ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2021年05月20日(木)のFXニュース(3)

  • 2021年05月20日(木)09時33分
    ドル円109.25円前後、日経平均株価はプラス圏に浮上

     ドル円は109.31円を高値に109.25円前後で伸び悩む展開。日経平均株価は安値27821.96円から28100円台まで反発し、プラス圏に浮上している。

  • 2021年05月20日(木)09時16分
    ユーロ円、133.04円までやや強含み 日経平均は一時の220円超安から80円超安まで下げ幅縮小

     ユーロ円は小高い。220円超下落して始まった日経平均株価が80円超安まで下げ幅を縮める動きを見せると一時133.04円まで値を上げた。

  • 2021年05月20日(木)09時00分
    日経平均寄り付き:前日比168.95円安の27875.5円


    日経平均株価指数前場は、前日比168.95円安の27875.50円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は164.62ドル安の33896.04。
    東京外国為替市場、ドル・円は5月20日9時00分現在、109.26円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月20日(木)08時57分
    ドル円109.31円までじり高、4月の対米貿易黒字は5377億円

     ドル円は109.31円までじり高。4月の貿易黒字は2553億円、対米貿易黒字は5377億円だった。

  • 2021年05月20日(木)08時54分
    【速報】日・3月コア機械受注:前月比+3.7%で市場予想を下回る

    20日発表の3月コア機械受注は、前月比+3.7%で市場予想の同比+5.0%を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月20日(木)08時52分
    【速報】日・4月貿易収支:+2553億円で黒字額は市場予想を上回る

    20日発表の4月貿易収支は、+2553億円で黒字額は市場予想の1477億円程度を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月20日(木)08時34分
    ドル・円は主に109円台前半で推移か、引き続きリスク選好的なドル買い抑制も

     19日のドル・円は、東京市場では108円83銭から109円12銭まで反発。欧米市場では、109円34銭まで買われた後、一時108円58銭まで反落したが、109円22銭で取引終了。本日20日のドル・円は主に109円台前半で推移か。米国株安を意識してリスク選好的なドル買いはやや抑制される可能性がある。

     19日に公表された4月27−28日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨によると、数名のメンバーは「FOMCが設定する目標に向けて経済の急速な進展が継続すれば、ある時点の会合で、資産買い入れペースの調整を巡る討議を開始することが適切になる可能性がある」と指摘していた。議事要旨では、米国経済の状況は目標の達成には程遠いとの見解が含まれており、現行の金融政策スタンスとガイダンスは引き続き適切と判断されている。

     市場関係者の間からは「インフレ見通しは不透明であり、米金融当局が量的緩和策の縮小について議論を開始する時期は予測困難」との声が聞かれている。ただし、米国経済はバンデミック前の状態に戻りつつあるため、7-9月期の経済情勢次第では10-12月期に量的緩和策の縮小についてFOMCで議論が開始される可能性は否定できない。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月20日(木)08時34分
    ドル円 109.22円前後、米露会談には反応薄

     ブリンケン米国務長官とラブロフ露外相の会談が行われ、アゼルバイジャン・アルメニア問題、サイバーテロ、露野党党首ナヴァルニー氏についても話し合いがもたれたが、市場に与える影響はほぼない。
     8時32分時点でドル円は109.22円前後、ユーロドルは1.2170ドル台で小動き。

  • 2021年05月20日(木)08時33分
    ドル円109.23円付近、SGX日経225先物は27895円でスタート

    ドル円は109.23円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(27950円)と比べ55円安の27895円でスタート。

  • 2021年05月20日(木)08時12分
    NY金先物は一時強含みも時間外取引で伸び悩む

    COMEX金6月限終値:1881.50 ↑13.50

     19日のNY金先物6月限は強含み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は、前営業日比+13.50ドルの1オンス=1881.50ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めた取引レンジは、1852.20ドル−1891.30ドル。ロンドン市場で1852.20ドルまで下げたが、ニューヨーク市場の序盤にかけて1891.30ドルまで買われた。ただ、利益確定を狙った売りが増えたことによって金先物は伸び悩んでおり、通常取引終了後の時間外取引で一時1862.00ドルまで下げている。


    ・NY原油先物:大幅続落、供給増加を警戒した売りが入る

    NYMEX原油6月限終値:63.36 ↓2.13

     19日のNY原油先物6月限は、大幅続落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は、前営業日比-2.13ドルの1バレル=63.36ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは61.95ドル−65.35ドル。アジア市場の序盤で65.35ドルまで買われたが、まもなく反落し、ニューヨーク市場で61.95ドルまで下落した。イランは原油輸出を開始するとの見方が広がり、供給増加を警戒した売りが優勢となった。欧米株安も嫌気された。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月20日(木)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     20日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では109.21円とニューヨーク市場の終値(109.22円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。本日は5・10日(ゴトー日)とあって仲値にかけた値動きに注目か。また、昨日乱高下となったビットコインをはじめとした暗号通貨の動向にも警戒したいとの声も聞かれる。

     ユーロ円も小動き。8時時点では132.93円とニューヨーク市場の終値(132.98円)と比べて5銭程度のユーロ安水準だった。日本株の取引開始を待っている状況。なお、昨日のCME日経平均先物は大証終値比35円安の27935円で引けている。

     ユーロドルは8時時点では1.2172ドルとニューヨーク市場の終値(1.2175ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.19円 - 109.24円
    ユーロドル:1.2171ドル - 1.2179ドル
    ユーロ円:132.92円 - 132.98円

  • 2021年05月20日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、NY株安・米金利高で動きづらい展開か

     19日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、欧州市場の高値109.34円から日米株価指数の下落で108.57円まで下落後、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(4月27日−28日分)でのテーパリング(量的緩和の縮小)議論で109.30円まで反発した。ユーロドルはFOMC議事要旨でテーパリングの議論開始が示唆されたことで1.2160ドルまで軟調に推移した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、ニューヨーク株式市場の下落を受けたリスク回避の円買いと、米10年債利回りの1.67%台までの上昇を受けたドル買いで動きづらい展開が予想される。

     8時50分に発表される4月貿易統計(通関ベース)の予想は、季節調整前が1400億円の黒字、季節調整済が704億円の黒字となっている。2021年1-3月期の対米貿易黒字は1兆3368億円となっており、昨年同時期の1兆4364億円から減少しており、バイデン米政権はトランプ前政権のように、日米貿易不均衡の是正を打ち出していないことから、注目度合いは低下している。

     10時30分に発表される4月豪雇用統計の予想は失業率が5.6%、新規雇用者数が+1.50万人となっており、3月の+7.07万人からの悪化が見込まれている。豪政府が3月末まで行っていた雇用維持対策の給与補助制度(ジョブキーパー制度)廃止の影響に要注目となるが、ポジティブサプライズならば、7月の豪準備銀行(RBA)理事会での債券買い入れの延長の可能性が低下することになり、豪ドル買い材料となる。昨日発表された1-3月期豪賃金指数は前年比+1.5%だったものの、RBAがインフレ目標達成に必要な賃金指数3-4%を下回っていたことで、RBAのフォワードガイダンスである「利上げの条件は2024年まで満たされない見込み」が豪ドルの上値を抑える状況が続いている。

     4月27-28日の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨では、「幾人かの参加者は経済が委員会の目標に向けて急速な進展を続ければ、今後の会合のいずれかに資産購入ペースの調整に関する計画を協議し始めるのが適切になるかもしれないと提案した」と記され、早期テーパリング(資産購入の段階的縮小)への警戒感が高まっている。
     2013年5月22日の議会証言で、バーナンキ第14代FRB議長は「今後、幾度かの会合を経て、債券の購入ペースを徐々に減速することで量的緩和を縮小する可能性がある」と述べ、テーパリング(資産購入の段階的縮小)を示唆したが、2013年3月のFOMC声明がテーパリングの可能性を警告していたことで、要警戒なのかもしれない。
     ドル円のオーダー状況は、上値には、109.40円から110.00円かけて断続的にドル売りオーダー、110.00円には本日のNYカットオプションが控えている。下値には、108.40-50円に断続的にドル買いオーダーが控えている。

  • 2021年05月20日(木)07時52分
    FRB、4月FOMCで初めて資産購入ペースの修正に言及、緩和縮小協議への思惑強まる

    連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(4月27-28日会合分)を発表した。その中で、メンバーのほどんどが依然、インフレを一時的と見ており、圧力を懸念していないことが明らかになった。

    4月会合は、4月の雇用統計やインフレ指標発表される前に開催されている。FRBの高官達は短期の価格圧力はいずれ和らぐという見解を示している。経済活動の再開に伴うサプライチェーンの問題が価格を短期的に、FRBの目標である2%以上に引き上げると予想。こういった短期的な問題が解決したのち、インフレは和らぐと見ている。

    また、経済がFRBの目標である最大雇用や物価安定目標に向けて著しい進展を見せるまでにはかなりの時間を要する可能性が強いと見ている。

    中銀はインフレを2%をいくらか上回る水準まで過熱させ平均で2%を目指す。

    同時に、複数の参加者は、もし、委員会の目標に向けて経済が急回復を継続した場合、今後の会合で、資産購入ペースの修正に関する計画協議を開始することが適切になるかもしれないと指摘した。今までの会合で初めて、メンバーは資産購入ペースの修正に言及した。このため、市場では、今後数会合のうちに、FRBが緩和縮小協議を開始するとの見方を強め、米国債相場は下落。長期金利は上昇、ドルの先高感も再燃している。

    ◆4月FOMC議事要旨ポイント
    ●経済
    「FRBの目標である最大雇用や物価安定目標に向けて著しい進展を見せるまでにはかなりの時間を要する可能性が強い」
    ●インフレ
    「一時的な要因で上昇」
    「経済活動の再開に伴うサプライチェーンの問題が価格を短期的に、FRBの目標である2%以上に引き上げると予想。こういった短期的な問題が解決したのち、インフレは和らぐと予想」
    ●QE
    「複数の参加者は、もし、委員会の目標に向けて経済が急回復を継続した場合、今後の会合で、資産購入ペースの修正に関する計画の協議開始が適切になるかもしれないと指摘した」

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月20日(木)07時51分
    NY市場動向(取引終了):ダウ164.62ドル安(速報)、原油先物2.11ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33896.04 -164.62   -0.48% 33945.81 33473.80   5   25
    *ナスダック   13299.74   -3.90   -0.03% 13304.61 13072.23 1205 1894
    *S&P500      4115.68  -12.15   -0.29%  4116.93  4061.41  145  358
    *SOX指数     2987.28  +58.13   +1.98%
    *225先物       27950 大証比 -20   -0.07%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     109.20   +0.30   +0.28%   109.34   108.57
    *ユーロ・ドル   1.2176 -0.0046   -0.38%   1.2245   1.2160
    *ユーロ・円    132.96   -0.14   -0.11%   133.44   132.64
    *ドル指数      90.16   +0.41   +0.46%   90.29   89.69

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    0.16   +0.01      0.16    0.14
    *10年債利回り    1.67   +0.03      1.69    1.62
    *30年債利回り    2.38   +0.02      2.40    2.33
    *日米金利差     1.59   -0.05

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      63.38   -2.11   -3.22%   65.35   61.95
    *金先物       1870.5   +2.5   +0.13%   1891.3   1852.2
    *銅先物       456.9   -15.7   -3.32%   472.8   452.9
    *CRB商品指数   201.86   -3.92   -1.90%   205.78   200.32

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     6950.20  -84.04   -1.19%  7034.24  6897.06   17   82
    *独DAX     15113.56 -273.02   -1.77% 15266.53 14961.27   2   28
    *仏CAC40     6262.55  -91.12   -1.43%  6310.49  6192.33   3   37

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月20日(木)07時50分
    世界各国通貨に対する円:対109.22%安、対ユーロ0.08%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           109.22円   +0.32円    +0.29%   108.90円
    *ユーロ・円         132.99円   -0.11円    -0.08%   133.10円
    *ポンド・円         154.20円   -0.31円    -0.20%   154.51円
    *スイス・円         120.89円   -0.40円    -0.33%   121.29円
    *豪ドル・円          84.41円   -0.42円    -0.50%   84.83円
    *NZドル・円         78.34円   -0.53円    -0.67%   78.87円
    *カナダ・円          90.11円   -0.15円    -0.16%   90.25円
    *南アランド・円        7.75円   -0.03円    -0.37%    7.78円
    *メキシコペソ・円       5.48円   -0.01円    -0.21%    5.49円
    *トルコリラ・円       12.98円   -0.05円    -0.42%   13.03円
    *韓国ウォン・円        9.66円   -0.00円    -0.03%    9.66円
    *台湾ドル・円         3.90円   +0.00円    +0.07%    3.90円
    *シンガポールドル・円   81.84円   -0.05円    -0.07%   81.90円
    *香港ドル・円         14.07円   +0.04円    +0.31%   14.02円
    *ロシアルーブル・円     1.48円   +0.00円    +0.13%    1.48円
    *ブラジルレアル・円     20.55円   -0.14円    -0.69%   20.70円
    *タイバーツ・円        3.48円   +0.01円    +0.25%    3.47円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +5.78%   110.97円   102.59円   103.25円
    *ユーロ・円           +5.40%   133.44円   117.00円   126.18円
    *ポンド・円           +9.24%   154.84円   130.68円   141.15円
    *スイス・円           +3.61%   121.53円   110.45円   116.67円
    *豪ドル・円           +6.21%   85.80円   69.94円   79.47円
    *NZドル・円         +5.62%   79.43円   65.39円   74.17円
    *カナダ・円          +11.07%   90.74円   76.53円   81.13円
    *南アランド・円       +10.24%    7.81円    5.96円    7.03円
    *メキシコペソ・円       +5.50%    5.53円    4.62円    5.19円
    *トルコリラ・円        -6.68%   16.34円   12.04円   13.91円
    *韓国ウォン・円        +1.82%    9.87円    8.65円    9.49円
    *台湾ドル・円         +6.07%    3.93円    3.55円    3.68円
    *シンガポールドル・円    +4.75%   82.44円   75.39円   78.13円
    *香港ドル・円         +5.55%   14.27円   13.23円   13.33円
    *ロシアルーブル・円     +6.07%    1.61円    1.30円    1.40円
    *ブラジルレアル・円     +3.34%   22.50円   18.02円   19.89円
    *タイバーツ・円        +1.00%    3.56円    3.32円    3.44円

    Powered by フィスコ

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
田向宏行 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)