ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2022年01月26日(水)のFXニュース(7)

  • 2022年01月26日(水)23時51分
    【速報】米株式相場回復、ダウ400ドル近く上昇

    米株式相場回復、ダウ400ドル近く上昇

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月26日(水)23時49分
    【まもなく】米・12月新築住宅販売件数の発表です(日本時間24:00)

     日本時間27日午前0時に米・11月新築住宅販売件数が発表されます。

    ・米・12月新築住宅販売件数
    ・予想:76.0万戸
    ・11月:74.4万戸

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月26日(水)23時48分
    【まもなく】カナダ中銀の政策金利の発表です(日本時間24:00)

     日本時間27日午前0にカナダ中銀の政策金利(翌日物貸出金利)が発表されます。

    ・カナダ中銀政策金利
    ・予想:0.25%
    ・前回:0.25%

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月26日(水)23時34分
    【速報】ダウ200ドル高、寄り付き後

    ダウ200ドル高、寄り付き後

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月26日(水)23時23分
    【市場反応】米12月前渡商品貿易赤字は過去最大も卸売在庫速報値は予想上回る、ドル続伸

    [欧米市場の為替相場動向]

    米商務省が発表した12月卸売在庫速報値は前月比+2.1%となった。伸びは11月+1.7%から鈍化予想に反して拡大し、10月来で最大。小売り在庫は前月比+4.4%。伸びは2.0%から鈍化予想に反し拡大し1992年以降で最高を記録した。

    一方、米12月前渡商品貿易収支は1010億ドルの赤字と、赤字幅は11月980億ドルから縮小予想に反して拡大し、過去最大を記録した。貿易赤字の拡大が10-12月期のGDPでマイナスに寄与した可能性も示唆された。

    米国債相場はもみ合い。米10年債利回りは1.7762%で推移した。ドルは堅調に推移し、ドル・円は114円15銭から114円32銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1272ドルまで下落後、1.1288ドルまで上昇した。

    【経済指標】
    ・米・12月卸売在庫速報値:前月比+2.1%(予想:+1.2%、11月:+1.7%←+1.4%)
    ・米12月前渡商品貿易収支:-1010億ドル(予想-960億ドル、11月—980億ドル←-978億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月26日(水)23時14分
    ユーロ円は129円目前までユーロ高・円安、ユーロドルは本日安値を更新も下げ渋る

     ドル円が一時114.32円まで円安・ドル高推移となるなか、ユーロ円も128.99円まで円安・ユーロ高推移となった。一方、ユーロドルは対円でのドル高が重しとなり、1.1272ドルまで本日安値を更新。しかし、ユーロ円の強い動きを支援に、ユーロドルも下げ渋って1.1290ドル付近まで戻している。

  • 2022年01月26日(水)22時52分
    ドル円 NY勢の動き出し後は買い優勢で一時114.30円、4営業日ぶり高値水準で推移

     NY序盤のドル円は114.30円まで上昇。ロンドンタイムは米連邦公開市場委員会(FOMC)を前にいったん様子見姿勢を強めかけ、もみ合った。しかしNY勢の動き出しとともに同時間帯のレンジ上限114.23円を上抜け。4営業日ぶりの高値圏で推移している。FOMCがタカ派姿勢を示し、米金利が上昇してドル買いが強まることへの警戒感もあるようだ。時間外取引の米株先物の底堅い動きも支援となっている。

  • 2022年01月26日(水)22時49分
    【速報】米10年債利回り1.7762%で推移

    米10年債利回り1.7762%で推移

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月26日(水)22時47分
    【速報】ダウ先物、374ドル高、FOMC結果発表控え

    ダウ先物、374ドル高、FOMC結果発表控え

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月26日(水)22時44分
    【速報】中国恒大、暫定的な再建計画を半年以内の策定を目指す

    報道によると、資金難に直面している中国恒大は暫定的な再建計画を半年以内の策定を目指すとした。26日に債権者と電話会談を行ったという。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月26日(水)22時37分
    【発言】ドル・円114.30円まで上昇、米12月卸売在庫速報値は予想上回る

    ドル・円114.30円まで上昇、米12月卸売在庫速報値は予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月26日(水)22時33分
    米12月前渡商品貿易収支

    【経済指標】
    ・米12月前渡商品貿易収支:-1010億ドル(予想-960億ドル、11月—980億ドル←-978億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月26日(水)22時31分
    【速報】米・12月卸売在庫速報値は予想を上回り+2.1%

     日本時間26日午後10時30分に発表された米・12月卸売在庫速報値は予想を上回り、前月比+2.1%となった。

    【経済指標】
    ・米・12月卸売在庫速報値:前月比+2.1%(予想:+1.2%、11月:+1.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月26日(水)22時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    1月26日(水)
    ・22:30 米・12月卸売在庫速報値(前月比予想:+1.2%、1月:+1.4%)
    ・24:00 カナダ中銀が政策金利発表(0.25%に据え置き予想)
    ・24:00 米・12月新築住宅販売件数(予想:76.0万戸、11月:74.4万戸)
    ・04:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)声明発表(政策金利は0.00-0.25%に据
    え置き予想)
    ・04:30 パウエル米FRB議長会見

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月26日(水)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、もみ合い

     26日の欧州外国為替市場でドル円はもみ合い。22時時点では114.18円と20時時点(114.16円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。本日高値圏でのもみ合いとなった。欧米株価の堅調推移は続いているものの、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を控え、徐々に様子見ムードも強まりつつある。

     ユーロドルは戻りが鈍い。22時時点では1.1277ドルと20時時点(1.1281ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。21時前に1.1275ドルまで本日安値を更新。その後は売りも一服したが、戻りも限られている。

     ユーロ円は22時時点では128.76円と20時時点(128.79円)と比べて3銭程度のユーロ安水準だった。128.80円前後での方向感を欠いた動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.78円 - 114.24円
    ユーロドル:1.1275ドル - 1.1311ドル
    ユーロ円:128.60円 - 128.91円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム