ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年12月30日(木)のFXニュース(4)

  • 2021年12月30日(木)13時40分
    ユーロドル、1.1332ドルまでじり安 ユーロ円も130.37円までつれ安

     ユーロドルはじり安。年末で市場参加者が極端に少ないなか、対欧州通貨でドル買いが散見されたほか、ユーロ豪ドルなどユーロクロスが下落した影響を受けて一時1.1332ドルと日通し安値を更新した。ユーロ円も130.37円までつれ安となっている。

  • 2021年12月30日(木)12時45分
    ドル・円:ドル・円は底堅い、115円台を維持

     30日午前の東京市場でドル・円は底堅い値動きが続き、115円台に浮上した後も同水準を維持。ドルは前日海外市場で115円台定着に失敗したが、本日アジア市場では仲値にかけての国内勢による買いが入り、再び115円台に。その後も日本株反転を期待した円売りが続く。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は114円94銭から115円06銭、ユーロ・円は130円44銭から130円59銭、ユーロ・ドルは1.1344ドルから1.1359ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月30日(木)12時39分
    日経平均後場寄り付き:前日比83.81円安の28823.07円

    日経平均株価指数後場は、前日比83.81円安の28823.07円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月30日12時39分現在、115.01円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月30日(木)12時38分
    上海総合指数0.84%高の3627.320(前日比+30.320)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.84%高の3627.320(前日比+30.320)で午前の取引を終えた。
    ドル円は115.02円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月30日(木)12時09分
    ドル・円は底堅い、115円台を維持

     30日午前の東京市場でドル・円は底堅い値動きが続き、115円台に浮上した後も同水準を維持。ドルは前日海外市場で115円台定着に失敗したが、本日アジア市場では仲値にかけての国内勢による買いが入り、再び115円台に。その後も日本株反転を期待した円売りが続く。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は114円94銭から115円06銭、ユーロ・円は130円44銭から130円59銭、ユーロ・ドルは1.1344ドルから1.1359ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月30日(木)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、引き続きじり高

     30日の東京外国為替市場でドル円は引き続きじり高。12時時点では115.03円とニューヨーク市場の終値(114.95円)と比べて8銭程度のドル高水準だった。一時は320円超下落していた日経平均株価がほぼ下げ幅を消す水準まで買い戻されたことを追い風に、一時115.06円と昨日高値の115.04円を上抜けた。ただ、本邦勢のほとんどが休暇入りするなど市場参加者が少ない中で値動き自体に勢いは感じられない。

     ユーロドルは小安い。12時時点では1.1345ドルとニューヨーク市場の終値(1.1349ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円の上昇に伴う売りに押される形で一時1.1343ドルまで下押しした。

     ユーロ円は12時時点では130.51円とニューヨーク市場の終値(130.49円)と比べて2銭程度のユーロ高水準だった。ドル円が買われた半面、ユーロドルの上値は重かったため方向性は出ていない。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:114.94円 - 115.06円
    ユーロドル:1.1343ドル - 1.1360ドル
    ユーロ円:130.43円 - 130.59円

  • 2021年12月30日(木)11時33分
    日経平均前場引け:前日比20.79円安の28886.09円

    日経平均株価指数は、前日比20.79円安の28886.09円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時32分現在、115.03円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月30日(木)10時56分
    ハンセン指数スタート0.19%高の23130.45(前日比+43.91)

    香港・ハンセン指数は、0.19%高の23130.45(前日比+43.91)でスタート。
    日経平均株価指数、10時52分現在は前日比28.21円安の28878.67円。
    東京外国為替市場、ドル・円は115.06円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月30日(木)10時54分
    加ドル円90.09円まで上昇、時間外のNY原油先物が76.70ドル台で堅調推移

     加ドル円は、時間外のNY原油先物が76.70ドル台で堅調に推移していることで、90.09円まで上昇。ドル/加ドルも1.2772加ドルまで加ドル高に推移。

  • 2021年12月30日(木)10時26分
    ドル円115.06円まで上げ幅拡大、日経平均株価は二桁安まで下げ幅縮小

     ドル円は、日経平均株価が300円超の下落から60円前後の下落まで下げ幅を縮小していることで、115.06円まで上げ幅拡大。115.10円にはドル売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えている。

  • 2021年12月30日(木)10時17分
    ドル円115.04円と昨日高値に面合わせ クロス円もつれ高

     ドル円は、日米株価指数が軟調に推移する中、115.04円までじり高に推移し、昨日高値に面合わせした。豪ドル円は83.48円、ポンド円は155.29円まで連れ高に推移。

  • 2021年12月30日(木)10時07分
    ドル円115.02円までじり高、日米株価指数は軟調推移

     ドル円は、日経平均株価が150円前後の下落、ダウ先物が30ドル前後下落、米10年債利回りが1.54%台で推移しているものの、115.02円までじり高に推移し、昨日高値115.04円に迫っている。115.10円にもドル売りオーダーが控えている。

  • 2021年12月30日(木)10時04分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、もみ合い

     30日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。10時時点では114.99円とニューヨーク市場の終値(114.95円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。昨日に11月26日以来の115円台復帰を果たしたドル円は、薄商いが続いているなか115円手前で底堅い動き。本日が大納会の日経平均は一時300円超安とさえない動きも、反応は限られた。

     ユーロ円は小動き。10時時点では130.53円とニューヨーク市場の終値(130.49円)と比べて4銭程度のユーロ高水準だった。株安の影響は見られず、130円半ばで底堅く推移。オミクロン株への警戒感が緩み、クロス円全般の堅調な動きが続いている。

     ユーロドルは底堅い。10時時点では1.1351ドルとニューヨーク市場の終値(1.1349ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。一時1.1360ドルまで上昇し、1.13ドル半ばで下値の堅い動き。テクニカル的には、昨日の高値1.1369ドルや日足一目均衡表・雲の下限1.1382ドルが目先のレジスタンスとして意識されそうだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:114.94円 - 115.00円
    ユーロドル:1.1346ドル - 1.1360ドル
    ユーロ円:130.43円 - 130.59円

  • 2021年12月30日(木)09時51分
    ドル・円:ドル・円は上値が重い、日本株は軟調スタート

     30日午前の東京市場でドル・円は上値が重く、114円90銭台で推移。前日海外市場で115円を上抜ける場面もあったが、節目付近の売りに押され失速している。日経平均株価は軟調スタートで円売りは限定的となり、ドル・円は引き続き伸び悩む展開と予想される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は114円94銭から114円98銭、ユーロ・円は130円44銭から130円59銭、ユーロ・ドルは1.1347ドルから1.1359ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月30日(木)09時26分
    ドル円115.00円までじり高、日経平均株価は220円程度の下落

     ドル円は、日経平均株価が220円程度下落しているものの、115.00円までじり高に推移。115.00円にはドル売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えている。

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 スワップポイント比較
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム