ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2021年05月08日(土)のFXニュース(1)

  • 2021年05月08日(土)01時50分
    米長期金利上昇に転じる、イエレン財務長官発言で

    米長期金利上昇に転じる、イエレン財務長官発言で

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月08日(土)01時34分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ154ドル高、原油先物0.24ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34702.85 +154.32 +0.45% 34734.36 34464.31  20  10
    *ナスダック  13795.63 +162.79 +1.19% 13828.62 13690.75 2045 903
    *S&P500     4234.72 +33.10 +0.79% 4238.04 4201.64 369 132
    *SOX指数     3117.20 +50.97 +1.66%  
    *225先物    29400 大証比 +10 +0.03%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     108.57  -0.52 -0.48%  109.29  108.34 
    *ユーロ・ドル  1.2158 +0.0093 +0.77%  1.2165  1.2058 
    *ユーロ・円   132.00  +0.38 +0.29%  132.24  131.31 
    *ドル指数     90.29  -0.66 -0.73%   90.96   90.21 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.14  -0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.57  +0.00        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.27  +0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.48  +0.00   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     64.95  +0.24 +0.37%   65.24  63.90 
    *金先物      1832.7  +17.0 +0.94%   1844.60  1813.40 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7129.71 +53.54 +0.76% 7143.46 7076.17  85  16
    *独DAX    15399.65 +202.91 +1.34% 15406.41 15290.20  26   4
    *仏CAC40    6385.51 +28.42 +0.45% 6390.04 6342.37  26  13

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月08日(土)01時01分
    バイデン大統領の雇用統計に関する演説待ち

    バイデン大統領の雇用統計に関する演説待ち

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月08日(土)00時31分
    NY外為:ドル下げ止まる、強い回復への見解は変わらず、4月雇用統計は季節要因が影響との見方も

     NY外為市場でドルは下げ止まった。米4月雇用統計のネガティブサプライズを受けてFRBの早期の緩和縮小の思惑は後退。しかし、雇用統計が供給サイドの問題や政府の様々な大規模支援の影響に加えて、季節的な修正が大きく影響したと見られている。4月雇用統計の季節調整前の結果は、市場エコノミストの予想通り109万人の雇用増。失業率も5.7%まで低下している。

    平坦化するまでには時間がかかると見られ、今後も経済指標の結果などが、イベントリスクともなり得る。

    10年債利回りは雇用統計発表直後、1.46%まで低下後、1.5%台を回復し1.55%で推移。ダウ平均株価は上昇に転じ、157ドル高で推移した。ドル・円は108円34銭まで下落後は108円55銭の安値圏でもみ合い。ユーロ・ドルは1.2151ドルまで上昇し高止まり。ポンド・ドルは1.3890ドルから1.3988ドルまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月08日(土)00時12分
    豪ドル円 85円前半、年初来高値が視野に

     株高を背景に豪ドルは堅調なまま、対円では85.20円まで上値を伸ばして3月18日に記録した年初来高値85.45円が視野に入ってきている。豪ドル/ドルも0.7846ドルまで日通し高値を更新した。

  • 2021年05月08日(土)00時06分
    3分の2の英国成人、第1回目のワクチンを接種

    3分の2の英国成人、第1回目のワクチンを接種

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月08日(土)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、しっかり

     7日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルはしっかり。24時時点では1.2141ドルと22時時点(1.2130ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ高水準だった。4月米雇用統計が低調な内容だったことを受けて全般ドル売りが先行。24時前に一時1.2151ドルと2月26日以来の高値を更新した。
     主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時90.32と2月26日以来の安値を付けた。

     ドル円は下げ渋り。24時時点では108.56円と22時時点(108.56円)とほぼ同水準だった。軟調な米雇用統計を受けて一時108.34円と日通し安値を付けたものの、米長期金利が低下幅を縮めると買い戻しが入った。安く始まったダウ平均が上昇に転じたことも相場を下支えした。ただ、円以外の通貨に対してはドル売りが続いており、ドル円の戻りは限定的だった。

     ユーロ円は堅調。24時時点では131.81円と22時時点(131.69円)と比べて12銭程度のユーロ高水準。欧米株価の上昇を背景に投資家のリスク選好意欲が高まり円売り・ユーロ買いが優勢になった。24時前に一時131.96円と日通し高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.34円 - 109.29円
    ユーロドル:1.2053ドル - 1.2151ドル
    ユーロ円:131.48円 - 131.96円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム