ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2022年01月27日(木)のFXニュース(2)

  • 2022年01月27日(木)02時05分
    【発言】ロシア外相 「アメリカから建設的回答なければ対抗措置」

    ロシア外相
    「アメリカから建設的回答なければ対抗措置」

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)02時04分
    【速報】米バイデン政権のプーチン氏個人への制裁検討発言に対し、「破壊的」と露が反発

    米バイデン政権のプーチン氏個人への制裁検討発言に対し、「破壊的」と露が反発

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)01時43分
    【速報】ダウ365ドル高で推移

    ダウ365ドル高で推移

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)01時29分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ320ドル高、原油先物1.78ドル高


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34617.29 +319.56 +0.93% 34815.67 34378.55  19  11
    *ナスダック  13810.95 +271.66 +2.01% 13901.94 13725.23 2348 776
    *S&P500     4406.38 +49.93 +1.15% 4444.83 4390.11 426  79
    *SOX指数     3467.05 +116.20 +3.47%  
    *225先物    27190 大証比 +180 +0.67%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     114.31  +0.43 +0.38%  114.39  114.07 
    *ユーロ・ドル  1.1285 -0.0016 -0.14%  1.1297  1.1272 
    *ユーロ・円   129.01  +0.31 +0.24%  129.12  128.72 
    *ドル指数     96.13  +0.18 +0.19%   96.20   95.91 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.03  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.79  +0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.12  +0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.65  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     87.38  +1.78 +2.08%   87.58  85.01 
    *金先物      1834.20 -20.8 -1.12%   1852.60 1833.20 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7472.66 +101.20 +1.37% 7525.58 7371.46  85  15
    *独DAX    15428.36 +304.49 +2.01% 15524.96 15272.87  36   4
    *仏CAC40    6972.21 +134.25 +1.96% 7024.14 6901.74  39   1

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)01時17分
    【市場反応】米12月新築住宅販売件数は予想上回る、ドル続伸

    米12月新築住宅販売件数は前月比+11.9%の81.1万戸と、予想76.0万戸を上回った。3月来で最高。

    好調な結果を受けて米国債相場は続落。10年債利回りは1.77%から1.785%まで上昇。ドル買いも優勢となりドル・円は114円15銭から114円39銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1295ドルから1.1275ドルまで反落した。
    【経済指標】
    ・米・12月新築住宅販売件数:81.1万戸(予想:76.0万戸、11月:72.5万戸←74.4万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)01時13分
    【速報】露ルーブル続落、対ドルで80ルーブルと2020年11月来の安値、ウクライナ緊張を警戒

    露ルーブル続落、対ドルで80ルーブルと2020年11月来の安値、ウクライナ緊張を警戒

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)00時53分
    NY外為:加ドル急落、3月の利上げ確率大幅低下、加中銀がタカ派色弱める

    カナダ中銀は政策金利(翌日物貸出金利)を市場の予想通り0.25%に据え置くことを決定した。中銀は経済のたるみが本質的に吸収されたとし、速やかな利上げの可能性を示唆したと同時に、成長見通しを軒並み引き下げた。21年のGDP見通しを4.6%に引き下げ(従来5.1%)22年4.0%(4.3%)23年3.5%(3.7%)。

    一部では今回の会合での利上げ観測もあったほか、2回目の利上げの可能性も織り込んでいた3月の利上げ確率が大幅低下。

    中銀がタカ派姿勢を弱めたため早期利上げ観測が後退しカナダドル売りが加速した。
    ドル・カナダは1.2560カナダドルから1.2644カナダドルまで急伸、カナダ円は91円01銭から90円41銭まで下落した。

    【金融政策】
    ・カナダ中銀:政策金利(翌日物貸出金利)を0.25%に据え置き決定
    「今後、利上げが必要になると予想」
    「利上げ開始まで国債を保有する、再投資を継続へ、規模を縮小する過程を継続」
    「21年のGDP見通しを4.6%に引き下げ(従来5.1%)22年4.0%(4.3%)
    23年3.5%(3.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)00時51分
    【速報】米政府、今後数週間内にロシアがウクライナで武力行使する意向が多く見られる

    米政府、今後数週間内にロシアがウクライナで武力行使する意向が多く見られる

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)00時44分
    米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)

    【米週次石油在庫統計(1/21時点)、前週比、単位:バレル】
    ・原油在庫:237.7万(予想:+100万、前回:+51.5万)
    ・オクラホマ州クッシング在庫:-182.3万(前回:-131.4万)
    ・ガソリン在庫:+129.7万(予想:+190万、前回:+587.3万)
    ・留出油在庫:-279.8万(予想:-118.3万、前回:-143.1万)
    ・精製設備稼働率:87.7%(前回:88.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)00時22分
    【速報】加中銀、21年のGDP見通しを4.6%に引き下げ(従来5.1%)

    加中銀、21年のGDP見通しを4.6%に引き下げ(従来5.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)00時15分
    【速報】加中銀 「今後、利上げが必要になると予想」

    加中銀
    「今後、利上げが必要になると予想」

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)00時14分
    【速報】加中銀 「利上げまで、国債を保有する、再投資を継続へ」

    加中銀「利上げまで、国債を保有する、再投資を継続へ」

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)00時08分
    【速報】ドル・円続伸114.39円まで、米12月新築住宅販売件数が予想上回る

    ドル・円続伸114.39円まで、米12月新築住宅販売件数が予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月27日(木)00時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い

     26日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い。24時時点では114.35円と22時時点(114.18円)と比べて17銭程度のドル高水準だった。欧米株価の上昇を受けて投資家のリスク志向改善を意識した買いが強まると、一時114.39円まで値を上げた。12月米新築住宅販売件数が81.1万件と予想の76.0万件を上回ったことも相場の支援材料。

     ユーロドルは下げ渋り。24時時点では1.1284ドルと22時時点(1.1277ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。22時30分過ぎに一時1.1272ドルと日通し安値を付けたものの、前日に付けた年初来安値1.1263ドルがサポートとして働くと買い戻しが優勢に。ユーロ円の上昇につれた買いも入り、1.1296ドル付近まで下げ渋った。

     ユーロ円は堅調。24時時点では129.03円と22時時点(128.76円)と比べて27銭程度のユーロ高水準。ダウ平均が一時490ドル超上昇すると投資家のリスク志向が改善し円売り・ユーロ買いが先行。23時30分過ぎに一時129.12円と日通し高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.78円 - 114.39円
    ユーロドル:1.1272ドル - 1.1311ドル
    ユーロ円:128.60円 - 129.12円

  • 2022年01月27日(木)00時05分
    【速報】加ドル売り加速1.2644加ドル、加中銀が金利据え置き

    【速報】加ドル売り加速1.2644加ドル、加中銀が金利据え置き

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム