス円の上昇につれた買いが先行し一時104.46円と昨年12月10日以来の高値を付けたものの、対欧州通貨などでドル売りが強まると104.17円付近まで押し戻された。市場では「104.50−80円には断続的に売り注文が観測されている」との声が聞かれた。
     なお、10−12月期米国内総生産(GDP)速報値は前期比年率4.0%増と市場予想通りの結果となったが、個人消費やコアPCEは予想を下回った。12月米新築住宅販売件数も予想より弱い内容となった。

     ユーロ円は3日続伸。終値は126.35円と前営業日NY終値(126.09円)と比べて26銭程度のユーロ高水準。欧州株の持ち直しやダウ先物の上昇をきっかけに投資家のリスク志向が改善すると円売り・ユーロ買いが先行。23時過ぎに一時126.67円と13日以来の高値を付けた。ただ、買い一巡後は126円台半ばで値動きが鈍った。

     クロス円は堅調だった。ポンド円は一時143.27円と昨年2月26日以来約11カ月ぶりの高値を付けたほか、豪ドル円は80.24円、NZドル円は74.98円、カナダドル円は81.56円、スイスフラン円は117.57円、南アフリカランド円は6.92円まで値を上げた。
     トルコリラ円はアーバル・トルコ中銀総裁が金融引き締めスタンスの維持を再表明したことも相場の支援材料となり、一時14.21円まで上値を伸ばした。

    本日の参考レンジ
    ドル円:104.07円 - 104.46円
    ユーロドル:1.2081ドル - 1.2142ドル
    ユーロ円:125.99円 - 126.67円

  • 2021年01月29日(金)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:30 東京CPI(1月) -0.9% -1.2%
    08:30 有効求人倍率(12月) 1.05倍 1.06倍
    08:30 失業率(12月) 3.0% 2.9%
    08:50 日銀金融政策決定会合における主な意見(1月20、21日分)
    08:50 貸出先別貸出金 法人(12月) 8.05%
    08:50 鉱工業生産指数(12月) -1.5% 0.5%
    10:10 国債買い入れオペ(残存3ー5年、残存5-10年、残存25年超)(日本銀行)
    14:00 住宅着工件数(12月) -4.1% -3.7%
    14:00 建設工事受注(12月) -4.7%
    14:00 消費者態度指数(1月) 31.8
    17:00 長期国債買い入れの月間予定(2月、日本銀行)


    <海外>
    16:00 独・GDP速報値(10-12月) -3.9%
    17:00 台湾・GDP(10-12月) 3.80% 3.92%
    17:30 香港・GDP(10-12月) -2.6% -3.5%
    17:55 独・失業率(失業保険申請率)(1月) 6.1%
    18:00 欧・ユーロ圏マネーサプライ(12月) 11.0%
    19:30 印・財政赤字(12月) 1兆2235億3千万ルピー
    21:00 印・インフラ産業8業種(12月) -2.6%
    21:00 ブ・PPI製造業(12月) 1.6%
    21:00 南ア・貿易収支(12月) 367億ランド
    22:30 米・個人所得(12月) 0.2% -1.1%
    22:30 米・個人消費支出(12月) -0.5% -0.4%
    22:30 米・個人消費支出(PCE)価格コア指数(12月) 1.3% 1.4%
    22:30 米・雇用コスト指数(10-12月) 0.5% 0.5%
    23:45 米・MNIシカゴ購買部協会景気指数(1月) 58.3 59.5
    24:00 米・中古住宅販売成約指数(12月) -0.3% -2.6%
    24:00 米・ミシガン大学消費者マインド指数(1月) 79.2 79.2

      米・ダラス連銀総裁が講演


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月29日(金)06時38分
    ユーロ円オーダー=126.50円超えまでの複数ストップロス買い巻き込み上値の厚い売りもこなす

    128.00円 売りやや小さめ
    127.40-50円 断続的に売り
    127.00円 売り
    126.90円 売り・超えるとストップロス買い大きめ
    126.70-80円 売り・ストップロス買い混在

    126.41円 1/29 6:00現在(高値126.67円 - 安値125.99円)

    126.00-20円 断続的に買い
    125.70-80円 断続的に買い
    125.60円 買い厚め
    125.50円 買い
    125.30円 買い
    125.20円 買い厚め
    124.80-5.10円 断続的に買い

  • 2021年01月29日(金)05時59分
    大証ナイト終値28440円、通常取引終値比390円高

    大証ナイト終値28440円、通常取引終値比390円高

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 田向宏行
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム