ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2021年12月29日(水)のFXニュース(7)

  • 2021年12月29日(水)23時41分
    【まもなく】米・11月中古住宅販売成約指数の発表です(日本時間24:00)

     日本時間30日午前0時に米・11月中古住宅販売成約指数が発表されます。

    ・米・11月中古住宅販売成約指数
    ・予想:前月比+0.7%
    ・10月:+7.5%

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)23時31分
    【速報】トルコリラ続落、ドル・リラ12.62リラ、リラ円9.03円まで下落

    トルコリラ続落、ドル・リラ12.62リラ、リラ円9.03円まで

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)23時29分
    【速報】中国恒大、ドル建て債2本の利払い期限過ぎる=報道

    ブルーンバーグ報道によると中国恒大はドル建て債2本の利払い期限を28日に迎えたが、クーポンが支払われた様子はないという。デフォルト(債務不履行)と認定されるかどうかは、30日間の猶予期間後。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)23時18分
    【市場反応】米11月前渡商品貿易赤字は過去最大、ドル下落に転じる

    [欧米市場の為替相場動向]

    米商務省が発表した11月卸売在庫速報値は前月比+1.2%となった。伸びは過去最大となった10月+2.5%から予想以上に縮小。7月来で最小となった。

    同時刻に商務省が発表した11月前渡商品貿易収支は-978億ドル。赤字幅は10月832億ドルから予想以上に拡大し、過去最大を記録。輸入が大幅に拡大したことが要因。

    米国債相場は下げ止まり。10年債利回りは1.52%まで上昇後は伸び悩んだ。ドルも下落に転じ、ドル・円は105円02銭から114円87銭へ反落。ユーロ・ドルは1.1296ドルから1.1322ドルまで上昇した。


    【経済指標】
    ・米・11月卸売在庫速報値:前月比+1.2%(予想:+1.5%、10月:+2.5%←+2.3%)
    ・米・11月前渡商品貿易収支:-978億ドル(予想:-881億ドル、10月:-832億ドル←-829億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)22時57分
    【速報】米国のコロナ感染件数、過去最多記録

    米国のコロナ感染件数、過去最多記録

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)22時47分
    【速報】米10年債利回りは1.5%台へ、7年債入札控え

    米10年債利回りは1.5%台へ、7年債入札控え

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)22時43分
    【速報】ダウ先物は9ドル安、予想下回った経済指標発表後

    ダウ先物は9ドル安、予想下回った経済指標発表後

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)22時42分
    【速報】ドル・円再び114円台後半に反落、予想を下回った米経済指標受け

    ドル・円115円02銭から再び114円台後半に反落、予想を下回った米経済指標受け

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)22時39分
    米・11月前渡商品貿易収支

    【経済指標】
    ・米・11月前渡商品貿易収支:-978億ドル(予想:-881億ドル、10月:-832億ドル←-829億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)22時36分
    【速報】米・11月卸売在庫速報値は予想を下回り+1.2%

     日本時間29日午後10時30分に発表された米・11月卸売在庫速報値は予想を下回り、前
    月比+1.2%となった。

    【経済指標】
    ・米・11月卸売在庫速報値:前月比+1.2%(予想:+1.5%、10月:+2.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)22時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    12月29日(水)
    ・22:30 米・11月卸売在庫速報値(前月比予想:+1.6%、10月:+2.3%)
    ・24:00 米・11月中古住宅販売成約指数(前月比予想:+0.7%、10月:+7.5
    %)
    ・03:00 米財務省・7年債入札

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)22時04分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、下値堅い

     29日の欧州外国為替市場でドル円は下値が堅い。22時時点では114.94円と20時時点(115.00円)と比べて6銭程度のドル安水準だった。115円台は約1カ月ぶりの高値圏とあって利益確定売りに押される格好となり、21時前には114.83円付近まで弱含む場面も見られた。もっとも、その後は再び114.90円台まで下げ渋るなど売りの勢いも長続きはしなかった。

     ユーロドルは買い戻し。22時時点では1.1297ドルと20時時点(1.1284ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ高水準だった。欧州勢の参入後は売りに押される場面が目立っていたが、ドル円の失速を受けて買い戻しが入り、一時1.13ドル台を回復した。

     ユーロ円は底堅い。22時時点では129.89円と20時時点(129.79円)と比べて10銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの上昇につれて底堅く推移し、一時129.99円まで本日高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:114.74円 - 115.04円
    ユーロドル:1.1274ドル - 1.1315ドル
    ユーロ円:129.66円 - 129.99円

  • 2021年12月29日(水)21時30分
    南アフリカは新型コロナウイルス陽性者と接触した場合の新方針を撤回

    報道によると、南アフリカは12月28日、新型コロナウイルスの陽性者と接触しても無症状の場合は隔離や検査は不要との新方針を撤回し、改めて修正策を公表することになった。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)21時00分
    中国はライブストリーミング配信やEコマースなどの著作権保護を2025年までに強化へ

    報道によると、中国の著作権監督当局は12月29日、ライブストリーミング配信、Eコマース(電子商取引)、スポーツイベントの著作権保護を2025年までに改善する方針を示した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月29日(水)20時59分
    ドル円 115円台を維持できず、利益確定売りに押される

     ドル円は115円台を維持できず、利益確定売りに押されて114.85円付近まで上値を切り下げている。また、130円に届かなかったユーロ円も129.80円近辺まで売り戻された。

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 スプレッド比較 バイナリーオプション比較
MT4比較 スプレッド比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム