ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年01月27日(木)のFXニュース(5)

  • 2022年01月27日(木)08時05分
    円建てCME先物は26日の225先物比65円安の26945円で推移

    円建てCME先物は26日の225先物比65円安の26945円で推移している。為替市場では、ドル・円は114円60銭台、ユーロ・円は128円90銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)08時02分
    NY市場動向(取引終了):ダウ129.64ドル安(速報)、原油先物1.46ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34168.09 -129.64   -0.38% 34815.67 33876.48   10   20
    *ナスダック   13542.12   +2.83   +0.02% 14002.65 13392.19 1130 2311
    *S&P500      4349.93   -6.52   -0.15%  4453.23  4304.80  151  353
    *SOX指数     3407.00  +56.15   +1.68%
    *225先物       26930 大証比 -80   -0.30%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     114.69   +0.81   +0.71%   114.69   113.78
    *ユーロ・ドル   1.1237 -0.0064   -0.57%   1.1311   1.1236
    *ユーロ・円    128.88   +0.18   +0.14%   129.24   128.60
    *ドル指数      96.53   +0.58   +0.60%   96.54   95.91

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.15   +0.13      1.16    1.01
    *10年債利回り    1.87   +0.10      1.87    1.76
    *30年債利回り    2.17   +0.06      2.18    2.11
    *日米金利差     1.73   -0.04

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      87.06   +1.46   +1.71%   87.95   85.01
    *金先物       1818.8   -36.2   -1.95%   1852.6   1816.4
    *銅先物       445.0   +0.0   -0.01%   453.5   441.9
    *CRB商品指数   251.93   +3.15   +1.26%   251.93   248.78

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7469.78  +98.32   +1.33%  7525.58  7371.46   83   18
    *独DAX     15459.39 +335.52   +2.22% 15524.96 15272.87   36   4
    *仏CAC40     6981.96 +144.00   +2.11%  7024.14  6901.74   39   1

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)08時01分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.69%安、対ユーロ0.12%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           114.67円   +0.79円    +0.69%   113.88円
    *ユーロ・円         128.86円   +0.16円    +0.12%   128.70円
    *ポンド・円         154.33円   +0.56円    +0.37%   153.77円
    *スイス・円         124.04円   +0.04円    +0.03%   124.00円
    *豪ドル・円          81.58円   +0.13円    +0.16%   81.45円
    *NZドル・円         76.30円   +0.17円    +0.22%   76.13円
    *カナダ・円          90.44円   +0.25円    +0.28%   90.18円
    *南アランド・円        7.47円   -0.00円    -0.01%    7.47円
    *メキシコペソ・円       5.53円   +0.00円    +0.07%    5.52円
    *トルコリラ・円        8.43円   -0.01円    -0.11%    8.44円
    *韓国ウォン・円        9.57円   +0.07円    +0.78%    9.50円
    *台湾ドル・円         4.11円   -0.00円    -0.02%    4.12円
    *シンガポールドル・円   85.07円   +0.37円    +0.44%   84.70円
    *香港ドル・円         14.73円   +0.10円    +0.69%   14.62円
    *ロシアルーブル・円     1.44円   -0.00円    -0.15%    1.45円
    *ブラジルレアル・円     21.11円   +0.19円    +0.90%   20.92円
    *タイバーツ・円        3.46円   +0.01円    +0.17%    3.45円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -0.36%   116.35円   104.07円   115.08円
    *ユーロ・円           -1.56%   134.13円   125.99円   130.90円
    *ポンド・円           -0.91%   158.22円   142.20円   155.74円
    *スイス・円           -1.66%   127.08円   115.91円   126.13円
    *豪ドル・円           -2.52%   86.26円   77.90円   83.68円
    *NZドル・円         -2.99%   82.51円   74.13円   78.65円
    *カナダ・円           -0.70%   93.02円   80.99円   91.08円
    *南アランド・円        +3.64%    8.18円    6.79円    7.21円
    *メキシコペソ・円       -1.42%    5.69円    5.02円    5.61円
    *トルコリラ・円        -1.40%   15.26円    6.17円    8.55円
    *韓国ウォン・円        -1.04%    9.91円    9.21円    9.68円
    *台湾ドル・円         -0.92%    4.22円    3.72円    4.15円
    *シンガポールドル・円    -0.34%   85.77円   78.20円   85.37円
    *香港ドル・円         -0.28%   14.93円   13.42円   14.77円
    *ロシアルーブル・円     -5.66%    1.65円    1.36円    1.53円
    *ブラジルレアル・円     +2.22%   22.63円   18.48円   20.65円
    *タイバーツ・円        -0.24%    3.56円    3.26円    3.47円

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円 FOMC後の堅調推移が継続か、ウクライナ情勢には要警戒

     26日のニューヨーク外国為替市場でドル円は114.69円、ユーロドルが1.1236ドルまでドル高が進行した。FOMC声明やパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長のコメントを受けて米国の中長期金利が大幅に上昇し、ドル買いを促した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、米連邦公開市場委員会(FOMC)声明を受けた米・中長期債利回りの上昇で堅調推移が予想される。しかしながら、米国株の下落を受けたリスク回避の円買いやウクライナ情勢への警戒感から上値は限定的か。

     FOMCでは、市場が警戒していた急進的な金融引き締めではなく、漸進的な引き締めが決定された。FOMC声明を受けて、ドルは買われ、米国債と米国株は売られている。今後の注目ポイントは、バランスシート縮小の日程、ペース、規模となる。そして、前回の金融引き締めは、利上げ開始が2015年12月、バランスシート縮小開始は2017年10月と約2年間の時間差があったが、今回は2022年3月に利上げ開始後、バランスシート縮小開始となることで、米連邦準備理事会(FRB)と市場は経験したことのない金融引き締めに遭遇することになる。

     また、パウエルFRB議長は「毎回のFOMC会合で、利上げする可能性を排除しない」と述べていることで、今年の利上げ回数は、7回となる可能性が示唆されたことになる。バランスシートの縮小に関しては、「前回より早期で急速となる可能性」と述べたことで、前回の最大500億ドルを超える縮小が毎月実施される可能性に要警戒となる。

    ・利上げ開始時期と利上げ幅:3月FOMCに決定され、利上げ幅は未定
    (※市場は0.5%利上げの可能性を警戒)
    ・テーパリング(資産購入の段階的縮小):3月まで継続
    (※市場は1月か2月に前倒しされる可能性を警戒)
    ・バランスシートの縮小:FF金利誘導目標レンジの引き上げプロセスを開始した後に大幅な圧縮に着手するが、具体的な日程、ペース、最終的な規模は未定
    (※市場は5-7月に600億ドル程度での着手や資産売却の可能性を警戒)

     ドル円の一目均衡表でのテクニカル分析では、昨日は先行スパン2(114.03円)が先行スパン1(113.89円)を上抜けて雲が捻れる「変化日」となっていたが、FOMC声明を受けて、年初来の下落トレンドが反転している。

     ウクライナ情勢に関しては、21日にスイスのジュネーブで開催された米露外相会談で、ロシア側は改めて「NATO東進せず」を文書で確約するように求めていたが、昨日、米国は、安全保障に関する回答文書をロシアに提示した。米国側の回答はロシアが選択した場合に真剣な外交の道筋を明示し、ロシアが提起した懸念を原則的かつ現実的に精査していると明らかにしており、ロシア側の反応に要注目となる。また、明日28日にはマクロン仏大統領とプーチン露大統領との電話会談が予定されている。

  • 2022年01月27日(木)07時44分
    NY金先物は反落、米国金利の先高観強まる

    COMEX金2月限終値:1829.70 ↓22.80

     26日のNY金先物2月限は、反落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は、前営業日比-22.80ドルの1829.70ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1814.10ドル-1850.20ドル。米連邦公開市場委員会(FOMC)会合の結果判明を待つ状況となり、ニューヨーク市場の序盤までは1840ドルを維持した。米国株式の上昇を意識した売りが強まり、金先物の下げ幅は拡大。FOMC会合の結果判明後は米国金利の先高観やバランスシートの大幅な縮小観測が一段と強まり、通常取引終了後の時間外取引で1814.10ドルまで一段安となった。


    ・NY原油先物:続伸、エネルギー供給不安も

    NYMEX原油3月限終値:87.35 ↑1.75

     26日のNY原油先物3月限は、続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物3月限は、前営業日比+1.75ドルの87.35ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは85.01ドル-87.95ドル。ロシアによるウクライナ侵攻の可能性が残されており、エネルギー供給不安は消えていないことから、原油先物は一時87.95ドルまで一段高となった。ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が金利引き上げやバランスシートの大幅縮小の可能性について言及したこと、米国株式が反落したことから、買いは一巡。通常取引終了後の時間外取引で86ドル台前半まで下げている。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)07時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・26日 ユーロドル、3日続落

     26日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは3日続落。終値は1.1240ドルと前営業日NY終値(1.1301ドル)と比べて0.0061ドル程度のユーロ安水準だった。注目の米連邦公開市場委員会(FOMC)結果公表を前に、しばらくは1.12ドル台後半でのもみ合いが続いていたが、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の会見が始まると米長期金利が上昇し、為替市場ではドル買いが優勢となった。前日の安値1.1263ドルを下抜けて一時1.1236ドルと昨年12月20日以来の安値を更新した。
     FRBは今日まで開いたFOMC後の声明文で「政策金利をまもなく引き上げるのが適切」と表明し、3月会合での利上げを示唆。「FRBのバランスシートの規模縮小に関する原則」では利上げ開始後に資産圧縮を実施する方針を示した。
     また、パウエルFRB議長は会合後の会見でインフレ加速に加えて労働市場の強さを強調し、金融引き締めに前向きな姿勢を示した。さらに、3月以降全ての会合で利上げが行われる可能性があるか否かについては明言を避け、「労働市場を損ねない範囲で利上げ余地は大きい」との考えを示した。バランスシートの縮小については「前回より早期で急速となる可能性」「かなりの量を縮小する必要」などと語った。

     ドル円は反発。終値は114.64円と前営業日NY終値(113.88円)と比べて76銭程度のドル高水準だった。FOMCで3月利上げの可能性が示唆され、利上げ開始後にバランスシート圧縮を実施する方針が示されると、米金利上昇とともにドル買いが優勢に。パウエルFRB議長が定例記者会見で金融引き締めに前向きな姿勢を見せたこともドル買いを促し、一時114.69円まで上値を伸ばした。

     ユーロ円は小反発。終値は128.86円と前営業日NY終値(128.70円)と比べて16銭程度のユーロ高水準。ダウ平均が一時510ドル超上昇すると投資家のリスク志向が改善し円売り・ユーロ買いが先行。ドル円の上昇につれた買いも入り、一時129.24円と日通し高値を更新した。ただ、パウエルFRB議長の会見が始まるとユーロドルが下落。ユーロ円にも売りが出て、128.62円付近まで上値を切り下げた。ダウ平均が失速し、一時420ドル超下落したことも相場の重しとなった。

    本日の参考レンジ
    ドル円:113.78円 - 114.69円
    ユーロドル:1.1236ドル - 1.1311ドル
    ユーロ円:128.60円 - 129.24円

  • 2022年01月27日(木)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 対外・対内証券投資(先週)
    15:00 工作機械受注(12月)  40.5%
    17:30 ルノー・日産自動車・三菱自動車アライアンスがオンライン会見


    <海外>
    06:45 NZ・消費者物価指数(10-12月) 5.8% 4.9%
    10:30 中・工業企業利益(12月)  9.0%
    11:00 フィリピン・GDP(10-12月)  7.1%
    17:00 台湾・GDP(10-12月)  3.7%
    22:30 米・GDP速報値(10-12月) 6.0% 2.3%
    22:30 米・新規失業保険申請件数(先週)  28.6万件
    22:30 米・耐久財受注(12月) -0.4% 2.5%
    24:00 米・中古住宅販売成約指数(12月) -0.3% -2.2%

      南ア・南アフリカ準備銀行(中央銀行)が政策金利発表 4.00% 3.75%
      米・7年債入札
      韓・LGエナジーソリューションが韓国取引所に上場


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)06時09分
    大証ナイト終値26930 円、通常取引終値比80円安

    大証ナイト終値26930 円、通常取引終値比80円安

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)06時00分
    1月26日のNY為替・原油概況

     
     26日のニューヨーク外為市場でドル・円は114円16銭から114円69銭まで上昇し、引けた。

    米12月卸売在庫速報値や12月新築住宅販売件数が予想を上回ったためドル買いが優勢となった。米連邦準備制度理事会(FRB)は米連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利の据え置きを決定。声明では利上げが間もなく適切になると言及したほか、パウエル議長が会見で3月の利上げの可能性に加え、各会合での利上げの可能性も除外しないとしたほか、利上げ後のバランスシート縮小ペースが前回よりも速やかなペースになるとタカ派の姿勢を示し米国債相場が下落。米10年債利回りも1.8%台へ上昇し、ドル買いが優勢となった。

    ユーロ・ドルは1.1300ドルから1.1247ドルまで下落し、引けた。

    ユーロ・円は129円24銭まで上昇後、128円70銭まで反落。

    ポンド・ドルは1.3524ドルから1.3451ドルまで下落した。

    ドル・スイスは0.9190フランから0.9242フランまで上昇した。

     26日のNY原油先物は続伸。ロシアとウクライナ緊張の高まりで供給ひっ迫懸念を受けた買いが加速した。

    【金融政策】
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)
    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.00-0.25%に据え置き決

    [経済指標]

    ・米・12月卸売在庫速報値:前月比+2.1%(予想:+1.2%、11月:+1.7%←+1.
    4%)
    ・米12月前渡商品貿易収支:-1010億ドル(予想-960億ドル、11月—980億ドル←-978
    億ドル)
    ・米・12月新築住宅販売件数:81.1万戸(予想:76.0万戸、11月:72.5万戸←74.4万
    戸)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)05時45分
    [ドル・円通貨オプション]OP売り、イベント通過やレンジ相場で

    ドル・円オプション市場で変動率は連日低下。レンジ相場やイベント通過でオプション売りが優勢となった。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが連日縮小。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いに比べ円先安感に伴う円プット買いが強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物6.35 %⇒5.95%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物6.45 %⇒6.18%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物6.61%⇒6.41%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物6.78%⇒6.68%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.94 %⇒+0.82%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.07%⇒+0.97%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.13 %⇒+1.06%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.17 %⇒+1.12%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)05時37分
    ユーロドル、一時1.1238ドルと昨年12月20日以来安値

     ユーロドルは軟調。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の会見が始まると米長期金利が上昇し、米国株が失速。為替市場ではドル買いが優勢となり、一時1.1238ドルと昨年12月20日以来の安値を更新した。
     FRBは今日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)後の声明文で「政策金利をまもなく引き上げるのが適切」と表明し、3月会合での利上げを示唆。「FRBのバランスシートの規模縮小に関する原則」では利上げ開始後に資産圧縮を実施する方針を示した。
     また、パウエルFRB議長は会合後の会見でインフレ加速に加えて労働市場の強さを強調し、金融引き締めに前向きな姿勢を示した。さらに、3月以降全ての会合で利上げが行われる可能性があるか否かについて明言を避け、「労働市場を損ねない範囲で利上げ余地は大きい」との考えを示した。バランスシートの縮小については「前回より早期で急速となる可能性」「かなりの量を縮小する必要」などと語った。

  • 2022年01月27日(木)05時18分
    【速報】米株下げ幅拡大、ダウ300ドル超安、速やかな引き締めを警戒

    米株下げ幅拡大、ダウ300ドル超安、速やかな引き締めを警戒

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)05時11分
    米株安によるクロス円の下落に引っ張られ、ドル円も114.40円付近

     ダウ平均が300ドルを超える下落となるなど、米株失速でクロス円の円買いが強まった。ドル円も次第に重い動きとなり、一時114.40円付近まで下押した。

  • 2022年01月27日(木)05時00分
    【発言】 パウエルFRB議長 「インフレリスクは依然上向き」

    パウエルFRB議長
    「インフレリスクは依然上向き」

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)04時58分
    米金利上昇で米株が重い動き、クロス円が下押し

     積極的な金利引き上げの姿勢を示唆するパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の会見に関するニュースヘッドラインを受け、米10年債利回りが1.85%近辺まで切り上がるなど米金利が上昇。株価はダウ平均が一時マイナスへ転じるなど失速した。リスクセンチメントの後退を受け、ユーロ円が129円割れ、豪ドル円は一時81.50円近辺と、クロス円が下押した。ドル円は米金利の上昇を支援に底堅さはあるものの、114.69円を上値に、114.50円台へ小反落した。

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)