ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2021年05月21日(金)のFXニュース(5)

  • 2021年05月21日(金)18時40分
    来週のドル・円「下げ渋りか、量的緩和策の早期縮小の可能性残る」

    [ドル・円]
     来週のドル・円は下げ渋りか。直近で発表された製造業関連などの指標は予想を下回っており、米国経済の正常化を期待したドル買いがただちに強まる可能性は低い。ただ、連邦準備制度理事会(FRB)による量的緩和政策縮小への思惑は消えていないため、リスク回避的なドル売りが大きく広がる状況ではないとみられる。FRBが5月19日に公表した連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(4月27-28日開催分)によると、経済の急速な回復が進むなか、複数のメンバーは資産買入れ規模の段階的縮小(テーパリング)の議論をある時点で開始することについて言及していたことが明らかになっており、金融緩和縮小の早期実施の可能性を巡って投機的なドル売り・円買いはある程度抑制されるとみられる。

     なお、すでに緩和縮小の可能性を打ち出しているカナダ中央銀行、豪準備銀行、NZ準備銀行の政策方針も注視される。市場関係者の多くは、これらの中央銀行は現行の金融緩和策を当面継続すると予想しているが、金融緩和策の早期見直しについて言及した場合、ドル売り材料となるため、注意が必要か。

    【米・CB5月消費者信頼感指数】(25日発表予定)

     25日時発表の米5月消費者信頼感指数は120.0と、4月の121.7を下回る見通し。ただ、指数の水準自体はまずまず高いとされており、市場予想と一致した場合、米国経済の早期回復を意識したドル買いの手がかりとなりそうだ。

    【米1-3月期国内総生産(GDP)改定値】(27日発表予定)
     27日発表の米1-3月期国内総生産(GDP)改定値は、速報値の前期比年率+6.4%を維持できるか注目される。市場予想を下回った場合、早期の景気回復期待はやや後退するが、ドル売り材料となるかどうかは、長期金利の動向次第か。

    ・予想レンジ:107円50銭−110円00銭

    ・5月24日-28日週に発表される主要経済指標の見通しについては以下の通り。

    ○(米)5月CB消費者信頼感指数 25日(火)午後11時発表予定
    ・予想は、120.0
     参考となる4月実績は121.7に上昇。新型コロナウイルスのパンデミック直前の昨年2月以来の高水準だった。5月については、ワクチン接種進展やサービス産業の営業再開などが好感されそうだが、雇用情勢は大幅に改善されていないことやインフレ進行がやや警戒されており、信頼感指数はやや低下する可能性がある。

    ○(米)1-3月期国内総生産改定値 27日(木)午後9時30分発表予定
    ・予想は、前期比年率+6.4%
     参考となる速報値は前期比年率+6.4%。巨額の財政出動と新型コロナウイルスのワクチン普及を背景に個人消費の伸びが加速したことが高い成長率につながった、改定値では一部項目で上方修正される可能性があるが、全体の数値は速報値と同水準となる可能性が高いとみられる。

    ○(日)4月失業率 28日(金)午前8時30分発表予定
    ・予想は、2.7%
     参考となる3月実績は2.6%。2月の2.9%から低下したが、コロナ禍が続いており、労働市場から退出した人が多かったことが要因。4月については、完全失業者数が増加している可能性があるため、失業率は3月実績を上回る可能性がある。

    ○(米)4月PCEコア価格指数 28日(金)午後9時30分発表予定
    ・予想は、前年比+2.9%
     参考となる3月実績は前年比+1.8%。追加経済対策に伴う3回目の直接給付が寄与し、個人消費が大きく増加したことがコア価格指数の上昇につながった。4月については、昨年3月以降における新型コロナウイルスのパンデミックでインフレ圧力が大幅に低下していることから、ベース効果が作用して高い伸び率となる見込み。

    ○その他の主な経済指標の発表予定
    ・5月25日(火):(独)1-3月期国内総生産改定値、(独)5月IFO企業景況感指数、(米)4月新築住宅販売件数
    ・5月26日(水):(NZ)4月貿易収支
    ・5月27日(木):(米)4月耐久財受注
    ・5月28日(金):(米)5月MNIシカゴ購買部協会景気指数

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月21日(金)18時15分
    ドル・円は安値もみ合い、ポンドは堅調

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は108円60銭台と、安値圏でのもみ合い。17時半に発表された英国のPMIは製造業が予想に反して強含み、サービス業は予想を下回ったものの前回を上回った。それを受け回復期待のポンド買いに振れ、ドルを下押し。一方、欧米株高で円売りも観測される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円が108円62銭から108円69銭、ユーロ・円は132円70銭から132円84銭、ユーロ・ドルは1.2212ドルから1.2225ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月21日(金)17時56分
    東京為替概況:ドル・円は反落、欧州通貨高が下押し

     21日の東京外為市場でドル・円は反落。日経平均株価の堅調地合いを受けた円売りが先行し、ドルは一時108円90銭まで値を上げた。ただ、その後は利益確定売りに押される展開に。夕方にかけては欧州通貨高が進み、ドルは108円68銭まで弱含んだ。

    ・ユーロ・円は133円21銭から132円95銭まで下落した。
    ・ユーロ・ドルは1.2240ドルから1.2221ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円108円60-70銭、ユーロ・円132円70-80銭
    ・日経平均株価:始値28,269.61円、高値28,411.56円、安値28,193.03円、終値28,317.83円(前日比219.58円高)

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月21日(金)17時32分
    【速報】英・5月製造業PMI速報値は予想を上回り66.1

     日本時間21日午後5時30分に発表された英・5月製造業PMI速報値は予想を上回り、66.1となった。5月サービス業PMI速報値は予想を下回り、61.8となった。

    【経済指標】
    ・英・5月製造業PMI速報値:66.1(予想:60.8、4月:60.9)
    ・英・5月サービス業PMI速報値:61.8(予想:62.2、4月:61.0)
    ・英・5月総合PMI速報値:62.0(予想:61.9、4月:60.7)

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月21日(金)17時22分
    ハンセン指数取引終了、0.03%高の28458.44(前日比+8.15)

    香港・ハンセン指数は、0.03%高の28458.44(前日比+8.15)で取引を終えた。
    17時21分現在、ドル円は108.64円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月21日(金)17時19分
    ドル・円は反落、欧州通貨高が下押し

     21日の東京外為市場でドル・円は反落。日経平均株価の堅調地合いを受けた円売りが先行し、ドルは一時108円90銭まで値を上げた。ただ、その後は利益確定売りに押される展開に。夕方にかけては欧州通貨高が進み、ドルは108円68銭まで弱含んだ。

    ・ユーロ・円は133円21銭から132円95銭まで下落した。
    ・ユーロ・ドルは1.2240ドルから1.2221ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円108円60-70銭、ユーロ・円132円70-80銭
    ・日経平均株価:始値28,269.61円、高値28,411.56円、安値28,193.03円、終値28,317.83円(前日比219.58円高)

    【経済指標】
    ・日・4月全国消費者物価指数(生鮮品除く):前年比-0.1%(予想:-0.2%、3月:-0.1%)
    ・豪・4月小売売上高速報値:前月比+1.1%(予想:+0.5%、3月:+1.3%)
    ・英・4月小売売上高(自動車燃料含む):前月比+9.2%(予想:+4.5%、3月:+5.1%←+5.4%)
    ・独・5月製造業PMI速報値:64,0(予想:65.9、4月:66.2)
    ・独・5月サービス業PMI速報値:52.8(予想:52.0、4月:49.9)
    ・ユーロ圏・5月製造業PMI速報値:62.8(予想:62.5、4月:62.9)
    ・ユーロ圏・5月サービス業PMI速報値:55.1(予想:52.5、4月:50.5)

    【要人発言】
    ・バイデン米大統領
    「イスラエル首相は2時間以内のガザ停戦開始を表明」
    「米国がイスラエルの航空システムを支援すると首相に約束」

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月21日(金)17時07分
    東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、さえない

     21日午後の東京外国為替市場でユーロドルはさえない。17時時点では1.2216ドルと15時時点(1.2234ドル)と比べて0.0018ドル程度のユーロ安水準だった。19日につけた直近高値の1.2245ドルが目先のレジスタンスとして意識されると上値が重くなった。欧州勢の参入後は1.22ドル台前半で上下する神経質な動きとなる場面もあったが、次第に売りの勢いが勝るようになり、17時前には1.2210ドルまで下押しした。
     なお、欧州圏の5月PMI速報値は独製造業が予想より弱い結果となったものの、総じて予想を上回る内容だった。

     ユーロ円は軟調。17時時点では132.78円と15時時点(133.03円)と比べて25銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルの下落につれた円買い・ユーロ売りが進み、一時132.70円まで本日安値を更新した。

     ドル円は戻りが鈍い。17時時点では108.69円と15時時点(108.74円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。いったんは108.80円台まで下げ渋る場面も見られたが、その後はユーロ円などクロス円の下げにつれて108.64円の安値まで再び押し戻された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.64円 - 108.90円
    ユーロドル:1.2210ドル - 1.2240ドル
    ユーロ円:132.70円 - 133.21円

  • 2021年05月21日(金)17時01分
    【速報】ユーロ圏・5月製造業PMI速報値は予想を上回り62.8

     日本時間21日午後5時に発表されたユーロ圏・5月製造業PMI速報値は予想を上回り、62.8となった。5月サービス業PMI速報値は予想を上回り、55.1となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・5月製造業PMI速報値:62.8(予想:62.5、4月:62.9)
    ・ユーロ圏・5月サービス業PMI速報値:55.1(予想:52.5、4月:50.5)
    ・ユーロ圏・5月総合PMI速報値:56.9(予想:55.1、4月:53.8)

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月21日(金)16時38分
    豪S&P/ASX200指数は7030.26で取引終了

    5月21日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+10.69、7030.26で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月21日(金)16時37分
    豪10年債利回りは下落、1.734%近辺で推移

    5月21日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.033%の1.734%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月21日(金)16時37分
    豪ドルTWI=64.0(-0.1)

    豪準備銀行公表(5月21日)の豪ドルTWIは64.0となった。
    (前日末比-0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月21日(金)16時35分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7008.42
     前日比:-11.37
     変化率:-0.16%

    フランス CAC40
     終値 :6379.35
     前日比:+35.77
     変化率:+0.56%

    ドイツ DAX
     終値 :15438.11
     前日比:+67.85
     変化率:+0.44%

    スペイン IBEX35
     終値 :9141.60
     前日比:+17.30
     変化率:+0.19%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :24801.33
     前日比:+99.22
     変化率:+0.40%

    アムステルダム AEX
     終値 :706.27
     前日比:+2.18
     変化率:+0.31%

    ストックホルム OMX
     終値 :2235.78
     前日比:-4.50
     変化率:-0.20%

    スイス SMI
     終値 :11193.20
     前日比:+41.12
     変化率:+0.37%

    ロシア RTS
     終値 :1558.31
     前日比:-0.41
     変化率:-0.03%

    イスタンブール・XU100
     終値 :1458.11
     前日比:+8.29
     変化率:+0.57%

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月21日(金)16時35分
    ユーロドル 1.2216ドルまで弱含み、独製造業PMIが予想下回る

     5月の独製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値が市場予想を下回ったことで、ユーロドルは1.2216ドルまで下値を小幅に広げた。

     一方サービス部門は市場予想を上回る結果となっている。

  • 2021年05月21日(金)16時33分
    【速報】独・5月製造業PMI速報値は予想を下回り64.0

     日本時間21日午後4時30分に発表された独・5月製造業PMI速報値は予想を下回り、64.0となった。5月サービス業PMI速報値は予想を上回り、52.8となり、50以上に回復した。

    【経済指標】
    ・独・5月製造業PMI速報値:64.0(予想:65.9、4月:66.2)
    ・独・5月サービス業PMI速報値:52.8(予想:52.0、4月:49.9)
    ・独・5月総合PMI速報値:56.2(予想:57.1、4月:55.8)

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月21日(金)16時21分
    ユーロドル 1.2228ドル前後、仏PMIは市場予想上回り僅かに買われる

     5月の仏製造業とサービス業PMI速報値はともに市場予想を上回る結果となった。指標発表後わずかにユーロドルは買われ、16時18分時点で1.2228ドル前後で推移している。

     この後の独・ユーロ圏の各種PMIも好結果となれば、ユーロは底堅い動きを見せるかもしれない。

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング
MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10