ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

GMOクリック証券CFD‗編集スポンサード記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2021年05月07日(金)のFXニュース(5)

  • 2021年05月07日(金)18時53分
    来週の英ポンド「底堅い値動きか、金融緩和策の段階的縮小の思惑残る」

    [英ポンド]

     来週のポンド・円は底堅い値動きか。英中央銀行金融政策委員会(MPC)は現行の緩和政策を維持したが、資産買入れ規模の段階的縮小への思惑は根強く、リスク選好的なポンド買いがただちに縮小する可能性は低いとみられる。来週発表される英経済指標が市場予想を上回った場合、ポンド買い・円売りが強まる可能性も。
    ○発表予定の英主要経済指標・注目イベント
    ・12日:1-3月期国内総生産(10-12月期:前年比-7.3%)
    ・予想レンジ:150円50銭−153円00銭

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月07日(金)18時52分
    来週のNZドル「強含みか、早期利上げの思惑強まる」

    [NZドル]

     来週のNZドル・円は強含みか。英仏イタリアなどで行動制限の段階的緩和が進み、米国では疾病対策センター(CDC)がワクチン接種で7月までに国内感染者数が急減するとの見通しを示す状況が好感され、リスク選好的なNZドル買い・円売りが続きそうだ。また、雇用情勢の改善継続を受けて、NZ準備銀行(中央銀行)は早期に利上げに向かうとの見方が再燃する可能性があり、NZドル買いに振れやすくなるとみられる。
    ○発表予定のNZ主要経済指標・注目イベント
    ・特になし
    ・予想レンジ:77円50銭-80円50銭

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月07日(金)18時52分
    来週の豪ドル「底堅い展開か、外部環境改善で豪ドル買い継続も」

    [豪ドル]

     来週の豪ドル・円は底堅い展開か。英仏イタリアなどで行動制限の段階的緩和が進み、米国では疾病対策センター(CDC)がワクチン接種で7月までに国内感染者数が急減するとの見通しを示す状況が好感され、リスク選好的な豪ドル買い・円売りが続きそうだ。豪準備銀行(中央銀行)は資産購入プログラム第2弾(9月終了予定)の今後について7月に検討としたが、今の段階ではまだ反応しにくい面があると思われる。
    ○発表予定の豪主要経済指標・注目イベント
    ・特になし
    ・予想レンジ:84円00銭-86円00銭

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月07日(金)18時51分
    来週のユーロ「底堅い値動きか、ECBによる緩和策縮小の思惑も」

    [ユーロ]

    「もみ合いか、欧米の経済指標が手掛かり材料に」
     来週のユーロ・ドルはもみ合いか。米小売売上高などの主要な経済指標が予想を上回った場合、経済正常化への期待でユーロ買い・ドル売りは後退する見通し。一方、欧州中央銀行(ECB)当局者が今後の緩和政策縮小に関する可能性に言及しており、ユーロ圏の経済指標が堅調ならユーロ買いが優勢となりそうだ。
    ・予想レンジ:1.1950ドル−1.2150ドル


    「底堅い値動きか、ECBによる緩和策縮小の思惑も」
     来週のユーロ・円は底堅い値動きか。欧州中央銀行(ECB)当局者の発言で将来的な緩和縮小への思惑が浮上しているが、ユーロ圏の経済指標が堅調だった場合、金融緩和策の早期縮小への思惑が広がり、ユーロ買い・米ドル売りは強まる可能性がある。欧州連合(EU)が新型コロナウイルスのワクチンを接種した渡航者を受け入れる方針も買い材料になるとみられている。
    ○発表予定のユーロ圏主要経済指標・注目イベント
    ・12日:3月鉱工業生産(2月:前月比-1.0%)
    ・予想レンジ:130円50銭−133円00銭

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月07日(金)18時31分
    ドル・円は上げ渋り、ユーロ・ドルの高値もみ合いで

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は109円10銭台で上げ渋り、やや下押しされている。欧州中銀(ECB)当局者の緩和縮小に関する発言でユーロ・ドルは1.20ドル台後半に強含み、ドルを圧迫。ただ、ユーロ・円などクロス円の上昇で、ドル・円は下げづらい値動きのようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円が109円09銭から109円19銭、ユーロ・円は131円79銭から131円94銭、ユーロ・ドルは1.2073ドルから1.2090ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月07日(金)18時28分
    来週のドル・円「底堅い値動きか、米経済正常化期待でドル買い継続も」

    [ドル・円]

     来週のドル・円は底堅い値動きか。米連邦準備制度理事会(FRB)は緩和政策の長期化方針を維持しており、長期金利が低下した場合はドル売り・円買いが優勢となりそうだ。ただ、来週発表される経済指標が堅調だった場合、米国経済の正常化を期待してドル買い・円売りは継続するとみられる。イエレン米財務長官は米誌のインタビューで、バイデン政策による財政出動により政策金利引き上げの可能性に言及したが、その後発言を撤回した。リスク選好的なドルは一服したが、新型コロナウイルス向けワクチンの普及で経済指標の改善が目立つ。
     先月発表された米1-3月期国内総生産(GDP)速報値は、市場予想を上回ったほか、4月ISM製造業と非製造業景況指数は予想を下回ったものの、いずれも60台を維持している。そうした強い指標を受け、FRBによる資産買取り規模の段階的縮小(テーパリング)の見方は根強い。

     来週発表の4月消費者物価コア指数(CPI)が市場予想を下回った場合、FRBによる大規模緩和策の長期継続の思惑が広がり、金利安・ドル安に振れやすい。ただ、4月小売売上高が市場予想を上回った場合、成長持続への思惑で株高・金利高・ドル高が見込まれる。商品価格の上昇を背景に欧州や資源国の通貨が買われる場面ではドルが下押しされる可能性があるものの、米長期金利が下げ渋った場合、ドルを買い戻す動きが広がり、ドル・円は下げづらい展開となりそうだ。

    【米・4月消費者物価指数(CPI)】(12日発表予定)
     12日発表の米4月消費者物価指数(CPI)は前年比+3.6%、コア指数は同+2.3%と、上昇率は3月実績を上回る見込みだが、市場予想を大きく下回った場合、金利安・ドル安要因に。

    【米・4月小売売上高】(14日発表予定)
     14日発表の4月小売売上高は前月比+1.0%と、3月の+9.7%から伸びは鈍化する見通し。3月は大幅な増加と記録したが、4月実績が市場予想と一致すれば、株高・ドル高の要因となり得る。

    ・予想レンジ:108円00銭−110円50銭


    ・5月10日-14日週に発表される主要経済指標の見通しについては以下の通り。

    ○(欧)3月ユーロ圏鉱工業生産 12日(水)午後6時発表予定
    ・予想は、前月比+1.0%
     参考となる2月実績は前月比-1.0%。資本財、エネルギー、耐久消費財の落ち込みが目立った。3月については反動増が予想されていること、経済活動の部分的な再開などによって鉱工業生産の持ち直しが予想される。

    ○(米)4月消費者物価コア指数 12日(水)午後9時30分発表予定
    ・予想は、前年比+2.3%
     各種産業における原材料価格の上昇や、サービス部門における需要は増加傾向にあることから、コアインフレ率は節目の2%を超える可能性が高いとみられる。

    ○(米)4月小売売上高 14日(金)午後9時30分発表予定
    ・予想は、前月比+1.0%
     参考となる3月実績は前月比+9.7%の大幅増。新型コロナウイルス追加経済対策で実施された国民への現金給付や新型コロナウイルスのワクチン接種拡大が消費押し上げに寄与した。4月については、ワクチン接種拡大による個人消費の押し上げが引き続き期待されており、前月比プラスとなる可能性がある。

    ○(米)5月ミシガン大学消費者信頼感指数 14日(金)午後11時発表予定
    ・予想は、90.0
     前回4月実績は88.3。また、参考となる4月のコンファレンスボード消費者信頼感指数は3月実績を上回った。新型コロナウイルスのワクチン接種拡大によって消費者心理や雇用環境は改善しつつあることから、5月の数値は4月実績を上回る可能性がある。

    ○その他の主な経済指標の発表予定
    ・5月11日(火):(中)4月消費者物価指数、(独)5月ZEW景気期待指数
    ・5月12日(水):(英)1-3月期国内総生産、(英)3月鉱工業生産、(英)3月商品貿易収支
    ・5月13日(木):(日)3月経常収支、(米)4月生産者物価指数
    ・5月14日(金):(米)4月鉱工業生産

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月07日(金)17時54分
    東京為替概況:ドル・円は伸び悩み、夕方にユーロ買戻し

     7日の東京外為市場でドル・円は伸び悩み。日経平均株価の安寄りで円買いに振れ、一時108円94銭まで弱含んだ。その後、日本株の反発で円買いは後退しドルは109円20銭まで値を上げた。ただ、夕方にかけてユーロ・ドルの上昇で、ドルは下押しされた。

    ・ユーロ・円は131円48銭から131円87銭まで上昇した。
    ・ユーロ・ドルは1.2053ドルから1.2089ドルまで値を上げた。

    ・17時時点:ドル・円109円10-20銭、ユーロ・円131円80-90銭
    ・日経平均株価:始値29,330.45円、高値29,449.86円、安値29,237.36円、終値29,357.82円(前日比26.45円高)

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月07日(金)17時50分
    ユーロドル1.2091ドルまで強含み、ECB高官の早期テーパリング示唆で

     ユーロドルは、先日のデギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁に続き、本日はカザークス・ラトビア中銀総裁が早期テーパリング(資産購入の段階的縮小)に言及したことから、1.2091ドルまでじり高に推移。ユーロ円も131.92円まで連れ高。

  • 2021年05月07日(金)17時30分
    【速報】英・4月建設業PMIは予想を下回り61.6

     日本時間7日午後5時30分に発表された英・4月建設業PMIは予想を下回り、61.6となった。

    【経済指標】
    ・英・4月建設業PMI:61.6(予想:62.1、3月:61.7)

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月07日(金)17時23分
    ドル・円は伸び悩み、夕方にユーロ買戻し

     7日の東京外為市場でドル・円は伸び悩み。日経平均株価の安寄りで円買いに振れ、一時108円94銭まで弱含んだ。その後、日本株の反発で円買いは後退しドルは109円20銭まで値を上げた。ただ、夕方にかけてユーロ・ドルの上昇で、ドルは下押しされた。

    ・ユーロ・円は131円48銭から131円87銭まで上昇した。
    ・ユーロ・ドルは1.2053ドルから1.2089ドルまで値を上げた。

    ・17時時点:ドル・円109円10-20銭、ユーロ・円131円80-90銭
    ・日経平均株価:始値29,330.45円、高値29,449.86円、安値29,237.36円、終値29,357.82円(前日比26.45円高)

    【要人発言】
    ・カザークス・ラトビア中銀総裁
    「6月に債券買入れ縮小の決定は可能」
    「市場のあらゆる金利上昇に反応しない」
    ・豪準備銀行(金融政策報告)
    「金利引き上げはインフレ率が目標レンジ内に達するまでないだろう」
    「2024年までインフレ率が目標レンジ内に達することは難しい」

    【経済指標】
    ・日・3月毎月勤労統計・現金給与総額:前年比+0.2%(予想:-0.2%、2月:-0.4%)
    ・日・4月マネタリーベース:前年比+24.3%(3月:前年比+20.8%)
    ・中・4月財新サービス業PMI:56.3(予想:54.2、3月:54.3)
    ・中・4月輸出:前年比+32.3%(予想:+24.1%、3月:+30.6%)
    ・中・4月輸入:前年比+43.1%(予想:+44.0%、3月:+38.1%)
    ・スイス・4月失業率:3.3%(予想:3.3%、3月:3.4%)
    ・独・3月鉱工業生産:前月比+2.5%(予想:+2.2%、2月:-1.6%)
    ・独・3月貿易収支:+205億ユーロ(予想:+211億ユーロ、2月:+182億ユーロ)

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月07日(金)17時21分
    ハンセン指数取引終了、0.09%安の28610.65(前日比-26.81)

    香港・ハンセン指数は、0.09%安の28610.65(前日比-26.81)で取引を終えた。
    17時20分現在、ドル円は109.16円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月07日(金)17時06分
    東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、底堅い

     7日午後の東京外国為替市場でユーロドルは底堅い。17時時点では1.2077ドルと15時時点(1.2061ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ高水準だった。持ち高調整のドル買いが入り、一時1.2053ドルまで下押しした。ただ、カザークス・ラトビア中銀総裁が「6月に債券買い入れの減速を決定することは可能」と発言したことに買いで反応し、一時1.2089ドルまで買い上げられた。

     ユーロ円も底堅い。17時時点では131.81円と15時時点(131.60円)と比べて21銭程度のユーロ高水準だった。ラトビア中銀総裁がテーパリングを示唆する発言をしたことでユーロ高が進み、一時131.87円まで上値を伸ばした。

     ドル円は17時時点では109.14円と15時時点(109.11円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。ドル高が進んだ場面では一時109.20円まで上げたが、今晩に4月米雇用統計を控えているとあって上値は限られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.94円 - 109.20円
    ユーロドル:1.2053ドル - 1.2089ドル
    ユーロ円:131.48円 - 131.87円

  • 2021年05月07日(金)16時40分
    豪S&P/ASX200指数は7080.80で取引終了

    5月7日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+19.11、7080.80で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月07日(金)16時40分
    豪10年債利回りは下落、1.680%近辺で推移

    5月7日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.019%の1.680%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月07日(金)16時38分
    豪ドルTWI=64.4(+0.1)

    豪準備銀行公表(5月7日)の豪ドルTWIは64.4となった。
    (前日末比+0.1)

    Powered by フィスコ

2024年07月27日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム





ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)