ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2022年01月27日(木)のFXニュース(4)

  • 2022年01月27日(木)04時52分
    【発言】 パウエルFRB議長 「FOMCは3月会合で利上げ開始する可能性もある」

    パウエルFRB議長
    「FOMCは3月会合で利上げ開始する可能性もある」

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)04時50分
    【速報】ドル・円続伸114.69円まで、パウエル議長が各会合での利上げの可能性も除外せず

    ドル・円続伸114.69円まで、パウエル議長が各会合での利上げの可能性も除外せず

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)04時48分
    【速報】ダウ下落に転じる、パウエル議長がb/s縮小を前回より速やかなペースで実施すると言及

    ダウ下落に転じる、パウエル議長がb/s縮小を前回より速やかなペースで実施すると言及

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)04時48分
    パウエルFRB議長が会見開始、米金利上昇でドル円は114.60円台で堅調推移

     米連邦公開市場委員会(FOMC)後のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の記者会見が始まった。インフレの高止まりや堅調な雇用を考慮した金融政策の対応を示唆する発言をしており、米10年債利回りは1.83%台、同2年債利回りは1.067%前後まで上昇。ドル円は一時114.69円まで上昇と、堅調に推移している。

  • 2022年01月27日(木)04時43分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ326ドル高、原油先物1.78ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34623.70 +325.97 +0.95% 34815.67 34378.55  19  11
    *ナスダック  13888.15 +348.86 +2.58% 14002.65 13725.23 2446 856
    *S&P500     4409.46 +53.01 +1.22% 4453.23 4390.11 389 115
    *SOX指数     3505.00 +154.15 +4.60%  
    *225先物    27270 大証比 +260 +0.96%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     114.41  +0.53 +0.47%  114.49  114.07 
    *ユーロ・ドル  1.1283 -0.0018 -0.16%  1.1301  1.1272 
    *ユーロ・円   129.09  +0.39 +0.30%  129.25  128.72 
    *ドル指数     96.10  +0.15 +0.16%   96.20   95.91 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.04  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.81  +0.04        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.14  +0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.67  +0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     87.38  +1.78 +2.08%  87.95   85.01 
    *金先物      1833.20  -21.80 -1.18% 1852.60 1832.90
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7469.78 +98.32 +1.33% 7525.58 7371.46  83  18
    *独DAX    15459.39 +335.52 +2.22% 15524.96 15272.87  36   4
    *仏CAC40    6981.96 +144.00 +2.11% 7024.14 6901.74  39   1

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)04時43分
    【発言】 パウエルFRB議長「各FOMCでの利上げも除外しない」

    パウエルFRB議長
    「各FOMCでの利上げも除外しない」

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)04時40分
    欧州主要株式指数、続伸

     
    26日の欧州主要株式指数は続伸。連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表を控えてショートカバーが優勢となった。

    石油会社のシェルは原油高に伴う収益増期待に5.6%高。スイスのソフトウェアメーカー、ロジテックはアナリストの投資判断引き上げを受けて7.8%高となった。消費財メーカーのユニリーバや英国の大手銀HSBCも上昇。フランスの高齢者介護施設運営のオーピアは高齢者虐待疑惑を巡る当局の調査への警戒感受けた売りが続き20%安。ハンガリー格安航空会社のウィズエアーは予想下回った決算や悲観的な見通しが嫌気され軟調推移となった。

    ドイツDAX指数は+2.22%、フランスCAC40指数は+2.11%、イタ
    リアFTSE MIB指数+2.27%、スペインIBEX35指数は⁺1.66%、イギリスFTSE100指数
    は+1.33%。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)04時38分
    NY外為:ドル続伸、FOMC近く利上げが適切になると言及

    米連邦準備制度理事会(FRB)は米連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利の市場の予想通り誘導目標を0.00-0.25%に据え置くことを決定した。

    声明では近く利上げが適切になると言及したためドル買いが優勢となった。同時に、経済見通しにリスクが存続、最近のコロナウイルス急拡大が経済に影響と指摘するなど、中立的な結果。
    株式相場は上昇を維持。300ドル超高で推移。米10年債利回りは1.8%台へ上昇した。ドルも続伸。ドル・円は114円49銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.12ドル台後半でのもみ合いとなった。

    【金融政策】
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)
    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.00-0.25%に据え置き決

    「適切に金融政策姿勢を修正する準備」
    「利上げは間もなく適切に」
    「バランスシート縮小は利上げ後に開始へ」
    「資産購入は3月初旬に終了へ」
    「経済の軌道はパンデミック次第」
    「インフレは2%を大幅に上回る」
    「資産購入の縮小を継続」
    「雇用の伸びは堅調」
    「需給の不均衡がインフレの一因」
    「経済見通しリスクは存続」
    「新型コロナの急増が経済に影響」
    「経済や雇用は引き続き強まった」

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)04時19分
    【FOMC】「新型コロナの急増が経済に影響」

    【FOMC】「新型コロナの急増が経済に影響」

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)04時19分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、FOMC結果公表後に上昇

     26日のニューヨーク外国為替市場で、ドル円はFOMCの結果公表後に上昇。4時時点では114.30円と2時時点(114.35円)と比べ5銭程度のドル安水準だった。4時に米連邦公開市場委員会(FOMC)は市場予想通り金融政策を据え置くと発表。一方、声明では「インフレ率が2%をはるかに上回り、労働市場が堅調であるため、委員会は、FF金利の目標範囲を引き上げることがまもなく適切になると予想する」との見解が示された。米10年債利回りは一時1.8%台へ上昇。ドル円は114.49円まで上昇した。

     ユーロ円はFOMC結果公表後にじり高。4時時点では128.95円と2時時点(129.03円)と比べて8銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の円安推移が支えとなり、FOMCの結果公表後は129.24円まで一時上昇した。

     ユーロドルは上値が重い。4時時点では1.1295ドルと2時時点(1.1284ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ高水準だった。FOMC声明公表後は、米金利上昇が戻りを鈍らせた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.78円 - 114.49円
    ユーロドル:1.1272ドル - 1.1311ドル
    ユーロ円:128.60円 - 129.24円

  • 2022年01月27日(木)04時17分
    【FOMC】「需給の不均衡がインフレの一因」

    【FOMC】「需給の不均衡がインフレの一因」

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)04時16分
    【FOMC】「経済や雇用は引き続き強まった」

    【FOMC】「経済や雇用は引き続き強まった」

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)04時14分
    【FOMC】「経済見通しリスクは存続」

    【FOMC】「経済見通しリスクは存続」

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)04時13分
    【FOMC】「資産購入の縮小を継続」

    【FOMC】
    「資産購入の縮小を継続」

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)04時12分
    【FOMC】「インフレは2%を大幅に上回る」

    【FOMC】
    「インフレは2%を大幅に上回る」

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 スプレッド比較
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム