ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2021年12月29日(水)のFXニュース(2)

  • 2021年12月29日(水)05時40分
    [通貨オプション]まちまち


    ドル・円オプション市場で変動率はまちまち。1カ月物は変わらずだが、3カ月物以降ではオプション売りが優勢となった。

    リスクリバーサルも調整色が強く、短期物では円先安感に伴う円プットが強まった一方で、中長期物ではドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いが再開した。

    ■変動率
    ・1カ月物5.74%⇒5.74%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物6.13%⇒6.06%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物6.36%⇒6.33%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物6.64%⇒6.63%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.57%⇒+0.55%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.69%⇒+0.68%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.77%⇒+0.78%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.84%⇒+0.86%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)05時24分
    英国、フランス、イタリアなどで新型コロナウイルスの新規感染者数が過去最多

    報道によると、12月28日、英国、フランス、イタリア、ポルトガルで1日当たりの新規感染者数が過去最多を更新した。ただ、英国では、陽性反応が出てから28日以内の死者数は、しばらく前の1日100人超から直近では18人にとどまっている。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)04時40分
    欧州主要株式指数、続伸、英国は休場

     
     28日の欧州主要株式指数は続伸。新型コロナ、オミクロン変異株感染拡大、年末で参加者が限定的となる中、年始に向けた新規投資が目立った。英国は休場。

    ドイツの宅配業者、ハローフレッシュは新型コロナ感染拡大で、需要が再び増加するとの観測に2.1%高。フランスの高級ブランド、モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンLVMHも需要回復期待に0.6%高となった。

    ドイツDAX指数は+0.81%、フランスCAC40指数は+0.57%、イタ
    リアFTSE MIB指数+0.78%、スペインIBEX35指数は+0.77%、イギリスFTSE100指数
    は休場。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)04時17分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ110ドル高、原油先物0.34ドル高


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 36412.03 +109.65 +0.30% 36527.26 36302.99  21   9
    *ナスダック  15770.30 -100.96 -0.64% 15901.47 15770.13 1038 2172
    *S&P500     4784.86  -6.33 -0.13% 4807.02 4780.04 332 171
    *SOX指数     3983.35 -56.16 -1.39%  
    *225先物    28960 大証比 +20 +0.07%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     114.80  -0.07 -0.06%  114.90  114.71 
    *ユーロ・ドル  1.1301 -0.0027 -0.24%  1.1333  1.1290 
    *ユーロ・円   129.74  -0.38 -0.29%  130.20  129.61 
    *ドル指数     96.21  +0.12 +0.12%   96.28   96.00 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.75  +0.05        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.48  +0.00        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.90  +0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.42  +0.00   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     75.91  +0.34 +0.45%  76.92  75.53 
    *金先物      1805.80 -3.00 -0.17%  1821.60 1805.70
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7372.10  -1.24 -0.02% 7403.65 7368.83  55  43
    *独DAX    15963.70 +128.45 +0.81% 15974.79 15832.96  37   3
    *仏CAC40    7181.11 +40.72 +0.57% 7187.76 7141.67  37   3

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)04時03分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、上値が重い

     28日のニューヨーク外国為替市場で、ユーロドルは上値が重い。4時時点では1.1303ドルと2時時点(1.1313ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ安水準だった。一時1.45%台へ低下した米10年債利回りが、1.48%台へ反発。米金利水準の回復によるドル強含みが重しとなった。

     ユーロ円もさえず。4時時点では129.76円と2時時点(129.83円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルに連動してやや重い動きだった。

     ドル円は下げ渋り。4時時点では114.80円と2時時点(114.75円)と比べて5銭程度のドル高水準だった。米金利水準の回復にともない、下押し幅を縮小した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:114.71円 - 114.95円
    ユーロドル:1.1290ドル - 1.1333ドル
    ユーロ円:129.61円 - 130.23円

  • 2021年12月29日(水)03時49分
    NY外為:ドル・円じり高、米5年債入札に失望

    米財務省は570億ドル規模の5年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは1.263%。事前の利回りの1.259%を上回り低調だった。応札倍率は2.41倍と、過去6回入札平均の2.39倍を上回った。外国中銀を含む間接入札者の落札比率は65.7%で、過去6回入札平均59.1%を上回り、2020年8月入札以降で最高。

    入札結果に失望し、米国債相場は反落。10年債利回りは1.453%から1.474%まで上昇。ドル・円は114円71銭の安値から114円80銭まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)03時25分
    欧州マーケットダイジェスト・28日 株高・ユーロ一転下落

    (28日終値:29日3時時点)
    ドル・円相場:1ドル=114.75円(28日15時時点比▲0.12円)
    ユーロ・円相場:1ユーロ=129.79円(▲0.34円)
    ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1310ドル(▲0.0018ドル)
    FTSE100種総合株価指数:休場
    ドイツ株式指数(DAX):15963.70(△128.45)
    10年物英国債利回り:休場
    10年物独国債利回り:▲0.236%(△0.007%)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な欧州経済指標)
    特になし

    (各市場の動き)
    ・ドル円はもみ合い。新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」への警戒感緩和を受けた円売り・ドル買いが出て、日本時間夕刻に一時114.91円付近まで値を上げたものの、アジア時間に付けた日通し高値114.95円を上抜けることは出来なかった。NY時間に入り、米10年債利回りが1.45%台まで低下すると円買い・ドル売りがじわりと強まり、一時114.71円と日通し安値を更新した。
     もっとも、前日に続きこの日もロンドン市場が休場だったうえ、年末に向けて市場参加者が少なくなっており、大きな方向感は出なかった。値幅20銭程度の狭いレンジ取引に終始した。

    ・ユーロドルは頭が重かった。ロシア軍がウクライナと国境を接する地域などでの戦闘訓練を終えた1万人以上の兵士を通常の配置に戻すと発表したことで、欧州とロシアの対立懸念が緩和。ショートカバーが先行し一時1.1333ドルと日通し高値を付けた。
     ただ、NY勢が本格参入したあとは全般ユーロ売りが進んだ流れに沿って、一時1.1290ドルと日通し安値を付けた。ユーロポンドが一時0.8402ポンドと11月25日以来約1カ月ぶりの安値を付けたことも相場の重し。
     なお、10月米住宅価格指数や12月米リッチモンド連銀製造業景気指数は予想を上回った一方、10月米ケース・シラー住宅価格指数は予想を下回るなど強弱入り混じる結果となった。

    ・ユーロ円は一転下落。21時30分前に一時130.20円付近まで値を上げたものの、アジア時間に付けた日通し高値130.23円が目先レジスタンスとして意識されると失速。NY時間に入り、全般ユーロ売りが強まると一時129.61円と本日安値を付けた。

    ・代表的な暗号資産(仮想通貨)であるビットコインは軟調に推移。対ドルでは一時4万7701ドル台まで下落したほか、対円では548万円台まで売られた。

    ・ロンドン株式相場はボクシングデーの振替休日のため休場となった。

    ・フランクフルト株式相場は5日続伸。「オミクロン株」による経済停滞懸念が後退する中、買いが優勢となった。ウクライナ情勢を巡る懸念が和らいだことも相場の支援材料。個別ではハローフレッシュ(2.14%高)やRWE(1.75%高)、シムライズ(1.68%高)などの上昇が目立った。

    ・欧州債券相場は下落した。

  • 2021年12月29日(水)03時04分
    NY外為:ユーロ売り一服、ドイツのコロナ重症患者が減

    ドイツ政府の発表で、集中治療室(ICU)や人工呼吸器利用が必要な新型コロナの重症患者数が前日から減少したため、感染拡大への懸念が後退した。ユーロ売りも一服、ユーロ・ドルは1.1290ドルまで下落後、再び1.1316ドルまで戻した。ユーロ・円は129円61銭まで下落後、129円90銭まで反発。ユーロ・ポンドは、0.8402ポンドまで下落後、0.8419ポンドまで反発した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)02時39分
    【速報】米政権、南アフリカ8諸国に対する渡航規制を解除

    米政権、南アフリカ8諸国に対する渡航規制を解除

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)02時25分
    【速報】バイデン米大統領、FRB銀行監督担当副議長にラスキン元理事指名検討との報=WSJ

    WSJの報道によると、バイデン米大統領は米連邦準備制度理事会(FRB)の銀行監督担当副議長にラスキン元理事指名検討しているという。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)02時25分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ151ドル高、原油先物0.55ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 36453.17 +150.79 +0.42% 36527.26 36302.99  25   5
    *ナスダック  15832.36 -38.90 -0.25% 15901.47 15798.67 1164 1994
    *S&P500     4799.26  +8.07 +0.17% 4807.02 4790.59 356 147
    *SOX指数     3999.44 -40.07 -0.99%  
    *225先物    29020 大証比 +80 +0.28%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     114.74  -0.13 -0.11%  114.90  114.71 
    *ユーロ・ドル  1.1314 -0.0014 -0.12%  1.1333  1.1290 
    *ユーロ・円   129.82  -0.30 -0.23%  130.20  129.61 
    *ドル指数     96.13  +0.04 +0.04%   96.28   96.00 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.74  +0.04        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.46  -0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.87  -0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.40  -0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     76.12  +0.55 +0.73%  76.92  75.53 
    *金先物      1811.6  +2.80 +0.15%  1821.60 1809.40
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7372.10  -1.24 -0.02% 7403.65 7368.83  55  43
    *独DAX    15963.70 +128.45 +0.81% 15974.79 15832.96  37   3
    *仏CAC40    7181.11 +40.72 +0.57% 7187.76 7141.67  37   3

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)02時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、戻り鈍い

     28日のニューヨーク外国為替市場で、ドル円は戻り鈍い。2時時点では114.75円と24時時点(114.81円)と比べて6銭程度のドル安水準だった。一時114.71円まで下落。米10年債利回り低下を受けた下落は114.71円までにとどまった。しかし、反発力は限られている。

     ユーロドルは小戻し。2時時点では1.1313ドルと24時時点(1.1306ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。NY序盤に強まったユーロ売りは1.1290ドルまで進んだ。しかし、米長期金利の低下を受けたドル弱含みが、ユーロ高・ドル安方向への持ち直しを支援した。

     ユーロ円はもみ合い。2時時点では129.83円と24時時点(129.81円)と比べ2銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の円高推移の影響で、ユーロ円も129.61円まで下値を広げた。その後はユーロドルの戻りが支えとなり、下落幅を縮小した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:114.71円 - 114.95円
    ユーロドル:1.1290ドル - 1.1333ドル
    ユーロ円:129.61円 - 130.23円

  • 2021年12月29日(水)01時33分
    NY外為:リラ売り止まず、トルコ中銀はリラ預金促す措置発表

    NY外為市場ではトルコ中銀のリラ安是正措置にもかかわらず、リラ売りがやまない。

    トルコ中央銀行は声明で、銀行が外貨からリラに転換して中銀に預けた法定準備預金の一部について、通常より高めの14%の金利を支払う措置を発表した。

    リラは対ドルで欧州市場で一時11.65リラまで買われたが、NY市場に入り11.85リラへ下落。リラ円は9円80銭から9円69銭までじり安に推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)01時08分
    【速報】ドイツ、ICUの新型コロナ患者数101人減

    ドイツ、ICUの新型コロナ患者数101人減

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)00時43分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ175ドル高、原油先物0.72ドル高


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 36477.60 +175.22 +0.48% 36527.26 36302.99  25   5
    *ナスダック  15856.24 -15.02 -0.09% 15901.47 15815.31 1654 1347
    *S&P500     4798.07  +6.88 +0.14% 4807.02 4791.40 390 111
    *SOX指数     4006.26 -33.25 -0.82%  
    *225先物    29020 大証比 +80 +0.28%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     114.86  -0.01 -0.01%  114.90  114.71 
    *ユーロ・ドル  1.1295 -0.0033 -0.29%  1.1333  1.1292 
    *ユーロ・円   129.73  -0.39 -0.30%  130.20  129.69 
    *ドル指数     96.21  +0.12 +0.12%   96.25   96.00 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.74  +0.04        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.46  -0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.86  -0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.40  -0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     76.29  +0.72 +0.95%  76.92  75.53 
    *金先物      1814.6  +5.80 +0.32%  1821.60 1809.40
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7372.10  -1.24 -0.02% 7403.65 7368.83  55  43
    *独DAX    15955.10 +119.85 +0.76% 15974.79 15832.96  37   3
    *仏CAC40    7180.13 +39.74 +0.56% 7187.76 7141.67  38   2

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 スプレッド比較
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム