ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2021年12月29日(水)のFXニュース(5)

  • 2021年12月29日(水)17時04分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、買い一服

     29日午後の東京外国為替市場でドル円は買いが一服。17時時点では114.88円と15時時点(114.87円)と比べて1銭程度のドル高水準だった。アジア時間からの流れを引き継いで一時114.93円まで上昇したが、その後は買いも一服。昨日高値の114.95円や節目の115.00円などが意識されて、いったんは頭が重くなった。

     ユーロドルは小安い。17時時点では1.1300ドルと15時時点(1.1305ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。やや上値の重い動きとなり、本日安値の1.1298ドルに面合わせする場面も見られた。

     ユーロ円は17時時点では129.85円と15時時点(129.89円)と比べて4銭程度のユーロ安水準だった。129.80円台でのもみ合いとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:114.74円 - 114.93円
    ユーロドル:1.1298ドル - 1.1315ドル
    ユーロ円:129.69円 - 129.93円

  • 2021年12月29日(水)16時38分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7372.10
     前日比:-1.24
     変化率:-0.02%

    フランス CAC40
     終値 :7181.11
     前日比:+40.72
     変化率:+0.57%

    ドイツ DAX
     終値 :15963.70
     前日比:+128.45
     変化率:+0.81%

    スペイン IBEX35
     終値 :8688.90
     前日比:+66.80
     変化率:+0.77%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :27444.93
     前日比:+213.73
     変化率:+0.78%

    アムステルダム AEX
     終値 :800.95
     前日比:+3.65
     変化率:+0.46%

    ストックホルム OMX
     終値 :2420.47
     前日比:+13.86
     変化率:+0.58%

    スイス SMI
     終値 :12970.53
     前日比:+103.63
     変化率:+0.81%

    ロシア RTS
     終値 :1608.85
     前日比:-2.90
     変化率:-0.18%

    イスタンブール・XU100
     終値 :1844.09
     前日比:-6.39
     変化率:-0.35%

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)16時21分
    トルコ中銀

    ・トルコ中銀
    「リラの金に対する値下がりの度合いが銀行金利を上回った場合、リラ預金保有者が被る損失は中銀が補てん」
    「貯蓄口座の金を交換した預金者への1回限りのサポート」

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)16時16分
    ドル円、買い一服 114.93円まで上昇後に

     ドル円は買いが一服。16時前に114.93円まで上昇したが、その後はいったん買いの勢いも落ち着いた。ここからは昨日高値の114.95円や国内輸出企業からの売り注文が観測されている節目の115.00円などがレジスタンスとして意識されそうだ。

  • 2021年12月29日(水)16時08分
    上海総合指数0.87%安の3598.363(前日比-31.749)で取引終了

    上海総合指数は、0.87%安の3598.363(前日比-31.749)で取引を終えた。
    16時05分現在、ドル円は114.92円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)15時43分
    豪S&P/ASX200指数は7509.81で取引終了

    12月29日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+89.51、7509.81で取引終

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)15時42分
    豪10年債利回りは下落、1.531%近辺で推移

    12月29日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.046%の1.531%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)15時41分
    豪ドルTWI=61.0(+0.1)

    豪準備銀行公表(12月29日)の豪ドルTWIは61.0となった。
    (前日末比+0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)15時41分
    ドル・円は伸び悩みか、クロス円に追随も上値の重さを意識

    [今日の海外市場]

     29日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。欧米株高や原油高が続けばリスク選好の円売りに振れ、クロス円に追随する見通し。ただ、米引き締め期待でドルは下げづらい半面、115円付近は売りが強く上値の重さが意識されそうだ。

     前日発表された米国の住宅価格指数やリッチモンド連銀製造業指数は予想を上回る内容となり、成長の持続を示した。米10年債利回りの反発でドル買いに振れ、ユーロ・ドルは1.13ドル台前半に弱含み、ドル・円は114円後半で底堅く推移。本日アジア市場は日経平均株価の軟調地合いで、日本株安を嫌気した円買いが先行した。一方、原油相場にらみの展開で、ドルは資源国通貨に連動した値動きに。

     この後の海外市場は材料難のなか、株式や原油の相場が手がかりとなりそうだ。新型ウイルス・オミクロン株の重症化リスクへの過度な懸念は弱まり、NY原油先物(WTI)は1カ月ぶりの高値圏に浮上し、資源国通貨にドル・円は押し上げられる見通し。半面、欧州でコロナ感染が深刻化し、株安・円高も想定される。ドルは売りづらいものの、115円を意識した売りも観測され、対円相場を下押しする可能性もあろう。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・18:00 ユーロ圏・11月マネーサプライM3(前年比予想:+7.6%、10月:+7.7%)
    ・22:30 米・11月卸売在庫速報値(前月比予想:+1.6%、10月:+2.3%)
    ・24:00 米・11月中古住宅販売成約指数(前月比予想:+0.7%、10月:+7.5%)
    ・03:00 米財務省・7年債入札

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)15時34分
    スイスフラン、対ユーロでは2015年以来の水準まで上昇

     アジア時間午前にユーロ/スイスフランは昨日の安値(1.0370フラン)を割り込み、一時2015年以来となる1.0367フランまで弱含んでいる。ウクライナ情勢が引き続き緊迫化していることもあり、安全資産としてのフラン買いは根強い。ただし、今月中旬もジョーダンSNB(スイス国立銀行)総裁が「スイスフランの水準を非常に注視している」「必要ならば為替介入する用意があり、これは重要」と発言していることで、SNBの動きには引き続き要警戒となりそうだ。

  • 2021年12月29日(水)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、底堅い

     29日午後の東京外国為替市場でドル円は底堅い。15時時点では114.87円と12時時点(114.81円)と比べて6銭程度のドル高水準だった。午前に急落した日経平均株価が後場は落ち着いた動きとなるなか、じりじりと下値を切り上げ一時114.89円と本日高値を付けた。ただ、本邦勢のほとんどがすでに休暇入りしているなかで勢いは見られない。

     ユーロ円は小高い。15時時点では129.89円と12時時点(129.85円)と比べて4銭程度のユーロ高水準だった。日本株の下げ渋りを好感する形で全般緩やかな円安に傾き、一時129.92円付近と午前に付けた129.93円に接近した。

     ユーロドルは15時時点では1.1305ドルと12時時点(1.1307ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:114.74円 - 114.89円
    ユーロドル:1.1298ドル - 1.1315ドル
    ユーロ円:129.69円 - 129.93円

  • 2021年12月29日(水)15時05分
    日経平均大引け:前日比162.28円安の28906.88円

    日経平均株価指数は、前日比162.28円安の28906.88円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、114.88円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)14時40分
    ドル・円:ドル・円は横ばい、アジア市場はまちまち

     29日午後の東京市場でドル・円は114円80銭台と、ほぼ横ばい。日経平均株価は前日比200円超安となり、やや円買いに振れやすい。一方、アジア株式市場は高安まちまちで方向感は乏しく、一段の円買いを抑制。ドルなど主要通貨は引き続き底堅さが目立つ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は114円74銭から114円85銭、ユーロ・円は129円69銭から129円92銭、ユーロ・ドルは1.1297ドルから1.1314ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)14時21分
    ドル円、114.87円までじり高 午前に急落した日経平均は落ち着いた動き

     ドル円はじり高。午前に急落した日経平均株価が後場は大人しい動きとなったことでクロス円とともに買い戻しが入り、ドル円は一時114.87円と本日高値をわずかに更新した。
     また、豪ドル円は83.10円付近、ユーロ円は129.89円付近で下値の堅い動き。

  • 2021年12月29日(水)13時56分
    NZSX-50指数は12940.42で取引終了

    12月29日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+52.01、12940.42で取引終了。

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ スプレッド比較 MT4比較
ザイ投資戦略メルマガ スプレッド比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム